• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

甲藤 好郎  カツトウ ヨシロウ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50010591
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度: 日本大学, 理工学部, 教授
1986年度: 日本大学, 理工学部, 教授
1985年度: 日本大学
審査区分/研究分野
研究代表者以外
熱工学
キーワード
研究代表者
限界熱流束 / バーンアウト / 強制流動沸騰 / 環状二相流 / CHF予測プログラム
研究代表者以外
沸騰熱伝達 / 限界熱流束 / サブク-ル度 / 熱エネルギー / 高効率利用 … もっと見る / 基礎研究 / エネルギー変換機器の高温化 / 安全性 / 低品位燃料の燃焼促進 / エネルギー回収システムの最適化 / 伝熱促進 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (6人)
  •  高サブク-ル下における高造流束沸騰現象と限界熱流束

    • 研究代表者
      吉原 正博
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      日本大学
  •  数値解析の併用によってチャンネル内限界熱流束の予測を一般的に拡張する手段の研究研究代表者

    • 研究代表者
      甲藤 好郎
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      日本大学
  •  熱エネルギーの高効率利用に関する研究(総括班)

    • 研究代表者
      岐美 格
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  吉原 正博 (30120588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岐美 格 (40025797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  越後 亮三 (70037737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 健二郎 (00026064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 俊 (10025760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  長谷川 修 (30037668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi