• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 正美  ITO Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50065843
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 京都産業大学, 名誉教授
2011年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
1991年度 – 2004年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
1989年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
1987年度: 京都産業大学, 理学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学 / 数学一般(含確率論・統計数学) / 計算機科学 / 情報学基礎 / 代数学
研究代表者以外
代数学 / 解析学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
正規言語 / 文脈自由言語 / オートマトン / 形式言語 / 原始語 / 回文 / コード / deg(L) / root(L) / 稠密文脈自由言語 … もっと見る / シャッフル演算 / Petri net / palindrome / decidability problem / regular language / context-free language / primitive word / 非決定問題 / 星型積 / 非決定性有向オートマトン / CPN言語 / プレフィックス・コード / ペトリネット言語 / ペトリネット / 決定問題 / Primitive word / shuffle operation / Cerny's conjecture / Regular language / Directing words / Nondeterministic automaton / Directable automaton / deterministic automaton / 閉包関係 / 言語クラス / 正規集合 / 完備オートマトン / 下半束 / 決定性完備オートマトン / Cernyの予想 / 有向語 / 非決定性オートマトン / 有向オートマトン / 決定性オートマトン / 自由半群 / 分離言語 / 情報科学の数学的基礎 / アインシュタイン / generalized laplacian / reduced or Bochner Laplacian / p-形式 / 局所対称性 / リ-マン多様体 / ラプラシアン / スペクトラム / 量子アルゴリズム / 位相整合法 / 言語階層 / 調和振動子 / 群行列型オートマトン / 半束 / 部分オートマトン / プッシュダウンオートマトン / 量子探索アルゴリズム / 有界重複閉包 / 重複閉包演算 / オートマトンの自己同型群 / オートマトンの状態の層 / オートマトンの代数的構造 / 言語の並列積 / 並列計算 / 群位相 / 高さ関数 / ω-語 / 語の書換え系 / Shuffle積 / 自由単位半群 / Pumping Lemma / 左稠密被覆 / 右に稠密言語 / 右稠密言語 / 内挿コ-ド / 外挿コ-ド / コ-ド … もっと見る
研究代表者以外
保型形式 / 代数群 / Kudla lift / metaplectic representation / computation / automata / free monoid / rewriting system / formal language / amalgamation / representation / semigroup / ユニタリ群 / 保型L関数 / 整数論 / Automorphic L-functions / Periods of automorphic forms / Siegel Weil formula / Automorphic forms on unitary groups / テータ級数 / ゼータ関数 / 四元数ユニタリ群上の保型形式 / Sigel-Weil公式 / 保型形式の周期 / Siegel-Weil公式 / ユニタリ群上の保型形式 / Howe correspondence / theta lift / automorphic L-function / Heisenberg goup / Fourier-Jacobi expansion / algebraic group / automorphic forms / L-関数の特殊値 / Weil表現 / Eisenstein級数 / 多変数保型形式 / Heisenberg群 / Metaplectic表現 / Fourier-Jacobi展開 / Howe 対応 / テータ リフト / 保型L-関数 / Heisenberg 群 / Metapletic 表現 / Fourier-Jacobi 展開 / 計算理論 / オートマタ / 自由モノイド / 書き換えシステム / 形式言語 / 融合 / 表現 / 半群 / メタプレクティック表現 / テ-タ関数 / 古典群 / Hecke作用素 / 正規作用素 / 極値的長さ / 理想境界 / 調和測度 / リーマン面 / オ-トマトン / 順序集合 / 文脈自由言語 / 正規言語 / プレフィックス・コ-ド / コ-ド / 自由半群 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  オートマトン、形式言語および計算理論の研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報学基礎
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  代数群上の保型形式とゼータ関数の研究

    • 研究代表者
      村瀬 篤
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  オートマタ・形式言語および計算理論研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機科学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  形式言語,符号および暗号方式の代数的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      数学一般(含確率論・統計数学)
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  半群,形式言語及び計算理論の研究

    • 研究代表者
      今岡 輝男
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      島根大学
  •  数論的保型形式とゼータ関数に関する研究

    • 研究代表者
      村瀬 篤
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  ユニタリ群上の保型形式の整数論的研究

    • 研究代表者
      村瀬 篤
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  代数群上の保型形式と保型L-関数の研究

    • 研究代表者
      村瀬 篤
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  オートマトン・形式言語およびコードの代数的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  複素多様体とその理想境界の構造についての研究

    • 研究代表者
      石田 久
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  半群・形式言語および語の組合せ論研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  オ-トマトン,形式言語およびコ-ドの代数的研究研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  形式言語およびオ-トマトンの代数的研究

    • 研究代表者
      勝良 昌司
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都産業大学
  •  リ-マン多様体のスペクトラムについて研究代表者

    • 研究代表者
      松山 善男, 伊藤 正美
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      中央大学
      京都産業大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Context-Free Languages and Primitive Words, World Scientific, Singapore2014

    • 著者名/発表者名
      P. Domosi, M. Ito
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [図書] Context-Free Languages and Primitive Words2014

    • 著者名/発表者名
      P. Domosi, M. Ito
    • 総ページ数
      505
    • 出版者
      World Scientific
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [雑誌論文] Algebraic structures of automata2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 429 ページ: 164-168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [雑誌論文] Algebraic theory of automata2012

    • 著者名/発表者名
      Masarai Ito
    • 雑誌名

      Theoretical Computer Science

      巻: 429 ページ: 164-168

    • DOI

      10.1016/j.tcs.2011.12.035

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10F00827, KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [雑誌論文] On Chomsky hierarchy of palindromic languages2012

    • 著者名/発表者名
      P. Domosi, Sz. Fazekas, M. Ito
    • 雑誌名

      数理解析研究所構究録

      巻: 1809 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [雑誌論文] Bounded hairpin completion2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ito, P. Leupold, F. Manea, V. Mitrana
    • 雑誌名

      Information and Computation

      巻: 209 ページ: 471-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [雑誌論文] K-restricted duplication closure of languages2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 雑誌名

      Proceedings of AFL 2011, Edited by P. Domosi and Sz. Ivan (Debrecen, Hungary)

      ページ: 28-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [雑誌論文] n-Insetion on languages2004

    • 著者名/発表者名
      M.Itoh
    • 雑誌名

      Aspects of Molecular Computingh, Lecture Notes in Computer Science 2950

      ページ: 213-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13440016
  • [学会発表] Context-free languages and regular languages2014

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      計算機科学における論理・代数・言語
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [学会発表] Remarks on canonical Sl-automata2013

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      代数とコンピュータサイエンス
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [学会発表] Algebraic structure of automata2012

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      代数系および計算機科学基礎
    • 発表場所
      京都大学数理解析研究所
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [学会発表] K-Restricted Duplication Closure of Languages2011

    • 著者名/発表者名
      Masami Ito
    • 学会等名
      Automata and Formal Languages 2011(招待講演)
    • 発表場所
      Debrecen, Hungary
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • [学会発表] K-Restricted duplication closure of languages2011

    • 著者名/発表者名
      M. Ito
    • 学会等名
      AFL 2011
    • 発表場所
      Debrecen, Hungary
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23500027
  • 1.  勝良 昌司 (80065870)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村瀬 篤 (40157772)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石田 久 (10103714)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福井 和彦 (30065883)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鷲原 雅子 (40065800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水原 亮 (30065776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小林 ゆう治 (70035343)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  八杉 満利子 (90022277)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  菅野 孝史 (30183841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  正岡 弘照 (30219315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  外山 政文 (60180189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今岡 輝男 (60032603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  近藤 通朗 (40211916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  庄司 邦孝 (50093646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  平野 幹 (80314946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大野 泰生 (70330230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松山 善男 (70112753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  関野 薫 (40054994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  三松 佳彦 (70190725)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  栗林 あき和 (40055033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岩野 正宏 (70087013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  石井 仁司 (70102887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  NEHANIV C. (10254054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  成田 宏秋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  SHENG Yu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  CLIVE Reis
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  GABRIEL Thie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  HELMUT Jurge
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  DOMOSI Pal
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  GECSEG Feren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  IMREH Balazi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ESIK Zoltan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi