• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

碓氷 泰市  USUI Taichi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

碓水 泰市  ウスイ タイイチ

碓氷 泰一  USUI Taichi

隠す
研究者番号 50111802
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度: 静岡大学, 理事
2010年度: 静岡大学, 理事(研究担当・副学長)
1994年度 – 2009年度: 静岡大学, 農学部, 教授
1989年度 – 1991年度: 静岡大学, 農学部, 教授
1987年度 – 1988年度: 静岡大学, 農学部, 助教授
1986年度: 静大, 農学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物生産化学・応用有機化学 / 製造化学・食品 / 生物生産化学・生物有機化学 / 生物有機科学 / 応用生物化学・栄養化学 / 応用分子細胞生物学 / 生物分子科学
研究代表者以外
生物系薬学 / 医用生体工学・生体材料学 / 食品科学・製品科学 / 応用分子細胞生物学
キーワード
研究代表者
Glycoconjugate / Glycotechnology / Glycopolymer / Transglycosylation / Glycosidase / Enzymatic Synthesis / Lectin / Molecular recognition / Oligosaccharide Unit / Molecular design … もっと見る / 酵素合成 / 分子認識 / Oligosaccharide unit / Enzymatic synthesis / Glycomaterial / Artificial mucin / Glycomimetics / 複合糖質 / 糖鎖工学 / Molecular Recognition / Chitinase / Lysozyme / 糖転移反応 / リゾチーム / Neoglycolipid / Glycoscience / Glycolipid / Carbohydrate interaction / Simulation / Cell surface model / Biomaterial / Regioselective Synthesis / インフルエンザウイルス / Oligosacchavide Unit / 糖鎖 / Synthesis Of Useful Oligosaccharide / Enzyme Hybrid / 糖転位反応 / 有用オリゴ糖 / 糖転移反応体 / 有用糖質の合成 / 酵素ハイブリッド / キチナ-ゼ / リゾチ-ム / Useful oligosaccharide by enzymatic synthesis / Lytic enzyme / 酵素合成有用オリゴ糖 / キチナーゼ / 溶菌酵素 / Artifical mutin / Moleculur design / Gycomimetics / Artificial mutin / Glycoscinece / Glycopeptide / Biomatrix / Artificial glycomolecule / Biofunctional design / Bioprocess / Artificial glycomaterial / Cellular matrix / Cell adhesion / Moelcular design / リポソーム / 糖脂質 / 糖ペプチド / 生体マトリックス / Oligosaccharide synthesis / Oligosaccharide ligand / Carbohydrate intraction / Carbohydrate probe / Glycoprotein / Glycoll / Glycofechnology / Glycopolymar / Olgosaccharide unit / Carbohydrote interaction / Oligosacchride unit / Molecular Design / Oligosaccharide library / Glycopolymor / Oligosacchavide unit / Practical Synthesis / Library / Glycoeochjugate / Enzymatic Synthcsis / ゴ糖鎖工学 / オリゴ糖鎖 / Ghycopolymer / Glycoconiugate / Gycosidase / N-acetyllactosamine / 糖鎖認識単位 / Nーacetyllactosamine / Nーautyllactosamine / Regioselective synthesis / 糖鎖プローブ / デバイス化 / 細胞間接着 / 糖鎖機能 / ナノ粒子 / バイオセンサー / 糖鎖-糖鎖相互作用 / 糖鎖-タンパク質相互作用 / 自己組織化単分子膜 / 局所表面プラズモン共鳴法(LSPR) / クラスター効果 / Influcnza virus / Chemoenzymatic synthesis / Molcular design / Influenza virus / 糖鎖ミメティックス / 人工ムチン / 糖鎖高分子 … もっと見る
研究代表者以外
Influenza Virus / ガングリオシド / Sensor / Ganglioside / Receptor / Anti-Viral Drugs / Nueraminedase / Hemagglutinin / Anti-Influenza Drug / インフルエンザ / 宿主域 / シアリダーゼ / センター / センサー / レセプター / 抗ウイルス薬 / ノイラミニダーゼ / ヘマグルチニン / 抗インフルエンザ薬 / インフルエンザウイルス / Materials Life Science / Recognition / Glycotechnology / Polymer / 糖鎖工学 / 生体機能材料 / 細胞標的制御システム / 人工複合糖質材料 / p-Nitrophenyl beta-primeveroside / Camellia sinensis / Primeverosidase / Primeveroside / Aroma precursor / Tea aroma / Jasmine tea / Oolong tea / 2‐フェニルエタノール / リナロールオキシド / β‐プリメベロシダーゼ / 香気生成機構 / 茉莉花 / ジャスミン茶 / β-プリメベロシド / 酵素合成 / β-プリメベロシダーゼ / 配糖体 / p-ニトロフェニルβ-プリメベロシド / camellia sinensis / プリメベロシダーゼ / プリメベロシド / 香気前駆体 / 茶の香気 / ジャスミンティー / 烏龍茶 / ヒト型糖鎖 / ヒト型糖鎖型糖鎖 / N-アセチルグルコサミニダーゼ / 遺伝子 / 昆虫 / タンパク質 / 糖鎖 / バイオテクノロジー / シクロデキストリン / 分子内アグリコン転移 / ライブラリー / 糖転移酵素デンドリマ- / 高分子糖鎖クラスター効果 / O-抗原糖鎖 / オルトゴナルグリコシル化 / グリコシダーゼ / 有機ケイ素球状構造 / デンドリマー / 糖転移酵素 / 糖鎖自動合成 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (53件)
  • 共同研究者

    (31人)
  •  次世代医療用糖タンパク質の生産を目指したカイコからヒト型糖鎖創出技術の開拓

    • 研究代表者
      朴 龍洙
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  糖鎖高次機能デバイス化による細胞間接着相互作用のシミュレーション解析研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用分子細胞生物学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  人工ムチンの機能設計に基づく変異克服型抗インフルエンザウイルス剤の開発研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物分子科学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  生体膜表面糖鎖ミメティックスによる人工複合糖質の機能設計研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・生物有機化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  糖鎖デバイスによる生体接着マトリックス新素材の構築研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市 (碓水 泰市)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  変異を克服しウイルスの侵入および遊離を二重阻止する次世代抗インフルエンザ薬の開発

    • 研究代表者
      鈴木 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物系薬学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  細胞表層糖鎖モデルによる糖鎖の機能的シミュレーション研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  糖鎖の超精密合成に関する基礎研

    • 研究代表者
      西村 紳一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  生命科学材料としてのオリゴ糖鎖の工学的展開研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  糖鎖の分子認識発現機構の特異性解析研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  人工複合糖質材料による細胞標的制御システムの構築

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  複合糖質オリゴ糖鎖ライブラリーの作製と機能化研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物生産化学・応用有機化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  糖鎖の分子認識発現機構の特異性解析研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  烏龍茶および花茶の香気生成機構の分子レベルでの解明

    • 研究代表者
      坂田 完三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  糖鎖の分子認識発現機構の特異性解析研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      静岡大学
  •  オリゴ糖鎖の分子認識発現に関する糖鎖工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      生物有機科学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  単純酵素による複合糖質糖鎖認識単位の位置選択的合成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  酵素ハイブリッドによる有用糖質の新しい合成法に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      静岡大学
  •  溶菌酵素による有用オリゴ糖の生産研究代表者

    • 研究代表者
      碓氷 泰市
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      製造化学・食品
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Molecular design of multivalent glycosides bearing GlcNAc, (GlcNAc)_2 and LacNAc : Analysis of cross-linking activities with WGA and ECA lectins2011

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Misawa, Y., Usui, T.
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      INTEC open access publisher Biosensors-Emerging Materials and Applications ISBN 978-953-307-328-6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [図書] Convenient synthesis of glycan-related oligosaccharides and their transformation into neoglycoconjugates using enzymatic methods. In: Experimental Glycoscience, Glycobiology. Taniguchi, N., Suzuki, A., et al.(eds.)2008

    • 著者名/発表者名
      Murata, T., Usui, T
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [図書] Experimental Glycoscience, Glycobiology (Part1 Glycosyltransferase gene, Section 1 Glycosyltransferase) "Convenient synthesis of glycan-related oligosaccharides and their transformation into neoglycoconjugates using enzymatic methods. "2008

    • 著者名/発表者名
      Takeomi Murata, Taichi Usui
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [図書] 分子認識チップとしてのオリゴ糖鎖の合成と展開(分担執筆)「糖鎖科学の新展開」2005

    • 著者名/発表者名
      碓氷 泰市, 村田 健臣
    • 出版者
      エヌティーエス出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Label-free detection of oligosaccharide-lectin interaction using plasmonic optical device for glycomics application2011

    • 著者名/発表者名
      Endo, T., Matsuda, S., Obara, T., Chuma, Y., Ogata, M., Yanagida, Y., Hatsuzawa, T., Usui, T.
    • 雑誌名

      Sensor.Mater.

      巻: 23 ページ: 135-146

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [雑誌論文] Novel and facile synthesis of furanodictines A and B based on transformation of 2-acetamido-2-deoxy-Dglucose into 3, 6-anhydro hexofuranoses.2010

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Hattori, T., Takeuchi, R., Usui, T
    • 雑誌名

      Carbohydr. Res 345

      ページ: 230-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of glycan-arranged polymeric inhibitors against influenza virus infection2010

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Murata, T., Park, E.Y.Usui, T.
    • 雑誌名

      J.Appl.Glycosci.

      巻: 57 ページ: 137-144

    • NAID

      10026168114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [雑誌論文] Molecular design of N-linked tetravalent glycosides bearing N-acetylglucosamine, N, N'-dicetylchitobiose and N-acetyllactosamine: Analysis of crosslinking activities with specific lectins.2010

    • 著者名/発表者名
      Masaka, R., Ogata, M., Misawa, Y., Yano M., Hashimoto, C., Murata, T., Kawagishi, H., Usui, T
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem 18

      ページ: 621-629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] Molecular design of fluorescent labeled glycosides as acceptor substrates for sialy Itransferases2010

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Obara, T., Chuma, Y., Murata, T., Park, E.Y., Usui, T.
    • 雑誌名

      Biosci.Biotechnol.Biochem.

      巻: 74 ページ: 2287-2292

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [雑誌論文] Lactosylamidine-based affinity purification for cellulolytic enzymes EG I and CBH I form Hypocrea jecorina and their properties2010

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Kameshima, Y., Hattori, T., Michishita, K., Suzuki, T., Kawagishi, H., Totani, K., Hiratake, J., Usui, T.
    • 雑誌名

      Carbohydr.Res.

      巻: 345 ページ: 2623-2629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [雑誌論文] Molecular design of N-linked tetravalent glycosides bearing N-acetylglucosamine, N,N'-diacetylchitobiose and N-acetyllactosamine : Analysis of cross-linking activities with WGA and ECA lectins2010

    • 著者名/発表者名
      Masaka, R., Ogata, M., Misawa, Y., Yano, M., Hashimoto, C., Murata, T., Kawagishi, H., Usui, T.
    • 雑誌名

      Bioorg.Med.Chem.

      巻: 18 ページ: 621-629

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [雑誌論文] Synthesis of sialoglycopolypeptide for potentially blocking influenza virus using a ratα2, 6-sialyltransferase expressed in BmNPV bacmid-injected silkworm larvae.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Nakajima, M., Kato, T., Obara, T., Yagi, H., Kato, K., Usui, T., Park, E. Y
    • 雑誌名

      BMC Biotechnol 9

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of sialoglycopolypeptides as glycomimetics to block infection by avian and human influenza virus.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Hidari, K., Murata, T., Shimada, S., Kozaki, W., Park, E.Y., Suzuki, T., Usui, T
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chem 20

      ページ: 538-549

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] Moelcular design of spacer N-linked sialoglycopolypeptide as polymeric inhibitors against influenza virus infection.2009

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Hidari, K., Kozaki, K., Murata, T., Hiratake, J., Park, E.Y., Suzuki, T., Usui, T
    • 雑誌名

      Biomacromolecules 10

      ページ: 1894-1903

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] characterization and application of glycopolymers carrying lactosamine repeats as entry inhibitors against influenza virus infection.2008

    • 著者名/発表者名
      Hidari, K., Murata, T., Yoshida, K., Takahashi, Y., Minamijima, Y., Miwa, Y., Adachi, S., Ogata, M., Usui, T., Suzuki, Y., Suzuki, T. Chemoenzymatic synthesis
    • 雑誌名

      Glycobiology 18

      ページ: 779-788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] Efficient synthesis of spacer-N-limked double-headed glycosides N-acetylglucosamine and N, N'-diacetylchitobiose their cross-linking activities with wheat germ agglutinin.2008

    • 著者名/発表者名
      Misawa, Y., Masaka, R., Maeda, K., Yano, M., Murata, T., Kawagishi, H., Usui, T
    • 雑誌名

      Carbohydr. Res 347

      ページ: 434-442

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of spacer-linked divalent carrying N-acetylglucosamine and N-acetyllactosamine: Analysis of cross-linking activities with WGA.2008

    • 著者名/発表者名
      Misawa, Y., Akimoto, T., Amarume, S., Murata, T., Usui, T
    • 雑誌名

      J. Biochem 143

      ページ: 21-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of artificial glycopolypeptidescontaining multivalent sialyloligosaccharides with aγ-polyglutamic acid backbone and their effect for inhibition of infection by influenza2007

    • 著者名/発表者名
      6) M.Ogata, T.Murata, K.Murakami, T.Suzuki, KI Hidari andT.Usui
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 1383-1393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Chemoenzymatic synthesis of artificial glycopolypeptides containing multivalent sialyloligosaccharides with a γ-polyglutamic acid backbone and their effect for inhibition of infection by influenza2007

    • 著者名/発表者名
      M.Ogata, T.Murata, K.Murakami, T.Suzuki, KI Hidari, T.Usui
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. 15

      ページ: 1383-1393

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Hemagglutimnin mutations responsible for the binding of H5N1influenza A viruses to human-type receptor2006

    • 著者名/発表者名
      5) S.Yamada, Y.Suzuki, T.Usui, T.Murata, Y.Kawaoka et al.
    • 雑誌名

      Nature 444

      ページ: 378-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Hemagglutinin mutations responsible for the binding of H5N1 influenza A viruses to human-type receptor2006

    • 著者名/発表者名
      S.Yamada, Y.Suzuki, T.Usui, T.Murata, Y.Kawaoka et al.
    • 雑誌名

      Nature 444

      ページ: 378-382

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of poly-N-acetyllactosamines as potential substrates for endo-β-galactosidase-mediated hydrolytic and transglycosylation reactions2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, H.Honda, T.Hattori, T.Usui
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1722

      ページ: 60-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Purification and characterization of a chitinase from Amycolatopsis orientalis with N-acetyllactosamine-repeating unit releasing activity2005

    • 著者名/発表者名
      T.Murata, S.Amarume, T.Hattori, S.Tokuyama, T.Usui et al.
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Res. Commun. 336

      ページ: 514-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Purification and characterization of a chitinase from Amycolatopsis orientalis with N-acetyllactosamine-repeatingunit releasing activity2005

    • 著者名/発表者名
      4) T.Murata, S.Amarume, T.Hattori, S.Tokuyama, T.Usui et al.
    • 雑誌名

      Biochim Biophys. Res. Commun. 336

      ページ: 514-520

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Enzymatic synthesis of poly-N-acetyllactosamines aspotential substrates for endo-β-galactosidase-mediatedhydrolytic and trans-glycosylation reactions2005

    • 著者名/発表者名
      3) T.Murata, H.Honda, T.Hattori, T.Usui
    • 雑誌名

      Biochim. Biophys. Acta 1722

      ページ: 60-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Design and facile synthesis of neoglycolipids aslactosylceramide and trans-formation into glycoliposome2005

    • 著者名/発表者名
      2) Y.Harada, T.Murata, K.Totani, M.Yamazaki, T.Usui et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 66

      ページ: 801-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Design and facile synthesis of neoglycolipids as lactosylceramide and transformation into glycoliposome2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Harada, T.Murata, K.Totani, M.Yamazaki, T.Usui et al.
    • 雑誌名

      Biosci. Biotech. Biochem. 66

      ページ: 801-807

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Enhanced virulence of influenza A viruses with the hemagglutinin of the 1918 pandemic virus2004

    • 著者名/発表者名
      D.Kobasa, T.Murata, T.Usui, Y.Suzuki, Y.Kawaoka, et al.
    • 雑誌名

      Nature 431

      ページ: 703-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [雑誌論文] Enhanced virulence of influenza A viruses with thehernagglutinin of the 1918 pandemic virus2004

    • 著者名/発表者名
      1) D.Kobasa, T.Murata, T.Usui, Y.Suzuki, Y.Kawaoka, et al.
    • 雑誌名

      Nature 431

      ページ: 703-708

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [産業財産権] ウイルス阻害剤2010

    • 発明者名
      碓氷泰市, 尾形慎, 朴龍洙, 宮崎忠昭
    • 権利者名
      国立大学法人静岡大学
    • 産業財産権番号
      2010-248463
    • 出願年月日
      2010-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [産業財産権] 新規なN結合型人工シアロ糖鎖含有ポリマーおよびその製造方法2008

    • 発明者名
      碓氷泰市, 村田健臣, 左 一八, 鈴木 隆, 野口利忠
    • 権利者名
      静岡大学, 静岡県立大学, ヤマサ醤油(株)
    • 出願年月日
      2008-06-24
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [産業財産権] 新規なN結合型人工シアロ糖鎖含有ポリマーおよびその製造方法2008

    • 発明者名
      碓氷泰市, 村田健臣, 鈴木隆, 左一八, 大場勇介, 浜本智樹, 野口利忠
    • 権利者名
      国立大学法人静岡大学,静岡県公立大学法人,ヤマサ醤油(株)
    • 出願年月日
      2008-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [産業財産権] 抗ウイルス剤2007

    • 発明者名
      鈴木隆, 左一八, 村田健臣, 碓氷泰市, 竹田聡, 山田浩平, 野口利忠, 鈴木康夫
    • 権利者名
      国立大学法人静岡大学,静岡県公立大学法人,ヤマサ醤油(株)
    • 産業財産権番号
      2007-161257
    • 出願年月日
      2007-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [産業財産権] 改変ポリヘドリンプロモーター、パクミド変異体及び目的タンパク質の製造方法2007

    • 発明者名
      朴龍洙, 碓氷泰市, 村田健臣, 金政真
    • 権利者名
      国立大学法人静岡大学
    • 産業財産権番号
      2007-161257
    • 出願年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [産業財産権] 新規なN結合型人工糖鎖含有ポリマーおよびその製造法2007

    • 発明者名
      碓氷 泰市、村田 健臣、鈴木 隆、左一 八、大庭 勇介、浜本 智樹、野口 利忠
    • 権利者名
      静岡大学、静岡県、ヤマサ醤油(株)
    • 産業財産権番号
      2007-170079
    • 出願年月日
      2007-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [産業財産権] 抗ウイルス剤2006

    • 発明者名
      碓氷, 村田他6名
    • 権利者名
      静岡大, 静岡県, ヤマサ醤油(株)
    • 産業財産権番号
      2006-188616
    • 出願年月日
      2006-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [産業財産権] 抗ウイルス剤2006

    • 発明者名
      村田 健臣, 碓氷 泰市, 鈴木 隆
    • 権利者名
      静岡大学, 静岡県立大学
    • 産業財産権番号
      2006-188616
    • 出願年月日
      2006-07-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380077
  • [学会発表] シアロ型多価糖鎖配位体とニホンニワトコレクチンとの凝集メカニズムの解析2012

    • 著者名/発表者名
      梅村征一郎、尾形慎、村田健臣、朴龍洙、中村直樹、松尾一郎、碓氷泰市
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [学会発表] フコシル三糖及び五糖含有新規4価配位体の合成2012

    • 著者名/発表者名
      森大地、尾形慎、朴龍洙、碓氷泰市
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      京都女子大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [学会発表] Lactosylamidine-based affinity purification for cellulolytic enzymes EG I and CBH I and analysis of their condensation and transglycosylation reactions2010

    • 著者名/発表者名
      Ogata, M., Kameshima, Y., Hattori, T., Totani, K., Nakamura, T., Koshino, H., Hiratake, J., Usui, T.
    • 学会等名
      Plant polysaccharide and applied glycoscience workshop (PPAGW)
    • 発表場所
      The Sasakawa Hall(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21658116
  • [学会発表] 酵素-化学合成法を用いた人工糖鎖ポリペプチドの分子設計~酵素利用の観点から~2009

    • 著者名/発表者名
      尾形慎, 村田健臣, 朴龍洙, 碓氷泰市
    • 学会等名
      糖質関連酵素シンポジウム
    • 発表場所
      弘前
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] α2, 6シアル酸転移酵素の活性測定に対する受容体としての蛍光標識受容体基質の合成2009

    • 著者名/発表者名
      小原平圭, 尾形慎, 中馬康志, 朴龍洙, 村田健臣, 碓氷泰市
    • 学会等名
      第29回日本糖質学会
    • 発表場所
      高山
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] N-結合型糖鎖をミミックした二本鎖及び二分岐二本鎖配糖体の酵素・化学合成2009

    • 著者名/発表者名
      中馬康志, 小原平圭, 尾形慎, 村田健臣, 碓氷泰市
    • 学会等名
      第29回日本糖質学会
    • 発表場所
      高山
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] 糖鎖を活用した人工ムチンの設計と機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      碓氷泰市
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] シアロ型多価配糖体の設計とレクチンとの相互作用解析2009

    • 著者名/発表者名
      矢野恵美, 橋本知佳, 尾形慎, 朴龍洙, 村田健臣, 碓氷泰市
    • 学会等名
      第29回日本糖質学会
    • 発表場所
      高山
    • 年月日
      2009-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] ヒトおよびトリインフルエンザウイルス阻害剤としての人工糖鎖ポリペプチドの効率的合成2008

    • 著者名/発表者名
      小崎渉, 尾形慎, 朴龍洙, 村田健臣, 左一八, 鈴木隆, 碓氷泰市
    • 学会等名
      第28回日本糖質学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] トリおよびヒトインフルエンザウイルスに対する糖鎖高分子阻害剤の分子設計(1)2008

    • 著者名/発表者名
      小崎渉, 尾形慎, 酒井有子, 朴龍洙, 村田健臣, 左一八, 鈴木隆, 碓氷泰市
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] トリおよびヒトインフルエンザウイルスに対する糖鎖高分子阻害剤の分子設計(2)2008

    • 著者名/発表者名
      尾形慎, 酒井有子, 小崎渉, 朴龍洙, 村田健臣, 島田静美, 左一八, 鈴木隆, 碓氷泰市
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] 糖鎖を活用したインフルエンザウイルス感染阻害剤の機能設計2008

    • 著者名/発表者名
      尾形慎, 左一八, 島田静美, 小崎渉, 朴龍洙, 村田健臣, 碓氷泰市, 鈴木隆
    • 学会等名
      第28回日本糖質学会
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2008-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] 人工糖鎖ポリペプチドのスペーサー部構造の違いがインフルエンザウイルス感染阻害活性へ及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      酒井有子, 尾形慎, 村田健臣, 左一八, 鈴木隆, 碓氷泰市
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] 抗インフルエンザウイルス剤の実践的合成法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      小崎渉, 尾形慎, 朴龍洙, 村田健臣, 左一八, 鈴木隆, 碓氷泰市
    • 学会等名
      第27回日本糖質学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] 抗インフルエンザ剤としてのLacNAc繰り返し含有シアロ糖鎖ポリペプチドの分子設計2007

    • 著者名/発表者名
      尾形慎, 朴龍洙, 村田健臣, 島田静美, 左一八, 鈴木隆, 碓氷泰市
    • 学会等名
      日本農芸化学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • [学会発表] インフルエンザウイルス感染阻害剤としてのシアロ人工糖鎖ポリペプチドの分子設計2007

    • 著者名/発表者名
      尾形慎, 高橋香元, 朴龍洙, 村田健臣, 吉田和弘, 島田静美, 左一八, 鈴木隆, 碓氷泰市
    • 学会等名
      第27回日本糖質学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2007-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310141
  • 1.  村田 健臣 (30273171)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 33件
  • 2.  小林 一清 (10023483)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 康夫 (00046278)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河岸 洋和 (70183283)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  朴 龍洙 (90238246)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  石戸 良治 (60016037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  鈴木 隆 (20240947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 8.  左 一八 (20260226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 9.  加藤 竜也 (00397366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  加藤 晃一 (20211849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  坂田 完三 (20087563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  渡邊 修治 (90230979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  赤池 敏宏 (30101207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山崎 昌一 (70200665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  山本 憲二 (70109049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  西村 紳一郎 (00183898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  木曽 真 (90092931)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  葛原 弘美 (50100053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  坂入 信夫 (60153863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  伊藤 幸成 (80168385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  NISHIDA Yoshihiro (80183896)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MATSUURA Kazunori (60283389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鯵坂 勝美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石山 誠司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  蟹江 治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  YURA Hirofumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  後藤 光昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鰺坂 勝美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  レカ ラジュネジャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  LEKH Raj junejar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  レカ・ラ ジュネジャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi