• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

錦織 宏  Nishigori Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 10463837
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 名古屋大学, 医学系研究科, 教授
2019年度: 名古屋大学, 医学研究科, 教授
2016年度 – 2018年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2017年度: 京都大学, 医学(系)研究科, 准教授
2016年度: 京都大学, 医学系研究科, 准教授 … もっと見る
2016年度: 京都大学, 大学院医学研究科, 准教授
2012年度 – 2016年度: 京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授
2014年度: 京都大学, 医学系研究科, 准教授
2013年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2013年度: 京都大学, 大学院医学研究科, 准教授
2011年度 – 2012年度: 京都大学, 大学院・医学研究科, 准教授
2011年度: 京都大学, 医学研究科, 准教授
2011年度: 京都大学, 医学部, 准教授
2009年度 – 2010年度: 東京大学, 医学教育国際協力研究センター, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学
研究代表者以外
医療社会学 / 基礎看護学 / 公衆衛生学・健康科学 / 内科学一般(含心身医学) / オラリティと社会 / 情報科学、情報工学およびその関連分野 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
キーワード
研究代表者
診断推論 / 身体診察 / HDPE(Hypothesis-Driven Physical Examination) / 臨床診断推論 / 医学教育 / HDPE / 臨床推論 / OSCE / ポートフォリオ / 臨床実習 / プロフェッショナリズム / 向社会性 / 利他 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 医学教育 / 教材開発 / 医療者教育 / アウトカム / 合意形成 / ネットワーク / コンピテンシー / 国際研究者交流 / 学生実習 / 臨床診断 / 診断推論 / 身体診察 / 国際情報交換 / 実技試験 / 看護系大学学士課程 / 模擬患者参加型教育 / 模擬患者教育プログラム / 模擬患者参加型授業 / 模擬患者の能力 / 模擬患者評価票 / インタビュー / 模患者の能力 / 看護教育 / 教育指導者 / 専門家育成 / 小児科専門医 / 認定専門家 / 医学教育研究 / 専門医 / 指導医講習会 / コースワーク / 医学・医療教育指導者 / 医学教育専門家認定制度 / 小児科指導医 / パイロット研修事業 / 教育ポートフォリオ / 教材作成 / システム開発 / 臨床推論 / 臨床医学 / ヘルスリテラシー / ヘルスコミュニケーション / 医療コミュニケーション / 医療面接教育 / リスクコミュニケーション / 患者教育 / 専門職連携教育 / 地域住民参加型連携教育 / カリキュラム開発 / ファシリテーター / 職種を超えた連携教育 / 住民参加型連携教育 / ファシリテーター養成プログラム / ファシリテーター評価表 / 質的研究 / 利他主義 / 海外留学 / プロフェッショナリズム / 震災支援 / 小児救急 / 非小児科医 / プライマリ・ケア / シミュレーション教育 / シミュレーション / 多職種間連携教育 / 小児救急・初期診療 / プログラム開発 / 女性医師 / 労働倫理 / 社会的役割 / ジェンダー / ジェンダー・ステレオタイプ / PIF / アイデンティティ / プロフェッショナルアイデンティティ / パーソナルアイデンティティ / 海外選択実習 / 健康の社会的決定要因 / 社会貢献 / 国際共同研究 / グローバル人材育成 / 実習手引書 / 医学部海外実習 / 準備教育 / 医学生 / 進路選択 / 低中所得国 / 海外実習 / 互恵性 / アンケート調査 / グローバル人材 / 修士課程 / 医療者教育学 / 大学院 / 茶道 / 相互行為 / 形式製 / 会話 / 身体動作 / 構成的規則 / 象徴装置 / 身体的共鳴 / 形式性 / 会話・行動分析 / 手書き / 学習支援 / 次世代デジタル学習環境 / オープンソース / 文化人類学 / 協働 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (82件)
  • 共同研究者

    (77人)
  •  茶道の相互行為論 -茶席における会話と所作の分析から継続中

    • 研究代表者
      木村 大治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      京都大学
  •  人類学の外部から考える人類学の可変性と可能性:医学教育をめぐる協働の現場から継続中

    • 研究代表者
      伊藤 泰信
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  手書きプロセスデータ流通基盤の構築と大学教育における利活用アプリケーション

    • 研究代表者
      喜多 一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 研究分野
      情報科学、情報工学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
  •  診療参加型臨床実習における学習/評価ポートフォリオ活用に関する総合的実践研究研究代表者

    • 研究代表者
      錦織 宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
  •  向社会的な医師を育成するためのモデル教育プログラムの開発ー利他主義を超えて研究代表者

    • 研究代表者
      錦織 宏
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
      京都大学
  •  国際化時代の医学部海外選択実習: 実施課題と中長期的意義に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      武田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  医療者教育学大学院修士課程の在り方に関する調査研究

    • 研究代表者
      鈴木 康之
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  非小児科医のための小児救急・初期診療プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      小西 靖彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  合意形成ネットワークによる臨床推論と身体診察を組み合わせた教材共有アプリの開発

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  医師の利他的行動における動機探索とプロフェッショナリズム教育への応用に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 富雄
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪医科大学
      名古屋大学
  •  女性医師の仕事への価値観の解明と相互理解を促すワークショッププログラム開発研究

    • 研究代表者
      佐藤 元紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ヘルスリテラシーに着目したヘルスコミュニケーション改善のための実証研究

    • 研究代表者
      石川 ひろの
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  卒後医学教育における住民参加型専門職種間教育のモデルカリキュラム開発

    • 研究代表者
      北村 聖
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「臨床診断推論を組み込んだ身体診察法(HDPE)」の実技試験の開発とその検証研究代表者

    • 研究代表者
      錦織 宏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      京都大学
      東京大学
  •  医学・医療教育指導者の育成システム構築に関する研究

    • 研究代表者
      鈴木 康之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  合意形成サブシステムを導入した臨床推論学習教材・共有システムの開発研究

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      北海道大学
      東京医科大学
  •  臨床の思考過程を組み込んだ効果的な身体診察学習の普及と検証に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      大滝 純司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  看護系大学の授業に参加できる模擬患者を養成するための標準的な教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      三木 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2020 2019 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 考える身体診察2011

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、川島篤志、菊川誠、錦織宏、増田浩三、ほか
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [図書] 考える身体診察2011

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、菊川誠、川島篤志
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      文光堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [雑誌論文] Current State and Future Opportunities for Continuing Medical Education in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Sherman Lawrence、Nishigori Hiroshi
    • 雑誌名

      Journal of European CME

      巻: 9 ページ: 1729304-1729304

    • DOI

      10.1080/21614083.2020.1729304

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [雑誌論文] 「臨床現場の社会的文化的課題にともに向き合う──医療者・人類学者共同の症例検討会」2019

    • 著者名/発表者名
      飯田淳子・錦織宏
    • 雑誌名

      『コンタクトゾーン』

      巻: 11 ページ: 392-425

    • オープンアクセスとしている
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00782
  • [雑誌論文] A two-edged sword: Narrative inquiry into Japanese doctors’ intrinsic motivation2019

    • 著者名/発表者名
      Nishigori Hiroshi、Suzuki Tomio、Matsui Tomoko、Busari Jamiu、Dornan Tim
    • 雑誌名

      The Asia Pacific Scholar

      巻: 4 ページ: 24-32

    • DOI

      10.29060/taps.2019-4-3/oa2063

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [雑誌論文] A two-edged sword. Narrative inquiry into Japanese doctors’ intrinsic motivation2019

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Suzuki T, Matsui T, Busari J, Dornan T.
    • 雑誌名

      The Asian Pacific Scholar

      巻: In press

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0031
  • [雑誌論文] Doctors’ experience of becoming patients and its influence on their medical practice: A literature review2019

    • 著者名/発表者名
      Mariko MORISHITA, Junko IIDA, Hiroshi NISHIGORI
    • 雑誌名

      EXPLORE

      巻: 12Nov2019 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.explore.2019.10.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00782, KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [雑誌論文] Professional identity formation of female doctors in Japan -gap between the married and unmarried2019

    • 著者名/発表者名
      Matsui Tomoko、Sato Motoki、Kato Yoko、Nishigori Hiroshi
    • 雑誌名

      BMC Medical Education

      巻: 19 ページ: 55-55

    • DOI

      10.1186/s12909-019-1479-0

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [雑誌論文] Beyond work-hour restrictions: a qualitative study of residents’ subjective workload2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori · Gautam A. Deshpande · Haruo Obara · Osamu Takahashi · Jamiu Busari · Tim Dornan
    • 雑誌名

      Perspectives on Medical Education

      巻: 4 ページ: 176-180

    • DOI

      10.1007/s40037-015-0198-4

    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [雑誌論文] カリキュラムの開発2014

    • 著者名/発表者名
      田川まさみ, 西城卓也, 錦織宏
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 45 ページ: 25-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390129
  • [雑誌論文] Bushido and Medical Professionalism in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Harrison R, Busari J, Dornan T
    • 雑誌名

      Academic Medicine

      巻: (in press)

    • NAID

      120005646488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390129
  • [雑誌論文] Bushido and Medical Professionalism in Japan.2014

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Harrison R, Busari J, Dornan T
    • 雑誌名

      Academic Medicine

      巻: 89 ページ: 560-563

    • NAID

      120005646488

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390129
  • [雑誌論文] 医学教育における学習者の評価②2013

    • 著者名/発表者名
      錦織宏, 西城卓也
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 44 ページ: 429-38

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390129
  • [雑誌論文] 委員会報告 日本医学教育学会認定医学教育専門家資格制度創設への提言2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎和彦, 田川まさみ, 西城卓也, 井内康輝, 錦織宏, 渡邊洋子, 大谷尚, 守屋利佳, 吉岡俊正, 吉田素文, 鈴木康之
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 43 ページ: 221-231

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390129
  • [雑誌論文] An Action Research Approach to Develop a Prototypical Teaching Session for Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE): Lessons Learned2012

    • 著者名/発表者名
      H NIshigori, K Masuda, M Kikukawa, A Kawashima, R Yudknowsky, G Bordage, J Otaki
    • 雑誌名

      Medical Education

      巻: 46(Suppl. 2) ページ: 5-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [雑誌論文] 日本医学教育学会認定医学教育専門家資格制度創設への提言2012

    • 著者名/発表者名
      藤崎和彦、田川まさみ、西城卓也、井内康輝、錦織 宏、渡邊洋子、大谷 尚、守屋利佳、吉岡俊正、吉田素文、鈴木康之
    • 雑誌名

      医学教育

      巻: 43 ページ: 221-231

    • NAID

      10030945613

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390129
  • [雑誌論文] An Action Research Approach to Develop a Prototypical Teaching Session for Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE): Lessons Learned2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudknowsky R, Bordage G, Otaki J
    • 雑誌名

      Medical Education

      巻: 46 ページ: 1-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage J, Otaki J
    • 雑誌名

      MEDICAL TEACHER

      巻: 33 ページ: 410-417

    • DOI

      10.3109/0142159x.2010.540269

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, et.al
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 33 ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage G, Otaki J
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 33巻 ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, Kozo Masuda, Makoto Kikukawa, Atsushi Kawashima, Rachel Yudkowsky, Georges Bordage, Junji Otaki
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: (掲載確定)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage G, Otaki J
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 33巻 ページ: 410-417

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [雑誌論文] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Masuda K, Kikukawa M, et al.
    • 雑誌名

      Medical Teacher

      巻: 33 ページ: 410-417

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [雑誌論文] Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE)-to Teach Physical Examination Along with Clinical Reasoning : Structure and Evaluation of a Model Teaching Session2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, Kozo Masuda, Makoto Kikukawa, Atsushi Kawashima, Rachel Yudkowsky, Georges Bordage, Junji Otaki
    • 雑誌名

      Medical Education

      巻: 44 ページ: 9-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [雑誌論文] A hypothesis-driven physical examination learning and assessment procedure for medical students : initial validity evidence2009

    • 著者名/発表者名
      Yudkowsky R, Otaki J, Lowenstein T, Riddle J, Nishigori H, Bordage G
    • 雑誌名

      Medical Education

      巻: 43巻 ページ: 275-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Lessons learned: Collaborating with cultural anthropologists2019

    • 著者名/発表者名
      NISHIGORI, Hiroshi
    • 学会等名
      AMEE (Association for Medical Education in Europe)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00782
  • [学会発表] I myself experienced the fierce shaking’. Narrative inquiry into Japanese doctors’ intrinsic motivation2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, Tomio Suzuki, Tomoko Matsui, Jamiu Busari, Tim Dornan
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [学会発表] Differences in learning experiences and outcomes of international health elective program participants who visited low-middle income or high-income countries: a cross-sectional survey of Japanese medical graduates2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda Y, Park YS, Ozone S, Hori H, Maeno T, Nishigori H, Snell L
    • 学会等名
      AMEE 2018, An International Association for Medical Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04753
  • [学会発表] Assessing Social and Behavioral Sciences in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      NISHIGORI, Hiroshi
    • 学会等名
      AMEE (Association for Medical Education in Europe)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00782
  • [学会発表] How can altruism survive in this super-capitalistic era?2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori
    • 学会等名
      13th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2016-01-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [学会発表] 日本における女性医師のアイデンティティ形成-ジェンダー・ステレオタイプの再生産-2016

    • 著者名/発表者名
      松井智子、佐藤元紀、加藤容子、錦織宏
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪府高槻市)
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670244
  • [学会発表] アンプロフェッショナルな学生の評価の運用(第2報)2016

    • 著者名/発表者名
      錦織宏
    • 学会等名
      第48回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2016-07-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K15166
  • [学会発表] A model programme to learn essentials of paediatric emergency for primary care physicians – A mid-term evaluation2016

    • 著者名/発表者名
      Tsunetoshi Mogi, Naoki Doi, Kazuhiko Kodama, Yasuhiko Konishi, Hiroshi Nishigori
    • 学会等名
      13th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2016-01-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460904
  • [学会発表] 日本における行動科学・社会医学の教育〜質的研究というレンズを通して見えるもの〜2015

    • 著者名/発表者名
      錦織宏
    • 学会等名
      第47回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)
    • 年月日
      2015-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04750
  • [学会発表] A model training program to learn essentials of pediatric emergency for primary care physician2015

    • 著者名/発表者名
      Tsunetoshi Mogi, Naoki Doi, Kazuhiko Kodama, Yasuhiko Konishi, Hiroshi Nishigori
    • 学会等名
      12th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2015-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460904
  • [学会発表] Faculty development for pediatric emergency training programme for primary care physician2015

    • 著者名/発表者名
      Tsunetoshi Mogi, Naoki Doi, Kazuhiko Kodama, Yasuhiko Konishi, Hiroshi Nishigori
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe
    • 発表場所
      Scottish Exhibition and Conference Centre
    • 年月日
      2015-09-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460904
  • [学会発表] Development of an online system for the use in the production of teaching materials for hypothesis-driven physical examination2014

    • 著者名/発表者名
      Otaki J, Nishigori H, Kikukawa M, Kawabata H, Matsui T, Urushibara
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Urushibara Y : Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination2014

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Otaki J, Kikukawa M
    • 学会等名
      The 11th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2014-01-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 非小児科医を対象とした小児救急・初期診療プログラムの開発と評価2014

    • 著者名/発表者名
      茂木恒俊、錦織宏、土肥直樹、児玉和彦
    • 学会等名
      第46回日本医学教育学会
    • 発表場所
      和歌山県立医大
    • 年月日
      2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460904
  • [学会発表] Development of an online system for use in the production of teaching materials for hypothesis-driven physical examinations2014

    • 著者名/発表者名
      J. Otaki, H. Nishigori, M. Kikukawa, H. Kawabata, T. Matsui, Y. Urushibara
    • 学会等名
      The 11th APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学(シンガポール)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Why do doctors go to support people suffering from the 2011 Great East Japan Earthquake and tsunami? : A qualitative case study to explore doctors’ altruism in medical professionalism2013

    • 著者名/発表者名
      Tomio Suzuki, Tomoko Matsui, Noriyuki Takahashi,Ryo Oda , Hiroshi Nishigori,
    • 学会等名
      AMEE: An International Association For Medical Education
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460617
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、松井智子、川畑秀伸
    • 学会等名
      第45回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2013-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第110回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2013-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの試験的開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、松井智子
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター
    • 年月日
      2013-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発2013

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志
    • 学会等名
      第1回日本シミュレーション医療教育学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2013-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Minimum Requirement の身体診察法を網羅したHDPE モデル授業用シナリオの開発2012

    • 著者名/発表者名
      小林智子、錦織宏、菊川誠、大滝純司
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2012-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] An action research approach to develop a prototypical teaching session for the hypothesisdriven physical examination (HDPE) : lessons learned2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) : Teaching physical examination along with clinical reasoning2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Otaki J, Kikukawa M
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) : Teaching physical examination along with clinical reasoning2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Otaki J, Kikukawa M
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination(HDPE): Teaching physical examination along with clinical reasoning2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の指導方法に関する教材開発とビデオ作成2012

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2012-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] An action research approach to develop a prototypical teaching session for the hypothesis-driven physical examination (HDPE) : Llessons learned2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, et.al.
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] An action research apprroach to develop a prototypical teaching session for the hypothesisdriven physical examination(HDPE): lessons learned2012

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H
    • 学会等名
      The 9th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2012-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Facilitating a Teaching Session for HDPE2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, et al
    • 学会等名
      9th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [学会発表] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe 2011
    • 発表場所
      リード会議場
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) : Teaching physical examination along with clinical reasoning.2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, Junji Otaki, Makoto Kikukawa
    • 学会等名
      The 8th Asia Pacific Medical Education Conference : APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2011-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Okubo T, Yudkowsky R, Bordage G and Otaki J
    • 学会等名
      Association of Medical Education in Europe (AMEE) 2011
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [学会発表] Facilitating a Teaching Session for Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) : Teaching Physical Examination Along with Clinical Reasoning2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, Makoto Kikukawa, Junji Otaki
    • 学会等名
      8^<th> Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学(シンガポール)
    • 年月日
      2011-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the Hypothesis-Driven Physical Examination(HDPE): Teaching physical examination along with clinical reasoning2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H
    • 学会等名
      The 8th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2011-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori, et.al.
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe 2011
    • 発表場所
      リード会議場(ウィーン)
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] 医学教育専門家認定のためのポートフォリオ.シンポジウムVI:医学教育専門家認定制度を考える2011

    • 著者名/発表者名
      錦織宏
    • 学会等名
      第43回日本医学教育学会
    • 発表場所
      広島国際会議場、広島
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23390129
  • [学会発表] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Yudkowsky R, Bordage J, Otaki J
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe
    • 発表場所
      ウィーン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] A model teaching session for the hypothesis-driven physical examination2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe 2011
    • 発表場所
      リード会議場(ウィーン)
    • 年月日
      2011-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Facilitating a Teaching Session for the Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE): Teaching Physical Examination Along with Clinical Reasoning2011

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Kikukawa M, Otaki J
    • 学会等名
      Pre-Conference Workshop. 8th Asian Pacific Medical Education Conference (APMEC)
    • 発表場所
      Singapore. Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [学会発表] 看護系大学学士課程の模擬患者参加型授業による模擬患者評価2011

    • 著者名/発表者名
      三木祐子,錦織宏,井上京子,大西弘高,村嶋幸代,北村聖
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知県)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659493
  • [学会発表] Promoting clinical reasoning during a hypothesis-driven physical examination(HDPE): structure and evaluation of a model teaching session2010

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H
    • 学会等名
      The 7th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE) -To teach physicalexaminationalongwithclinicalreasoning:Structureandevaluationofamodelteachingsession2010

    • 著者名/発表者名
      Nishigori H, Masuda K, Kikukawa M, Kawashima A, Okubo T, Yudkowsky R, Bordage G and Otaki J
    • 学会等名
      7th Asian Pacific Medical Education Conference (APMEC)
    • 発表場所
      Singapore. Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22790490
  • [学会発表] Promoting clinical reasoning during a hypothesis-driven physical examination (HDPE) : structure and evaluation of a model teaching session2010

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori
    • 学会等名
      The 7th Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール国立大学
    • 年月日
      2010-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] 看護系大学学士課程における模擬患者参加授業・試験の実施状況2010

    • 著者名/発表者名
      三木祐子,錦織宏,大西弘高,村嶋幸代,北村聖
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌市産業振興センター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21659493
  • [学会発表] Hypothesis-Driven Physical Examination (HDPE)-Teaching physical examination along with clinical reasoning : Structure and evaluation of a model teaching session2009

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Nishigori
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Hypothesis-Driven Physical Examination(HDPE)-Teaching physical examination along with clinical reasoning : Structure and evaluation of a model teaching session2009

    • 著者名/発表者名
      Nishigori N
    • 学会等名
      第41回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2009-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21390169
  • [学会発表] Faculty development for paediatric emergency training programme for primary care physician

    • 著者名/発表者名
      Tsunetoshi Mogi, Naoki Doi, Kazuhiko Kodama, Yasuhiko Konishi, Hiroshi Nishigori
    • 学会等名
      Association for Medical Education in Europe
    • 発表場所
      Scottish Exhibition and Conference Centre
    • 年月日
      2015-09-05 – 2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460904
  • [学会発表] 女性医師の労働倫理の変化~女性医師は何にとらわれているのか~Clarification of work ethic for female physician

    • 著者名/発表者名
      松井智子、加藤容子、錦織宏
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      和歌山県立医科大学紀三井寺キャンパス(和歌山県和歌山市)
    • 年月日
      2014-07-18 – 2014-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670244
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第110回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志、松井智子、川畑秀伸
    • 学会等名
      第45回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の指導方法に関する教材開発とビデオ作成

    • 著者名/発表者名
      大滝純司、錦織宏、増田浩三、菊川誠、川島篤志、小林智子、Georges Bordage、Rachel Yudkowsky
    • 学会等名
      第3回日本プライマリ・ケア連合学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] Facilitating a teaching session for the hypothesis-driven physical examination (HDPE)

    • 著者名/発表者名
      H. Nishigori, J. Otaki, M. Kikukawa, Y. Urushibara
    • 学会等名
      The 11th APMEC
    • 発表場所
      シンガポール国立大学(シンガポール)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志
    • 学会等名
      第1回日本シミュレーション医療教育学会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] How do Japanese unmarried female physicians value their work and private life?

    • 著者名/発表者名
      松井智子、加藤容子、錦織宏
    • 学会等名
      Asia Pacific Medical Education Conference
    • 発表場所
      シンガポール(シンガポール共和国)
    • 年月日
      2015-02-04 – 2015-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670244
  • [学会発表] Minimum Requirementの身体診察法を網羅したHDPEモデル授業用シナリオの開発

    • 著者名/発表者名
      小林智子、錦織宏、菊川誠、大滝純司
    • 学会等名
      第44回日本医学教育学会大会
    • 発表場所
      慶応大学日吉キャンパス(横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志、小林智子、R. Yudkowsky, G. Bordage
    • 学会等名
      第110回日本内科学会講演会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • [学会発表] 鑑別診断を考えながら行う身体診察(HDPE)の教材作成用オンラインシステムの試験的開発

    • 著者名/発表者名
      大滝 純司、錦織 宏、増田 浩三、菊川 誠、川島 篤志、松井智子
    • 学会等名
      第4回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 発表場所
      仙台国際センター(宮城)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659270
  • 1.  北村 聖 (10186265)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  大滝 純司 (20176910)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 27件
  • 3.  菊川 誠 (60378205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  西城 拓也 (90508897)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 5.  鈴木 康之 (90154559)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  田川 まさみ (90261916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  木村 大治 (40242573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  梶田 将司 (30273296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松井 智子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  三木 祐子 (20504715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  村嶋 幸代 (60123204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  杉本 なおみ (70288124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大西 弘高 (90401314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  井上 京子 (70299791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  藤崎 和彦 (60221545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  丹羽 雅之 (40156146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  若林 英樹 (00378217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  吉岡 俊正 (60146438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  大谷 尚 (50128162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  守屋 利佳 (80220094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  渡邊 洋子 (70222411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井内 康輝 (20116536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  吉田 素文 (00291518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  石川 ひろの (40384846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  矢野 栄二 (50114690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  春田 淳志 (70758911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  鈴木 富雄 (50343207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  小田 亮 (50303920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  小西 靖彦 (70613454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  佐藤 元紀 (40621636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  加藤 容子 (80362218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  武田 裕子 (70302411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  小曽根 早知子 (80645549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  前野 哲博 (40299227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  喜多 一 (20195241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野呂 幾久子 (10242752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  木内 貴弘 (10260481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  江頭 正人 (80282630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  柴原 真知子 (40625068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 英彦 (60415429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  宮地 由佳 (50726015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  石田 博 (50176195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  遠藤 晃 (60301892)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  堀 芳枝 (30386792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  堀 浩樹 (40252366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  喜多 千草 (10362419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  美濃部 仁 (50328960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  酒井 博之 (30283906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡本 雅子 (50736783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  飯吉 透 (60636059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  飯山 将晃 (70362415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  元木 環 (80362424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  森村 吉貴 (80578279)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  竹田 晋也 (90212026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  青木 学聡 (90402974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  伊藤 泰信 (40369864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  星野 晋 (00259649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  飯田 淳子 (00368739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 60.  浜田 明範 (30707253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ジョージ ボダージ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  レイチェル ヨドコフスキー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  増田 浩三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 64.  川島 篤志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  上野 治香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  奧原 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  加藤 美生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  原木 万紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  茂木 恒俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 70.  土肥 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 71.  児玉 和彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 72.  スネル リンダ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  ワイリー アン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  サキ ジョイス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  アング ミョーニエン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  ケシー アナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  相庭 洋子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi