• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 裕一  SUZUKI Yuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50091707
所属 (現在) 2025年度: 仙台青葉学院短期大学, 言語聴覚学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 仙台青葉学院短期大学, 言語聴覚学科, 教授
2019年度 – 2022年度: 仙台青葉学院短期大学, 現代英語学科, 教授(移行)
2018年度: 仙台青葉学院短期大学, リハビリテーション学科, 教授(移行)
2014年度 – 2017年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授
2012年度: 仙台白百合女子大学, 人間学部, 教授 … もっと見る
2009年度 – 2011年度: 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授
2000年度 – 2002年度: 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授
1995年度 – 1997年度: 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 静岡県立大学, 食品栄養科学部, 助教授
1993年度: 静岡県立大学, 食品科学部, 助教授
1987年度 – 1991年度: 山形大学, 医学部, 助教授
1986年度: 山形大, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生理学一般 / 食生活学 / 生理学一般 / 消化器外科学
研究代表者以外
食生活学 / 小区分08030:家政学および生活科学関連 / 消化器内科学 / 消化器外科学 / 生理学一般 / 食生活学
キーワード
研究代表者
大腸 / H,K-ATPase / ATPase / Na,K-ATPase / cDNA / 小腸 / 能動輸送 / アルドステロン / 大腸運動 / 腸内細菌 … もっと見る / 食物繊維 / epithelial transport / short-circuit current / ouabain / aldosterone / intestinal K^+ transport / potassium secretion / potassium absorption / 回腸 / 一方向性フラックス / Kイオン吸収 / 予測制御 / 塩素排泄 / ナトリウム排泄 / カリウム排泄 / カリウム吸収 / H, K-ATpase / K吸収 / K^+分泌 / K^+吸収 / ウアバイン / 短絡電流 / 非吸収性マーカー / 上皮輸送 / 腸管 / Proton pump / Cloning / Ouabain / Colon / パッチクランプ / 燐酸化中間体 / Hポンプ / KーATPase / H^+ポンプ / H,KーATPase / プロトンポンプ / クローニング / ウワバイン / 螢光顕微鏡 / 単離上皮 / 細胞内pH / 酸分泌 / 【K^+】チャネル / 【Cl^-】チャネル / 【Cl^-】分泌 / 陰窩 / 食塩摂取量 / 炭酸飲料 / 記憶の選択効果 / 基本五味 / 味覚刺激装置 / 苦味抑制 / 陰イオン効果 / 事象関連脳電位 / 味覚相互作用 / 舌 / 塩味 / 苦味 / 脳 / 味覚 / ナトリウムホメオスターシス / カリウム / ナトリウウム / クロージン / グルコース吸収 / タイト結合 / トランスポータ / 消化吸収 / 上皮機能 / モルモット / 生後発達 / ヒスタミン / 幽門腺 / 重炭酸イオン / 粘液 / 胆汁酸 / ビリルビン / 胃粘膜バリアー / 閉塞性黄疸 / 下痢 / 呼気水素ガス / 大腸分泌 / 短鎖脂肪酸 / Cl分泌 / 短鎖の脂肪酸 … もっと見る
研究代表者以外
食生活 / 食習慣 / 健康状態 / 味覚感受性 / 生活習慣 / 食行動 / 食嗜好 / 大腸 / 栄養教育 / 電気生理学 / 分子生物学 / 子ども / 児童 / 社会環境要因 / 学童 / 社会環境因子 / 朝食バランス / 亜鉛摂取量 / 食塩摂取量 / 塩味感受性 / 学童期 / 自律神経活動 / 自律神経 / 青年期 / 精神的健康状態 / 味覚 / 野菜摂取量 / 苦味感受性 / Cl secretion / Colon / Motility / Distention / Constipation / Diarrhea / Irritable bowel syndrome / コリン作動性神経 / 伸展刺激 / 分泌 / 運動 / C1分泌 / 伸展反射 / 便秘 / 下痢 / 大腸運動 / Cl分泌 / 直腸 / 過敏性腸症候群 / epithelial cell / aldosterone / Na channel / molecular biology / electrophysiology / total colectomy / ミネラルコルチコイドレセプター / 大腸全摘 / アルドステロン / 上皮細胞 / ナルドステロン / ナトリウムチャンネル / 大腸全摘術 / guinea-pig / receptor / gastrointestinal tract / colon / secretion / chloride / neuropeptide / ion transport / enteric nervous system / 壁内神経 / 粘膜上皮 / モルモット / 受容体 / 消化管 / クロライド分泌 / 神経ペプチド / イオン輸送 / 腸管神経叢 / volume regulation / pH regulation / AC-cAMP / Ca-IP_3, DG-C Kinase / signal transduction / intracellular regulation / secretion and absorption / epithelial transport / サイクリックAMP / プロテインキナ-ゼC / 細胞内カルシウム動員 / 容積調節 / ACーcAMP系 / CaーIP_3,DGーCキナ-ゼ系 / 膜容量の変化 / pH調節 / ACーcAMP / CaーIP_3、DGーCキナ-ゼ / シグナル変換 / 細胞内調節 / 分泌と吸収 / 上皮輸送 / 食行動変容 / 栄養学 / 栄養状態 / 野菜摂取 / ポンプ / 抗癌剤 / イオン / 膜輸送体 / 抗がん剤耐性 / トランスポータ / 心臓 / 脳 / 糖尿病 / トランスポーター / チャネル / ATP 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  子どもの味覚感受性に及ぼす環境・社会的決定要因の探索と相互関連の究明

    • 研究代表者
      井上 広子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08030:家政学および生活科学関連
    • 研究機関
      東洋大学
  •  新規味覚「脂肪味」を含む味覚感受性と自律神経活動との関連

    • 研究代表者
      井上 広子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  脳における味覚の情報処理メカニズムに関する神経生理学的および認知心理学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      仙台白百合女子大学
  •  苦味感受性を応用した野菜摂取向上のためのオーダーメード栄養教育への展開

    • 研究代表者
      井上 広子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      東洋大学
      静岡県立大学
  •  小腸ナトリウム依存性糖吸収におけるタイト結合の陽イオン選択性の意義研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  青年期の食生活・栄養状態を反映するバイオマーカーの探索と栄養教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      井上 広子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      食生活学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  腸管におけるKイオンの吸収分泌の細胞機序とその調節機序研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  ATP駆動型トランスポータとチャネルの構造・機能協関

    • 研究代表者
      植田 和光
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  大腸全摘後小腸上皮でのNaチャンネル発現をめぐる分子生物学的解析と病態治療の試み

    • 研究代表者
      佐々木 巌
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  大腸H,K-ATPaseの生理的役割に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  閉塞性黄疸における胃粘膜バリアーの変化研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  消化管における水及び電解質輸送の制御機構に関する研究

    • 研究代表者
      桑原 厚和
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  食物線維と大腸機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  大腸上皮細胞H,K-ATPaseの精製と局在に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  食物線維と大腸機能に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  上皮細胞における分泌・吸収の細胞内調節の発現機序

    • 研究代表者
      西山 明徳
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  過敏性腸症候群の病因に関する研究(運動機能と分泌機能、ならびに両者の関連についての病態整理学的検討)

    • 研究代表者
      石川 誠
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      山形大学
  •  大腸における酸塩基輸送の調節メカニズムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      山形大学
  •  単離大腸陰窩部細胞におけるCl分泌刺激とイオンチャネル活性化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 裕一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2023 2022 2021 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] カレント栄養教育論2016

    • 著者名/発表者名
      杉山みち子,赤松利恵,桑野稔子編著:藤澤由美子,須永美幸,多田由紀,秋吉美穂子,榎裕美,五味郁子,井上久美子,梅木陽子,大山珠美,森口里利子,長屋郁子,井上広子,大和孝子,堤ちはる,坂本達昭,加藤久美子,鈴木志保子
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      (株)建帛社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00827
  • [雑誌論文] Perceived 6-<i>n</i>-Propylthiouracil (PROP) Bitterness Is Associated with Dietary Sodium Intake in Female Japanese College Students2017

    • 著者名/発表者名
      Inoue H, Kuwano T, Yamakawa-Kobayashi K, Waguri T, Nakano T, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 63 号: 3 ページ: 167-173

    • DOI

      10.3177/jnsv.63.167

    • NAID

      130005866077

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00827, KAKENHI-PROJECT-16K00914
  • [雑誌論文] Perceived 6-n-Propylthiouracil (PROP) Bitterness is Associated with Dietary Sodium Intake in Female Japanese College Students2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Inoue, Toshiko Kuwano, Kimiko Kobayashi-Yamakawa, Toshiharu Waguri, Teruyo Nakano and Yuichi Suzuki
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 63 ページ: 167-173

    • NAID

      130005866077

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350103
  • [雑誌論文] Perceived 6-n-Propylthiouracil (PROP) Bitterness is Associated with the Dietary Sodium Intake in Female Japanese College Students.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Inoue, Toshiko Kuwano, Kimiko Kobayashi-Yamakawa, Toshiharu Waguri, Teruyo Nakano, Yuichi Suzuki.
    • 雑誌名

      J Nutr Sci Vitaminol

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005866077

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00827
  • [雑誌論文] 食事摂取調査法と尿中ナトリウム排泄測定法による食塩摂取量推定の比較2016

    • 著者名/発表者名
      宮下ひろみ、神田あづさ、菱沼宏哉、鈴木裕一
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学紀要

      巻: 21 ページ: 99-104

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350103
  • [雑誌論文] 飲料に加えた炭酸が女子大学生の消化管機能や味覚に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      山城秋美、加賀山あかり、鈴木裕一
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学紀要

      巻: 20 ページ: 127-138

    • NAID

      110010048576

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350103
  • [雑誌論文] ヒトにおける塩味感覚とAmilorideおよびAITCの相互作用 副題 NaClとKClの比較2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕一、加賀山 あかり、金子 友紀、鎌田 牧
    • 雑誌名

      仙台白百合女子大学紀要

      巻: 19号 ページ: 0-0

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350103
  • [雑誌論文] A Case Study on the Association of Variation of Bitter-Taste Receptor Gene <i>TAS2R38 </i>with the Height, Weight and Energy Intake in Japanese Female College Students2013

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Inoue, Kimiko Kobayashi-Yamakawa, Yuichi Suzuki, Teruyo Nakano, Hisayoshi Hayashi and Toshiko Kuwano
    • 雑誌名

      Journal of Nutritional Science and Vitaminology

      巻: 59 号: 1 ページ: 16-21

    • DOI

      10.3177/jnsv.59.16

    • NAID

      130003368144

    • ISSN
      0301-4800, 1881-7742
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700762, KAKENHI-PROJECT-22500765, KAKENHI-PROJECT-25350128, KAKENHI-PROJECT-25750049
  • [雑誌論文] Loss of claudin-15, but not claudin-2, causes Na deficiency and glucose malabsorption in mouse small intestine2011

    • 著者名/発表者名
      Tamura A, Hayashi H, Imasato M, Yamazaki Y, Hagiwara A, Wada M, Noda T, Watababe M, Suzuki Y. and Tsukita S.
    • 雑誌名

      Gastroenterology

      巻: 140(3) ページ: 913-923

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [雑誌論文] Proteinase-activated receptors-1 and 2 induce electrogenic Cl-secretion in the mouse cecum by distinct mechanisms2010

    • 著者名/発表者名
      Ikehara O, Hayashi H, Watanabe Y, Yamamoto H, Mochizuki T, Hoshino M, Suzuki Y.
    • 雑誌名

      Am. J. Physiol

      巻: 299

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [雑誌論文] Involvement of DNA fragmentation of enterocytes in mucosal injury to a mouse jejunum incubated in Ussing chambers2009

    • 著者名/発表者名
      Inagaki-Tachibana, E., Tsukahara, T., Kaji, K., Eguchi, R, Kanazawa, H, Hayashi, H. and Suzuki, Y.
    • 雑誌名

      Nagoya J Med Sci

      巻: 71 ページ: 11-18

    • NAID

      110007020082

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [学会発表] 学童期の子どもにおける朝食の食事バランスと食習慣・生活習慣との多角的解析2023

    • 著者名/発表者名
      竹内美稀,柳井ひなた,望月泉里,松岡映子,二宮圭映子,藤野里紗,伊藤優希,大津佑太,桑野稔子,鈴木裕一,辻ひろみ,井上広子
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02363
  • [学会発表] 学校給食内容の実態解析と食に関する指導時間との関連2023

    • 著者名/発表者名
      古河美咲,竹内美稀,新井美有,鈴木さくら,伊藤大晟,井上広子
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02363
  • [学会発表] 学童期の亜鉛摂取量は食習慣・生活習慣を反映するパラメータとなる可能性がある2023

    • 著者名/発表者名
      岸睦朗,和田彩紗子,松岡映子,二宮圭映子,藤野里紗,伊藤優希,大津佑太,桑野稔子,鈴木裕一,井上広子
    • 学会等名
      第70回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02363
  • [学会発表] 児童の朝食摂取状況に基づく異なる対象者への朝食指導介入による教育効果の検討2022

    • 著者名/発表者名
      塩崎泰乃,小林美香,熊谷萌々子,上村紗代,原田文恵,吉川美紀,横田貞子,今村祐子,齋藤裕香子,青島知美,鈴木紀子,原田真美子,浅井沙織,長谷川啓子,亀山詞子,井上広子,桑野稔子
    • 学会等名
      第69回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02363
  • [学会発表] 児童とその保護者の味覚感受性と食習慣・生活習慣の実態調査2021

    • 著者名/発表者名
      井上広子,長濱雛,金次美樹,渡邉有華,菊池薫,桑野稔子,鈴木裕一
    • 学会等名
      第68回日本栄養改善学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02363
  • [学会発表] 青年期の苦味感受性と食生活状況との関連2017

    • 著者名/発表者名
      井上広子,高林美加子,小林公子,鈴木裕一,桑野稔子
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00827
  • [学会発表] 青年期の苦味感受性と食生活状況との関連2017

    • 著者名/発表者名
      井上広子,高林美加子,小林公子,鈴木裕一,桑野稔子
    • 学会等名
      第71回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)
    • 年月日
      2017-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00827
  • [学会発表] 継続的な食前ガムチューイングによる食・生活習慣、精神状態に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      濱本菜穂,井上広子,鈴木真美子,桑野稔子
    • 学会等名
      第63回日本栄養改善学会学術総会
    • 発表場所
      リンクステーションホール青森(青森県青森市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00827
  • [学会発表] Perceived 6-n-propylthiouracil (PROP) bitterness is associated with the dietary sodium intake in female Japanese college students2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Suzuki, Hiroko Inoue, Toshiko Kuwano, Kimiko Yamakawa-Kobayashi
    • 学会等名
      17th International Symposium of Olfaction and Taste (ISOT2016)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2016-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350103
  • [学会発表] 2味の相互作用における中枢神経系の関与:舌2カ所独立刺激時の官能検査2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木 裕一, 武部 夏実, 二上 奈央, 加賀山 あかり
    • 学会等名
      日本味と匂学会第49回大会
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2015-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350103
  • [学会発表] 味の選択が,記憶と好みに与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      木村優子、浅野わかな,鈴木裕一、渡邊兼行
    • 学会等名
      第49回宮城県栄養改善学会
    • 発表場所
      仙台(フォレスト仙台フォレストホール)
    • 年月日
      2015-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350103
  • [学会発表] 青年期女性の苦味受容体TAS2R38遺伝子多型と身体計測値、食物摂取状況調査との関連2011

    • 著者名/発表者名
      井上広子, 小林公子, 和栗智治, 中野輝世, 林久由, 桑野稔子, 鈴木裕一
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700762
  • [学会発表] 腸管上皮タイト結合部の陽イオン選択透過性のNa+依存性栄養素吸収における役割2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕一、林久由
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [学会発表] 非吸収性マーカーを用いたマウス腸管におけるイオン(K、Na、Cl吸収部位の検討2011

    • 著者名/発表者名
      小松雪乃, 林久由, 鈴木裕一
    • 学会等名
      Hindgut Club Japanシンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2011-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [学会発表] 苦味物質propylthiouracil感受性と食物摂取状況調査との関連2011

    • 著者名/発表者名
      和栗智治, 井上広子, 中野輝世, 林久由, 小林公子, 桑野稔子, 鈴木裕一
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700762
  • [学会発表] 青年期女性の苦味受容体 TAS2R38 遺伝子多型と身体計測値、食物摂取状況調査との関連2011

    • 著者名/発表者名
      井上広子,小林公子,和栗智治,中野輝世,林久由,桑野稔子,鈴木裕一
    • 学会等名
      第65回日本栄養・食糧学会大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2011-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21700762
  • [学会発表] ナトリウム依存性グルコース吸収における細胞間経路のナトリウム透過性の役割2010

    • 著者名/発表者名
      林久由、野崎健太、田村淳、月田早智子、鈴木裕一
    • 学会等名
      第87回日本生理学大会
    • 発表場所
      盛岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [学会発表] Na+-依存性グルコース吸収におけるタイト結合部のNa+透過性の役割2010

    • 著者名/発表者名
      林久由、鈴木裕一、田村淳、月田早智子
    • 学会等名
      第83回日本生化学大会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [学会発表] 小腸タイト結合部のイオン透過性の生理的役割の検討2009

    • 著者名/発表者名
      野崎健太、林久由、田村淳、月田早智子、鈴木裕一
    • 学会等名
      第56回中部日本生理学会
    • 発表場所
      金沢
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [学会発表] The sodium absorption associated with active glucose absorption in perfused mouse jejunum in vivo2009

    • 著者名/発表者名
      Kenta Nozaki, Hisayoshi Hayashi, Atsushi Tamura, Sachiko Tsukita and Yuichi Suzuki
    • 学会等名
      36th International Congress of Physiological Sciences
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21590236
  • [学会発表] Propylthiouracilの苦味を強く感じる人は食塩摂取量が多い:日本女子大学生を対象とした検討

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕一、井上広子、桑野稔子、小林公子、中野輝世、和栗智治
    • 学会等名
      日本味と匂学会第48回大会
    • 発表場所
      静岡・清水市民会館
    • 年月日
      2014-10-02 – 2014-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750049
  • 1.  井上 広子 (60438190)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  桑野 稔子 (20213647)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 3.  石川 誠 (40004783)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小林 公子 (90215319)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  矢島 高二
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西山 明徳 (90004556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  斎藤 禎隆 (80004670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡田 泰伸 (10025661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸山 芳夫 (00133942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  星 猛 (60004537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  寺嶋 一夫 (70045699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  桑原 厚和 (60142890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐々木 巌 (60125557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  舟山 裕士 (50192315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  林 久由 (40238118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  亀山 仁一 (60108488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 恒男 (40004923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  塚本 長 (40004808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  合田 敏尚 (70195923)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高瀬 幸子 (10046196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  植田 和光 (10151789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹口 紀晃 (00019126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  堀江 稔 (90183938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  倉智 嘉久 (30142011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  赤池 紀生 (30040182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  秋山 伸一 (60117413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  内藤 幹彦 (00198011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高澤 まき子 (50289732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  渡邊 兼行 (90337212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  菱沼 宏哉 (20258792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  山城 秋美 (30722970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  宮下 ひろみ (20279607)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  金澤 寛明 (40214431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  唐木 晋一郎 (00363903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  神田 あづさ (40280086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 36.  大久保 剛 (40513172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  長島 雲平 (90164417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小林 繁 (00018342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  渡辺 敏行 (70315860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  TAXI Jacques
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ANGLADE Phil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  J Taxi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  PHILLPE Angl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi