メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
岐美 格
ミチヨシ イタル
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40025797
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1989年度 – 1993年度: 松江工業高等専門学校, 校長
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 工学部, 教授
1986年度: 京大, 工学部, 教授
1985年度: 京都大学, 工, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
原子力学
キーワード
研究代表者
限界熱流束 / 沸騰伝熱 / 膜冷却 / 火炎の安定限界 / 熱エネルギー / 高効率利用 / 膜沸騰 / 輻射伝熱 / 燃焼器 / 発火
…
もっと見る
/ 伝熱 / 燃焼 / 限界性能 / 最適条件 / 膜沸騰伝熱 / 膜沸騰下限界 / ふく射伝熱 / 燃焼特性 / 基礎研究 / エネルギー変換機器の高温化 / 安全性 / 低品位燃料の燃焼促進 / エネルギー回収システムの最適化 / 伝熱促進
…
もっと見る
研究代表者以外
社会的・経済的諸問題 / 石炭ガス化 / 生物燃料 / 燃料電池 / 太陽電池 / 超伝導輸送・貯蔵 / 高効率プロセス / エネルギー貯蔵物質 / エネルギ-貯蔵物質 / エネルギー / 高効率 / エネルギー変換 / エネルギー利用 / エネルギーシステム / システム評価 / 地球環境 / エネルギー資源 / 化学エネルギー / 熱エネルギー / 生物エネルギー / 海水ウラン / トリウム燃料 / 自然エネルギー / 電気エネルギー / 気液二相流 / 多次元乱れ特性 / 乱流抑制現象 / 局所界面積濃度 / 乱れエネルギー保存則 / 気泡径 / 液体金属 / 2成分系 / 衝突噴流 / 流動機構 / 高温面熱伝達
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
21
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
エネルギーに関する重点領域の総括的研究
研究代表者
西川 〓一 (西川 よし一)
研究期間 (年度)
1993
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
エネルギ-に関する重点領域の総括的研究
研究代表者
西川 〓一
研究期間 (年度)
1991
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
エネルギ-に関する重点領域の総括的研究
研究代表者
西川 〓一
研究期間 (年度)
1990
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
エネルギーに関する重点領域の総括的研究
研究代表者
西川 よし一
研究期間 (年度)
1989
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
エネルギーに関する重点領域の総括的研究
研究代表者
西川 〓一
研究期間 (年度)
1988
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
エネルギーに関する重点領域の総括的研究
研究代表者
西川 〓一
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
液体金属を用いた2成分系衝突噴流による高温面熱伝達の研究
研究代表者
芹澤 昭示
研究期間 (年度)
1987
研究種目
重点領域研究
研究機関
京都大学
エネルギーに関する総括的研究
研究代表者
神野 博
研究期間 (年度)
1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
気液二相流における乱流特性と界面構造に関する研究
研究代表者
芹沢 昭示
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
原子力学
研究機関
京都大学
高温熱エネルギーの高効率利用に関する研究
研究代表者
研究代表者
岐美 格
研究期間 (年度)
1985
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
熱エネルギーの高効率利用に関する研究(総括班)
研究代表者
研究代表者
岐美 格
研究期間 (年度)
1985
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
高温熱エネルギーの高効率利用に関する研究
研究代表者
研究代表者
岐美 格
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
熱エネルギーの高効率利用に関する研究(総括班)
研究代表者
研究代表者
岐美 格
研究期間 (年度)
1984 – 1986
研究種目
エネルギー特別研究(エネルギー)
研究機関
京都大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
越後 亮三
(70037737)
共同の研究課題数:
8件
共同の研究成果数:
0件
2.
西川 よし一
(20025886)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
3.
松尾 拓
(30037725)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
4.
橋本 健二
(20025919)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
5.
茅 陽一
(20010704)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
6.
芹沢 昭示
(10027146)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
高橋 修
(40127098)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
鈴木 胖
(20028997)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
神野 博
(40025846)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
高松 武一郎
(00025785)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
林 宗明
(20025828)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
本多 健一
(60013091)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
水科 篤郎
(50026176)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
架谷 昌信
(50021788)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
辻 廣
(80013613)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
平田 賢
(70010775)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
武山 斌郎
(60005171)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
甲藤 好郎
(50010591)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
鈴木 健二郎
(00026064)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
佐藤 俊
(10025760)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
長谷川 修
(30037668)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×