• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大滝 純司  Otaki Junji

… 別表記

伊藤 陽一  ITO Yoichi

大滝 順司  オオタキ ジュンジ

隠す
研究者番号 20176910
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-9014-7019
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京医科大学, 医学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京医科大学, 医学部, 客員教授
2019年度 – 2024年度: 東京医科大学, 医学部, 兼任教授
2017年度 – 2019年度: 北海道大学, 医学研究院, 教授
2017年度: 北海道大学, 医学研究院, 准教授
2016年度: 北海道大学, 医学研究科, 教授 … もっと見る
2016年度: 北海道大学, 大学院医学研究院, 教授
2015年度: 北海道大学, 大学院医学研究科, 教授
2012年度 – 2015年度: 北海道大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授
2013年度: 北海道大学大学院, 医学研究科, 教授
2012年度: 北海道大学, 大学院・医学研究科, 教授
2011年度: 東京医科大学, 医学部, その他
2011年度: 東京医科大学, 医学部, 兼任教授
2006年度 – 2011年度: 東京医科大学, 医学部, 教授
2009年度: 東京医科大学, 医学部付属病院, 教授
2007年度: 東京医科大学, 医学部附属病院, 教授
2002年度 – 2005年度: 東京大学, 医学教育国際協力研究センター, 助教授
2003年度 – 2004年度: 東京大学, 医学教育国際協力センター, 助教授
2003年度: 東京大学, 医学部, 助教授
2002年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 助教授
2001年度: 琉球大学, 医学部・附属病院, 助教授
1999年度 – 2001年度: 北海道大学, 医学部, 助教授
1999年度 – 2001年度: 北海道大学, 医学部・附属病院, 助教授
1998年度: 北海道大学, 医学部附属病院, 助教授
1993年度 – 1995年度: 筑波大学, 臨床医学系, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学 / 医療社会学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究代表者以外
医療社会学 / 医療社会学 / 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連 / 中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野 / 救急医学
キーワード
研究代表者
医学教育 / 教材開発 / 体験学習 / 医療者-患者関係 / 模擬患者 / 教育資源 / 面接技法 / 教育格差 / 国際情報交換 / 学生実習 … もっと見る / 入学者選抜 / 国際比較 / 教育工学 / 社会学 / 教育学 / ネットワーク / 合意形成 / 身体診察 / 診断推論 / 臨床診断 / 実技試験 / 国際研究者交流 / 質的研究 / プライマリ・ケア / 評価の妥当性 / 経済格差 / 医療・福祉 / 選抜試験 / 専門家養成 / 大学入試 / Qualitative Research / Image of Physician / General Public / Medical Student / Educational Problem / Medical Education / 医師像 / 市民 / 医学生 / 教育問題 / Medical professional-patient relationship / Learning by experience / Standardized patient / Simulated patient / Educational resource / Interviewing technique / Medical education / 標準模擬患者 / 医学・薬学教育 / 大学入学試験 / アンケート調査 / シンポジウム / 医師の偏在 / 社会格差 / 進路指導 / 医学部入試 / 臨床医学 / 臨床推論 / システム開発 / 教材作成 / 医師の職業選択 / 医師の進路決定プロセス / アメリカ / 国際共同研究 / 医学教育学 / ワークショップ / 診療所実習 / 面接調査 / 診療所 / 臨床実習 / 診療マニュアル / 卒後臨床研修 … もっと見る
研究代表者以外
医学教育 / プロフェッショナリズム / 模擬患者 / PBL / Primary care / プライマリ・ケア / 卒後臨床研修 / 臨床実習 / 医学生 / 研修医 / Residents as Teachers / マイクロラーニング / 混合研究 / コミュニケーション / 共感 / オンライン / 医療面接 / シームレスな連携 / ナショナルデータベース / インターネット情報システム / 医学部の臨床教育 / 若手指導者養成 / 必須 / 若手指導医養成 / Residents as teachers / EPA / Near Peer Learinig / Resients as teachers / 臨床教育 / 手術トレーニング / 内視鏡手術 / 参加型臨床実習 / 献体 / 解剖学実習 / 系統的解剖実習 / 内視鏡外科 / 臨床解剖実習 / 臨床解剖 / 解剖実習 / 外科教育 / シミュレータートレーニング / カダバートレーニング / DCS / 外傷診療Cadaverトレーニング / 外科医の外傷診療コンピ―テンス / 地域病院の外傷診療実績 / 外傷診療アニマルトレーニング / 外傷診療cadaverトレーニングコース / 三位一体のDCSトレーニングコース / 一般外科医の外傷診療コンピーテンス / 一般外科医に必要な外傷診療技能 / 新規DCSトレーニングコース / 地域における重症外傷患者の救命率改善 / 外傷外科手術トレーニングコース / 高次病院への転医搬送を前提としたDCRスキル / Hub and Spokes / 一般外科医に必要な外傷手術技能 / 献体による手術トレーニング / アニマルトレーニング / 外傷外科手術トレーニング / e-learning / シミュレーション / 医療安全 / ノンテクニカルスキル / 医療行動学 / 患者:医師コミュニケーション / 英語医療面接 / 外国人模擬患者養成・普及 / 異文化理解 / 患者・医師コミュニケーション / 英語OSCE / 英語医療面接実習 / 外国人模擬患者 / 文献レビュー / 身体診察実習 / 学習環境 / 看護学教育 / 身体診察 / Standardized Patients(SP) / Medical education / Doctoring Course / 俳優 / 模擬医学生 / Humanity Education / Medical Education / Tutorial / 出生前診断 / 医療事故 / 脳死 / ヒューマニティー / 問題解決型教育 / 課題探求型教育 / 人間性教育 / チュートリアル / 問題解決型学習 / 課題発見型学習 / Primary care physician / A survey on medical facilities / Home care / Group practice / Clinic / Type of medical practice / 医療施設調査 / 在宅医療 / 24時間体制 / グループ・プラクティス / 診療所 / 開業形態 / かかりつけ医機能 / Clinical training in the remote areas / Clinical training in the community / General practioners / Terminal care / Rotation curriculum / Postgraduate clinical training / Evaluation for clinical training / 研修評価のフィードバック / 医療の社会的側面 / 初期臨床研修 / 卆後臨床研修 / 僻地医療研修 / 地域医療研修 / 総合医 / ターミナル・ケア / ロ-テーション・カリキュラム / 研修評価 / Hidden curriculum / JSE質問紙表 / 共感性 / 質的研究 / カンニング / 不正行為 / 職業選択 / 医療職志望者 / 専門性 / 職業意識 / 入学者選抜 / 診療科の偏在 / 医師偏在 / 医師不足 / 進路選択 / 医師 / 医師の偏在 / 医学教育学 / 燃えつき / ストレス反応 / 労働時間 / バーンアウト / メンタルヘルスケア / 抑うつ状態 / ストレス / 診療支援 / 離島・僻地 / EBM / コンピュータ・リテラシー / IT / メーリングリスト / 生涯学習 隠す
  • 研究課題

    (34件)
  • 研究成果

    (111件)
  • 共同研究者

    (115人)
  •  マイクロラーニングを活用した若手指導医養成eラーニングの開発と効果検証

    • 研究代表者
      菊川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  医学部医学科の入試における教育格差の影響と公正性に関する多面的調査と国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  オンライン医療面接における「共感」に関する客観的評価表の作成

    • 研究代表者
      原田 芳巳
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  医師臨床研修と連携可能な卒前の臨床教育評価システムの開発・運用・評価とデータ分析

    • 研究代表者
      木内 貴弘
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  医学生に対する献体を使用した内視鏡外科教育プログラム開発とその検証

    • 研究代表者
      七戸 俊明
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分58:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  EPAを基盤とした段階的若手指導医養成プログラム開発研究

    • 研究代表者
      菊川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      九州大学
  •  わが国の医学部における入学者選抜の妥当性と改善策に関する総合的国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
      北海道大学
  •  医師のノンテクニカルスキル習得および向上のための基盤構築に関する研究

    • 研究代表者
      相馬 孝博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  地域における重症外傷患者の救命率改善を目指した新規DCSトレーニングコースの開発

    • 研究代表者
      村上 壮一
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      救急医学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  身体診察実習に伴う心理的障壁を克服する新たな学習モデルの開発

    • 研究代表者
      武冨 貴久子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  合意形成ネットワークによる臨床推論と身体診察を組み合わせた教材共有アプリの開発研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  本邦の医学部学生における不正行為に関する調査

    • 研究代表者
      小林 志津子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  医学生・研修医・指導医の共感性に関する探索研究

    • 研究代表者
      平山 陽示
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  外国人模擬患者を全国医学部の面接技能教育に活用する方法の研究

    • 研究代表者
      芦田 ルリ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
      東京医科大学
  •  わが国の医学部入試の妥当性と将来像に関する多面的国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  医学部・看護学部学生の職業意識と専門性に関する探索的研究

    • 研究代表者
      菰田 孝行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  合意形成サブシステムを導入した臨床推論学習教材・共有システムの開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      北海道大学
      東京医科大学
  •  臨床の思考過程を組み込んだ効果的な身体診察学習の普及と検証に関する国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  医学生・研修医の進路決定プロセスと医師の職業選択の要因に関する探索的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  医師偏在の背景因子に関する研究:診療科ならびに診療地域選択の影響要因の解析

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      三重大学
  •  臨床診断の思考過程を組み込んだ効果的な身体診察学習方式の開発に関する国際共同研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  診療所における臨床教育を拡充するための方策に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
      東京大学
  •  問題解決型学習によるMedical Humanityの教育開発

    • 研究代表者
      北村 聖
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  模擬患者(SP)の協力を得る医療者教育技法の開発に関する調査研究

    • 研究代表者
      水嶋 春朔
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      国立保健医療科学院
      東京大学
  •  卒後初期研修における研修医のストレスに関する多施設研究

    • 研究代表者
      前野 哲博
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  離島・僻地医療支援におけるメイリング・リストの活用

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      琉球大学
  •  医学教育に対する非医療者の認識に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京大学
      北海道大学
  •  かかりつけ医機能の整備に向けた医師の開業形態に関する研究

    • 研究代表者
      大道 久
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      日本大学
  •  診療マニュアルの質的評価に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  模擬患者を利用した面接技法実習が実習者に及ぼす効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  面接技法実習における模擬患者からの評価の妥当性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  教育資源としての模擬患者の養成と利用の普及に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  卒後臨床研修における研修評価の体系化とカリキュラム・データベース構築に関する研究

    • 研究代表者
      岡村 健二
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  医療面接法実習における教育資源としての模擬患者の利用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 医学教育の現在:医学部入学者選抜2016

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 総ページ数
      103
    • 出版者
      医歯薬出版株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [図書] 考える身体診察2011

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、川島篤志、菊川誠、錦織宏、増田浩三、ほか
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [図書] 考える身体診察2011

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、菊川誠、川島篤志
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [図書] 考える身体診察2011

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [図書] 考える身体診察2011

    • 著者名/発表者名
      大滝純司(監修、分担執筆)
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [図書] シミュレータを活用した看護技術指導2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 総ページ数
      136
    • 出版者
      日本看護協会出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [図書] OSCEの理論と実際2007

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      篠原出版新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [図書] OSCEの理論と実際2007

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司, 他
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      篠原出版新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [雑誌論文] Medical School Staff’s Standardized Patient Experience Alters their Understanding of Student Education2022

    • 著者名/発表者名
      Harada Y, Kubota Y, Hirayama Y, Otaki J, Mitoma H
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 256 号: 1 ページ: 63-71

    • DOI

      10.1620/tjem.256.63

    • NAID

      130008145286

    • ISSN
      0040-8727, 1349-3329
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [雑誌論文] Factors that hinder medical career aspirations: A nationwide questionnaire survey of teachers in charge of career guidance in Japanese high schools2022

    • 著者名/発表者名
      Otaki J, Taketomi K, Shibahara M, Watanabe Y, Nagata-Kobayashi S, Harada Y, Mitoma H
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 17 号: 6 ページ: 3574955-3574955

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0270477

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559, KAKENHI-PROJECT-19H01625
  • [雑誌論文] 卒前医学教育の最近の動向―Post-CC OSCEについて―2020

    • 著者名/発表者名
      Otaki Junji
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 109 号: 3 ページ: 626-630

    • DOI

      10.2169/naika.109.626

    • NAID

      130007996135

    • ISSN
      0021-5384, 1883-2083
    • 年月日
      2020-03-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [雑誌論文] Prevalence and curriculum of sexual and gender minority education in Japanese medical school and future direction2020

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Yuka、Aoki Akiko、Otaki Junji
    • 雑誌名

      Medical Education Online

      巻: 25 号: 1 ページ: 1710895-1710895

    • DOI

      10.1080/10872981.2019.1710895

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [雑誌論文] 医学部入試と初年次教育を考える2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子, 柴原真知子, 大滝純司
    • 雑誌名

      創生ジャーナル

      巻: 1 ページ: 85-96

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [雑誌論文] 医学生のための自己主導型学習2018

    • 著者名/発表者名
      渡邊洋子, 藤本眞一, 柴原真知子, 大滝純司
    • 雑誌名

      奈良医学雑誌

      巻: 69 ページ: 27-42

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [雑誌論文] 医師養成カリキュラムの改訂:その背景と注目点2016

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌

      巻: 105 ページ: 2346-2352

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [雑誌論文] 医学部の入学者選抜:何が求められ、何が起きているのか2015

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      医学のあゆみ

      巻: 255 ページ: 1124-1129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [雑誌論文] Constructing a More Comprehensive Validity Argument for Medical School Admission Testing: Predicting Long-Term Outcomes2015

    • 著者名/発表者名
      Clarence D. Kreiter, Junji Otaki
    • 雑誌名

      Teaching and Learning in Medicine

      巻: 27 号: 2 ページ: 197-200

    • DOI

      10.1080/10401334.2015.1025016

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [雑誌論文] English speaking SPs in medical education: the motivation factor2014

    • 著者名/発表者名
      Christine Kuramoto, Ruri Ashida, Junji Otaki
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 45 ページ: 421-423

    • NAID

      130005150862

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670250
  • [雑誌論文] Validity of direct ophthalmoscopy skill evaluation with ocular fundus examination simulators.2014

    • 著者名/発表者名
      Akaishi Y, Otaki J, Takahashi O, Breugelmans R, Kojima K, Seki M, Komoda T, Nagata-Kobayashi S, Izumi M.
    • 雑誌名

      Can J Ophthalmol.

      巻: 49 号: 4 ページ: 377-81

    • DOI

      10.1016/j.jcjo.2014.06.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460632
  • [雑誌論文] Characteristic profiles among students and junior doctors with specific career preferences2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Takeda, K. Morio, L. Snell, J. Otaki, M. Takahashi, I. Kai
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 13 号: 1 ページ: 125-125

    • DOI

      10.1186/1472-6920-13-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [雑誌論文] Gender Role Stereotype and Poor Working Condition Pose Obstacles for Female Doctors to Stay in Full-Time Employment: Alumnae Survey from Two Private Medical Schools in Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Miki Izumi, Kyoko Nomura, Yuko Higaki, Yu Akaishi, Masayasu Seki, Shizuko Kobayashi, Takayuki Komoda, Junji Otaki
    • 雑誌名

      The Tohoku Journal of Experimental Medicine

      巻: 229(3) ページ: 233-237

    • NAID

      10031161724

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460632
  • [雑誌論文] The most requested factors in clinical skills exams for evaluating novice physicians: an internet-based survey of the general public in Japan.2013

    • 著者名/発表者名
      Otaki J, Nagata-Kobayashi S, Takayashiki A, Ono M, Fukushi M, Matsumura S.
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 13 ページ: 74-74

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460632
  • [雑誌論文] 効果的な学習プロセスー学習観・学習理論・専門家像について2011

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 139 ページ: 1237-1240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage G, Otaki J
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 33巻 ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage J, Otaki J
    • 雑誌名

      MEDICAL TEACHER

      巻: 33 号: 5 ページ: 410-417

    • DOI

      10.3109/0142159x.2010.540269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage G, Otaki J
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 33巻 ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] 効果的な学習プロセス-学習観・学習理論・専門家像について2010

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌

      巻: 139巻 ページ: 1237-1240

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] 医師偏在の背景因子に関する調査研究第1報-医学生・研修医の進路選択の現状と診療科・診療地域選択の影響要因-2010

    • 著者名/発表者名
      武田裕子ネ, 大滝純司, 高橋都, 森尾邦正, 高田未里, 稲福徹也, 安井浩樹, 高屋敷明由美, 甲斐一郎
    • 雑誌名

      日本医事新報 No.4471

      ページ: 101-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • [雑誌論文] 医学教育改革と医学教育学領域の研究2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      東京医科大学雑誌 Vol.67

      ページ: 275-282

    • NAID

      10025534164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [雑誌論文] A Hypothesis-Driven Physical Exam for Medical Students: Initial Validity Evidence2009

    • 著者名/発表者名
      Yudkowsky R, Otaki J, Lowenstein T, Riddle J, Nishigori H, Bordage G
    • 雑誌名

      Medical Education Vol.43

      ページ: 729-740

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [雑誌論文] 医学教育改革と医学教育学領域の研究2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      東京医科大学雑誌 67

      ページ: 275-282

    • NAID

      10025534164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] 医学教育改革と医学教育学領域の研究2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      東京医科大学雑誌

      巻: 67巻 ページ: 275-282

    • NAID

      10025534164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] A hypothesis-driven physical examination learning and assessment procedure for medical students : initial validity evidence2009

    • 著者名/発表者名
      Yudkowsky R, Otaki J, Lowenstein T, Riddle J, Nishigori H, Bordage G
    • 雑誌名

      Medical Education

      巻: 43巻 ページ: 275-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] 卒前卒後教育指導者としての総合内科専門医2008

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      日本内科学会雑誌 97

      ページ: 211-215

    • NAID

      10021254727

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [雑誌論文] シミュレーションによる教育の現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 雑誌名

      ナーシング・トゥディ 23

      ページ: 32-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [雑誌論文] A Hypothesis-Driven Physical Exam for Medical Students : Initial Validity Evidence

    • 著者名/発表者名
      Yudkowsky, R., Otaki, J., Lowenstein, T., Riddle, J., Nishigori, H., Bordage, G.
    • 雑誌名

      Medical Education (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] オンライン医療面接における「共感」に関する質問紙調査2023

    • 著者名/発表者名
      原田芳巳、平山陽示、大滝純司、三苫 博
    • 学会等名
      第55回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10361
  • [学会発表] オンライン医療面接における「共感」に関する質問紙調査2023

    • 著者名/発表者名
      原田芳巳、平山陽示、大滝純司、三苫 博
    • 学会等名
      第55回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10361
  • [学会発表] 医学科入学者選抜における教育格差対策の光と影2023

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第55回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K27825
  • [学会発表] オンライン医療面接における「共感」に関する質的内容分析2022

    • 著者名/発表者名
      原田芳巳、平山陽示、大滝純司、三苫 博
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10361
  • [学会発表] アドミッションポリシーと入学者の選抜方法には何を含めることが望ましいか 第54回日本医学教育学会大会2022

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] 現行の地域枠に関する課題とその解決策としての「全国地域枠」の提案2022

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第54回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00559
  • [学会発表] 献体による外傷手術臨床解剖学的研究会:全国開催と献体外傷手術研究グループ発足について2019

    • 著者名/発表者名
      本間 宙,織田 順,伊藤 正裕,真弓 俊彦,佐藤 格夫,村上 壮一,七戸 俊明,平野 聡
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11392
  • [学会発表] 医学部入学者選抜の妥当性と公平性に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [学会発表] 献体による外傷手術臨床解剖学的研究会:全国開催と献体外傷手術研究グループ発足について2019

    • 著者名/発表者名
      本間 宙,織田 順,伊藤 正裕,真弓 俊彦,佐藤 格夫,村上 壮一,七戸 俊明,平野 聡
    • 学会等名
      第119回日本外科学会定期学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K11392
  • [学会発表] 入学者選抜の妥当性と教育格差に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第50回日本医学教育学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [学会発表] Size of city, type of school, and applications to medical schools in Japan: Findings from a nationwide survey of high school guidance counselors2017

    • 著者名/発表者名
      Otaki J, Taketomi K, Ito YM, Nagata-Kobayashi S
    • 学会等名
      15th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [学会発表] Factors influencing application to medical schools in Japan: High school guidance counselors' perception of the issue2017

    • 著者名/発表者名
      Taketomi K, Ito YM, Nagata-Kobayashi S, Otaki J
    • 学会等名
      第40回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [学会発表] 一週刊誌に掲載された医学部入試に関する記事の分析2017

    • 著者名/発表者名
      大滝純司, 柴原真知子, 柿本明日香, 武冨貴久子, 渡邊洋子
    • 学会等名
      第40回日本医学教育学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [学会発表] The influence of economic environments and residential areas of high school students2016

    • 著者名/発表者名
      Junji Otaki, Kikuko Taketomi, Shizuko Nagata-Kobayashi, Takayuki Komoda, Machiko Shibahara, Miki Izumi, Kiyoshi Kitamura
    • 学会等名
      Ottawa Conference 2016
    • 発表場所
      Perth Convention & Exhibition Centre (Perth)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [学会発表] 臨床推論の教材作成における合意形成を推進するオンラインシステムの試験的開発2016

    • 著者名/発表者名
      大滝純司,遠藤 晃,石田 博
    • 学会等名
      第36回医療情報学連合大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜会議センター(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26670242
  • [学会発表] 変化する医学教育2016

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第6回北海道・東北支部学術集会
    • 発表場所
      札幌市 北海道大学学術交流会館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05208
  • [学会発表] 医学部医学科の入学者選抜と教育格差2015

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、柴原真知子
    • 学会等名
      第6回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県・つくば市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [学会発表] Educational disparity and medical school entrance examination: A report of International Symposium on “Medical school entrance examinations: challenges and reforms"2015

    • 著者名/発表者名
      Junji Otaki, Shizuko Nagata-Kobayashi, Miki Izumi, Takayuki Komoda, Kiyoshi Kitamura
    • 学会等名
      2015 Wonca Asia Pacific Regional Conference
    • 発表場所
      the Taipei International Convention Center(台北市、台湾)
    • 年月日
      2015-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [学会発表] Issues on Learning Physical Assessment in Nursing Education; A Systematic Review2015

    • 著者名/発表者名
      Kikuko Taketomi, Michiko Tanaka, Makoto Kikukawa, Motofumi Yoshida, Junji Otaki
    • 学会等名
      ENDA & WANS Congress 2015
    • 発表場所
      Hannover, Germany
    • 年月日
      2015-10-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15160
  • [学会発表] Development of an online system for the use in the production of teaching materials for hypothesis-driven physical examination2014

    • 著者名/発表者名
      Otaki J, Nishigori H, Kikukawa M, Kawabata H, Matsui T, Urushibara
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 教育格差と医学部入試:国際シンポジウム「医学部入試の課題と改革」の報告2014

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      日本医学教育学会 第46回大会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学(和歌山県・和歌山市)
    • 年月日
      2014-07-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [学会発表] Urushibara Y : Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination2014

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Otaki J, Kikukawa M
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2014-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Development of an online system for use in the production of teaching materials for hypothesis-driven physical examinations2014

    • 著者名/発表者名
      J. Otaki, H. Nishigori, M. Kikukawa, H. Kawabata, T. Matsui, Y. Urushibara
    • 学会等名
      The 11th APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学(シンガポール)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、松井智子、川畑秀伸
    • 学会等名
      第45回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2013-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第110回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2013-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志
    • 学会等名
      第1回日本シミュレーション医療教育学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2013-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの試験的開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、松井智子
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Minimum Requirement の身体診察法を網羅したHDPE モデル授業用シナリオの開発2012

    • 著者名/発表者名
      小林智子、錦織宏、菊川誠、大滝純司
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の指導方法に関する教材開発とビデオ作成2012

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) : Teaching physical examination along with clinical reasoning2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Otaki J, Kikukawa M
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) : Teaching physical examination along with clinical reasoning2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Otaki J, Kikukawa M
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) : Teaching physical examination along with clinical reasoning.2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, Junji Otaki, Makoto Kikukawa
    • 学会等名
      The 8th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2011-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage J, Otaki J
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe
    • 発表場所
      ウィーン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 医師の進路決定に関わる要因2011

    • 著者名/発表者名
      菰田孝行 阿部幸恵 大滝純司 冷水育 三好和子
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659269
  • [学会発表] 医師の進路決定に関わる要因2011

    • 著者名/発表者名
      菰田孝行、阿部幸恵、大滝純司、冷水育、三好和子
    • 学会等名
      第43回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659269
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察法(Hypothesis-Driven Physical Examination : HDPE)の学生向け指導法2010

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第42回日本医学教育学会大
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2010-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Promoting clinical reasoning during a hypothesis-driven physical examination (HDPE) : structure and evaluation of a model teaching session.2010

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Okubo T, Yudkowsky R, Bordage G, Otaki J
    • 学会等名
      7th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール
    • 年月日
      2010-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察法(Hypothesis-Driven Physical Examination : HDPE)の学生向け指導法2010

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第36回医学教育セミナーとワークショップ
    • 発表場所
      東邦大学医学部大森キャンパス
    • 年月日
      2010-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察法(Hypothesis-Driven Physical Examination : HDPE)の学生向け指導法2010

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第42回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      都市センターホテル
    • 年月日
      2010-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] 鑑別診断を考えて行う身体診察(HDPE)の教育法2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司, 錦織洋, 増田浩三, 川島篤志, 松本拓也
    • 学会等名
      2009年プライマリ・ケア関連学会連合学術会議
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] Factors related to interest in rural practice among Japanese medical students2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Morio K, Otaki J, Takahashi M, Kai I, Inafuku T, Takayashiki A, Yasui H, Snell L
    • 学会等名
      AMEE Conference 2009 Incorporating the 19th SEDEM Meeting
    • 発表場所
      Malaga(Spain)
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • [学会発表] WS-06鑑別診断を考えて行う身体診察(HDPE)の教育法2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      2009年プライマリ・ケア関連学会連合学術会議
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Gender differences among medical students regarding factors affecting future practice location-a nationwide survey2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Morio K, Otaki J, Takahashi M, Kai I, Inafuku T, Takayashiki A, Yasui H, Snell L
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会(インターナショナルセッション)
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • [学会発表] 鑑別診断を考えて行う身体診察(HDPE)の教育法2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      2009年プライマリ・ケア関連学会連合学術会議
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2009-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の指導方法に関する教材開発とビデオ作成2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司, 錦織宏, 増田浩三, 菊川誠, 川島篤志
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 鑑別診断を考えた身体診察法の学習2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司, 錦織洋, 川島篤志, 松本拓也
    • 学会等名
      第21回日本家庭医療学会家庭医療学夏期セミナー
    • 発表場所
      群馬県安中市
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 離島・へき地勤務に関する医学部4・6年生の意識と属性の関連2009

    • 著者名/発表者名
      武田裕子, 森尾邦正, 大滝純司, 高橋都, 甲斐一郎, 稲福徹也, 高屋敷明由美, 安井浩樹
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪府
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19590508
  • [学会発表] 鑑別診断を考えた身体診察法の学習2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第21回日本家庭医療学会家庭医療学夏期セミナー
    • 発表場所
      ホテル磯辺ガーデン
    • 年月日
      2009-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE)-Teaching physical examination along with clinical reasoning: Structure and evaluation of a model teaching session2009

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Okubo T, Yudkowsky R, Bordage G, Otaki J
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の指導方法に関する教材開発とビデオ作成2009

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] 医師という職業の選択に関わる要因-研修医への面接調査を通じて2009

    • 著者名/発表者名
      菰田、大滝、平山、原田
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      大阪国際交流会館(主催校:近畿大学医学部)
    • 年月日
      2009-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20659084
  • [学会発表] 鑑別診断を考えた身体診察法の学生向け指導法(ブレカンファレンスワークショップ)2008

    • 著者名/発表者名
      増田 浩三、錦織 宏、大滝 純司、川島 篤志、菊川 誠
    • 学会等名
      日本総合診療医学会
    • 発表場所
      名古屋大学医学部附属病院
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] Teaching physical examination with clinical reasoning: a trial of hypothesis-driven approach, AMEE 20082008

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Otaki J, Yudkowsky R, Bordage G
    • 学会等名
      ヨーロッパ医学教育学会
    • 発表場所
      プラハ
    • 年月日
      2008-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 医学教育領域の研究の現状と展望2008

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第162回東京医科大学医学会総会
    • 発表場所
      東京医科大学病院臨床講堂
    • 年月日
      2008-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] Teaching physical examination with clinical reasoning : a trial of hypothesis-driven approach2008

    • 著者名/発表者名
      Nishigori, H., Masuda, K., Kikukawa, M., Kawashima, A., Otaki, J., Yudkowsky, R., Bordage, G.
    • 学会等名
      AMEE 2008(ヨーロッパ医学教育学会)
    • 発表場所
      プラハ
    • 年月日
      2008-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] ジェネラリストの臨床能力〜大学総合診療部の立場から2008

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      第31回日本プライマリ・ケア学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 鑑別診断を考えた身体診察法の学生向け指導法2008

    • 著者名/発表者名
      増田浩三、錦織 宏、大滝純司、川島篤志、菊川 誠
    • 学会等名
      日本総合診療医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 鑑別診断を考えた身体診察法の学生向け指導法2008

    • 著者名/発表者名
      増田浩三, 錦織宏, 大滝純司, 川島篤志, 菊川誠
    • 学会等名
      第16回日本総合診療医学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 臨床診断の思考過程を組み込んだ身体診察学習と評価の開発研究(第3報)2008

    • 著者名/発表者名
      菰田孝行, 錦織宏, 大滝純司, 他
    • 学会等名
      第40回日本医学教育学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 鑑別診断を考えた身体診察法の学習2007

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志
    • 学会等名
      日本家庭医療学会夏季セミナー
    • 発表場所
      クリアビューホテル
    • 年月日
      2007-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] Hypotesis-driven physical examination(HDPE)-learning physical examination with clinical reasoning- A qualitative study into curriculum evaluation for small-group learning for 5th-year medical students2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda, K., Nishigori, H., Otaki, J., Ban, N., Bordage, G.
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2007-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 学生に望ましい学習を促すOSCE課題2007

    • 著者名/発表者名
      大滝純司
    • 学会等名
      平成19年度文部科学省「地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム(医療人GP)」公開シンポジウム:医学系・歯学系OSCEによる臨床技能評価の現状と将来
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 臨床診断の思考過程を組み込んだ身体診察学習と評価の開発研究(第2報)2007

    • 著者名/発表者名
      菰田 孝行、大滝 純司、阿部 幸恵、山科 章、平山 陽示、原田 芳巳、錦織 宏、増田 浩三
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン盛岡
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] Hypothesis-driven physical examination (HDPE)-learning physical examination with clinical reasoning- A qualitative study into curriculum evaluation for small-group learning for 5th-year medical students.2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda K, Nishigori H, Otaki J, Ban N, Bordage G
    • 学会等名
      第39回日本医学教育学会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2007-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 学生に望ましい学習を促すOSCE課題2007

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司
    • 学会等名
      平成19年度文部科学省 「地域医療等社会的ニーズに対応した医療人教育支援プログラム(医療人GP)」公開シンポジウム:医学系・歯学系OSCEによる臨床技能評価の現状と将来
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • 年月日
      2007-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] Hypotesis-driven physical examination (HDPE) -learning physical examination with clinical reasoning-A qualitative study into curriculum evaluation for small-group learning for 5th-year medical students2007

    • 著者名/発表者名
      Masuda K., Nishigori H., Otaki J., Ban N., Bondage, G.
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      ホテルメトロポリタン盛岡
    • 年月日
      2007-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390163
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第110回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の指導方法に関する教材開発とビデオ作成

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志、小林智子、R. Yudkowsky, G. Bordage
    • 学会等名
      第110回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Present status and issues of medical school entrance examinations in Japan

    • 著者名/発表者名
      J. Otaki
    • 学会等名
      International Symposium on Medical School Entrance Examinations: Challenges and Reforms
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24390133
  • [学会発表] Minimum Requirementの身体診察法を網羅したHDPEモデル授業用シナリオの開発

    • 著者名/発表者名
      小林智子、錦織宏、菊川誠、大滝純司
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの試験的開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志、松井智子
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志、松井智子、川畑秀伸
    • 学会等名
      第45回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the hypothesis-driven physical examination (HDPE)

    • 著者名/発表者名
      H. Nishigori, J. Otaki, M. Kikukawa, Y. Urushibara
    • 学会等名
      The 11th APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学(シンガポール)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志
    • 学会等名
      第1回日本シミュレーション医療教育学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • 1.  菊川 誠 (60378205)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  平山 陽示 (30246285)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  錦織 宏 (10463837)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 45件
  • 4.  北村 聖 (10186265)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  原田 芳巳 (90317884)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  水嶋 春朔 (60281739)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 8.  加我 君孝 (80082238)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  稲福 徹也 (20213126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  小林 志津子 (20569602)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  前沢 政次 (90124916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  藤崎 和彦 (60221545)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 都 (20322042)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  甲斐 一郎 (30126023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  高屋敷 明由美 (80375500)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  菰田 孝行 (80532704)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  泉 美貴 (30228655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柴原 真知子 (40625068)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  村上 壮一 (80706573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  七戸 俊明 (70374353)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  小路 裕 (60424363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小宮 英明 (20424418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  齊藤 裕之 (00433920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石田 博 (50176195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  渡邊 洋子 (70222411)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  三苫 博 (20453730)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  倉島 庸 (40374350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平野 聡 (50322813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  高橋 誠 (10361718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  新納 宏昭 (20380636)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  平形 道人 (30199046)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ジョージ ボダージュ
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  レイチェル ヨドコフスキー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  増田 浩三
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 35.  川島 篤志
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 36.  森尾 邦正 (80542167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 37.  安井 浩樹 (20362353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 38.  武村 克哉 (30437991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  阿部 幸恵 (20449218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  今中 万希子 (30270664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  津田 司 (70104792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  太宰 久夫 (50171921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡村 健二 (90101419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大道 久 (60158805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  梅里 良正 (60213485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  寺崎 仁 (90227512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  前田 幸宏 (10287641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  関田 康慶 (20107113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  武冨 貴久子 (80543412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  宮地 由佳 (50726015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  芦田 ルリ (10573199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  倉本 クリスティーン (20510126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  相馬 孝博 (90262435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  木内 貴弘 (10260481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  武田 多一 (20271249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  溝口 昭一 (90178830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小椋 力 (60032330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  前野 哲博 (40299227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  山口 巖 (30111389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  松崎 一葉 (10229453)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  片岡 仁美 (20420490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大生 定義 (70146843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  遠藤 晃 (60301892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  吉田 素文 (00291518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  田中 理子 (20648480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  斉田 芳久 (00256744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  浦松 雅史 (00617532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  鳥谷部 真一 (20227648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  山内 豊明 (20301830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  高橋 英夫 (30291404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  鈴木 明 (30322142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  兼児 敏浩 (30362346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  金澤 寛明 (40214431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  後藤 康志 (40410261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  門倉 光隆 (60214417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  伊藤 彰一 (60376374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  織田 順 (60459500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  水野 信也 (60714524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  菊地 龍明 (70285138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小松原 明哲 (80178368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  高田 眞二 (90226788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  石川 輝彦 (30272305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  澤村 淳 (00241448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  土佐 紀子 (20312415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  本間 宙 (60307353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 86.  伊澤 祥光 (90565699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  渡辺 雅彦 (70210945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  村上 学 (30617436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  谷口 純一 (20315302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  貝沼 茂三郎 (30361968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  江村 正 (90274589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  佐藤 慎哉 (00302290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  岡崎 史子 (10266637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  首藤 太一 (20295687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  岡田 英理子 (20376784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  岡田 宏子 (30849352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  上野 治香 (40740668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  伊藤 俊之 (50447976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  齊藤 延人 (60262002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  高橋 理 (60505030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  奥原 剛 (70770030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  高田 清式 (80197102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  加藤 美生 (70769984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  松村 明 (90241819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  淺田 義和 (10582588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  大塚 勇輝 (20963036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  橋本 忠幸 (70966928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  西城 卓也 (90508897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  恒川 幸司 (70556646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  クライター クラレンス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 112.  新津 ふみ子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  大場 春佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  原田 美貴
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 115.  相庭 洋子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi