メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
金澤 寛明
KANAZAWA Hiroaki
ORCID連携する
*注記
研究者番号
40214431
所属 (現在)
2022年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2014年度 – 2021年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授
2009年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授
2007年度: 静岡県立大学, 看護学部, 教授
2002年度: 名古屋大学, 医学部, 助教授
2001年度: 名古屋大学, 医学部, 講師
…
もっと見る
1998年度 – 1999年度: 名古屋大学, 医学部, 講師
1995年度: 新潟大学, 医学部, 助手
1990年度 – 1993年度: 新潟大学, 医学部, 助手
隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
解剖学一般(含組織学・発生学)
/
地域看護学
研究代表者以外
解剖学一般(含組織学・発生学)
/
基礎看護学
/
食生活学
/
教育工学
/
医療社会学
/
社会医学、看護学およびその関連分野
/
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
/
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
キーワード
研究代表者
味蕾 / 神経 / エブネル腺 / 味刺激 / 透過電子顕微鏡 / シナプス / 血管 / PGP9.5 / アルカリフォスファターゼ / ラット
…
もっと見る
/ 透過電顕 / PGP9.5. / 在宅ケア / チームワーク / 安全 / 地域看護 / 地域看護学゜ / 地域看護学
…
もっと見る
研究代表者以外
GRP / VIP / 医療安全 / コ・メディカル / 医療技術者 / 解剖学 / 人体解剖実習 / 理学療法士 / 作業療法士 / 看護師 / 法的整備 / 看護学 / 教育学 / CAI / 看護技術 / フィジカルアセスメント / 味覚 / 脳 / 苦味 / 塩味 / 舌 / 味覚相互作用 / 事象関連脳電位 / 陰イオン効果 / 苦味抑制 / 味覚刺激装置 / 基本五味 / 記憶の選択効果 / 炭酸飲料 / 食塩摂取量 / ガストリン放出ペプチド / 免疫組織化学 / 胃粘膜 / 胃潰瘍 / 微小循環 / 自律神経 / 脳腸ホルモン / シナプス小胞 / GRP(ガストリン放出ペプチド) / 潰瘍 / セロトニン合成酵素 / 肥満細胞 / Gastrin-releasing peptide / Immunohistochemistry / Gastric mucosa / Peptic ulcer / Microcirculation / Autonomic neurons / Brain-gut hormones / 腸クロム親和細胞 / セロトニン / 下痢 / 傍分泌 / Enterochromaffin cell / Serotonin / Diarrhea / Paracrine secretion / マルチメディア / IT技術 / 電子教科書 / インターネット / 医療技術者教育 / Web / ストリーミング / X線解剖学 / multimedia / IT Technology / electric textbook / Internet / education for medical technologist / web / streaming / anatomy / 医療行動学 / ノンテクニカルスキル / シミュレーション / e-learning / 患者経験 / 評価 / 外科 / 診断関連エラー / 診断プロセス / 有害事象 / 医療事故 / ソーシャル・ネットワーク / 規範 / 生活習慣 / 健康 / 社会関係 / ソーシャルネットワーク
隠す
研究課題
(
13
件)
共同研究者
(
47
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
診療関連エラーに関する考え方およびその検出法の検討
研究代表者
鳥谷部 真一
研究期間 (年度)
2018 – 2022
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
審査区分
中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関
新潟大学
生活習慣の形成における「規範」媒介モデルの妥当性の検証
研究代表者
藤澤 由和
研究期間 (年度)
2018 – 2022
研究種目
基盤研究(B)
審査区分
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関
宮城大学
患者視点に基づいた外科医療の質評価に関する研究
研究代表者
相馬 孝博
研究期間 (年度)
2017 – 2019
研究種目
挑戦的研究(萌芽)
研究分野
社会医学、看護学およびその関連分野
研究機関
千葉大学
医師のノンテクニカルスキル習得および向上のための基盤構築に関する研究
研究代表者
相馬 孝博
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
医療社会学
研究機関
千葉大学
在宅ケアの安全性を高めるチームワーク構築と向上のプログラム構築の研究
研究代表者
研究代表者
金澤 寛明
研究期間 (年度)
2016 – 2019
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
地域看護学
研究機関
静岡県立大学
脳における味覚の情報処理メカニズムに関する神経生理学的および認知心理学的研究
研究代表者
鈴木 裕一
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
食生活学
研究機関
仙台白百合女子大学
フィジカルアセスメント用PC教材の開発と活用及び看護技術演習による学習効果の検証
研究代表者
岡本 恵里
研究期間 (年度)
2007 – 2009
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
基礎看護学
研究機関
静岡県立大学
コ・メディカルのための人体解剖のあり方と健康科学的情報の利用に関する調査研究
研究代表者
小林 邦彦
研究期間 (年度)
2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関
名古屋大学
IT技術とマルチメディアを活用した新しい医療技術者教育システムの開発
研究代表者
津坂 昌利
研究期間 (年度)
2001 – 2002
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
教育工学
研究機関
名古屋大学
味蕾とエブネル腺との関連機構
研究代表者
研究代表者
金澤 寛明
研究期間 (年度)
1998 – 1999
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関
名古屋大学
味刺激に対する味蕾とエブネル腺の形態学的変化
研究代表者
研究代表者
金澤 寛明
研究期間 (年度)
1995
研究種目
奨励研究(A)
研究分野
解剖学一般(含組織学・発生学)
研究機関
新潟大学
腸クロム親和細胞による下痢発現の機序
研究代表者
藤田 恒夫
研究期間 (年度)
1992 – 1993
研究種目
一般研究(B)
研究分野
解剖学一般
研究機関
新潟大学
胃粘膜のGRP陽性神経の免疫組織化学的,超微形態学的研究
研究代表者
藤田 恒夫
研究期間 (年度)
1990 – 1991
研究種目
一般研究(B)
研究分野
解剖学一般
研究機関
新潟大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
相馬 孝博
(90262435)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
鳥谷部 真一
(20227648)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
兼児 敏浩
(30362346)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
4.
藤澤 由和
(70387330)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
5.
岩永 敏彦
(10160128)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
竹内 登美子
(40248860)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
藤田 恒夫
(00032863)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
斉田 芳久
(00256744)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
浦松 雅史
(00617532)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
山内 豊明
(20301830)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
11.
高橋 英夫
(30291404)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
12.
小松原 明哲
(80178368)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
13.
岡本 恵里
(20307656)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
佐藤 智子
(10336662)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
鈴木 裕一
(50091707)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
岩永 ひろみ
(30193759)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
桑原 厚和
(60142890)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
津坂 昌利
(40155354)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
渡邊 順子
(00175134)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
小幡 康範
(70160934)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
中木 高夫
(40110564)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
小林 邦彦
(30001051)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
杉浦 康夫
(50093042)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
河上 敬介
(60195047)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
藤井 徹也
(50275153)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
佐藤 利夫
(80263002)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
高澤 まき子
(50289732)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
渡邊 兼行
(90337212)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
菱沼 宏哉
(20258792)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
山城 秋美
(30722970)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
宮下 ひろみ
(20279607)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
唐木 晋一郎
(00363903)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
神田 あづさ
(40280086)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
大久保 剛
(40513172)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
大滝 純司
(20176910)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
鈴木 明
(30322142)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
後藤 康志
(40410261)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
門倉 光隆
(60214417)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
伊藤 彰一
(60376374)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
織田 順
(60459500)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
水野 信也
(60714524)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
42.
菊地 龍明
(70285138)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
43.
高田 眞二
(90226788)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
44.
石川 輝彦
(30272305)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
45.
羽生 春夫
(10228520)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
46.
東野 定律
(60419009)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
47.
大場 春佳
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
Are you sure that you want to connect your ORCID iD to this researcher?
* This action can be performed only by the researcher themselves.
×
×