• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 和雄  SUZUKI Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50187712
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1997年度 – 1998年度: 山口県立大学, 生活科学部, 教授
1997年度: 東京都立大学, 理学研究科, 助教授
1997年度: 東京都立大学, 理学部, 助教授
1996年度: 東京都立大学, 理学部, 助手
1996年度: 東京都立大学, 理学部・牧野標本館(植物系統), 助教授 … もっと見る
1993年度: 東京都立大学, 理学部・植物系統分類学, 助手
1993年度: 東京都立大学, 理学部植物系統分類学, 助手
1991年度 – 1993年度: 東京都立大学, 理学部, 助手
1986年度 – 1988年度: 東京都立大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生態学 / 系統・分類
研究代表者以外
生態 / 植物形態・分類学
キーワード
研究代表者
マルハナバチ / 送粉システム / natural selection / Isodon umbrosus / flower tube length / bumblebee / 花筒長変異 / 方向性選択 / ヤマハッカ属 / タイリンヤマハッカ … もっと見る / タイハンヤマハッカ / 自然選択 / カメバヒキオコシ / 花筒長 / フレキシビリティー / トリカブト / イヌヤマハッカ / ママコナ / ギボウシ / 花形態 / 送粉 / 繁殖生態学 / 送粉生物学 / 開花パタ-ン / 進化生態 / 種子捕食者 / キク科 / ヤハズヒゴタイ … もっと見る
研究代表者以外
マルハナバチ / 種分化 / soil animals / Soil properties / Vegetation / Inner Mongolia / 大気環境 / 土壌動物 / 土壌特性 / 植物体生産 / 植物群落 / 内蒙古草原 / クローナル生長 / 生長動態 / 地理的分化 / サイズ構造 / 多年生草本 / 一年生草本 / マルハチバナ / 成長動態 / 種子生産 / 地理的文化 / 遺伝的構造 / conservation ecology / pollinator therapy / reproductive success / heterostyly / pollinator / biological interaction / bumblebee / Primula sieboldii / 保全 / 分断孤立化 / トラマルハナバチ / 食害昆虫 / 送粉昆虫 / 累殖成功 / 保全生態学 / ポリネーターセラピー / 繁殖成功 / 異型花柱性 / ポリネーター / 生物間相互作用 / サクラソウ / NOLANA / POLLINATION / SEED BANK / SOUTH AMERICA / DESERT / SPECIATION / ZEROPHYC ADAPTATION / LOMAS VEGETATION / ノラナ属 / ポリネーション(送受粉) / 埋土種子 / 南アメリカ / 砂漠 / 乾燥適応 / ロマス植生 / 海洋島 / 雌雄性 / 性分化 / 隔離 / 染色体分化 / 性表現 / ムラサキシキブ属 / 島嶼種分化 / 小笠原諸島 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  草本植物における遺伝的変異・サイズ構造と多様性

    • 研究代表者
      原 登志彦
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      北海道大学
  •  花と送粉昆虫との間に見られる形態的適合性のフレキシビリティー研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  サクラソウをめぐる生物間相互作用-その生態的・進化的意義の検討-

    • 研究代表者
      鷲谷 いづみ
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      筑波大学
  •  南米太平洋岸砂漠の季節草原ロマスの乾燥適応と種分化

    • 研究代表者
      小野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  2種の送粉者による花筒長への選択圧の強さ,方向性についての研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生態学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  ヤハズヒゴタイにおける開花パタ-ン,送粉昆虫,種子食昆虫の相互作用研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 和雄
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  内蒙古草原地域の生物生産と環境保全に関する総合調査

    • 研究代表者
      林 一六
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  内蒙古草原地域の生物生産と環境保全に関する研究

    • 研究代表者
      林 一六
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  小笠原諸島の固有種子植物の種分化と分布経路に関する種生物学的研究

    • 研究代表者
      小野 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物形態・分類学
    • 研究機関
      東京都立大学
  • 1.  小野 幹雄 (80087155)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  牧 雅之 (60263985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 一六 (80015586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 龍夫 (10019036)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  寺田 美奈子 (80063733)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 竹彦 (20031221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 徹 (60015881)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岡 秀一 (50106605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大賀 宣彦 (70009059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増沢 武弘 (40111801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鷲谷 いづみ (40191738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  徳永 幸彦 (90237074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  加藤 真 (80204494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大串 隆之 (10203746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川窪 伸光 (60204690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 正人 (70204253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原 登志彦 (80183094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鈴木 準一郎 (00291237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  堀 良通 (30125801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  中川 良三 (40009600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田中 晋 (90019050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MUNOZ SCHICK Melica
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  廉 皓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  姜 恕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  季 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi