• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡 秀一  OKA Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50106605
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究科, 准教授
2006年度: 首都大学東京, 都市環境科学研究所, 准教授
2005年度: 首都大学東京, 都市環境学部, 助教授
2004年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1997年度 – 2003年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教授 … もっと見る
2001年度: 東京都立大学, 理学部, 助教授
1996年度 – 1999年度: 東京都立大学, 大学院・理学研究科, 助教授
1996年度: 東京都立大学, 理学部, 助教授
1991年度 – 1995年度: 東京都立大学, 理学部, 助手
1987年度 – 1989年度: 東京都立大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学 / 地理学
研究代表者以外
人文地理学 / 自然地理学 / 文化人類学(含民族学・民俗学)
キーワード
研究代表者
年輪 / 樹木限界 / 森林限界 / 富士山 / Mount Fuji / soil moisture / vegetation dynamics / 砂礫移動 / 土壌水分 / 階段状微地形 … もっと見る / 凍結融解 / 群落動態 / 植生変遷 / tree limit / tree ring / 生長解析 / 気候復元 / strong wind / sere / tree-height / tree-ring / tree-line / 実生 / パッチ群落 / 強風環境 / 遷移系列 / 年輪解析 / 樹高 / 群落構造 / stepped micro-relief / freezing and thawing / vegetation change / 生長量 / historical document / synecological analysis / disturbance / vertical vegetation zone / 撹乱 / 史料 / 群落学的解析 / 攪乱 / 垂直分布帯 / central mountain area of Japan / growth analysis / forest limit / subalpine conifers / reconstruction of paleoclimate / 亜高山針葉樹 / 中部山岳 / 亜高山帯針葉樹 / 気候変化 / 気温の鉛直分布 / カラマツ … もっと見る
研究代表者以外
ドメスティケーション / 景観生態学 / 植生景観 / 色彩景観 / 年輪 / テフラ / エアロゾル / 空間構造 / 景観認識 / 色季 / 霊山 / Vegetation landscape / 乾燥適応 / ロマス植生 / 生態系 / 気候 / 大規模噴火 / 爆発的噴火 / climate reconstruction / pressure pattern / weather record / データベース / 古日記 / 小氷期 / 古気候復元 / 気候変動 / 江戸時代 / 日本 / 気候復元 / 気圧配置型 / 天気記録 / Landscape recognition / Spatial structure / Landscape / Domestication / Landscape ecology / Colored landscape / Sacred mountain / 風景 / anthropological study / agriculture / highland / exploitation / environment / Tibet / Himalaya / Andes / DNA / 埋没土壌 / 農耕限界 / 家畜飼育 / 栽培植物 / 環境利用 / 家畜化の起源 / 遺伝学的な分析 / キヌア / 文化人類学的研究 / ペルー・アンデス / 森林限界 / 土壌の分析 / 遺伝子分析 / 家畜化 / ラクダ科動物 / アンデス高地 / アンデス東斜面 / ケチュア族先住民 / 農牧土地利用 / 血液タンパク質 / アカザ科雑穀 / 品種の多様性 / ラクダ科家畜 / 報告書の刊行 / 学際的な視点 / 農耕文化 / 牧畜文化 / 環境の利用 / チベット / ヒマラヤ / アンデス / domestication / structure of space / landscape ecology / environmental recognition / vegetation / color landscape / seasonal colors / soul mountain / 風景のドメスティケーション / 植生変化 / Hagi / Kakunodate / Woodland / Colorscape / イメージ / 街路景観 / 萩 / 角館 / 緑地 / Rise and fall of civilization / Laminated lacustrine clay / Tree ring / Ice core / Global environmental changes / Tephra / Aerosol release / Large-scale volcanism / 中心環境 / 文明の盛衰 / アイスコア / 地球環境 / NOLANA / POLLINATION / SEED BANK / SOUTH AMERICA / DESERT / SPECIATION / ZEROPHYC ADAPTATION / LOMAS VEGETATION / ノラナ属 / ポリネーション(送受粉) / 埋土種子 / 南アメリカ / 砂漠 / 種分化 / Seed bank / Microclimate of desert / Water potential / Biomass / Fog-precipitation / Desert flora / Lomas vegetation / 砂漠の微気候 / 種子バンク / 水ポテンシャル / バイオマス / 砂漠フロラ / テフラのカタログ / 生態系の改変 / 紛争 / 年輪年代学 / 気候変化 / 火山ガス 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (54件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  富士山における樹木限界の動態と環境変動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  富士山における亜高山帯上部移行帯の群落構造の動態と環境変動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡 秀一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  アンデス高地における環境利用の特質に関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      山本 紀夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  風景のドメスティケーションとしての霊山の自然植生

    • 研究代表者
      堀 信行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  霊山の色季:自然植生景観のドメスティケーション

    • 研究代表者
      堀 信行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  富士山の亜高山針葉樹帯の群落学的解析に基づく垂直分布帯変動抽出の試み研究代表者

    • 研究代表者
      岡 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  緑地をめぐる景観論の新展開:色彩景観の社会的イメージ

    • 研究代表者
      堀 信行
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  本州中部山岳地域における亜高山帯針葉樹の生息解析に基づく気候復元研究代表者

    • 研究代表者
      岡 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  火山噴火が気候と文明に与えた影響

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  富士山におけるカラマツの生長解析に基づく気候復元の試み研究代表者

    • 研究代表者
      岡 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  南米太平洋岸砂漠の季節草原ロマスの乾燥適応と種分化

    • 研究代表者
      小野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  地球規模の環境変化に果たす大規模火山噴火の役割

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  火山噴火が気候と文明に与えた影響

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  火山噴火が気候と文明に与えた影響

    • 研究代表者
      町田 洋
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  南米太平洋岸砂漠の季節草原ロマスの種分化と乾燥適応

    • 研究代表者
      小野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  本州中部山岳の森林限界に関する年輪学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡 秀一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  江戸時代の日記の天気記録による気圧配置型の復元

    • 研究代表者
      前島 郁雄
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学

すべて 2008 2007 2006 2005 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 多摩丘陵の谷戸を巡る小さな旅2008

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      地理 633

      ページ: 86-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] ブナの地理的変異研究と今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      小橋寿美子・藤井紀行・岡 秀一
    • 雑誌名

      長野県植物研究会誌 40

      ページ: 207-213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] A short trip around the Yato valley in the Tama-hill2008

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Chiri 53-4

      ページ: 86-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Larch scrub community and tree-line on Mt. Fuji as environmental monitor2008

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Newsletter, Japanese Study Group for Climate Impact an application (in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 環境モニターとしての富士山のカラマツ低木林と樹木限界2008

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      気候影響・利用研究会会報 (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] ブナの地理的変異研究と今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      小橋 寿美子・藤井 紀行・岡 秀一
    • 雑誌名

      長野県植物研究会誌 40

      ページ: 207-213

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 富士山の樹木限界の群落構造とその動態2007

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      第46回 気候影響・利用研究会要旨集

      ページ: 18-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 南アメリカの砂漠2007

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      めぐろシティカレッジ叢書7世界の砂漠-その自然・文化・人間

      ページ: 159-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Forest vegetation of Oki Islands in the southwestern Japan Sea2007

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Geographical Reports of Tokyo Metropolitan University 42

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Desert in South America2007

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Desert in the World, Series of Meguro City College 7

      ページ: 159-181

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Forest vegetation of the Oki Island in the southwestern Japan Sea2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, S.
    • 雑誌名

      Geogr.Repts.Tokyo Metropol.Univ 42

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 地域の多様性を支える自然環境の理解のために-隠岐諸島を事例に-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      地域を調べ地域に学ぶ

      ページ: 254-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Understanding the forest of vegetation-the distribution, Morphology and function2006

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Realizing Forest and Learning from Forest-to enjoy life in forest, Series of Meguro City College 6

      ページ: 54-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 富士五湖・富士北麓地域における自然環境の保全・適正利用、および人材育成に関する課題と方向性2006

    • 著者名/発表者名
      白川亜沙子, 岡 秀一
    • 雑誌名

      自然環境の保全と適正利用・管理を担う人材養成のための調査

      ページ: 35-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 森の移り変わり-森の生態学-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      めぐろシティカレッジ叢書6「森を知り森に学ぶ」

      ページ: 65-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] To understand the natural environments sustaining regional Diversity-case study of Oki Islands-2006

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Research the Region Learn-aim for sustainable regional society

      ページ: 254-263

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 植生としての森を読み解く-森の分布、形、機能2006

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      めぐろシティカレッジ叢書6森を知り森に学ぶ-森と親しむために

      ページ: 54-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Succession of forest-forest ecology2006

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Realizing Forest and Learning from Forest-to enjoy life in forest, Series of Meguro City College 6

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 植生としての森を読み解く-森の分布、形、機能-2006

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      めぐろシティカレッジ叢書6「森を知り森に学ぶ」

      ページ: 54-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 森の移り変わり-森の生態学2006

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      めぐろシティカレッジ叢書6森を知り森に学ぶ-森と親しむために

      ページ: 65-72

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 本州から九州までの景観2005

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      日本の地誌1 日本総論I(自然編)

      ページ: 196-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Landscapes from Honshu to Kyushu2005

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Japanese Topography1, General Remarks of Japan 1

      ページ: 196-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 富士山の樹木限界-植物たちのもうひとつの山登り-2005

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      第4回富士学会シンポジウム報告書

      ページ: 66-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Tree-line of Mount Fuji-another plants' mountain climbing-2005

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Reports of the forth Symposium of Japan Society of Fujiology

      ページ: 66-75

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] 本州から九州までの景観2005

    • 著者名/発表者名
      岡 委一
    • 雑誌名

      日本の地誌1日本総論I(自然編)

      ページ: 196-205

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [雑誌論文] Soil erosion and vegetation change on Minami-jima Island, the Ogasawara(Bonin) Islands2003

    • 著者名/発表者名
      OKA, S.
    • 雑誌名

      Ogasawara Research 28

      ページ: 49-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] 亜高山帯植生のハビタット分割様式の地理的変化2003

    • 著者名/発表者名
      丸岡英生
    • 雑誌名

      日本生態学会誌 53

      ページ: 107-116

    • NAID

      110001878132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] An influence of volcanic eruption based on plant indicator and soil Acidity2003

    • 著者名/発表者名
      OKA, S.
    • 雑誌名

      Chiri 569

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] 植物指標と土壌酸性度からみた火山噴火の影響2003

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      地理 569

      ページ: 38-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] 小笠原諸島南島における土壌侵食と植生変化2003

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      小笠原研究 28

      ページ: 49-81

    • NAID

      40005827984

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] A perspective on vegetation pattern and process as a basis for managing mountain ecosystems.2003

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, Sadao
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan 76

      ページ: 381-382

    • NAID

      10009971273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680089
  • [雑誌論文] 老松が死して問いかけたもの : 兜掛け松とヤマンバの木の年輪から考える2003

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      塩田の歴史・文化を学ぶ集い

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680089
  • [雑誌論文] Geographic variation in habitat differentiation of subalpine forests in northeastern Japan2003

    • 著者名/発表者名
      MARUOKA, H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ecology 53

      ページ: 107-116

    • NAID

      110001878132

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] 20^<th> century climate warming and tree-limitrisein the southern Scandes of Sweden2001

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 雑誌名

      Ecosophia 8

      ページ: 79-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] 20世紀の気候温暖化とスカンディナビア半島南部における樹木限界の上昇2001

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 雑誌名

      エコソフィア 8

      ページ: 79-80

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580104
  • [雑誌論文] A perspective on vegetation pattern and process as a basis for managing mountain ecosystems.

    • 著者名/発表者名
      Takaoka, Sadao
    • 雑誌名

      Geographical Review of Japan Vol.76

      ページ: 381-282

    • NAID

      10009971273

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680089
  • [雑誌論文] Message from the died old pine tree : Discussion on the tree rings of the Kabuto-gake-matsu pine tree and the Yamanba-no-ki tree.

    • 著者名/発表者名
      Oka, Shuichi
    • 雑誌名

      Enden-no-rekishi(History of saltpan) Bunka wo-manabu-tsudoi(Learning assemblage on culture)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680089
  • [学会発表] 富士山北西斜面御庭のカラマツ低木林はなぜ維持されるのか?2008

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一・白川亜沙子・菅野洋光
    • 学会等名
      日本地理学会2008年春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉(獨協大学)
    • 年月日
      2008-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Why is the larch scrub community kept around Oniwa on the northwestern slope of Mount Fuji?-the relationship between tree size and tree age2008

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 学会等名
      General Meeting of the Association of Japanese Geographers
    • 発表場所
      Saitama
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] 日の出地域における森林利用の変遷2008

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 学会等名
      フォーラム多摩、里山の自然から学ぶ
    • 発表場所
      東京(首都大学東京飯田橋キャンパス)
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] 富士山北西斜面御庭のカラマツ低木林はなぜ維持されるのか2008

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一・白川 亜沙子・菅野 洋光
    • 学会等名
      日本地理学会2008年春季学術大会
    • 発表場所
      埼玉(猫協大学)
    • 年月日
      2008-03-29
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Change of forest use in the Hinode region, western part of Tokyo2008

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 学会等名
      Forum to learn from the nature of Satoyama in the Tama region
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2008-03-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Change of forest zone on the southern slope of Mt. Fuji from viewpoint of the Murayama ancient track2007

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 学会等名
      The 9th Mt. Fuji Seminar
    • 発表場所
      Yamanashi
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Laboratory of Environmental Geography:focusing on the multiphasic relation between human and physical environment2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Sustainable Urban Environment
    • 発表場所
      Tokyo(Tokyo Metropolitan University)
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Community structure around the tree-line and its dynamics on Mt. Fuji2007

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 学会等名
      Symposium of Japanese Study Group for Climate Impact an application
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Landscape of drainage basin and Satoyama management2007

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 学会等名
      Landscape Seminar of Kyushu Sangyo University
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] 流域景観と里山管理-多摩丘陵における谷戸の事例2007

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 学会等名
      九州産業大学景観セミナー
    • 発表場所
      福岡(九州産業大学)
    • 年月日
      2007-06-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Laboratory of Environmental Geography : focusing on the multiphasic relation between human and physical environment2007

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 学会等名
      International Symposium on Sustainable Urban Environment
    • 発表場所
      Tokyo
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Laboratory of Environmental Geography: focusing on the multiphasic relation between human and physical environment.2007

    • 著者名/発表者名
      Oka, S.
    • 学会等名
      International Symposium on Sustainable Urban Environment
    • 発表場所
      Tokyo(Tokyo Metropolitan University)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] 富士山の樹木限界の群落構造とその動態2007

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 学会等名
      気候影響・利用研究会シンポジウム
    • 発表場所
      東京(気象庁)
    • 年月日
      2007-03-27
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] 流域景観と里山管理-多摩丘陵における谷戸の事例-2007

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 学会等名
      九州産業大学景観セミナー
    • 発表場所
      福岡(九州産業大学)
    • 年月日
      2007-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] 村山古道からみる富士山南面における森林帯の変遷(予報)2007

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 学会等名
      第9回富士山セミナー
    • 発表場所
      山梨(山梨県環境科学研究所)
    • 年月日
      2007-12-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] 富士山の樹木限界-植物たちのもうひとつの山登り2005

    • 著者名/発表者名
      岡 秀一
    • 学会等名
      第4回富士学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京(日本大学)
    • 年月日
      2005-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • [学会発表] Tree-line of Mount Fuji-another plants' mountain climbing-2005

    • 著者名/発表者名
      OKA, S
    • 学会等名
      The forth Symposium of Japan Society of Fujiology
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2005-06-04
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500702
  • 1.  町田 洋 (10087009)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  森脇 広 (70200459)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀 信行 (40087143)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高岡 貞夫 (90260786)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  日下部 実 (20015770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小野 幹雄 (80087155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大賀 宣彦 (70009059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  増沢 武弘 (40111801)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三上 岳彦 (10114662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  大山 修一 (00322347)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  菅野 洋光 (30355276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  新井 房夫 (80008119)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 和雄 (50187712)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  福岡 孝昭 (90080473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯島 祥二 (80258201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山本 紀夫 (90111088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩田 修二 (60117695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  本江 昭夫 (30091549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  稲村 哲也 (00203208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  苅谷 愛彦 (70323433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松尾 容孝 (20199764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  前島 郁雄 (50087061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鈴木 啓介 (60145662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田上 善夫 (50145661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野上 道男 (50087144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  坂井 聡 (20215586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  KAWAKUBO Nobumitsu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  RAMON Ferreyra
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  MUNOZ SCHICK Melica
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi