• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松林 清明  MATSUBAYASHI Kiyoaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50027497
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 京都大学, 霊長類研究所, 教授
2002年度 – 2004年度: 京都大学, 霊長類研究所・人類進化モデル研究センター, 教授
2002年度: 京都大学, 霊長類研究所・附属人類進化モデル研究センター, 教授
2000年度 – 2001年度: 京都大学, 霊長類研究所, 教授
1999年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授
1987年度 – 1997年度: 京都大学, 霊長類研究所, 助教授
1995年度: 京都大学, 霊長研, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
実験動物学 / 老化(加齢)
研究代表者以外
人類学(含生理人類学) / 実験動物学 / 資源保全学 / 実験動物学 / 心理学 / 生態学 / 人類学
キーワード
研究代表者
toys / 遊具 / 索餌システム / 動物福祉 / non-human primates / cage-mate / environmental enrichment / animal welfare / self-forage system / 自己索餌装置 … もっと見る / 採食時間 / 同居選択性 / 同居条件 / 飼育サル類 / 同居 / 環境エンリッチメント / 実験用サル類 / puzzle feeder / feeding elongation / forage system / Animal welfare / 同居飼育 / パズル餌箱 / 採食時間延長 / ケージサイズ / 染色体 / GH / オス生殖器 / 加齢 / ニホンザル … もっと見る
研究代表者以外
精子形成 / 精巣 / ELISA / チンパンジー / ニホンザル / ヒト / サルヘルペスBウイルス / ヒヒヘルペス2型ウイルス / マカク / Bウイルス / 精子形成指数 / オランウータン / ゴリラ / 遺伝的変異性 / spermatogenesis / Japanese macaque / アポトシス / chimpanzee / aging / 加齢 / 繁殖戦略 / 大型類人猿 / 精子競争 / Molecular evolution / Distribution / Morphological studies / Socio-ecological study / crab-eating monkey in Angaur island / Wild pig-tailed macaque / Sulawesi macaques / 分子進化 / 分布 / 形態学的研究 / 社会生態学的研究 / アンガウル島カニクイザル / ブタオザル / スラウェシマカク / reproductive isolation / gene flow / infectious disease / tail morphology / hybridization / foreign species / Taiwanese macaques / 交配様式 / 年間増加率 / 生物学的特性 / 生息状況 / 増加率 / 個体群動態 / NRAMP1 / 生息実態調査 / モニタリング / Y染色体多型 / 尾長 / 拡散 / 和歌山県 / 生殖隔離 / 遺伝子流動 / 感染症 / 尾部形態 / 交雑 / 移入種 / タイワンザル / Cercopithecine Herpes B virus B virus Macaques ELI / 米国:中国:台湾 / 国際情報交換 / reproductive strategies / sperm production / spermatogenetic index / orangutan / human / gorilla / great apes / エストロゲン受容体 / セルトリ細胞 / ライディヒ細胞 / 大型猿人類 / 精上皮 / 精子産生 / Herpesvirus papio 2 / Macaques / B virus / Cercopithecine Herpesvirus 1 / サルヘルペルBウイルス / Sperm production / Meiosis Index / Spermatogenetic Index / Human / Chimpanzee / Orangutan / Gorilla / Spermatogenesis / 先体 / 精細管 / 精子産生量 / 減数分裂指数 / 精子発生指数 / 精子発生 / tetra-microsaterite DNA / genetic drift / mitochondria whole genome / genetic variability / microsateriteDNA / mitochondriaDNA / Yaku Japanese macaque / 寄生虫 / 血液学的標準値 / founder effect / マイロサテライト / 主成分分析 / 頭蓋計測値 / 欠損 / 挿入 / トランジション型 / 部分塩基配列 / D-ループ / PGM-II^2_<mac>の遺伝子 / 幸島のサル / 第9染色体 / 18S rDNA / sequence divergence / Dグループ / 実験動物 / 島内分布 / 低変異性 / 全塩基配列 / PCR / D-loop / ヤクシマザル / tetra-マイクロサテライトDNA / 遺伝的浮動 / ミトコンドリアの全塩基配列 / ホンドザル / マイクロサテライトDNA / ミトコンドリアDNA / ヤクニホンザル / Animal Housbandry / Cage Size / Equipments for Animal Care / Housing for Exp.Anim. / 実験動物の適正管理 / ケージサイズ / 実験動物飼育器材 / 実験動物飼育設備 / sexual behavior / appoptosis / testis / テストステロン / 加歳 / 性行動 / DNA analysis / mummies / genetic divergence / Saudi Arabia / southern and northern highland / hybrid baboons / Papio hamadryas / Thelopithecus gelada / 高地適応能力 / 採食行動 / 対捕食者戦略 / 子殺し / ゲラダヒヒの繁殖史 / 遺伝的変異 / 繁殖集団 / 北エチオピア高原 / 遺伝的比較 / habituation / セミエン山岳地帯 / 捕獲調査 / 南エチオピア / DNA分析 / ミイラ / 遺伝的分化 / サウジアラビア / 南北エチオピア高原 / 雑種ヒヒ / マントヒヒ / ゲラダヒヒ / play-dome / panel-cage / captivity / monkey / psychological well-being / enrichment / 飼育環境 / マカクザル / 動物福祉 / 心理学的幸福度 / neurobehavioral functions / development / Vilcabamba / Hunza / 超音波画像診断 / 眼底像 / エリスロポエチン / 疫学調査 / 低酸素症 / 低酸素適応 / ライフスタイル / 低酸素環境 / 血圧 / 近代文明 / 健康度 / 高所住民 / 認知・行動機能 / 発達 / ヴィルカバンバ / フンザ / Intestinal parasites / Viral antibody / Hematological values / Dental eruption / Somatometry / Blood protein polymorphisms / Mauritius / Crab-eating monkey / 成長加速 / 体重歯牙萌出 / 生体計測 / ボトルネツク効果 / 集団遺伝 / 血液蛋白多型 / ウイルス抗体検査 / 血液性状 / 内部寄生虫相 / モ-リシャス島 / カニクイザル / 父系図 / ミニサテライトDNA / DNAフィンガープリント / 遺伝学的父子判定 / 霊長類 / 細胞ロス / 原猿 / 精子形成ステージ / オナガザル類 / 免疫組織化学 / 系統的分析 / 精巣形態の進化 / 精上皮サイクル / ヒト科霊長類 / 生殖戦略 / 霊長類学 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  ヒトと類人猿の繁殖戦略の進化

    • 研究代表者
      榎本 知郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      東海大学
  •  生物多様性への移入種の影響:和歌山タイワンザル交雑群に関する総合的研究

    • 研究代表者
      川本 芳
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      資源保全学
    • 研究機関
      京都大学
  •  サルヘルペスBウイルス検査システム確立とウイルスの病原性に関わる進化生態学的研究

    • 研究代表者
      佐藤 浩
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  ヒトと類人猿の生殖戦略の進化

    • 研究代表者
      榎本 知郎
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  安全で特異性の芫いサルヘルペスウイルスB用診断抗原の作出と普及

    • 研究代表者
      佐藤 浩
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  霊長類精巣微細形態の種間比較による精子競争仮説の検討

    • 研究代表者
      榎本 知郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  ヤクニホンザルの実験動物化

    • 研究代表者
      庄武 孝義
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  実験動物の飼育設備・ケージ等の国際規格化

    • 研究代表者
      佐藤 徳光
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  実験用サル類の環境エンリッチメントの研究研究代表者

    • 研究代表者
      松林 清明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒト類の種分化と雑種形成に関する集団遺伝学的・生態学的研究

    • 研究代表者
      庄武 孝義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニホンザルのオスの加齢に伴う性機能と生殖器の変化

    • 研究代表者
      榎本 知郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  実験用サル類の飼育条件における動物福祉の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松林 清明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニホンザルを用いたヒト加齢モデルの研究研究代表者

    • 研究代表者
      松林 清明
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      老化(加齢)
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒマラヤ地域の高所極低酸素下における人体の順応機構に関する総合的研究 -京都大学・千葉大学合同プロジェクト-

    • 研究代表者
      堀 了平, 戸部 隆吉
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  心理学的幸福度にもとづく実験動物の自己制御可能飼育環境システムの開発

    • 研究代表者
      松沢 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モ-リシャス島カニクイザルの生物学的研究

    • 研究代表者
      野澤 謙, 野沢 謙
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  生化学的・遺伝学的父子判定によるニホンザルの繁殖戦略の研究

    • 研究代表者
      杉山 幸丸
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      京都大学
  •  マカカ属サルの種分化に関する研究

    • 研究代表者
      竹中 修
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2008 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Genetic diversity of longtail macaques (Macaca fascicularis) on the island of Mauritius: an assessment of nuclear and mitochondrial DNA polymorphisms2008

    • 著者名/発表者名
      Kawamoto Y, Kawamoto S, Matsubayashi K, et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Medical Primatology 37

      ページ: 45-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310156
  • [雑誌論文] ヒトの精子形成サイクルの再検討2007

    • 著者名/発表者名
      中野 まゆみ、松林 清明、花本 秀子、榎本 知郎
    • 雑誌名

      霊長類研究 23

    • NAID

      130006998532

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570222
  • [雑誌論文] 霊長類の血液精巣関門-Claudinを指標にして2007

    • 著者名/発表者名
      花本 秀子、中野 まゆみ、松林 清明、榎本 知郎
    • 雑誌名

      霊長類研究 23

    • NAID

      130006999052

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570222
  • [雑誌論文] オオガラゴ精巣微細構造(2)2006

    • 著者名/発表者名
      中野まゆみ, 長門康和, 花本秀子, 榎本知郎, 松林清明
    • 雑誌名

      霊長類研究 22・suppl

    • NAID

      130006996877

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570222
  • [雑誌論文] Testicular histological examination of spermatogenetic activity in captive gorillas(Gorilla gorilla)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Enomoto, K.Matsubayashi, M.Nakano, H.Fujii-Hanamoto, H.Kusunoki
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 63

      ページ: 183-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540662
  • [雑誌論文] Tresticular histological examination of spermatogenetic activity in captive gorillas(Gorilla gorilla)2004

    • 著者名/発表者名
      T.Enomoto, K.Matsubayashi, M.Nakano, H.Fujii-Hanamoto, H.Kusunoki
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 63

      ページ: 183-199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540662
  • [雑誌論文] Testicular histological examination of spermatogenetic activity in captive gorillas (Groilla gorilla)2004

    • 著者名/発表者名
      Enomoto, T., Matsubayashi, K., Nakano, M., Fujii-Hanamoto, H., Kusunoki, H.
    • 雑誌名

      American Journal of Primatology 63

      ページ: 183-199

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14540662
  • [学会発表] A COMPARATIVE STUDY OF TESTIS MICROSTRUCTURE OF THE HUMAN AND GREATAPES2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakano, H, Fujii-Hanamoto, T. Enomoto, K. Matsubayashi
    • 学会等名
      The International Primatological Soclety XXII Congress
    • 発表場所
      Edinburgh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570222
  • [学会発表] A COMPARATIVE STUDYOF TESTIS MICROSTRUCTURE OF THE HUMAN AND GREATAPES2008

    • 著者名/発表者名
      M. Nakano, H. Fujii-Hanamoto, T. Enomoto, K. Matsubayashi
    • 学会等名
      The International Primatological SocietyXXII Congress
    • 発表場所
      Edinburgh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18570222
  • 1.  榎本 知郎 (80056316)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  花本 秀子 (50156824)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  後藤 俊二 (90093343)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野澤 謙 (40023387)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  庄武 孝義 (00003103)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鳥居 隆三 (50106647)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大沢 秀行 (60027498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  竹中 修 (00093261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渡辺 毅 (20027494)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  堀 了平 (40001036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  戸部 隆吉 (70025641)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松沢 哲郎 (60111986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小嶋 祥三 (70027499)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  吾妻 健 (40117031)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  平井 啓久 (10128308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長戸 康和 (30056345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  毛利 俊雄 (30115951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩本 光雄 (20027478)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 浩 (50072947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  万年 和明 (20145361)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山本 博 (00108797)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大沢 一貴 (90244756)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今井 一郎 (50160023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  河合 明宣 (90195024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  菅 典道 (50186160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  増田 敦子 (70165710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  榊原 吉一 (50092060)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  遠藤 克昭 (30025613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  木村 弘 (20195374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  瀬戸 嗣郎 (00196974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  松林 公蔵 (70190494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増山 茂 (00219354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  福田 康一郎 (10009649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  栗山 喬之 (20009723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  本田 良行 (30019525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  友永 雅己 (70237139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤田 和生 (80183101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  佐藤 徳光 (00111716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊藤 勇夫 (10012030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  浦野 徹 (90101899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大和田 一雄 (60101010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  八木沢 誠 (70003556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  三浦 豊彦 (90060508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山極 寿一 (60166600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  伊藤 豊志雄 (20106644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  速水 正憲 (40072946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  渡邊 邦夫 (60158623)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  濱田 穣 (40172978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  國松 豊 (80243111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  石田 貴文 (20184533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鈴木 樹理 (10175408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  杉山 幸丸 (20025349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  平田 和男 (00201731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木田 光郎 (80023654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岩本 俊孝 (40094073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  河合 雅雄 (10027477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  森 明雄 (50027504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  室山 泰之 (70314242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  古川 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高井 正成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  米本 昌平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  日上 耕司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  アフォーク ベケレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  野沢 謙
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  スン 乗庸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  T.M. アマッチャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  TARA Man Amatya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  CHENG Yong Shun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  すん 乗庸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  アマッチャ T.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  楊 雄里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  土 登
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  孫 新甫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  ベケレ アフォーク
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  ツルハ アデフリス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  SURYOBROTO Bambang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi