• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 広子  SUZUKI Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50191789
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東海大学, 付置研究所, 教授
2016年度 – 2019年度: 東海大学, 教育開発研究センター, 教授
2012年度 – 2017年度: 東海大学, 付置研究所, 教授
2007年度 – 2015年度: 東海大学, 教育研究所, 教授
2014年度: 東海大学, 付属研究所, 教授 … もっと見る
2013年度: 東海大学, 東海大学教育研究所, 教授
2012年度: 東海大学, 教育開発研究所, 教授
2011年度: 東海大学, 付属研究所, 教授
2010年度: 東海大学, 教育開発研究所, 教授
2008年度: 東海大学, 教育開発研究所, 教授
2005年度: 東海大学, 教育研究所, 教授
2005年度: 東海大学, 教育開発研究所, 教授
2000年度 – 2003年度: 東海大学, 教育研究所, 教授
1996年度: 神奈川大学, 外国学部, 助教授
1994年度 – 1996年度: 神奈川大学, 外国語学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教科教育 / 教育工学 / 外国語教育
研究代表者以外
外国語教育 / 教育工学 / 教育学 / 小区分09070:教育工学関連 / 小区分02100:外国語教育関連 / 教科教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者
リーディング / CALL / CLIL / 足場づくり / 検定教科書 / 読解力 / 第二言語習得 / 社会文化的アプローチ / プロトコル分析 / 生成過程 … もっと見る / EAP / 語彙分析 / 学習 / vocabulary acquisition / reading / English language education / material development / multimedia / アルチメディア / タスク / 語彙習得 / 英語教育 / 教材開発 / マルチメディア / English captions / Cognition / Media literacy / ESL / Eye movement / キャプションつき映像 / 英語学習 / キャプション付き映像 / メディア学習 / 視線運動 / 認知 / 視線運動分析 / 字幕つき映像 / メディアリテラシー / 英語聴解 / アイデンティティ / コミュニケーション能力 / 人間教育 / autonomy / identity / 状況論 / ドラマ教育 / 英語教育一般 … もっと見る
研究代表者以外
CALP / バイリンガリズム / 思考力 / 英語教育 / コーパス / ESP / EAP / 国際バカロレア / タキソノミー / SNS / 医療英語 / 医学英語 / コミュニケーション / 教員研修 / CEFR / コミュニケーション力 / コミュニケーション能力 / プラットホーム開発 / 学修態度変容 / オンライン仮想環境 / 仲間集団形成支援 / 態度の学修 / 行動変容 / 仲間集団 / 自己肯定感 / 自己効力感 / オンライン支援環境 / 学修支援 / 遠隔授業 / メンタリング / Slack / オンライン学習支援 / 相互チアリング / 学生支援 / オンラインシステム / 主体的学修 / 心情変化 / オンラインサービス / 学習支援 / Course design / Language development / Learner autonomy / Reading and writing / Tertiary Education / Course Design / Text Analysis / Activity Scaffolding / Output Hypothesis / Reading Processes / Tertiary education / EAP course design / Protocol analysis / Scaffolding activities / Taxonomy / Reading processes / 英語ライティング / 医学英語教育 / ミックス・メソード / Needs Analysis / 台湾の高校英語教科書 / 理数系学生 / Scaffolding (足場掛け) / Needs Analysis(ニーズ分析) / 医療系学生 / カリキュラム設計 / 学習者ニーズ調査 / 英語学習動機 / ブルームタキソノミー改訂版 / 改訂版ブルームのタキソノミー / 概念理解 / プログラム評価 / プログラム開発 / ブルーム改訂版タキソノミー / 学習者調査 / 足場掛け / 成績 / 対面式講義 / オンデマンド講義 / ディスカッション / 授業評価 / BBSコミュニケーション / 対面式授業 / オンライン・ディスカッション / BBS / 書き込み / 対面授業 / オンデマンド授業 / ブレンド型授業 / 項目分析 / リスニング / 専門語彙 / 語彙テスト / use of artifact / frequent feedback / observational system of class / facial expressions / assistant language teacher / level of interaction / elementary English class / lecture class / AET / 視聴覚教材 / ティームティーチング / 小学生 / 英語活動 / 英語ネイティブスピーカ / 言語活動 / 講義型授業 / アーティファクトの使用 / 小学校英語活動 / MOVIE / CR-ROM / DIGITAL EDITING / LANGUAGE EDUCATION / VIDEO MATERIALS / MULTIMEDIA / CROSS-CULTURAL UNDERSTANDING / L. L. / L.L. / 映画 / CD-ROM / デジタル編集 / 語学学習 / ビデオ教材 / マルチメディア / 異文化理解 / 認知レベルのタキソノミー / リーディング活動 / 英語教育(高校) / CLIL(内容言語統合学習) / CALP(学習言語能力) / 高校検定教科書 / CALP (学習言語能力) / 教科書分析 / 論理的思考力 / CLIL(内容言語統合学習) / CALP(学習言語能力) / 発問とタスク / 海外の英語教育 / PISA型リテラシー / 英語コミュニティー / Moodle / TED / 英語コミュニティ / error analysis / ボランティア活動 / NPO活動 / study abroad / リフレクション / ノンリニア編集 / プレゼンテーション / ビデオプロダクション / 協働作業 / Study abroad / 海外研修 / 英語使用 / 医療系英語 / 単語連鎖 / 放射線科学 / 診療放射線技師 / ジャンル分析 / 語彙リスト / 第二言語教育 / 第二言語習得 / 教員からの発問 / CLIL / CBI / アンダーソンのタキソノミー / アンダーソン版タキソノミー / CLIL / CBI / 英語教科書 / CALP / 教材・教具 / 授業開発 / 科学能力 / 教育支援 / 教具(道具) / 体験学習 / 教師教育 / メッセージ伝達 / 身体表現 / 教員養成課程 / メディア表現 / 教員養成 / 演劇ワークショップ / 帰国子女教育 / 実態調査 / グローバル社会 / コミュニケーションカ / スピーキング・ライティング活動 / イマージョン教育 / タスク中心学習(TBL) / 内容重視の教授法(CBI) / 教育システム / ジャンル / 医療 / 英語 / ニーズ分析 / プロジェクト学習 / 語彙習得 / 社会構成論 / 医療系 / イマージョン / バイリンガル教育 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (150件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  An investigation into the impact of English appropriateness and the nurturing of autonomous learning attitudes on learner developmental processes

    • 研究代表者
      コリンズ ピーター
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  主体的学修志向型学生を育成するオンライン仮想環境の開発と検証

    • 研究代表者
      成川 忠之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  EAP教育の開発とその評価―バイリンガリズム理論におけるCALP発達の観点から

    • 研究代表者
      河野 円
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      明治大学
  •  医療系大学におけるESP導入期の専門語彙テストの開発と妥当性の検証

    • 研究代表者
      藤枝 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      大阪医科大学
      京都医療科学大学
  •  対面授業が入ったブレンド型授業における「書き込み」と「成績評価」の総合的な分析

    • 研究代表者
      保崎 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  読解力育成を目的とした教材の足場づくりの研究:語彙分析から研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 広子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東海大学
  •  相互学習に基づいたSNSに展開する英語のコミュニティの構築と参加する学習者の評価

    • 研究代表者
      飯野 一彦
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      群馬工業高等専門学校
  •  PISA型リテラシーを育成する英語教育の研究

    • 研究代表者
      河野 円
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      明治大学
  •  医療のプロを育てるESP教育のために―ジャンル分析に基づく語彙リストの開発と応用

    • 研究代表者
      藤枝 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都医療科学大学
  •  複雑で本物の状況において学習者の英語使用を生起、内化させる協働作業の実施と評価

    • 研究代表者
      保崎 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  バイリンガリズムを基盤とする言語教育の研究―CALPの育成をめざして

    • 研究代表者
      平井 清子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北里大学
  •  科学能力とコミュニケーシヨン能力育成のための教育および教育支援の研究

    • 研究代表者
      秋山 仁
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京理科大学
      東海大学
  •  ドラマを教育ツールとする言語発達の研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 広子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東海大学
  •  グローバル社会に対応する英語教育モデルの構築-海外の実態調査の分析から

    • 研究代表者
      平井 清子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北里大学
  •  アート活動(演劇、美術)を組み込んだ教員養成カリキュラムの開発、実践、評価

    • 研究代表者
      保崎 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  医療系ESPのコミュニケーション教育-教育システム構築とその評価

    • 研究代表者
      藤枝 美穂
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      京都医療科学大学
  •  身体、アーティファクトを用いた効果的コミュニケーション過程の分析とFDへの応用

    • 研究代表者
      保崎 則雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  日本におけるバイリンガル教育の実態調査

    • 研究代表者
      岡 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京大学
  •  CALLプログラムの設計と学習効果に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 広子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      東海大学
  •  LLを活性化する異文化教育を目的としたマルチメディア語学学習システムの開発

    • 研究代表者
      浅野 博
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      東洋学園大学
  •  視線運動分析に基づく字幕 映像付音声教材利用の効果的英語聴解訓練システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 広子, 保崎 則雄
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      神奈川大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 平成20年度―22年度文部科学省科学研究費補助金:基盤研究C 課題番号20520519研究成果報告書2011

    • 著者名/発表者名
      平井清子、岡 秀夫、鈴木広子、河野 円 (共著、他4名)
    • 総ページ数
      147
    • 出版者
      日相印刷
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [図書] 『第二言語習得-SLA研究と外国語教育-JACET英語教育学大系第5巻』2011

    • 著者名/発表者名
      平井清子、岡 秀夫、鈴木広子、河野 円(共著、他23名)
    • 総ページ数
      302
    • 出版者
      大修館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] 概念理解に基づいたEAP教育の設計と評価2021

    • 著者名/発表者名
      河野円・鈴木広子
    • 雑誌名

      JACET-KANTO Journal

      巻: 8 ページ: 98-114

    • NAID

      40022633326

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [雑誌論文] Developmental processes of comprehension depth and learner English as revealed through grounded reading activities2021

    • 著者名/発表者名
      Collins, Peter J., Suzuki Hiroko, Fujieda, Miho
    • 雑誌名

      The JACET International Convention Proceedings: The JACET 60th Commemorative International Convention

      巻: 60 ページ: 141-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [雑誌論文] 概念理解に基づいたEAP教育の設計と評価2020

    • 著者名/発表者名
      河野円・鈴木広子
    • 雑誌名

      JACET-KANTO Journal

      巻: 8 ページ: 98-114

    • NAID

      40022633326

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [雑誌論文] 学生の主体性を引き出す ―学生の資質に対応した大学教育のあり方―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター研究資料集

      巻: 4 ページ: 53-64

    • NAID

      40022715038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [雑誌論文] 初年次学生の学び方における課題―学習者調査の分析から2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター研究紀要

      巻: 4 ページ: 53-64

    • NAID

      120006887940

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [雑誌論文] 学生の主体性を引き出す ―学生の資質に対応した大学教育のあり方―2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター研究資料集

      巻: 4 ページ: 53-64

    • NAID

      40022715038

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [雑誌論文] 初年次学生の学び方における課題ー学習者調査の分析から2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター紀要

      巻: 第4号 ページ: 53-64

    • NAID

      120006887940

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02909
  • [雑誌論文] 初年次学生の学び方における課題―学習者調査の分析から2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター研究紀要

      巻: 4 ページ: 53-64

    • NAID

      120006887940

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [雑誌論文] 理系学生を対象としたEAP教材の開発―足場掛けの設計試案―2018

    • 著者名/発表者名
      河野 円、鈴木 広子
    • 雑誌名

      JAAL in JACET Proceedings

      巻: 1 ページ: 172-175

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [雑誌論文] 大学入学時の学習者調査から示唆されるEAP教育へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、平井清子、河野円
    • 雑誌名

      全国英語教育学会第44回京都研究大会発表予稿集

      巻: 無 ページ: 512-513

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [雑誌論文] 基礎英語科目における「学び」の問題点―大学初年次学生の学習者調査に向けて2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター 研究資料集

      巻: 2 ページ: 61-68

    • NAID

      40022127441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [雑誌論文] 理系学生を対象としたEAPプログラムの開発―論理的思考を伴う言語活動の設計試案―2018

    • 著者名/発表者名
      河野円,鈴木広子
    • 雑誌名

      Japan Association of Applied Linguistics in Japan Association of College English Teachers (JAAL in JACET) Proceedings

      巻: 1 ページ: 73-75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [雑誌論文] 理系学生を対象としたEAPプログラムの開発―論理的思考を伴う言語活動の設計試案―2018

    • 著者名/発表者名
      河野円,鈴木広子
    • 雑誌名

      Japan Association of Applied Linguistics in Japan Association of College English Teachers (JAAL in JACET) Proceedings

      巻: 1 ページ: 73-75

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [雑誌論文] 基礎英語科目における「学び」の問題点―大学初年次学生の学習者調査に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター 研究資料集

      巻: 2 ページ: 61-68

    • NAID

      40022127441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [雑誌論文] TEDを利用したディスカッション・ボードの構築と実践―他大学との交流を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      飯野一彦 鈴木広子 藤枝美穂 菅原安彦 松浦浩子 宮本節子 小原平 保崎則雄
    • 雑誌名

      群馬高専レビュー

      巻: 35号 ページ: 39-45

    • NAID

      120006533086

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350353
  • [雑誌論文] 「発問」が思考力を育てる―海外の英語教科書から2017

    • 著者名/発表者名
      河野円、鈴木広子、平井清子
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 5月号 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [雑誌論文] 「発問」が思考力を育てるー海外の英語教科書から2017

    • 著者名/発表者名
      大学英語教育学会(JACET)バイリンガリズム研究会(河野円、鈴木広子、平井清子)
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 5月号 ページ: 24-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [雑誌論文] 視察報告:ユバスキュラ市の英語教育2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育研究所 研究資料集

      巻: 23 ページ: 125-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [雑誌論文] PISA型「読解力」養成を目的とした活動の設計: 高校英語教科書の分析から2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、河野円、平井清子
    • 雑誌名

      JACET関東支部紀要

      巻: 4 ページ: 36-50

    • NAID

      40021217357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [雑誌論文] Learning ESP vocabulary: An analysis redefining the relationship between input2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Miho Fujieda
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 52 ページ: 299-318

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04255
  • [雑誌論文] PISA型「読解力」養成を目的とした活動の設計: 高校英語教科書の分析から2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、河野円、平井清子
    • 雑誌名

      JACET関東支部紀要

      巻: 4 ページ: 36-50

    • NAID

      40021217357

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [雑誌論文] Scaffolding reading performance: Materials design based on textbook vocabulary analyses2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice

      巻: 18,1 ページ: 53-66

    • NAID

      130005296135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [雑誌論文] オンライン・ディスカッションを通した学生間のインタラクションと英語の変化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子 菅原安彦 保崎則雄
    • 雑誌名

      東海大学教育開発研究センター 研究紀要

      巻: 第24号 ページ: 27-41

    • NAID

      40021427280

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04255
  • [雑誌論文] オンライン・ディスカッションを通した学生間のインタラクションと英語の変化2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子 菅原安彦 保崎則雄
    • 雑誌名

      東海大学 教育開発研究センター紀要

      巻: 第1号 ページ: 27-41

    • NAID

      40021427280

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350353
  • [雑誌論文] Vocabulary learning grounded in an ESP community: Design and effect of a basic medical ESP course2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Miho Fujieda
    • 雑誌名

      Breaking Theory: New Directions in Applied Linguistics, Proceedings of the 48th Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics

      巻: 48 ページ: 185-200

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02806
  • [雑誌論文] Scaffolding reading performance: Materials design based on textbook vocabulary analyses2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki
    • 雑誌名

      International Journal of Curriculum Development and Practice

      巻: 18 ページ: 53-66

    • NAID

      130005296135

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [雑誌論文] Learning ESP vocabulary: An analysis through redefining the relationship between input and output2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Miho Fujieda
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 52

    • NAID

      40020841070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [雑誌論文] Vocabulary learning grounded in an ESP community: Design and effect of a basic medical ESP course2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki、Miho Fujieda
    • 雑誌名

      Breaking Theory: New Directions in Applied Linguistics: Proceedings of the 48th Annual Meeting of the British Association for Applied Linguistics

      巻: 48 ページ: 185-200

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [雑誌論文] Learning ESP vocabulary: An analysis through redefining the relationship between input and output2015

    • 著者名/発表者名
      SUZUKI, Hiroko, FUJIEDA, Miho
    • 雑誌名

      Language Education & Technology

      巻: 52 ページ: 299-318

    • NAID

      40020841070

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02806
  • [雑誌論文] 視察報告:ユバスキュラ市の英語教育2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育研究所 研究資料集

      巻: 23 ページ: 125-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [雑誌論文] Evolving teacher perceptions on learner autonomy2014

    • 著者名/発表者名
      Collins, P. and Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Independent Learning Association Conference

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [雑誌論文] TDE's power to shift teacher perspectives on communication2014

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, & P. Collins
    • 雑誌名

      RIED教育開発:東海大学教育開発研究所

      巻: 8 ページ: 45-62

    • NAID

      110009904328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] Strong performers and successful reformers: Lessons from PISA2014

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki & G. Fine (Eds.)
    • 雑誌名

      RIED教育開発、東海大学教育開発研究所

      巻: 8 ページ: 3-30

    • NAID

      110009904323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] TDE's power to shift teacher perspectives on communication2013

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, P. Collins
    • 雑誌名

      RIED教育開発

      ページ: 45-52

    • NAID

      110009904328

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] Evolving teacher perceptions on learner autonomy2013

    • 著者名/発表者名
      P. Collins & H. Suzuki
    • 雑誌名

      ILAC Sections 5th Independent Learning Association Conference 2012、ILAC

      巻: 21 ページ: 169-171

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] TED's power to shift teacher perspectives on communication2013

    • 著者名/発表者名
      H. Suzuki, & P. Collins
    • 雑誌名

      RIED教育開発:東海大学教育開発研究所

      巻: 8 ページ: 45-62

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520713
  • [雑誌論文] Evolving teacher perceptions on learner autonomy2012

    • 著者名/発表者名
      Collins, P., Suzuki, H.
    • 雑誌名

      Proceedings of the Independent Learning Association Conference, Wellington, New Zealand

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [雑誌論文] 「英語を指導言語とする授業への移行過程の分析:教師の英語使用率と生徒との関係性を中心に」2012

    • 著者名/発表者名
      村本千都留、鈴木広子
    • 雑誌名

      Educational Development:東海大学教育開発研究所

      巻: 7 ページ: 15-34

    • NAID

      110009799513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] 「地域連携教育改革プロジェクト」における教育支援の研究開発2012

    • 著者名/発表者名
      滝川洋二, 桑田孝泰, 酒井利訓, 鈴木広子, Peter J. Collins, Gary Scott Fine
    • 雑誌名

      第17回東海大学授業研究会発表集

      巻: (1)(2) ページ: 5-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [雑誌論文] 英語を指導言語とする授業への移行過程の分析:教師の英語使用率と生徒との関係性を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      村本千都留・鈴木広子
    • 雑誌名

      Educational Development:東海大学教育開発研究所

      巻: 7 ページ: 15-34

    • NAID

      110009799513

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [雑誌論文] 医療系ESPプロジェクト学習の設計とその効果2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子, 藤枝美穂
    • 雑誌名

      Educational Development(東海大学教育開発研究所)

      巻: 5 ページ: 17-59

    • NAID

      110008915807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [雑誌論文] ドラマ・プロジェクトにおける意味生成と言葉の発達2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子・Gary Scott Fine
    • 雑誌名

      東海大学教育研究所 紀要

      巻: 19 ページ: 1-28

    • NAID

      40019282976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] ドラマ・プロジェクトにおける意味生成と言葉の発達2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、Gary Scott Fine
    • 雑誌名

      東海大学教育研究所紀要

      巻: 19 ページ: 1-28

    • NAID

      40019282976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [雑誌論文] 医療系ESPプロジェクト学習の設計とその効果2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子・藤枝美穂
    • 雑誌名

      Educational Development

      巻: 5 ページ: 17-58

    • NAID

      110008915807

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [雑誌論文] 日本の英語教育はCALPを育成しているか-アメリカの中等教育、日本の初等イマージョン教育2010

    • 著者名/発表者名
      平井清子、鈴木広子、清水友子、飯田深雪
    • 雑誌名

      日本の小学校教科書の分析から-JACET関東支部研究年報

      ページ: 3-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [雑誌論文] リーディング活動における状況論的理解と言語生成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      教育開発(東海大学教育開発研究所)

      巻: 4 ページ: 65-90

    • NAID

      110008426452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [雑誌論文] リーディング活動における状況論的理解と言語生成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      教育開発:Educational Development

      巻: 4 ページ: 65-90

    • NAID

      110008426452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [雑誌論文] リーディング活動における状況 論 的 理 解 と 言 語 生 成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      Educational Development 東海大学教育開発研究所

      巻: 4 ページ: 65-90

    • NAID

      110008426452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [雑誌論文] リーディング活動における状況論的理解と言語生成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      教育開発:Educational Development

      巻: 4 ページ: 65-90

    • NAID

      110008426452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [雑誌論文] 日本の英語教育はCALPを育成しているのかーアメリカの中等教育、日本のイマージョン教育、日本の小学校教科書の分析から-2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子, 他3名
    • 雑誌名

      JACET関東支部 2009年度研究年報

      巻: 2009年度研究年報 ページ: 3-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530704
  • [雑誌論文] 日本の英語教育はCALPを育成しているのか?アメリカの中等教育、日本のイマージョン教育、日本の小学校教科書の分析から2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子, 他3
    • 雑誌名

      JACET関東支部2009年度研究年報(2009年度研究年報)

      ページ: 3-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530704
  • [雑誌論文] 日本の英語教育はCALPを育成しているか-アメリカの中等教育、日本の初等イマージョン教育、日本の小学校教科書の分析から-2010

    • 著者名/発表者名
      平井清子、鈴木広子、清水友子、飯田深雪
    • 雑誌名

      JACET関東支部 研究年報 6

      ページ: 3-13

    • NAID

      110008664788

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [雑誌論文] リーディング活動における状況論的理解と言語生成2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      教 育 開 発(Educational Development)

      巻: 4 ページ: 65-90

    • NAID

      110008426452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [雑誌論文] 教員間の協働作業における主体的行為2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子共著, 他1名
    • 雑誌名

      教育研究所紀要,17,東海大学 2

      ページ: 51-73

    • NAID

      40017113273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [雑誌論文] 教員間の協働作業における主体的行為2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育研究所紀要

      巻: 17 ページ: 51-73

    • NAID

      40017113273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530704
  • [雑誌論文] 教員間の協働作業における主体的行為2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      東海大学教育研究所紀要 17巻

      ページ: 51-73

    • NAID

      40017113273

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530704
  • [雑誌論文] 教材を介した教師と生徒間の間主観的関係性の構築2008

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      『教育開発 』(東海大学教育開発研究所) 3

      ページ: 27-51

    • NAID

      110007645334

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [雑誌論文] 授業改革の視点-コミュニケーション活動における英語の役割2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木 広子
    • 雑誌名

      『教育開発』東海大学教育開発研究所 Vol.2-1

      ページ: 39-72

    • NAID

      110006947118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [雑誌論文] 授業改革の視点-コミュニケーション活動における英語の役割2007

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 雑誌名

      教育開発 Vol.2-1

      ページ: 39-72

    • NAID

      110006947118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] The Effects of Recycling Language from Contextualized Reading Passages in Situated Writing Activities2021

    • 著者名/発表者名
      Collins, Peter J., Suzuki HIroko, Fujieda, M.
    • 学会等名
      International Association of Applied Linguistics (AILA).
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] Enhancing Basic EAP Reading through the Contextualization Process2020

    • 著者名/発表者名
      Collins Peter, Suzuki Hiroko, Fujieda Miho
    • 学会等名
      55th RELC International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] The impact of contextualization on reading comprehension depth: Analyses of basic and low-intermediate learners' language and perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Perter J. Collins
    • 学会等名
      FLEAT7 International Conference on Foreign Language Education & Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [学会発表] The impact of contextualization on reading comprehension depth: Analyses of basic and low-intermediate learners' language and perspectives2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Peter J. Collins
    • 学会等名
      FLEAT7 International Conference on Foreign Language Education & Technology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] ffect of Instructive Scaffolding in a Science EAP Program: Analyses of Students' Writings and Pre- and Post-learner Surveys2019

    • 著者名/発表者名
      河野円、鈴木広子
    • 学会等名
      The 58th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] Effects of Instructive Scaffolding in a Science EAP Program: Analyses of Students’ Writings and Pre- and Post-Learner Surveys2019

    • 著者名/発表者名
      Madoka Kawano, Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      The 58th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [学会発表] 理系学生を対象としたEAPプログラムの開発 ―論理的思考を伴う言語活動の設計試案―2018

    • 著者名/発表者名
      河野円,鈴木広子, 平井清子
    • 学会等名
      Japan Association of Applied Linguistics in Japan Association of College English Teachers (JAAL in JACET)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] Designing an instructional framework to develop EAP literacy2018

    • 著者名/発表者名
      Peter J. Collins, Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      54th RELC International Conference & 5th Asia-Pacific LSP and Professional Communication Association Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] In search of pedagogical genre continuum in college ESP2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujieda, Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      The 2018 KOTESOL International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] 理系学生を対象としたEAPプログラムの開発 ―論理的思考を伴う言語活動の設計試案―2018

    • 著者名/発表者名
      河野円,鈴木広子, 平井清子
    • 学会等名
      Japan Association of Applied Linguistics in Japan Association of College English Teachers (JAAL in JACET)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] 大学入学時の学習者調査から示唆されるEAP教育へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子,平井清子,河野円
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第44 回京都研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] 大学入学時の学習者調査から示唆されるEAP教育へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子,平井清子,河野円
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第44 回京都研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] In search of pedagogical genre continuum in college ESP2018

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujieda, Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      The 2018 KOTESOL International Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] 大学入学時の学習者調査から示唆されるEAP教育へのアプローチ2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、平井清子、河野円、
    • 学会等名
      全国英語教育学会第44回京都研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [学会発表] Designing an instructional framework to develop EAP literacy2018

    • 著者名/発表者名
      Peter J. Collins, Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      54th RELC International Conference & 5th Asia-Pacific LSP and Professional Communication Association Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] A survey on how university first-year students understand and perceive “learning” English: Its design and results2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Madoka Kawano
    • 学会等名
      The 57th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00885
  • [学会発表] A Survey on How University First-year Students Understand and Perceive “Learning” English: Its Design and Results2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H. & Kawano, M
    • 学会等名
      57th JACET International Conference, Sendai
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [学会発表] 理系学生を対象としたEAP教材の開発―足場掛けの設計試案―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、河野円、平井清子
    • 学会等名
      JAAL in JACET
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [学会発表] A survey on how university first-year students understand and perceive “learning” English: Its design and results2018

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Madoka Kawano
    • 学会等名
      The 57th JACET International Convention
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] TEDを利用した英語によるオンラインディスカッションの交流:学生アンケートの分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝美穂・宮本節子・小原平・飯野一彦・鈴木広子・菅原安彦・保崎則雄・松浦浩子
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [学会発表] 高校英語から大学 EAP 教育への橋渡し教育のあり方-思考を伴う「発問とタスク」にフォーカスして2017

    • 著者名/発表者名
      平井 清子、河野 円、鈴木 広子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関東支部第 138 回(2017 年度)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] How contextualization promotes the transforming process in L2 reading-writing2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      52nd RELC International Conference
    • 発表場所
      RELC, Singapore
    • 年月日
      2017-03-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [学会発表] TEDを利用した英語によるオンラインディスカッション交流:学生アンケートの分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝美穂 宮本節子 小原平 飯野一彦 鈴木広子 菅原安彦 保崎則雄 松浦浩子
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350353
  • [学会発表] 高校英語から大学 EAP 教育への橋渡し教育のあり方- 思考を伴う『発問とタスク』にフォーカスして2017

    • 著者名/発表者名
      平井 清子, 河野 円, 鈴木 広子
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)関東支部第 138 回(2017 年度)研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02901
  • [学会発表] TEDを利用した英語によるオンラインディスカッション交流:学生アンケートの分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝美穂 宮本節子 鈴木広子 菅原安彦 小原 平 保崎則雄 松浦浩子  飯野一彦
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2017-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04255
  • [学会発表] TEDを利用した英語によるオンラインディスカッションの交流:学生アンケートの分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤枝美穂・宮本節子・小原平・飯野一彦・鈴木広子・菅原安彦・保崎則雄・松浦浩子
    • 学会等名
      第23回大学教育研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] リーディングにおける学習者の文脈化と内容の再構築過程との関係2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)国際大会2016
    • 発表場所
      北星学園大学 北海道札幌市厚別区大谷地西2-3-1
    • 年月日
      2016-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] PISA型「読解力」育成 のためのリーディング活動の研究: 高校英語検定教科書の分析から2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、平井清子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)関東支部大会
    • 発表場所
      早稲田大学 東京都新宿区戸塚町1-104
    • 年月日
      2016-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] PISA型「読解力」育成のためのリーディング活動の研究:高校英語検定教科書の分析から2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、平井清子
    • 学会等名
      JACET関東支部大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [学会発表] リーディングにおける学習者の文脈化と内容の再構築過程との関係2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      JACET第56回国際大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2016-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] PISA型「読解力」養成を目的とした活動の設計: 高校英語教科書の分析から2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子、平井清子
    • 学会等名
      JACET関東支部大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2016-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] リーディングにおける学習者の文脈化と内容の再構築過程との関係2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      JACET第56回国際大会
    • 発表場所
      北星学園大学
    • 年月日
      2016-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションにおける発話の生成過程の分析2015

    • 著者名/発表者名
      菅原安彦、鈴木広子、保崎則雄
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会(LET)全国大会2015
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター  大阪府豊中市新千里東町1-4-2
    • 年月日
      2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] Learning basic medical vocabulary through ESP reading activities2015

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H. & Fujieda, M.
    • 学会等名
      50th RELC International Conference
    • 発表場所
      RELC, Singapore
    • 年月日
      2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520673
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションにおける発話の生成過程の分析2015

    • 著者名/発表者名
      菅原安彦 鈴木広子 保崎則雄
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会 第55回全国大会
    • 発表場所
      千里サイエンスパーク
    • 年月日
      2015-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04255
  • [学会発表] シンポジウム:“媒介する道具”を効果的に応用した英語教育の試みとしての英語はどのような言語力なのか (大会要綱 p.194-197)2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子(東海大学) 飯野一彦(群馬工業高等専門学校) 藤枝美穂(京都医療科学大学) 保崎則雄(早稲田大学)
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第55回(2015年度)全国研究大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350353
  • [学会発表] Learning basic medical vocabulary through ESP reading activities2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      RELC
    • 発表場所
      SEAMEO RELC, Singapore
    • 年月日
      2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションにおける発話の生成過程の分析2015

    • 著者名/発表者名
      菅原安彦、鈴木広子、保崎則雄
    • 学会等名
      第55回(2015年度)外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [学会発表] シンポジウム:CALPを伸長する教育と検定教科書の役割について考える2015

    • 著者名/発表者名
      岡秀夫、河野円、鈴木広子、有嶋宏一、平井清子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)国際大会2015
    • 発表場所
      鹿児島大学 鹿児島市郡元1-21-24
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04514
  • [学会発表] オンライン・ディスカッションにおける発話の生成過程の分析 (大会要綱 p.162-163)2015

    • 著者名/発表者名
      菅原安彦(国士舘大学) 鈴木広子(東海大学) 保崎則雄(早稲田大学)
    • 学会等名
      外国語教育メディア学会(LET)第55回(2015年度)全国研究大会
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2015-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26350353
  • [学会発表] CALPを伸長する教育と検定教科書の役割について考える2015

    • 著者名/発表者名
      岡秀夫、河野円、有嶋宏一、鈴木広子、平井清子
    • 学会等名
      大学英語教育学会(JACET)第54回国際大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2015-08-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [学会発表] 検定教科書を英語で理解することは可能か2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      関東甲信越英語教育学会 第38回千葉研究大会
    • 発表場所
      明海大学
    • 年月日
      2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370636
  • [学会発表] Genre-based vocabulary development in ESP education2014

    • 著者名/発表者名
      Fujieda, M. and Suzuki, H.
    • 学会等名
      AILA World Congress
    • 発表場所
      Brisbane, Australia
    • 年月日
      2014-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520673
  • [学会発表] Creating corpus-informed word lists for a college radiology ESP program2013

    • 著者名/発表者名
      Fujieda, M., Suzuki, H., & Koyama, Y.
    • 学会等名
      Vocab@Vic 2013 Current trends in vocabulary studies
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520673
  • [学会発表] 「地域連携教育改革プロジェクト」における教育支援の研究開発(1)(2)2012

    • 著者名/発表者名
      滝川洋二, 桑田孝泰, 酒井利訓, 鈴木広子, Peter J. Collins, Gary Scott Fine
    • 学会等名
      第17回東海大学授業研究会
    • 発表場所
      東海大学湘南キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [学会発表] Evolving teacher perceptions on learner autonomy. Independent Learning Association Conference2012

    • 著者名/発表者名
      Collins, P. and Suzuki, H.
    • 学会等名
      Independent Learning Association Conference
    • 発表場所
      オーストラリア、ウェリングトン大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [学会発表] The reciprocal relationship of self and role: Language embodiment in drama performance2011

    • 著者名/発表者名
      Gary Scott Fine, Peter J. Collins, Suzuki Hiroko
    • 学会等名
      ISCAR Congress 2011
    • 発表場所
      イタリア,ローマ
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [学会発表] Bilingualism and Bilingual Education2011

    • 著者名/発表者名
      Hirai,S., Kawano, M., Kanamaru, F., Suzuki, H.
    • 学会等名
      JACET 50th International Convention
    • 発表場所
      Fukuoka: Seinan-gakuinn
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [学会発表] L2 learner autonomy through drama performance : Participation and language transformation2011

    • 著者名/発表者名
      Peter J.Collins, Gary Scott Fine, Suzuki Hiroko
    • 学会等名
      The 16^<th> World Congress of Applied Linguistics
    • 発表場所
      中国,北京
    • 年月日
      2011-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [学会発表] ラウンド・テーブル6:伝える、教える、言葉・身体、メディアの活用2011

    • 著者名/発表者名
      保崎則雄, 鈴木広子, 山地弘起, 北村史
    • 学会等名
      教育方法学会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [学会発表] ラウンド・テーブル(6):伝える、教える、言葉・身体、メディアの活用2011

    • 著者名/発表者名
      企画者―保崎則雄 課題提起者―鈴木広子,山地弘起、北村史
    • 学会等名
      教育方法学会(招待講演)
    • 発表場所
      秋田大学(秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [学会発表] ESP vocabulary learning through constructing the L2 self2011

    • 著者名/発表者名
      Fine, G., Collins, P., & Suzuki, H.
    • 学会等名
      The 16th World Congress of Applied Linguistics (AILA) 2011
    • 発表場所
      中国、北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [学会発表] The reciprocal relationship of self and role : Language embodiment in drama performance2011

    • 著者名/発表者名
      Gary Scott Fine, Peter J.Collins, Suzuki Hiroko
    • 学会等名
      ISCAR Congress 2011
    • 発表場所
      イタリア,ローマ
    • 年月日
      2011-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [学会発表] Nurturing the communication skills required of global citizens2010

    • 著者名/発表者名
      Collins, P., 鈴木広子
    • 学会等名
      The 2^<nd> East Asian International Conference on Teacher Education Research
    • 発表場所
      香港教育研究所
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [学会発表] Reading comprehension as discursive practice2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] Reading comprehension through negotiated meaning2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Fujieda, M.
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会50周年記念全国研究大会
    • 発表場所
      横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [学会発表] Corpus-informed vocabulary learning in ESP : A sociocultural view.2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子, 藤枝美穂
    • 学会等名
      45th RELC (Regional Language Center) International Seminar
    • 発表場所
      RELC International,シンガポール
    • 年月日
      2010-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [学会発表] Corpus-informed vocabulary learning in ESP : A sociocultural view2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiroko., Fujieda, Miho.
    • 学会等名
      Inaugural APEC-RELC International Seminar(RELC)2010
    • 発表場所
      RELC international シンガポール
    • 年月日
      2010-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] Nurturing the communication skills required of global citizens2010

    • 著者名/発表者名
      Collins, P., Suzuki, H.
    • 学会等名
      The 2^<nd> East Asian International Conference on Teacher Education Research
    • 発表場所
      香港教育研究所
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [学会発表] Reading comprehension as discursive practice.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H.
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics (AAAL)
    • 発表場所
      Atlanta, Georgia, USA.
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] Learner autonomy empowerment in a situated-ESP course design.2010

    • 著者名/発表者名
      Fujieda, M., Suzuki, H.
    • 学会等名
      Teachers of English to Speakers of Other Languages (TESOL)
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, USA.
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] Corpus-informed vocabulary learning in ESP : A sociocultural view.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Fujieda, M.
    • 学会等名
      45th RELC (Regional Language Center) International Seminar
    • 発表場所
      RELC International,シンガポール
    • 年月日
      2010-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • [学会発表] Reading comprehension through negotiated meaning2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子, 藤枝美穂
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会50周年記念全国研究大会
    • 発表場所
      横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
    • 年月日
      2010-08-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [学会発表] Reading comprehension through negotiated meaning2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiroko., Fujieda, Miho.
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会 (LET)2010
    • 発表場所
      横浜市立横浜サイエンスフロンティア高等学校
    • 年月日
      2010-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] Nurturing the communication skills required of global citizens2010

    • 著者名/発表者名
      Collins, Peter J., Suzuki, Hiroko.
    • 学会等名
      The 2nd East Asian International Conference on Teacher Education Research
    • 発表場所
      香港教育研究所 香港
    • 年月日
      2010-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] Learner autonomy empowerment in a situated-ESP course design2010

    • 著者名/発表者名
      FUJIEDA, Miho, SUZUKI, Hiroko
    • 学会等名
      Teachers of English to Speakers of Other Languages
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts, USA
    • 年月日
      2010-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] Reading comprehension as discursive practice.2010

    • 著者名/発表者名
      Suzuki、Hiroko, 他1名
    • 学会等名
      AAAL 2010(アメリカ応用言語学会),
    • 発表場所
      アトランタ, USA
    • 年月日
      2010-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] Nurturing the communication skills required of global citizens. The Second East Asian International Conference on Teacher Education Research.2010

    • 著者名/発表者名
      Collins, P., Suzuki, H.
    • 学会等名
      The Hong Kong Institute of Education
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2010-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500940
  • [学会発表] ESPにおけるブレンド型プロジェクト学習-社会構成論の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      第49回外国語教育メディア学会
    • 発表場所
      流通科学大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530704
  • [学会発表] 日本の英語教育はCALPを育成しているか-アメリカの中等教育、日本の初等イマージョン教育、日本の小学校教科書の分析から-2009

    • 著者名/発表者名
      平井清子、鈴木広子、清水友子、飯田深雪
    • 学会等名
      JACET関東支部 全国大会
    • 発表場所
      青山学院大学(東京)
    • 年月日
      2009-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] ESPにおけるブレンド型プロジェクト学習:社会構成論の視点から.2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子・藤枝美穂
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会
    • 発表場所
      流通科学大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] 新しい学習指導要領に対応する英語の授業2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      平成21年度三重県私学教育研修会(英語科)講演・ワークショップ
    • 発表場所
      海星高等学校・中学校(三重県四日市市)
    • 年月日
      2009-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] Constructing a learning community in a blended-learning context.2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki、Hiroko, 他1名
    • 学会等名
      JACET全国大会2009,
    • 発表場所
      北海学園大学(札幌)
    • 年月日
      2009-09-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] Analyzing shifts in teacher perspectives on learner autonomy. 2009,2009

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiroko, 他1名
    • 学会等名
      Independent Learning Association Conference(ILAC)
    • 発表場所
      香港
    • 年月日
      2009-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] 『英語で指導する授業』から何を学ぶのか2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子
    • 学会等名
      神奈川県高等学校教科研究会 平成21年度英語部会英語教育研究大会・講演
    • 発表場所
      神奈川県横浜市西公会堂ホール
    • 年月日
      2009-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] ESPにおけるブレンド型プロジェクト学習-社会構成論の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子, 他
    • 学会等名
      第49回外国語教育メディ学会
    • 発表場所
      流通科学大学(神戸市)
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530704
  • [学会発表] ESPにおけるブレンド型プロジェクト学習:社会構成論の視点から2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木広子, 藤枝美穂
    • 学会等名
      外国語メディア教育学会
    • 発表場所
      流通科学大学
    • 年月日
      2009-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] ICT-enhanced approach to ESP vocabulary learning.2008

    • 著者名/発表者名
      Fujieda, M., Suzuki, H.
    • 学会等名
      The 43r d RELC International Seminar
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] The developmental process of incidental vocabulary learning facilitated by on-line communication2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Miho Fujieda
    • 学会等名
      World Congress of Applied Linguistics (AILA)
    • 発表場所
      Essen, Germany
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] The developmental process of incidental vocabulary learning facilitated by on-line communication2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiroko, 他1名
    • 学会等名
      AILA 2008
    • 発表場所
      ドイツ、エッセン
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] Mutual transformation between collaborative relationships and learner autonomy2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, Hiroko
    • 学会等名
      ISCAR 2008
    • 発表場所
      San Diego, CA, USA
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520519
  • [学会発表] ICT-enhanced approach to ESP vocabulary learning2008

    • 著者名/発表者名
      Miho Fujieda, Hiroko Suzuki
    • 学会等名
      The 43^<rd> RELC International Seminar
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2008-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] The developmental process of incidental vocabulary learning facilitated by on-line communication.2008

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Fujieda, M.
    • 学会等名
      World Congress of Applied Linguistics (AILA)
    • 発表場所
      Essen, Germany
    • 年月日
      2008-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] English as the secondary instrument in the EFL project-based lesson.2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, H., Fujieda, M.
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics (AAAL)
    • 発表場所
      Costa Mesa, California, USA.
    • 年月日
      2007-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] English as the secondary instrument in the EFL project-based lesson2007

    • 著者名/発表者名
      Hiroko Suzuki, Miho Fujieda
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics
    • 発表場所
      米国、コスタメサ
    • 年月日
      2007-04-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520538
  • [学会発表] Evolving teacher perceptions on learner autonomy

    • 著者名/発表者名
      P. Collins ‘& H. Suzuki
    • 学会等名
      Independent Learning Association
    • 発表場所
      ウェリングトン大学(NZ)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520699
  • [学会発表] Creating corpus-informed word lists for a college radiology ESP program

    • 著者名/発表者名
      Fujieda, M., Suzuki, H., & Koyama, Y.
    • 学会等名
      Vocab@Victoria Conference
    • 発表場所
      Victoria University of Wellington, New Zealand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520673
  • [学会発表] Creating corpus-informed word lists for a college radiology ESP program

    • 著者名/発表者名
      M. Fujieda, H. Suzuki & Y. Koyama
    • 学会等名
      Vocab@Vic 2013
    • 発表場所
      ウェリングトン大学、 ニュージーランド
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520713
  • [学会発表] Evolving teacher perceptions on learner autonomy

    • 著者名/発表者名
      P. Collins & H. Suzuki
    • 学会等名
      Independent Learning Association Conference
    • 発表場所
      Wellington University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520631
  • 1.  保崎 則雄 (70221562)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  藤枝 美穂 (20328173)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 27件
  • 3.  河野 円 (20328925)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 4.  平井 清子 (60306652)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 5.  岡 秀夫 (90091389)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  山地 弘起 (10220360)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  臼井 芳子 (40296794)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  コリンズ ピーター (10307241)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 17件
  • 9.  飯野 一彦 (80159574)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  飯田 深雪 (90328998)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  中野 美知子 (70148229)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  北村 史 (90613860)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小原 平 (10266603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  菅原 安彦 (30206403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  松浦 浩子 (70199751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  金丸 芙美 (40366430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  秋山 仁 (00096942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀧川 洋二 (30436597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  桑田 孝泰 (70307677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 20.  酒井 利訓 (20267842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  ピーター J.コリンズ (10327241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  ゲーリー スコット・ファイン (70515022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  浅野 博 (10015943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高井 収 (60206703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  GAYNOR Robert (90266461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  中島 義明 (90012492)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  西村 昭治 (30207493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  成川 忠之 (10381641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  湯本 和子 (50230628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  宮本 節子 (60305688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  菊池 英明 (70308261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小山 由紀江 (20293251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  稲葉 利江子 (90370098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  及川 義道 (00213611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  馬場 弘臣 (10459472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  園田 由紀子 (40369450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  安森 偉郎 (50369451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 大仁 (70449106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  蒲原 順子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi