• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 伸之  MATSUMOTO Nobuyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30229562
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 館長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 館長
2017年度 – 2019年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館, その他部局等, 館長
2018年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 副館長
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 副館長
2015年度 – 2016年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 副館長 … もっと見る
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他の部局等, 副館長
2015年度: 東京国立博物館, 副館長
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 副館長
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, その他
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, その他
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 部長
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部長
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, その他部局等, 研究員
2009年度 – 2011年度: 独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館, 学芸企画部, 部長
2005年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 事業部・事業企画課長
2004年度: 独立行政法人東京国立博物館, 事業部事業企画課, 課長
2003年度: 独立行政法人国立博物館東京国立博物館, 事業部事業企画課, 課長
2002年度: 東京国立博物館, 企画部・列品課, 課長
1997年度: 東京国立博物館, 学芸部・企画課列品室, 室長
1996年度 – 1997年度: 東京国立博物館, 学芸部・企画課・列品室, 室長
1996年度: 東京国立博物館, 学芸部企画課列品室, 室長
1995年度: 東京国立博物館学芸部, 東洋課・中国美術室, 室長
1994年度: 東京国立博物館, 学芸部東洋課中国美術室, 室長
1994年度: 東京国立博物館, 東洋課中国美術室, 室長
1993年度: 東京国立博物館, 学芸部・東洋課インド・南東アジア室, 研究員
1992年度: 東京国立博物館, 学芸部東洋課インド南東アジア室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 美術史 / 美学・美術史
研究代表者以外
美学・美術史 / 美術史 / 広領域 / 考古学(含先史学) / 文化財科学
キーワード
研究代表者
空海 / 密教美術 / 両界曼荼羅 / 高雄曼荼羅 / 神護寺 / 美術史 / 醍醐寺 / 東寺 / 曼荼羅 / インド古代美術 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る Hazara / Pakistan / ストゥーパ / ハザーラ / パキスタン / 考古学 / 法隆寺献納宝物 / 仏教遺跡 / 交渉史 / 染織史 / 金工史 / 彫刻史 / 正倉院宝物 / 東南アジア / Stupa / ガンダーラ / 鋳造実験 / 製作痕 / 極薄青銅器 / 金属工芸史 / 蛍光X線分析 / 仏塔 / 舎利容器 / 仁寿舎利塔 / 荘厳 / 仏舎利信仰 / 美術史 / 東洋史 / 蛍光X線元素分析 / 中国考古学 / 製作・加工実験 / 響銅 / 東アジア古代史 / renovation / environment / cultural properties / exhibition / conservation / construction / museum / historic buildings / 保存科学 / 様式 / 環境設計 / 空気環境 / 熱環境 / 光環境 / 公開 / リノベーション / 歴史建造物 / 環境 / 文化財 / 建築 / 保存 / 博物館 / 活用 / Diaper masonry / Bracket / Buddhist temple / Gandhara / ザールデリー / カロ-シュティー / ダイアパー / 肘木 / 仏教寺院 / Buddhist monument / stupa / Shinkiari / Field evaporation / Beam process / Nano-structure / Porous Si emitter / Ion scattering / STM tip / Nanometer process / Localized electrytic reaction / シンキアリ / 電界蒸発 / ビームプロセス / ナノ構造 / 多孔質シリコンデバイス / イオン散乱法 / STM探針 / ナノメートルプロセス / 極微電気化学効果 / 工芸史 / シュリーヴィジャヤ / 南アジア / 漆工史 / History of international relations / Lacquer work / Wood work / Textile / Metal work / Sculpture / Shoso-in Treasures / Horyu-ji Treasures / Southeast Asia / 木漆工史 / Art History / Pokal / Kote Pahari / Syria / Archaeology / 都市遺跡 / 東西交渉 / 考古学的調査 / 美術史学 / ポ-カル / コーテ・パハリ / シリア / 三次元計測 / 加工実験 / 3次元計測 / 製作実験 / CT撮影 / 3次元計測 / 中国古代史 / 文帝 / 隋時代 / 中国美術 / 仏像の中国化 / 西安市博物館蔵ソグド銘金銅坐仏 / 古式金銅仏 / 蛍光X線分析 / 南朝金銅仏 / 五胡期金銅仏 / 建武四年銘金銅坐仏 / ガンダーラ風金銅仏 / 五胡金銅仏 / 太和仏 / ガンダーラ仏 / 漢民族 / 五胡期坐仏 / 天宮 / 地宮 / 舎利 / 舎利信仰 / 棺 / 墓葬 / 隋唐時代 / 仏具 / 金銅仏 / 青銅 / 銅製品 / 小倉コレクション / 古代朝鮮 / 東京国立博物館 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (92人)
  •  高雄曼荼羅の復元と空海の造形観の研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
  •  極薄青銅器と響銅を対象にした製作技術の比較 -東アジア金属工芸史の再構築-

    • 研究代表者
      川村 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構九州国立博物館
  •  高雄曼荼羅にみる古代アジア密教美術の様相研究代表者

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良国立博物館
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  極薄青銅器の製作技術解明 -中国金属工芸史を再構築するための基盤研究-

    • 研究代表者
      川村 佳男
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  仁寿舎利塔の信仰と荘厳に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      加島 勝
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大正大学
  •  光学的調査に基づく高雄曼荼羅の発展的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 伸之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  中国5世紀金銅仏の総合研究

    • 研究代表者
      外山 潔
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      公益財団法人泉屋博古館
  •  隋唐時代の仏舎利信仰と荘厳に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      加島 勝
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      大正大学
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  歴史建造物における文化財の保存展示空間の再開発を目的とした理論の構築に関する研究

    • 研究代表者
      和田 浩, 宮島 新一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館東京国立博物館
  •  パキスタン・ハザーラ地方における古代都市と交易路に関する考古学的・美術史学的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  法隆寺献納宝物と正倉院宝物の源流に関する調査研究-シュリーヴィジャヤ王国関連の彫刻・工芸作品を中心に-

    • 研究代表者
      鷲塚 泰光, 加藤 寛, 奥村 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  極微電気化学反応によるナノメートル構造の製作と応用

    • 研究代表者
      高井 幹夫, 西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
      東京国立博物館
  •  東京国立博物館保管の古代朝鮮系銅製品の材質・技法に関する調査研究

    • 研究代表者
      浅井 和春
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  ガンダーラ地方における古代都市と交易路に関する考古学的・美術史学的研究

    • 研究代表者
      西岡 康宏
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立博物館
  •  法隆寺献納宝物と正倉院宝物の源流に関する調査研究-とくに東南アジアに遺存する彫刻・工芸作品を中心に-

    • 研究代表者
      奥村 秀雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京国立博物館

すべて 2013 2012 その他

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 日中国交正常化40周年記念 特別展 中国 王朝の至宝2012

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 出版者
      NHK・NHKプロモーション・毎日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242006
  • [学会発表] 中国文明の謎2013

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 発表場所
      名古屋市博物館
    • 年月日
      2013-04-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320036
  • [学会発表] 中国文明の謎

    • 著者名/発表者名
      松本伸之
    • 学会等名
      名古屋市博物館「中国 王朝の至宝」展
    • 発表場所
      名古屋市博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320036
  • 1.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小泉 恵英 (40205315)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加島 勝 (80214295)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  澤田 むつ代 (40215918)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  井上 洋一 (60176451)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  谷 豊信 (70171824)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  臺信 祐爾 (80163715)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 寛 (70161114)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  浅井 和春 (60132700)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安藤 孝一 (60202785)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  東野 治之 (80000496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長岡 龍作 (70189108)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  丸山 士郎 (20249915)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 信二 (00443622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  沖松 健次郎 (30332133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  安藤 香織 (20555031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  西岡 康宏 (40000351)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  早乙女 雅博 (80150035)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高浜 秀 (60000353)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  後藤 健 (40132758)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鷲塚 泰光 (80191740)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  関根 俊一 (80154649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  原田 一敏 (20141989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  泉 武夫 (40168274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  川村 佳男 (80419887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  赤沼 潔 (30267687)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  矢野 賀一 (60392544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  奥村 秀雄 (60000345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  木村 法光 (50336723)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  高橋 隆博 (70188019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  岡田 健 (40194352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小笠原 小枝 (80257071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  今井 敦 (50193644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大隅 晶子 (60176881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  時枝 務 (00217473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  望月 幹夫 (60141991)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  鈴木 恒之
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  外山 潔 (30565578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  曽布川 寛 (90027558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大島 幸代 (60585694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  市元 塁 (40416558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  本村 豪章 (40000343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  伊藤 嘉章 (80213099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  寺島 洋子 (00270421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  竹内 奈美子 (50270418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  安達 直哉 (90231935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小松 大秀 (90090927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  金子 啓明 (90110098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  高井 幹夫 (90142306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  柳沢 淳一 (60239803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  弓場 愛彦 (30144447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  神庭 信幸 (50169801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  土屋 裕子 (60321551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  平尾 良光 (40082812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  塚本 麿充 (00416265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  田辺 征夫 (50000493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  宮島 新一 (30124192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  西木 政統 (90740499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大原 嘉豊 (90324699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  斎木 涼子 (90530634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  今井 紫緒
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  河内 晋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  池田 素子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  廣川 守
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  橋詰 文之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ニコム ムシガカマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  SEIDL Albert
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  LANG Walter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  BOLLMANN Die
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  BUCHNER Rein
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  HABERGER Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  RUGE Ingolf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  金 寿栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  李 鳳周
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  李 秀眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  李 連
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  楊 盛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  李 映福
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  犬塚 正将
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  髙見 國一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  水平 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  PICH Keo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  スワティ カルティワ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  KARTIWA Suwati
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  カルティワ スワティ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  グナワルダナ レスリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  ニコム ムシガ カマ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  HABARGER Kar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi