• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中元 朋実  NAKAMOTO Tomomi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

中元 朋美  ナカモト ヨモミ

隠す
研究者番号 50180419
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 京都工芸繊維大学, 応用生物学系, 教授
2015年度 – 2016年度: 京都工芸繊維大学, 生物資源フィールド科学教育研究センター, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 准教授
2007年度 – 2010年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授
2007年度: 東京大学, 大学院・農学生命研究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 国立大学法人東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
2006年度: 国立大学法人東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
1996年度 – 2006年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
1995年度: 東京大学, 農学部, 助教授
1994年度: 東京大学, 農学部, 助手
1992年度: 東京大学, 農学部, 助手
1991年度: 東京大学, 農学部附属農場, 助手
1988年度 – 1990年度: 東京大学, 農学部, 助手
1988年度: 東京大学, 農学部附属農場, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
作物学 / 作物学・雑草学
研究代表者以外
作物学 / 農業環境工学 / 作物生産科学 / 環境農学 / 応用昆虫学 / 作物 / 育種学
キーワード
研究代表者
土壌生物 / 土壌微生物 / 不耕起栽培 / 根 / リターバッグ / Andosols / litterbag / no-tillage / cover crop / soil microorganisms … もっと見る / soil fauna / conservation tillage / ミミズ / 土壌微生物バイオマス / 根圏効果 / 黒ボク土 / カバークロップ / 土壌動物 / 保全耕起 / Sustainability / Agroecosystem / Soil organisms / Weeds / Crop productivity / Reduced tillage / 耕起 / 土壌保全 / 土壌小型節足動物 / 省耕起 / 土壌生物相 / 環境保全型技術 / 持続性 / 耕地生態系 / 雑草 / 作物生産 / 減耕起 / Sustainable agriculture / Plant type / Biopore / AM mycorrhiza / Soil microbes / No-tillage / Bioproductivity / Biodiversity / 生物性孔隙 / リン酸欠乏 / 乾物増加速度 / 生物孔隙 / シアン耐性呼吸 / 炭素収支 / 穂重型 / 持続的農業 / 草型 / バイオポア / AM菌 / 生物生産力 / 生物多様性 / Wheat / Maize / Seminal root / Negative reaction / Gravitropism / イネ科 / コムギ / トウモロコシ / 種子根 / 負の反応 / 重力屈性 / 土壌 / 有機物分解 / イネ科作物 / 植物残渣 … もっと見る
研究代表者以外
イネ / コムギ / DGGE / CO_2 / FACE / Wheat / 品種 / 土壌肥沃度 / トウモロコシ / Yield / 収量 / 幼穂分化 / 出穂 / ムギ / 持続的生産 / 耕起 / 作付体系 / ソバ / 雑草 / 休閑 / 栽培・作付体系 / Ciliophora / excess water tolerance / microcosm / plowing / Growth angle of root / Root staining / 繊毛虫 / 耐湿性 / マイクロコズム / 根の伸長角度 / 根染色 / cultivar / root / lowland field / rice / methane / carbon dioxide / 炭素同位体 / 気泡 / 根 / 水田 / メタン / 二酸化炭素 / CO2 / No tillage / Water potential / Micro-molded substrate / Nematode migration / Transpiration / Water migration / Soil environment / Plant-parasitic nematode / 不耕起 / 水ポテンシャル / 微細加工基板 / 線虫移動性 / 蒸散 / 水移動 / 土壌環境 / 植物寄生性線虫 / control of methanogenesis / evaluation of soil fertility / microbial flora / amendment of soil fertility / sustainable agriculture / tropical acidic soil / 魚加工廃液 / ココナッツダスト / メタン発生抑制 / 新規土壌微生物製評価法 / リン酸吸収促進微生物 / 土壌肥沃性の改善 / 持続的農業 / 熱帯酸性土壌 / Variety / Manure / Soil fertility / Chemical fertilizer / Corn / Barley / 窒素吸収量 / 堆厩肥 / 化成肥料 / オオムギ / Biodiversity / Soil microorganism / Abiotic stress / Crop Production / Sustainability / 水質 / 重金属毒性 / 生物孔隙 / 不祥起栽培 / 生物生産力 / 生物多様性 / 呼吸 / precision farming / 作物栽培 / 土壌微生物 / 環境ストレス耐性 / Young panicle differentiation / Tillers / Rice / Main stem / Leaf cutting / Heading / Barley and wheat / 剪葉 / 分げつ / 主稈 / 分蘖 / 主稈葉数 / 良食味性 / 貯蔵タンパク質 / 品種間差異 / 粒内成分 / 登熟特性 / 突然変異誘発法 / 品質育種 / 省資源 / 温暖化ガス / 炭素貯留 / 土壌生物性 / 土壌耕起 / 窒素無機化 / ドイツ有機農業 / 微生物活性 / 土壌有機炭素 / 15Nトレーサー試験 / 作物収量 / ヘアリーベッチ / ホスファターゼ活性 / AM菌 / リン酸 / 窒素 / 微生物 / カバークロップ / 農業生産環境 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  耕地生態系における土壌の作物生産力保全のための休閑管理

    • 研究代表者
      山岸 順子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物生産科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  カバークロップの導入による省資源・温暖化ガス抑制型の有機栽培の確立

    • 研究代表者
      荒木 肇
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  環境保全型作物栽培システムにおける植物残渣の分解過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      中元 朋実
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      東京大学
  •  根圏生態解明のための研究手法の開発

    • 研究代表者
      村上 敏文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      独立行政法人農業技術研究機構
  •  減耕起栽培による土壌生態系の変化とその環境保全型作物生産への活用研究代表者

    • 研究代表者
      中元 朋実
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学・雑草学
    • 研究機関
      東京大学
  •  微細加工技術の援用による植物寄生線虫の土壌環境における動態解明

    • 研究代表者
      乙部 和紀
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構
  •  大気二酸化炭素の増加が植物-土壌系の炭素窒素代謝と温室効果気体放出に及ぼす影響

    • 研究代表者
      小林 和彦
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      農業環境工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯酸性土壌地帯における持続的農業技術の構築

    • 研究代表者
      小柳津 広志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  減耕起,減農薬,減化学肥料の組合せが作物,土壌,耕地生態系に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      中元 朋実
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ミニマム施肥条件下における安定高収量栽培をめざした作物要因の解析

    • 研究代表者
      山岸 順子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  持続的農業における生物多様性と生物生産力

    • 研究代表者
      秋田 重誠
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  持続的農業のための生物多様性と生物生産力に関する基盤的研究研究代表者

    • 研究代表者
      中元 朋実
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イネ科作物の根における傾斜重力屈性の発現機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      中元 朋実
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      作物学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イネ・ムギの分げつ別生育相転換支配要因の解析

    • 研究代表者
      松崎 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      作物
    • 研究機関
      東京大学
  •  栽培イネの登熟特性・穀粒品質の遺伝的制御

    • 研究代表者
      武田 元吉
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      育種学
    • 研究機関
      東京大学
  •  イネ・ムギにおける幼穂分化誘導条件感受性の蘖子間差異

    • 研究代表者
      松崎 昭夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2018 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Effects of tillage and winter cover cropping on microbial substrate-induced respiration and soil aggregation in two Japanese fields2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto T, Komatsuzaki M, Hirata T, Araki H
    • 雑誌名

      Soil Sci. Plant Nutr

      巻: 58 ページ: 70-82

    • NAID

      110009594824

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380151
  • [雑誌論文] Effects of tillage and winter cover cropping on microbial substrate-induced respiration and soil aggregation in two Japanese fields2012

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto T, Komatsuzaki M, Hirata T, Araki H
    • 雑誌名

      Soil Sci.Plant Nutr.

      巻: 58 ページ: 70-82

    • NAID

      110009594824

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380151
  • [雑誌論文] 緑肥作物栽培と土壌動物2010

    • 著者名/発表者名
      中元朋実
    • 雑誌名

      農業および園芸 85(1)

      ページ: 215-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [雑誌論文] 緑肥作物栽培と土壌動物2010

    • 著者名/発表者名
      中元朋実
    • 雑誌名

      農業および園芸 85

      ページ: 215-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [雑誌論文] 緑肥作物栽培と土壌動物2010

    • 著者名/発表者名
      中元朋美
    • 雑誌名

      農業および園芸 85

      ページ: 215-220

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380151
  • [雑誌論文] Phosphorus transformation in a soybean-cropping system in Andosol : effects of winter cover cropping and compost application.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda M., Nakamoto T., Miyazawa K., Murayama T.
    • 雑誌名

      Nutrient Cycling in Agroecosystems 85(3)

      ページ: 287-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [雑誌論文] Phosphorus availability and soil biological activity in an Andosol under compost application and winter cover cropping.2009

    • 著者名/発表者名
      Takeda M., Nakamoto T., Miyazawa K., Murayama T., Okada T.
    • 雑誌名

      Applied Soil Ecology 42

      ページ: 86-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380151
  • [雑誌論文] Spatial relationships between roots and soil organisms under different tillage systems.2008

    • 著者名/発表者名
      Eo J.and Nakamoto T.
    • 雑誌名

      European Journal of Soil Biology (印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] Spatial relationships between roots and soil organisms under different tillage systems.2008

    • 著者名/発表者名
      Eo J., Nakamoto T.
    • 雑誌名

      European Journal of Soil Biology 44

      ページ: 277-282

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [雑誌論文] Spatial relationships between roots and soil organisms under different tillage systems.2008

    • 著者名/発表者名
      Eo J., Nakamoto T.
    • 雑誌名

      European Journal of Soil Biology (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] Dynamics of soil biota at different depths under two contrasting tillage practices.2008

    • 著者名/発表者名
      Miura F., Nakamoto T., Kaneda S., Okano S., Nakajima M.
    • 雑誌名

      Soil Biology and Biochemistry 40

      ページ: 406-414

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [雑誌論文] Spatial relationships between roots and soil organisms under different tillage systems.2008

    • 著者名/発表者名
      Eo J. and Nakamoto T.
    • 雑誌名

      European Journal of Soil Biology (印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] Evaluation of root effects on soil organisms under different fertilization regimes by comparing rhizosphere and interrow soil in a wheat field2007

    • 著者名/発表者名
      Jinu Eo, Tomomi Nakamoto
    • 雑誌名

      Plant Root 1

      ページ: 3-9

    • NAID

      130000050983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] 根圏における作物根系と土壌生物の研究2007

    • 著者名/発表者名
      中元朋実・村上敏文
    • 雑誌名

      土と微生物(Soil Microorganisms) 61(1)

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] Study of plant root systems and soil organisms in rhizosphere2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto T, Murakami T
    • 雑誌名

      Soil Microorganisms(in Japanese) 61

      ページ: 55-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] 根圏における作物根系と土壌生物の研究2007

    • 著者名/発表者名
      中元 朋実・村上 敏文
    • 雑誌名

      土と微生物(Soil Microorganisms) 61(1)

      ページ: 55-59

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] Evaluation of root effects on soil organisms under different fertilization regimes by comparing rhizosphere and interrow soil in a wheat field.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto (他1名)
    • 雑誌名

      Plant Root 1

      ページ: 3-9

    • NAID

      130000050983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] 保全耕起が耕地の土壌生物量に及ぼす影響2007

    • 著者名/発表者名
      中元朋実
    • 雑誌名

      Edaphologia 81(印刷中)

    • NAID

      110006532254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Abundance of soil organisms affected by conservation tillage in arable lands.2007

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, T.
    • 雑誌名

      Edaphologia 81(in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Evaluation of root effects on soil organisms under different fertilization regimes by comparing rhizosphere and interrow soil in a wheat field2007

    • 著者名/発表者名
      Jinu Eo and Tomomi Nakamoto
    • 雑誌名

      Plant Root 1

      ページ: 3-9

    • NAID

      130000050983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [雑誌論文] Evaluation of root effects on soil organisms under different fertilization regimes by comparing rhizosphere and interrow soil in a wheat field.2007

    • 著者名/発表者名
      Eo J., Nakamoto T.
    • 雑誌名

      Plant Root 1

      ページ: 3-9

    • NAID

      130000050983

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Measurement of microbial activities by the substrate-induced respiration (SIR) method.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, T., Miura, F.
    • 雑誌名

      Soil Microorganisms 60

      ページ: 17-27

    • NAID

      110009468403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Abundance and activity of soil organisms in fields of maize grown with a white clover living mulch.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto(他1名)
    • 雑誌名

      Agriculture, Ecosystems & Environment 115

      ページ: 34-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] 基質誘導呼吸 (SIR) 法による微生物活性の測定2006

    • 著者名/発表者名
      中元朋実(他1名)
    • 雑誌名

      土と微生物 60

      ページ: 17-27

    • NAID

      110009468403

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Effect of reduced tillage on weeds and soil organisms in winter wheat and summer maize cropping on Humic Andosols in Central Japan.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, T., Yamagishi, J., Miura, F.
    • 雑誌名

      Soil & Tillage Research 85

      ページ: 94-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] 基質誘導呼吸(SIR)法による微生物活性の測定2006

    • 著者名/発表者名
      中元朋実, 三浦 史
    • 雑誌名

      土と微生物 60

      ページ: 17-27

    • NAID

      110009468403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Effect of reduced tillage on weeds and soil organisms in winter wheat and summer maize cropping on Humic Andosols in Central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamotoら
    • 雑誌名

      Soil & Tillage Research 85

      ページ: 94-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Abundance and activity of soil organisms in fields of maize grown with a white clover living mulch.2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto, ら
    • 雑誌名

      Agriculture, Ecosystems & Environment 115

      ページ: 34-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Abundance and activity of soil organisms in of maize grown with a white clover living mulch. Agriculture2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto T., Tsukamoto M.
    • 雑誌名

      Agriculture, Ecosystems & Environment 115

      ページ: 34-42

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] Effect of reduced tillage on weeds and soil organisms in winter wheat and summer maize cropping on Humic Andosols in Central Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Nakamoto(他3名)
    • 雑誌名

      Soil & Tillage Research 85

      ページ: 94-106

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [雑誌論文] リターバッグ法を用いた有機物分解過程の解明2005

    • 著者名/発表者名
      三浦史, 金田哲, 中嶋美幸, 村上敏文, 中元朋実
    • 雑誌名

      日本作物学会紀事 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380013
  • [学会発表] 3年間の休閑管理方法の違いが土壌と作物の生育におよぼす影響.2018

    • 著者名/発表者名
      中元朋実・山岸順子
    • 学会等名
      日本作物学会第245回講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K07271
  • [学会発表] The abundance of soil organisms in sustainable cropping systems(持続的栽培システムにおける土壌生物の豊富さについて)2011

    • 著者名/発表者名
      中元朋実
    • 学会等名
      Biologisches Kolloquium, Ulm Universitat(ウルム大学生物コロキウム)
    • 発表場所
      ウルム大学(ドイツ連邦共和国)(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380151
  • [学会発表] 耕起方法と冬期カバークロップの組合せが土壌の微生物活性と関連形質に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      中元朋実・小松崎将一・平田聡之・荒木肇
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [学会発表] 耕起方法と冬期カバークロップの組合せが土壌の微生物活性と関連形質に及ぼす影響2010

    • 著者名/発表者名
      中元朋実・小松崎将一・平田聡之・荒木肇
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21380151
  • [学会発表] リターバッグを用いた圃場での作物残渣の分解過程の解明2009

    • 著者名/発表者名
      中元朋実・村上敏文
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [学会発表] 堆肥とカバークロップ緑肥を用いた土壌の物理性の改善とダイズの生育2008

    • 著者名/発表者名
      中元朋実・武田容枝・宮沢佳恵・村山徹
    • 学会等名
      日本作物学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [学会発表] 堆肥とカバークロップ緑肥を用いた土壌の物理性の改善とダイズの生育2008

    • 著者名/発表者名
      中元朋実
    • 学会等名
      日本作物学会第226回講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2008-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20580011
  • [学会発表] Relationships between litter decomposition and soil biota under two contrasting tillage practiecs2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, F., Nakamoto, T., Nakajima, M, Murakami, T.
    • 学会等名
      3rd International Conference on Mechanisms of Organic Matter Stabilisation and Destabilisation in Soils and Sediments
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [学会発表] 環境保全型栽培管理下での土壌生物動態とリター分解過程の関係2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 史・中元朋実・中嶋美幸・村上敏文
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会
    • 発表場所
      東京農業大学
    • 年月日
      2007-08-22
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [学会発表] 作物根圏における土壌生物の分布2007

    • 著者名/発表者名
      中元朋実・三浦 史・村上敏文・中嶋美幸
    • 学会等名
      日本土壌動物学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [学会発表] Relationships between litter decomposition and soil biota under two contrasting tillage practices2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, F., Nakamoto, T., Nakajima, M and Murakami, T.
    • 学会等名
      3rd International Conference on Mechanisms of Organic Matter Stabilisation and Destabilisation in Soils and Sediments
    • 発表場所
      オーストラリア・アデレード
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [学会発表] Relationships between litter decomposition and soil biota under two contrasting tillage practices2007

    • 著者名/発表者名
      Miura, F., Nakamoto, T., Nakajima, M and Murakami, T.
    • 学会等名
      3rd International Conference on Mechanisms of Oraganic Matter Stabilisation and Destabilisation in Soils and Sediments
    • 発表場所
      オーストラリア・アデレード
    • 年月日
      2007-09-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [学会発表] 耕作放棄圃場における土壌微生物活性と土壌動物量の変化2007

    • 著者名/発表者名
      三浦 史・中元朋実・中嶋美幸・村上敏文
    • 学会等名
      日本土壌動物学会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2007-05-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • [学会発表] 耕起法の違いがリター分解過程に与える影響2006

    • 著者名/発表者名
      三浦 史・中元朋実・中嶋美幸・村上敏文
    • 学会等名
      日本土壌肥料学会秋田大会
    • 発表場所
      秋田県立大学
    • 年月日
      2006-09-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17380196
  • 1.  小柳津 広志 (70177301)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山岸 順子 (60191219)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  松崎 昭夫 (50107405)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  村上 敏文 (80391465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 5.  高野 哲夫 (30183057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  秋田 重誠 (10251498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  荒木 肇 (30183148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  大門 弘幸 (50236783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  上野 秀人 (90301324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小松崎 将一 (10205510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  平田 聡之 (60281797)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  山路 永司 (10143405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岡野 正豪 (50355335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  乙部 和紀 (50355517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  水久保 隆之 (30370513)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長谷川 周一 (10333634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 和彦 (10354044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  阿部 淳 (60221727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐々木 治人 (60225886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  犬伏 和之 (00168428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  岡田 益己 (10355274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小柳 敦史 (40355326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  島野 智之 (70355337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  武田 元吉 (90134501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  笹原 健夫 (20005606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山元 皓二 (70011971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  稲永 忍 (40124664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  笠原 康裕 (20273849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  AHMAD Mozafa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  EMMAUEL Fros
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  RICHNER Walt
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  STAMPS Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  江波 義成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小松ざき 将一
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi