• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寺崎 明美  TERASKI Akemi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50163910
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 福岡大学, 医学部・看護学科, 教授
2010年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2005年度: 福岡大学, 医学部, 教授
2001年度 – 2005年度: 長崎大学, 医学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 東京慈恵会医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
臨床看護学 / 看護学
研究代表者以外
臨床看護学 / 臨床看護学 / 地域・老年看護学
キーワード
研究代表者
enpowerment / self-decision / self-effect / re-organization / esophageal phonation / self-respect / self-help groups / laryngectomized members / コーピング / 自助グループ … もっと見る / セルフヘルプ・グルーピング / 喉頭全摘術 / 喉頭摘出者 / エンパワーメント / 自己決定 / 自己効力 / 再構築 / 食道発声 / 自尊感情 / セルフヘルプ・グループ / 咽頭摘出者 / Social support / Coping / Grief process / Bereavement / Older adults / ソーシャルサポート / 対処行動 / 悲嘆過程 / 配偶者喪失 / 高齢者 … もっと見る
研究代表者以外
がん看護学 / QOL / ソーシャルサポート / 心理的適応 / 喉頭摘出者 / aspects / Self-help Group. / Daily Experiences / Empowerment / 生活体験 / セルフヘルプグループ / 居場所感 / 自己受容 / 生活再構築 / 失語症 / ST / 友の会 / 失語症者家族 / 専門職の役割 / 失語症者の生活体験 / エンパワーメント / 失語症者 / セルフヘルプ・グループ / 倦怠感 / 睡眠 / 肝細胞がん / 身体活動 / 社会的適応 / がん看護 / Social support / 喉頭がん / 咽頭がん / 口腔がん / 咽頭摘出 / 頭頸部周囲がん / 失声障害 / 喉頭部周囲がん 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (17件)
  • 共同研究者

    (24人)
  •  肝がんサバイバ-のQOLを高める身体活動と睡眠に関する研究

    • 研究代表者
      浦 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  喉頭摘出者の心理的・社会的適応の経時的変化とソーシャルサポートの因果関係

    • 研究代表者
      小竹 久実子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  ソーシャルサポートによる喉頭摘出者の心理的適応とQOLへの影響に関する研究

    • 研究代表者
      小竹 久実子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      自治医科大学
      埼玉県立大学
  •  失語症者の生活体験とセルフヘルプ・グループを通したエンパワーメントの過程

    • 研究代表者
      松坂 誠應
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  喉頭全摘出者が自助グループ参加によって得られる適応に及ぼす要因研究代表者

    • 研究代表者
      寺崎 明美
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  高齢者の配偶者喪失による悲嘆過程とサポートシステムの影響研究代表者

    • 研究代表者
      寺崎 明美
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      看護学
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 学会発表 図書

  • [図書] 対象喪失の看護-実践の科学と心の癒し-2010

    • 著者名/発表者名
      寺崎明美編集:小竹久実子、岩永和代, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [図書] 対象喪失の看護-実践の科学と心の癒し-2010

    • 著者名/発表者名
      寺崎明美編集:小竹久実子, 岩永和代, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      中央法規出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者のQOLの影響要因2011

    • 著者名/発表者名
      岩永和代、小竹久実子、鈴鴨よしみ、甲斐一郎、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の心理的適応の経時的変化-術前から退院1年後まで2011

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子、鈴鴨よしみ、岩永和代、甲斐一郎、高橋綾、松永有紀、寺崎明美
    • 学会等名
      第31回学日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知)
    • 年月日
      2011-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の会話手段の実態2011

    • 著者名/発表者名
      高橋綾、小竹久実子、岩永和代、鈴鴨よしみ、甲斐一郎、寺崎明美
    • 学会等名
      第31回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      高知市文化プラザかるぽーと(高知)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の会話手段とQOLの関連-東京と九州地域の実態-2010

    • 著者名/発表者名
      岩永和代、小竹久実子、鈴鴨よしみ、高橋綾、甲斐一郎、寺崎明美
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の会話手段とQOLとの関連-東京と九州地域の実態-2010

    • 著者名/発表者名
      岩永和代、小竹久実子、鈴鴨よしみ、甲斐一郎、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者のQOLに関する研究-東京と九州の差異2010

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子、岩永和代、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター(岡山)
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者のQOLとSocial supportの関連-東京と九州地域の比較検討-2010

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子、鈴鴨よしみ、岩永和代、高橋綾、甲斐一郎、寺崎明美
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター(北海道)
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者のQOLに関する研究-東京と九州の差異-2010

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子、岩永和代、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第36回日本看護研究学会学術集会
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者のQOLとSocial supportの関連-東京と九州地域の比較検討-2010

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子、鈴鴨よしみ、甲斐一郎、岩永和代、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第30回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2010-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の心理的適応構造と会話手段の関係2009

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子、岩永和代、鈴鴨よしみ、甲斐一郎、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の会話手段の実態-東京と九州・沖縄地区の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      岩永和代, 小竹久実子, 鈴鴨よしみ, 甲斐一郎, 高橋綾, 寺崎明美
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の会話手段の実態-東京と九州・沖縄地区の比較-2009

    • 著者名/発表者名
      岩永和代、小竹久実子、鈴鴨よしみ、甲斐一郎、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉)
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の心理的適応と会話手段の関係2009

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子, 鈴鴨よしみ, 甲斐一郎, 岩永和代, 高橋綾, 寺崎明美
    • 学会等名
      第29回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      千葉
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592779
  • [学会発表] 喉頭摘出者の心理的適応構造モデル2008

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子, 鈴鴨よしみ, 甲斐一郎, 岩永和代, 高橋綾, 寺崎明美
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-12-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592580
  • [学会発表] 喉頭摘出者の心理的適応構造モデル2008

    • 著者名/発表者名
      小竹久実子、鈴鴨よしみ、甲斐一郎、岩永和代、高橋綾、寺崎明美
    • 学会等名
      第28回日本看護科学学会学術集会
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19592580
  • 1.  間瀬 由記 (60256451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山形 然太朗 (10210337)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩永 和代 (40461537)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 4.  中川 尚志 (70274470)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川端 一嘉 (10204760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小竹 久実子 (90320639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 7.  鈴鴨 よしみ (60362472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  甲斐 一郎 (30126023)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 9.  高橋 綾 (70331345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 15件
  • 10.  鷹居 樹八子 (40325676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  永松 有紀 (20389472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浦 綾子 (00526519)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高橋 博美 (50154852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  奥園 夏美 (50469384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石橋 曜子 (70469386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松永 明子 (20571318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小原 泉 (80266642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  林 洋一 (20145650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  関根 剛 (90290452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  辻 慶子 (60336188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松坂 誠應 (60190435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川波 公香 (90241835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  安藤 悦子 (20363476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  保高 由香里 (90338939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi