• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

津田 守  TSUDA Mamoru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50163811
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2018年度: 名古屋外国語大学, 現代国際学部, 教授
2015年度: 名古屋外国語大学, 公私立大学の部局等, 教授
2012年度: 大阪大学, 学内共同利用施設等, 教授
2011年度 – 2012年度: 大阪大学, グローバルコラボレーションセンター, 教授
2004年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2001年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 教授
1994年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授
1993年度: 大阪外国語大学外国語学部, 助教授
1992年度: 大阪外国語大学, 外国語学部・インドネシア・フィリピン語学科, 助教授
1991年度: 大阪外国語大学, インドネシア・フィリピン語学科, 助教授
1987年度: 大阪外国語大学, 外国語学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学(含社会福祉関係) / 外国語教育
研究代表者以外
教育社会学 / 外国語教育 / その他外国語・外国文学 / ジェンダー / 社会学
キーワード
研究代表者
Filipino / Pacific Asia / Diaspora / Ethnicity / Empowerment / Social Networks / International Marriage / Migrant Workers / 経済危機 / 国家 … もっと見る / ディアスポラ / フィリピン人 / エスニシティー / 市民社会 / ソーシャルネットワーク / エンパワーメント / 出稼ぎ労働者 / 移民労働者 / Teaching Methods for Foreign Language / Austronesian Languages / Foreign Language Education / Instructional Materials for Foreign Language / Southeast Asian Studies / The Philippines / オ-ストロネシア語族 / 外国語教授法 / オーストロネシア語族 / 語学教育 / 外国語教材 / 国際共同研究 / 東南アジア研究 / フィリピノ語 / フィリピン / 要通訳事件 / 外国人事件 / 法曹三者 / 司法通訳翻訳人 / 法廷通訳人 / 裁判員裁判 / 司法制度改革 / 法廷通訳 / 異文化コミュニケーション … もっと見る
研究代表者以外
Contemporary Women's History in Asia / 関係性 / 多様性 / 循環性 / 持続可能な開発 / 社会経済的指標 / 南北問題 / NGO/NPO / 多文化共生 / 母語教育 / 日系ボリビア人 / 二言語環境 / 気づかせてくれる人の存在 / 自分への誇り / 言語のためのアート / 子どもたちの将来の夢 / ホスト社会の教育環境 / 地域コミュニティ環境 / 家庭環境 / 自尊感情 / 言語形成再構築 / 母語習得 / 地域コミュニティ / 教育環境 / バイリンガル / 継承語 / 移民 / 言語形成 / 母語 / 医療通訳者の派遣実績報告書 / テキスト出版 / 国際医療通訳シンポジウム / フォローアップ研修 / あいち医療通訳システム / 医療通訳 / Buddhism / Cultural Influence / Concept of Value / Tradition / National Xulture / 伝統社会 / 韻律 / 生活環境 / 仏教圏 / 文化接触 / 価値観 / 伝統 / 民族文化 / U.S. Military Base / Separated Families / the October 14 Incident / the September 30 Incident / Prostitution / Militarism / Human Trafficking / 女性の抵抗 / ジュディー・タギワロ / アメリカン・プラン / 女性運動 / 金貴玉 / 売春 / 公娼制度 / 東アジア / 女性史 / 性的搾取 / 移民女性 / ジェンダー / 現代史 / アジア女性史 / 岩国基地 / 米軍犯罪 / チャン・ダン・コア / アーリーン・アイゼン / 枯葉剤 / ベトナム戦争 / 軍事政権 / 憤れる白い鳩 / 米軍基地 / 離散家族 / 一〇・一四事件 / 九・三〇事件 / 買売春 / 軍事主義 / 人身売買 / アジア現代女性史 / 裁判員裁判 / 法廷通訳人 / 司法通訳 / 法廷通訳 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (41人)
  •  二つ以上の言語環境で育つ子どもの支援体制に関する研究―日系ボリビア人の事例から

    • 研究代表者
      吉富 志津代
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  自治体による医療通訳者養成と活用:<あいち医療通訳システム>検証と全国モデル構築

    • 研究代表者
      浅野 輝子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      名古屋外国語大学
  •  司法通訳人の負担軽減のための学際的研究 -就労環境整備と日本語運用技術の改善ー

    • 研究代表者
      水野 かほる
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  裁判員制度における法廷通訳環境整備のための基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      津田 守
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジア現代女性史の研究:北東及び東南アジアにおける軍事主義とジェンダー

    • 研究代表者
      藤目 ゆき
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      大阪大学
      大阪外国語大学
  •  国際移民労働者をめぐる国家・市民社会・エスニシティーの比較研究:経済危機の中のアジア諸国における出稼ぎフィリピン人を素材として研究代表者

    • 研究代表者
      津田 守
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  南北問題における社会経済的指標の検討-永続可能な発展の視点から-

    • 研究代表者
      中村 尚司
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  南北問題における社会経済的指標の検討-永続可能な発展の視点から-

    • 研究代表者
      中村 尚司
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      龍谷大学
  •  フィリピノ語学習教材の開発及び本邦におけるフィリピノ語教育の現状と課題研究代表者

    • 研究代表者
      津田 守
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪外国語大学
  •  東南アジアおよび南アジア諸国における俚諺・格言の用法に関する比較研究

    • 研究代表者
      大野 徹
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      その他外国語・外国文学
    • 研究機関
      大阪外国語大学

すべて 2016 2015 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 裁判員裁判時代の法廷通訳人2016

    • 著者名/発表者名
      水野かほる・津田守編 執筆者:水野かほる、津田守、ヤコブ・E・マルシャレンコ、高畑幸、佐野通夫、浅野輝子、額田有美、本松恵、鈴木いづみ、マリア・イサベル・アルコネロ・グティエレス、イグナシオ・キロス、森直香、ファン=ミゲル・オルテガ・エラエス、坂巻静佳
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653121
  • [図書] 裁判員裁判時代の法廷通訳翻訳2016

    • 著者名/発表者名
      水野かほる、津田守、高畑幸、坂巻静佳、森直香、他
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653121
  • [図書] 2012 法廷通訳の仕事に関する調査報告書2013

    • 著者名/発表者名
      津田守(静岡県立大学法廷通訳研究会メンバー、共著)
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      静岡県立大学法廷通訳研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 15言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、中国語[簡体字]、中国語[繁体字]、韓国・朝鮮語、モンゴル語2013

    • 著者名/発表者名
      津田守
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 『15言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、フィリピン語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語』第2巻2013

    • 著者名/発表者名
      津田 守(編者)
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 『15言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、ヒンディー語、ウルドゥー語、ペルシア語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語』第3巻2013

    • 著者名/発表者名
      津田 守(編者)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 15 言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、フィリピン語、インドネシア語、ベトナム語、タイ語2013

    • 著者名/発表者名
      津田守
    • 総ページ数
      249
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 2012 法廷通訳の仕事に関する調査報告書2013

    • 著者名/発表者名
      津田守
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      静岡県立大学法廷通訳研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 15言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、ヒンディー語、ウルドゥー語、ペルシア語、ロシア語、ポルトガル語、スペイン語2013

    • 著者名/発表者名
      津田守
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [図書] 『15言語の裁判員裁判用語と解説 日本語、英語、中国語[簡体字]、中国語[繁体字]、韓国・朝鮮語、モンゴル語』第1巻2013

    • 著者名/発表者名
      津田 守(編者)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      現代人文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [雑誌論文] 法廷通訳の仕事に関する実態調査2013

    • 著者名/発表者名
      高畑幸・水野かほる・津田守・坂巻静佳・森直香
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 12巻1号 ページ: 177-189

    • NAID

      120005732214

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653121
  • [学会発表] 医療通訳経験者の派遣内容から見えてきたもの―あいち医療通訳システムの今後の課題―2015

    • 著者名/発表者名
      浅野輝子、服部しのぶ、村井はるか、津田守
    • 学会等名
      日本通訳翻訳学会第16回年次大会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26580120
  • [学会発表] 裁判員裁判と法廷通訳2012

    • 著者名/発表者名
      津田守、佐野通夫、浅野輝子
    • 学会等名
      公開シンポジウム 裁判員裁判経験の法廷通訳人が語る
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [学会発表] 裁判員裁判制度と要通訳事件の3年間を振り返る 法廷通訳人の経験から2012

    • 著者名/発表者名
      津田守
    • 学会等名
      公開シンポジウム 裁判員裁判制度と要通訳事件の3年間を振り返る 法廷通訳人の経験から
    • 発表場所
      東京都江戸東京博物館
    • 年月日
      2012-12-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [学会発表] 裁判員裁判と法廷通訳

    • 著者名/発表者名
      津田守、佐野通夫、浅野輝子
    • 学会等名
      公開シンポジウム 裁判員裁判経験の法廷通訳人が語る
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [学会発表] 裁判員裁判制度と要通訳事件の3年間を振り返る 法廷通訳人の経験から

    • 著者名/発表者名
      津田 守
    • 学会等名
      公開シンポジウム 裁判員裁判制度と要通訳事件の3年間を振り返る 法廷通訳人の経験から
    • 発表場所
      東京都江戸東京博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23652137
  • [学会発表] 本邦における司法通訳翻訳の現状と課題 捜査・法廷通訳人の経験と視点

    • 著者名/発表者名
      津田守
    • 学会等名
      法務省法務研究所新任検事研修プログラム
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653121
  • 1.  浅野 輝子 (90387861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  中村 尚司 (50172424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  広岡 博之 (60192720)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河村 能夫 (10121625)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鶴見 良行 (70217397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐野 通夫 (20170813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  思 沁夫 (40452445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水野 かほる (90262922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  高畑 幸 (50382007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  森 直香 (60611829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  坂巻 静佳 (10571028)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  大上 正直 (30233034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  平野 裕子 (50294989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐竹 眞明 (70215755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  横山 正樹 (90182716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  石井 由香 (20319487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田巻 松雄 (40179883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  藤目 ゆき (60222410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大越 愛子 (00223777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  南田 みどり (80116144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  古沢 希代子 (80308296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  今岡 良子 (50273735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大野 徹 (20030124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  富田 健次 (60116142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  溝上 富夫 (60030152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松尾 大 (90144542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  古賀 勝郎 (00030106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  吉富 志津代 (20608559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  宮原 暁 (70294171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  深尾 葉子 (20193815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  森村 蕃 (40030142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  吉川 利治 (60030144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  服部 しのぶ (40321012)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  村井 はるか (90647893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  常田 夕美子 (30452444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  ROSARIO Yu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  RUBY Alcanta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  TERESITA Mac
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  花村 加奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  RUBA Alcanta
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  TERECITA Mac
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi