メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
関口 力
SEKIGUCHI Tsutomu
ORCID連携する
*注記
研究者番号
70055234
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1986年度 – 2008年度: 中央大学, 理工学部, 教授
1986年度: 中央大, 理工学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
/
代数学
/
代数学
研究代表者以外
解析学
/
代数学
/
幾何学
/
数学一般(含確率論・統計数学)
/
代数学・幾何学
/
代数学
キーワード
研究代表者
群スキーム / Artin-Schreier / Kummer / 代数曲線 / Witt群 / ウィット群 / Group scheme / Kummer理論 / 巡回拡大 / 変形群スキーム
…
もっと見る
/ アルティンーシュライアーウィット理論 / クンマ-理論 / 群スキ-ム / アルティン-シュライア-ウィット理論 / 拡大群 / Witt group / algebraic curve / extension / Witt vector / Artin-Hasse / Artin-Schreier-Witt理論 / Kummer theory / group scheme / 群スキームの拡大 / 引き上げ問題 / 代数曲線被覆 / Kummer 理論 / Artin-Schreier-Witt 理論 / Picard 群 / クンマ-拡大 / 群変形 / クンマー-アルティン-シュライア-理論 / クンマー理論 / アルティン-シュライア-理論 / artin-Schreier-Witt理論 / Artin-Schreir Witt理論 / Artin-Schrecer-Wittl理論 / Witt vectors / extension group / Artin-Schreier-Witt theory / Wittベクトル / Artin-Hasse指数関数 / Cartier加群 / Arti-Hasse指数関数 / Canties加群 / 群スキームの変形 / Artin-Scheme-Witt theory / Artin-hasse exponential series / extension of group schemes / Cartier module / N〓ron blow-up / Algebraic curve / Extension
…
もっと見る
研究代表者以外
粘性解 / 非線形偏微分方程式 / 最適制御 / 放物型方程式 / ベルマン方程式 / 微分ゲーム / 結び目 / 階数1の不確定型特異点 / Stable domains / Kummer理論 / Witt vector / 代数群 / Artin-Hasse exponential series / fppf cohomology / etale cohomology / 楕円型方程式 / 全実極小部分多様体 / 複素射影空間 / スカラー曲率 / 平行部分多様体 / リーマン面の自己同型 / アイヒラーの指標公式 / 有限群の指標表 / 平均曲率流 / グラフ / 埋め込み / 平面的グラフ / 非平面的グラフ / 接触構造 / シンプレクティク構造 / 葉層構造 / Anosov流 / 絡み2次形式 / 体積保存流 / ゼータ関数 / 凸錐体 / Non-Poincar'e条件 / 簡約化方程式のStable domains / スペクトラム / ラプラシアン / リ-マン多様体 / 局所対称性 / reduced(Bochner)ラプラシアン / generalizedラプラシアン / アインシュタイン / p-形式 / リーマン多様体 / 退化楕円型偏微分方程式 / ハミルトン・ヤコビ・ベルマン方程式 / 退化楕円型方程式 / 微分ゲ-ム / 退化楕円形方程式 / Viscosity Solutions / Degenerate Elliptic Partial Differential Equations / Optimal Control / Hamilton-Jacobi Equations / Mean Curvature Flow / モジュラリティ予想 / モジュライ / アーベル多様体 / GL_2型 / ガロア表現 / モジュラー予想 / モジュラリティ / (1)-curve / QM-curue / Modularity Conjecture / Moduli / Abelian variety / GLィイD22ィエD2-type / Galois representation / 非Poincare条件 / 不動点定理 / 階数1の退化不確定型特異点 / Irregular type singularity of rank 1 / Non Poincare condition / Fixed point technique / Artin-Hasse exponential serie / Artin-Schreier-Witt理論 / 形式群 / Cartier理論 / Artin-Hasse exponention series / Kummer Theory / Artin-Schreier-Witt theory / algebraic group / formal group / Cartier theory / 絡み目 / 位相不変量 / Jones多項式 / 対話型証明系 / 計算論的トポロジー / 計算量 / アルゴリズム / グラフ理論 / 量子アルゴリズム / knot / link / topological invariant / Jones polynomial / interactive proof system / computational topology / 群scheme / Artin-Schreier理論 / Kummer-Artin-Schreier理論 / twisted Kummer理論 / equivariant compactification / 生成多項式 / group scheme / Kummer theory / Artin-Schreier theory / Kummer-Artin-Schreier theory / twisted Kummer theory / リーマン面の自己同型群
隠す
研究課題
(
23
件)
研究成果
(
3
件)
共同研究者
(
18
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
正標数における非特異代数曲線巡回拡大の標数零への引き上げ問題について
研究代表者
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
2007 – 2008
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
クンマー・アルチン・シュライアー・ヴィット理論の整備と応用の試み
研究代表者
諏訪 紀幸
研究期間 (年度)
2004 – 2006
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
絡み目とグラフの不変量の計算アルゴリズムに関する研究
研究代表者
山本 慎
研究期間 (年度)
2002 – 2004
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
中央大学
クンマー・アルチン・シュライアー・ヴィット理論の整数論と代数幾何学への応用
研究代表者
諏訪 紀幸
研究期間 (年度)
2000 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
Witt群スキームのコンパクト化とArf理論の変形
研究代表者
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
1999 – 2001
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
モジュラー予想
研究代表者
百瀬 文之
研究期間 (年度)
1997 – 1999
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
微分方程式のStable domainsと不動点定理
研究代表者
岩野 正宏
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
擬対称領域から生じる第2種尖点の研究
研究代表者
佐武 一郎
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
微分方程式の研究
研究代表者
岩野 正宏
研究期間 (年度)
1996
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
Kummer-Artin-Schreier-Witt理論とArf理論の変形
研究代表者
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
1996 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
非線形偏微分方程式の粘性解とその応用の研究
研究代表者
石井 仁司
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
位相幾何学的グラフ理論の研究
研究代表者
山本 慎
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
数学一般(含確率論・統計数学)
研究機関
中央大学
流体力学的不変量による3次元多様体とその上の力学系の研究
研究代表者
三松 佳彦
研究期間 (年度)
1995
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
中央大学
空間型内の極小部分多様体について
研究代表者
松山 善男
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
幾何学
研究機関
中央大学
指標理論のリーマン面の自己同型群への応用
研究代表者
栗林 あき和
研究期間 (年度)
1993
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
群スキームの変形理論と拡大の構成
研究代表者
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
1993 – 1994
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学
研究機関
中央大学
非線形楕円型及び放物型偏微分方程式の研究
研究代表者
石井 仁司
研究期間 (年度)
1992
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
代数曲線の巡回拡大の変形について
研究代表者
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
中央大学
非線形退化楕円型偏微分方程式の研究
研究代表者
石井 仁司
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
リ-マン多様体のスペクトラムについて
研究代表者
松山 善男
研究期間 (年度)
1988 – 1990
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
中央大学
代数曲線の巡回拡大の変形について
研究代表者
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
1987 – 1989
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
中央大学
曲線とその自己同形の標数零への引き上げについて
研究代表者
研究代表者
関口 力
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
代数学・幾何学
研究機関
中央大学
リーマン面に関する研究
研究代表者
栗林 〓和 (栗林 あき和)
研究期間 (年度)
1985 – 1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
解析学
研究機関
中央大学
すべて
2007
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] C_(ab) 曲線のPicard 群への Cantor アルゴリズムの拡張について
2007
著者名/発表者名
三浦 晋示、関口 力
雑誌名
「2007代数曲線暗号を巡って」報告集
ページ
: 31-35
データソース
KAKENHI-PROJECT-19540051
[学会発表] "On the deformations of group schemes of Witt vectors to tori}
2007
著者名/発表者名
SEKIGUCHI TSUTOMU
学会等名
Workshop on Arithmetic Geometry and Related Area
発表場所
Toronto University, Canada
データソース
KAKENHI-PROJECT-19540051
[学会発表] C_(ab) 曲線の Picard 群への CantOr アルゴリズムの拡張について
2007
著者名/発表者名
三浦 晋示、関口 力
学会等名
ワークショップ「2007代数曲線暗号を巡って」
発表場所
中央大学
年月日
2007-11-30
データソース
KAKENHI-PROJECT-19540051
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
松山 善男
(70112753)
共同の研究課題数:
19件
共同の研究成果数:
0件
2.
石井 仁司
(70102887)
共同の研究課題数:
12件
共同の研究成果数:
0件
3.
栗林 あき和
(40055033)
共同の研究課題数:
12件
共同の研究成果数:
0件
4.
百瀬 文之
(80182187)
共同の研究課題数:
12件
共同の研究成果数:
0件
5.
岩野 正宏
(70087013)
共同の研究課題数:
11件
共同の研究成果数:
0件
6.
三松 佳彦
(70190725)
共同の研究課題数:
10件
共同の研究成果数:
0件
7.
佐武 一郎
(00133934)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
8.
山本 慎
(10158305)
共同の研究課題数:
6件
共同の研究成果数:
0件
9.
関野 薫
(40054994)
共同の研究課題数:
5件
共同の研究成果数:
0件
10.
諏訪 紀幸
(10196925)
共同の研究課題数:
4件
共同の研究成果数:
0件
11.
杉山 高一
(70090371)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
村松 寿延
(60027365)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
青木 一芳
(50055159)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
14.
早川 圭蔵
(50055191)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
鴇沢 正道
(50055117)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
長谷川 雄之
(30287982)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
橋本 喜一朗
(90143370)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
三好 重明
(60166212)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×