• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

飯塚 敏彦  IIZUKA Toshihiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

飯塚 俊彦

隠す
研究者番号 50001441
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1999年度: 北海道大学, 大学院・農学研究科, 教授
1988年度 – 1998年度: 北海道大学, 農学部, 教授
1986年度 – 1987年度: 北海道大学, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
蚕糸・昆虫利用学 / 蚕糸学 / 植物保護
研究代表者以外
蚕糸・昆虫利用学 / 植物保護 / 航空宇宙工学
キーワード
研究代表者
Bacillus thuringiensis / cry遺伝子 / バチルス・チューリンゲンシス(BT) / ICP遺伝子 / Microbiological control of insect / 土壌細菌 / 微生物農薬 / 殺虫性タンパク質(ICP) / Society for Invertebrate Pathology / Keynote speach … もっと見る / plenary session / Lepidoptera-cidal / Nematoda-cidal / Scarab-cidal / cry gene / insecticidal crystal protein / cry8遺伝子 / 結晶タンパク質遺伝子 / ドウガネブイブイ / cry 1遺伝子 / cryB28遺伝子 / 殺線虫活性cry遺伝子 / コガネムシ / 殺鱗翅目活性 / 殺線虫活性 / 殺コガネムシ活性 / 殺虫性結晶タンパク質 / Soil bacterium / Crystal protein gene(cry) / Insecticidal crystal protein(ICP) / cryV gene / microbial control of insects / insecticidal crystal protein (ICP) gene / 殺虫性結晶蛋白質 / Bacillus Thuringiensis / cryV / 害虫防除 / Soil bacteria / Crystal protein gene / Insecticidal crystal protein (ICP) / DNAプローブ / PCR / CryII gene / CryI gene / ICP gene / Crystal protein / Screening / PCR method / Insecticidal crystal protein / CryII遣伝子 / CryI遣伝子 / ICP遣伝子 / スクリ-ニング / バチルス・チュ-リンゲンシス / Cry2遺伝子 / Cry1遺伝子 / 結晶タンパク質 / スクリーニング / PCR法 / 殺虫性タンパク質 / バチルス・チューリンゲンシス / Cytjochrome oxidase gene / Photosystem gene / Chymotrypsin inhibitor genes / Insecticidal crystal protein gene / Ti plasmid / Protoplast / Transformation / Genetic engineering / キモトリブシンインヒビタ- / ATPase遺伝子 / キモトリプシンインヒビタ- / シトクロムC酸化酵素遺伝子 / 光化学系遺伝子 / キモトリプシンインヒビター / 殺虫性タンパク質遺伝子 / Tiプラスミド / プロトプラスト / 形質転換 / 遺伝子改変 / Symposium title / Symposim title / 無脊椎動物病理学国際会議 / シンポジウム企画 / VII th ICIP-1998 Sapporo … もっと見る
研究代表者以外
Bacillus thuringiensis / Gene / Nucleic acid / Electron microscopy / 遺伝子 / 核酸 / 電子顕微鏡 / Pseudaletia separata / Bombyx mori / unclear polyhedrosis virus / Paecilomyces fumoso-roseus / microsporidia / persitent infection / entomopoxvirus / 免疫 / 耐病性 / 補体 / 真菌 / 細菌 / ウイルス / 黒きょう病菌 / 顆粒病ウイルス / アワヨトウ / カイコ / 核多角体病ウイルス / 赤きょう病菌 / 微胞子虫 / 持続感染 / 昆虫ポックスウイルス / incompletely exuviated pupa / parent silkworms of F1 hybrid / a labor-saving production method / Preparation method of an artificial diet / Three times feeding method throughout the larval instars / Low-cost artificial diet containing bean-curd lees / Aseptic rearing / Artificial diet / 適合性品種の選抜 / 人工飼料育蚕の生理、生化学 / 周年繭生産 / 蚕種製造 / 品種育成 / 原種生産 / 蚕病発生防除 / 省力的生産法 / 周年養蚕 / 原蚕,原々蚕, / 半化蛹 / 原蚕,原々蚕 / 省力的生産 / 人工飼料成型法 / 全令3回給餌法 / オカラ含有低コスト飼料 / 無菌飼育 / 人工飼料 / 材料科学 / 燃焼現象 / 宇宙実験 / 宇宙環境利用 / 短時間微小重力実験 / 熱・物質輸送 / 自由落下 / 無重力 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  新規殺虫性タンパク質遺伝子(ICP gene)の解析と生物農薬への応用研究代表者

    • 研究代表者
      浅野 眞一郎, 飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  無脊椎動物病理学ならびに生物的防除国際会議(札幌)のプログラム企画研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  無脊椎動物病理学国際会議(札幌)のプログラム企画について研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  無脊椎動物病理学会国際会議の札幌開催決定に伴うシンポジウムの企画について研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インドネシアにおける殺虫性タンパク質(ICP)産生菌の分離と遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  蚕病抵抗性の機構に関する研究

    • 研究代表者
      福原 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  広いスペクトラムを有する殺虫性タンパク質産生菌(BT)検索用DNAプローブ合成研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  インドネシアにおける殺虫性タンパク質(ICP)産生菌の分離と遺伝子解析研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工飼料育を導入した我が国における周年養蚕に関する研究

    • 研究代表者
      松原 藤好
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
  •  短時間マイクログラビティ環境の高度利用に関する調査研究

    • 研究代表者
      伊藤 献一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  鱗翅目昆虫に対し活性の強い殺虫性タンパク性の遺伝子構造解析研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      蚕糸学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  遺伝子改変と形質転換を利用した作物の機能開発研究代表者

    • 研究代表者
      飯塚 敏彦
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      北海道大学
  •  電子顕微鏡による遺伝子の構造と機能の解析

    • 研究代表者
      四方 英四郎
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      北海道大学
  • 1.  浅野 真一郎 (60222585)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  伴戸 久徳 (20189731)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐原 健 (30241368)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 廸弘 (60111837)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  福原 敏彦 (70011880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  姫野 道夫 (10026411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岩花 秀典 (90038240)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小林 正彦 (60162020)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  LAY Bibiana
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小保方 潤一 (50185667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三上 哲夫 (50133715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  島本 義也 (00001438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松原 藤好 (50027877)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  角田 素行 (50127164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  武井 隆三 (80021161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  土井良 宏 (30038210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山下 興亜 (50023411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 進 (20187454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  関島 安隆 (00104985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河原畑 勇 (60038221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  四方 英四郎 (00001389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐野 輝男 (30142699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  上田 一郎 (10113523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  生越 明 (80109503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木下 俊郎 (10001421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 献一 (80001163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西永 頌 (10023128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  新岡 嵩 (90208108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  河野 道方 (60011194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  魚崎 浩平 (20133697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  松本 継男 (40107355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  名取 俊二 (50012662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大野 哮司 (00011726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中村 太郎 (30001390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  新発田 修治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  菊田 治典
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  HASTOWO Sugy
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi