メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
青木 一芳
AOKI Kazuyoshi
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50055159
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1999年度 – 2001年度: 中央大学, 理工学部, 助教授
1991年度: 中央大学, 理工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
科学教育
/
解析学
/
代数学
キーワード
研究代表者以外
必要条件 / 十分条件 / 論理表現 / 直訳表現 / 曖味表現 / 難解表現 / 数学教育 / 多義表現 / 翻訳語 / 論証
…
もっと見る
/ 条件 / ため / 必要 / 論証の日本語 / 条件と状態 / 必要条件と十分条件 / NECESSARY CONDITION / SUFFICIENT CONDITION / LOGICAL EXPRESSION / TWISTED TRANSLATION / AMBIGUOUS EXPRESSIONS / DIFFICULT EXPRESSIONS / 粘性解 / 退化楕円型偏微分方程式 / 最適制御 / 微分ゲーム / ベルマン方程式 / 非線形偏微分方程式 / ハミルトン・ヤコビ・ベルマン方程式 / 退化楕円型方程式 / 微分ゲ-ム / 退化楕円形方程式 / Viscosity Solutions / Degenerate Elliptic Partial Differential Equations / Optimal Control / Hamilton-Jacobi Equations / Mean Curvature Flow / 群スキーム / Kummer理論 / Artin-Schreier-Witt理論 / Wittベクトル / Artin-Hasse指数関数 / 群スキームの拡大 / Cartier加群 / Arti-Hasse指数関数 / Canties加群 / 群スキームの変形 / group scheme / Kummer theory / Artin-Scheme-Witt theory / Witt vector / Artin-hasse exponential series / extension of group schemes / Cartier module
隠す
研究課題
(
3
件)
共同研究者
(
11
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
Witt群スキームのコンパクト化とArf理論の変形
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
非線形退化楕円型偏微分方程式の研究
研究代表者
石井 仁司
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
数学教育における日本語表現改善のための調査・研究
研究代表者
森 正雄
研究期間 (年度)
1989 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
科学教育
研究機関
中央大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
関口 力
(70055234)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
2.
松山 善男
(70112753)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
3.
百瀬 文之
(80182187)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
森 正雄
(30055181)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
関野 薫
(40054994)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
石井 仁司
(70102887)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
三松 佳彦
(70190725)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
栗林 章和
(40055033)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
9.
岩野 正宏
(70087013)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
10.
諏訪 紀幸
(10196925)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
山本 慎
(10158305)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×