• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

兼児 敏浩  Kaneko Toshihiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30362346
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 三重大学, 医学部附属病院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2025年度: 三重大学, 医学部附属病院, 教授
2011年度 – 2012年度: 三重大学, 医学部附属病院, 准教授
2011年度: 三重大学, 医学部付属病院, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 病院・医療管理学 / 医療社会学 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 社会医学、看護学およびその関連分野 / 社会システム工学・安全システム
キーワード
研究代表者
テクニカルスキル / 組織事故 / 医療事故 / 免疫チェックポイント阻害剤 / 医療安全 / アナフィラキシー / ヨード造影剤
研究代表者以外
医療安全 / 医療事故 / 評価 … もっと見る / 実証的知見 / フレームワーク開発 / 患者中心アプローチ / 医療事故対応 / オープンディスクロージャー / 組織対応 / 情報提示 / 診断プロセス / 有害事象 / 誤診プロセス / 診断関連エラー / 外科 / 患者経験 / 利用者評価 / 医療サービス / 調査 / 経験 / 患者 / 医療の質 / e-learning / シミュレーション / ノンテクニカルスキル / 医療行動学 / アセスメント / リスクアセスメント / 頭蓋内出血 / 骨折 / 転落 / 医療安全管理 / 転倒 / 医療従事医者 / Lag time / 可視的指標 / 醸成度 / 医療従事者 / 医療安全文化 / リスクマネジメント / 人材要件 / 医療事故調査 / 火災・事故 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (7件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  わが国における患者視点を取り入れた医療事故対応フレームワークの実証的知見の構築

    • 研究代表者
      浦松 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  医療事故調査における個人のテクニカルスキルの関与の再検証に係る研究研究代表者

    • 研究代表者
      兼児 敏浩
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  地域圏統合型医療情報データベースを活用したヨード造影剤の安全使用に係る提言研究代表者

    • 研究代表者
      兼児 敏浩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  医療事故情報の適切な提示を可能とする組織的対応の基礎的知見構築

    • 研究代表者
      浦松 雅史
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  診療関連エラーに関する考え方およびその検出法の検討

    • 研究代表者
      鳥谷部 真一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  患者視点に基づいた外科医療の質評価に関する研究

    • 研究代表者
      相馬 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  医師のノンテクニカルスキル習得および向上のための基盤構築に関する研究

    • 研究代表者
      相馬 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  重大外傷をアウトカムとした転倒リスクアセスメントの多施設共同研究による有用性検証

    • 研究代表者
      鳥谷部 真一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  医療サービスの利用者評価に関する実証的研究

    • 研究代表者
      相馬 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      病院・医療管理学
    • 研究機関
      千葉大学
      公益財団法人日本心臓血圧研究振興会(臨床研究施設・研究部門)
  •  医療分野における事故調査活動とその人材に関する実証的検証研究

    • 研究代表者
      相馬 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      公益財団法人日本心臓血圧研究振興会(臨床研究施設・研究部門)
      東京医科大学
  •  医療安全文化醸成度の可視的指標の開発と検証に関する研究

    • 研究代表者
      廣瀬 昌博
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      島根大学

すべて 2022 2015 2014 2013 2012

すべて 学会発表

  • [学会発表] ヨード造影剤使用とアナフィラキシーに関連したインシデントレポート内容の分析2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木典子、逵村真理子、長谷川千佳、岩本佳恵、上林里絵、飯澤雄介、兼児敏浩
    • 学会等名
      第24回日本医療マネジメント学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10373
  • [学会発表] 転倒後重大外傷をアウトカムとしたリスクアセスメントの多施設共同研究による有用性検証 転倒後重大外傷発生リスクアセスメントの検証2015

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部真一、兼児敏浩、鈴木明、安田あゆ子
    • 学会等名
      医療の質安全学会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2015-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293157
  • [学会発表] 転倒後重大外傷をアウトカムとしたリスクアセスメントの多施設共同研究による有用性検証 転倒リスクの施設間比較におけるSTRATIFYの有用性2014

    • 著者名/発表者名
      鳥谷部真一、兼児敏浩、鈴木明、安田あゆ子
    • 学会等名
      医療の質・安全学会
    • 発表場所
      東京、幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25293157
  • [学会発表] A NATIONWIDE SURVEY ON PATIENT SAFETY CULTURE IN JAPAN2013

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Imanaka Y, Fukuda H, Kaneko T
    • 学会等名
      ISQua’s 30th International Conference
    • 発表場所
      Edinburgh international Conference Centre
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659260
  • [学会発表] A NATIONWIDE SURVEY ON PATIENT SAFETY CULTURE IN JAPAN2013

    • 著者名/発表者名
      Hirose M, Imanaka Y, Fukuda H, Kaneko T
    • 学会等名
      ISQua's 30th International Conference
    • 発表場所
      Edinburgh
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659260
  • [学会発表] インシデントレポートの過去, 現在, 未来~新しい指標ラグタイム(Lag time)の利用も含めて2012

    • 著者名/発表者名
      兼児敏浩, 廣瀬昌博
    • 学会等名
      第7回医療の質・安全学会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(大宮市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659260
  • [学会発表] インシデントレポートの過去、現在、未来~新しい指標ラグタイム(Lag time)の利用も含めて2012

    • 著者名/発表者名
      兼児敏浩(講演者)、廣瀬昌博(座長)
    • 学会等名
      第7回医療の質・安全学会ランチョンセミナー
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(さいたま市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659260
  • 1.  鳥谷部 真一 (20227648)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  相馬 孝博 (90262435)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山内 豊明 (20301830)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  藤澤 由和 (70387330)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高橋 英夫 (30291404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  浦松 雅史 (00617532)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  金澤 寛明 (40214431)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 明 (30322142)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  斉田 芳久 (00256744)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松村 由美 (10362493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  滝沢 牧子 (70613090)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  矢作 直樹 (60158045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  田中 健次 (60197415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  廣瀬 昌博 (30359806)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  今中 雄一 (10256919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  安田 あゆ子 (30402613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  大滝 純司 (20176910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  後藤 康志 (40410261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  門倉 光隆 (60214417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 彰一 (60376374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  織田 順 (60459500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  水野 信也 (60714524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  菊地 龍明 (70285138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小松原 明哲 (80178368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高田 眞二 (90226788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  石川 輝彦 (30272305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  江上 廣一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  津田 佳彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  本田 順一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  島 弘志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大場 春佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi