• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

蓮見 音彦  HASUMI Otohiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50014684
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 東京学芸大学, 学長
1992年度: 東京学芸大学, 学長
1987年度 – 1991年度: 東京大学, 文学部, 教授
1986年度: 東大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学
研究代表者以外
社会学
キーワード
研究代表者
地方自治体 / metropolitan centralization / community reformation / community change / local goverment / local policy / urban community / 地域形成 / 東京一極集中 / 地域変動 … もっと見る / 地域政策 / 都市地域社会 / 地域社会学 / 都市形成 / 産業構造の転換 / 地方政治 / 社会階層 / 自治会・町内会 / 意思決定 / 地方行財政 / 都市経営 / 地域集団 / 市民活動 / 地域開発 / 地方財政 / 大都市 … もっと見る
研究代表者以外
土地利用予測モデル / 都市環境動態 / Social Change / 社会変動 / Rural Community / 農村家族 / 航空写真 / 都市生態学モデル / ヘドニックアプローチ / 都市類型化 / Industrial Structure / Social Movement / Environmental Issues / Social Development / The Promotional and Developmental Plan for Okinawan Society / Community / 文化摩擦 / 沖縄の本土復帰 / 農民層分解 / 地方財政 / 沖縄の本土帰帰 / 農民層分会 / 村落構造 / 社会組織 / 産業構造 / 住民運動 / 環境問題 / 地域開発 / 沖縄振興開発計画 / 地域社会 / Social Survey / Individualistic Values / Pesant's Family / Traditional Values / Social Attituds / 農村構造 / 本分家 / 自作農 / 共同体 / コミュニティ / 部落 / 家族 / 調査方法 / 近代主義的意識 / 追跡調査 / 伝統的意識 / 農村社会構造 / 農民意識 / investigation to teaching-staffs of university of teacher training / visit investigation / investigation to teachers / investigation to second principals / investigation to principals / the role of the attached school / 東北地区調査 / 東京地区調査 / 奈良地区調査 / 教員調査 / 副校長調査 / 校長調査 / 学校基礎調査 / 附属学校あり方役割調査 / 政策論的研究 / 附属学校のあり方 / 附属学校現地調査 / 国立大学附属学校 / 教員養成大学教員調査 / 附属学校訪問調査 / 附属学校教員調査 / 附属学校副校長調査 / 附属学校校長調査 / 附属学校の役割 / Moblilizing of Agricultural Land / Farmers' Successors / Rural old persons / Farmers' Succession / Over-deppulation / Rural Family / Stem Family / 農村高齢者 / 農地流動化 / あととり / 農村高令者 / 農家相続 / 過疎 / 集落 / 直系制家族 / The weakness and the unbalanced development in the industrial structure / The decline of the social function in the community / Moai / Kyoyu-kai / Overpopulation and population movement / The problems concerning the U. S. military bases / The special feature of Okinawa / 集落的結合 / 高令化 / 自立経済 / 都市と農村の地域連関 / 大宜味村の構造と機能 / 那覇市の構造と機能 / 沖縄の開発 / 地域の社会的機能の衰退 / 過密性と移動性 / 産業構造の零細性と不均等発展 / 地域づくり / 地域社会運営問題 / 模合 / 郷友会 / 過密性と人口流動 / 米軍基地問題 / 沖縄的特質 / MSS / リモートセンシング / 観察指標 / 貨幣的指標 / 非貨幣的指標 / ソモートセンシング / 情報システム / 環境観察指標 / 貨幣的環境評価指標 / 非貨幣的環境評価指標 / オープンスペース / リモ-トセンシング / 都市類型 / 生き物観察 / 環境の経済的価値 / 住民意識 / 都市環境指標 / 都市経営 / 産業構造の再構築 / 現代国家 / コミュニティ政策 / 市民運動 / 都市形成 / 都市地区分析 / 公共政策 / コ-ポラティズム / 社会階層 / 都市政策 / 地域政策 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  今後の国立大学附属学校のあり方・役割等に関する教育政策論的総合研究

    • 研究代表者
      山田 昇
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究機関
      奈良女子大学
  •  東京への集中と周辺地域の変動過程研究代表者

    • 研究代表者
      蓮見 音彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  直系制家族の変容・解体過程の研究

    • 研究代表者
      高橋 明善
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  沖縄地域社会の構造と機造ならびに地域連関についての実証的研究

    • 研究代表者
      山本 英治
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  都市政策と都市形成に関する実証的研究

    • 研究代表者
      似田貝 香門
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
      東京学芸大学
  •  都市環境計画策定のための予測・評価方法と情報システムの確立

    • 研究代表者
      内藤 正明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  都市環境計画策定のための予測・評価方法と情報システムの確立

    • 研究代表者
      内藤 正明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  都市環境計画策定のための予測・評価方法と情報システムの確立

    • 研究代表者
      内藤 正明
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立公害研究所
  •  沖縄における社会組織の特質と地域社会の変動に関する実証的研究

    • 研究代表者
      鵜飼 照喜
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  地域政策と都市形成に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      蓮見 音彦
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  農村家族と農村構造の変動に関する社会学的研究

    • 研究代表者
      高橋 明善
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京農工大学
  • 1.  似田貝 香門 (40020490)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  内藤 正明 (40101042)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  阪本 一郎 (40143680)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  金本 良嗣 (00134198)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  原科 幸彦 (20092570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 英治 (50086261)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 明善 (80014926)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西山 八重子 (10164617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  矢澤 澄子 (00106296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤村 貞夫 (30010961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸谷 修 (80070895)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柄沢 行雄 (70161255)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大内 雅利 (60147915)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高田 滋 (50137478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吉原 直樹 (20140113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松村 直道 (00073031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  梅干野 晃 (50108213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安原 茂 (70054286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 勇悦 (90014779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  秋元 律郎 (00063503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古城 利明 (70055185)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  長谷川 昭彦 (70061778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉原 直樹 (40240345)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 昇 (50031779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  横須賀 薫 (60006442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  篠田 弘 (51457883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  関口 茂久 (40024905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  椎名 萬吉 (40009014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岡本 洋三 (40041157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  町村 敬志 (00173774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鵜飼 照喜 (80045161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  比嘉 政夫 (10045198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi