• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武山 斌郎  TAKEYAMA Toshiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60005171
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1994年度: 石巻専修大学, 理工学部, 教授
1986年度: 東北大, 工学部, 教授
1986年度: 東北大学, 工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
熱工学
キーワード
研究代表者
伝熱促進 / Low Superheat / Narrow Space / Heat Transfer Enhancement / Interference Plate / Pool Boiling / Phase Change / 高性能伝熱面 / プール沸騰 / 小温度差 … もっと見る / 極小間隙 / 多孔干渉板 / 沸騰熱伝達 / 対流熱伝達 / 表面凸起 / スリット / 回転円柱 … もっと見る
研究代表者以外
火炎の安定限界 / 燃焼特性 / ふく射伝熱 / 膜冷却 / 沸騰伝熱 / 限界熱流束 / 膜沸騰下限界 / 膜沸騰伝熱 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  多孔干渉板により制限された極小間隙内の沸騰熱伝達研究代表者

    • 研究代表者
      武山 斌郎
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      石巻専修大学
  •  伝熱面との間にスリットをもつ表面凸起による回転円柱の熱伝達促進研究代表者

    • 研究代表者
      武山 斌郎
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      熱工学
    • 研究機関
      東北大学
  •  高温熱エネルギーの高効率利用に関する研究

    • 研究代表者
      岐美 格
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      エネルギー特別研究(エネルギー)
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  島田 了八 (30091698)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岐美 格 (40025797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  架谷 昌信 (50021788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻 廣 (80013613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  越後 亮三 (70037737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平田 賢 (70010775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  広野 洋一 (70159119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  熊谷 哲 (30134026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  足立 岳志 (60222626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi