• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国見 裕久  KUNIMI Yasuhisa

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

國見 裕久  クニミ ヤスヒサ

隠す
研究者番号 50195476
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2014年度: 東京農工大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授
2010年度 – 2011年度: 東京農工大学, 大学院・農学研究院, 教授
2009年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授
2007年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究院, 教授
2006年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究院, 教授 … もっと見る
2005年度: 東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
2005年度: 東京農工大学, 大学院共生科学技術研究部, 教授
2004年度: 国立大学法人東京農工大学, 大学院・共生科学技術研究部, 教授
1998年度 – 2003年度: 東京農工大学, 農学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 東京農工大学, 農学部, 助教授
1994年度: Tokyo University of Agriculture & Technology, Associate Prof.
1992年度 – 1993年度: 東京農工大学, 農学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
植物保護 / 応用昆虫学 / 蚕糸・昆虫利用学 / 生態・環境
研究代表者以外
植物保護 / 環境農学 / 生物資源科学 / 蚕糸・昆虫利用学 / 応用昆虫学 / 環境技術・環境材料
キーワード
研究代表者
性比異常 / オス殺し / チャハマキ / Homona magnanima / Wolbachia / RNAウイルス / 核多角体病ウイルス / late male-killing / RNA / Vertical transmission … もっと見る / Horizontal transmission / Virus-like particles / Sex-ratio distorters / Male-killing / 雄殺し / Multiplication / Entomopathogenic virus / Occlusion body / Competition / Adoxophyes sp. / Granulosis virus / Entomopoxvirus / Nucleopolyhedrovirus / 顆粒病ウイルス / 有病率 / RT-PCR / prevalence / RNA virus / sex-ratio distorters / コッホの3原則 / RACE法 / RAPD / SMART / cDNA / PCR診断 / 水平伝播 / 性比 / 密度勾配遠心 / ウイルス様粒子 / 垂直伝播 / Tumor / 腫瘍 / 細胞質因子 / 遺伝子 / Baculovirus / 遺伝資源 / 病原性 / ウイルス殺虫剤 / 昆虫ウイルス / 宿主範囲 / 昆虫培養細胞 / ウイルス農薬 / 微生物的防除 / 細胞質多角体病ウイルス / EGT遺伝子 / 増殖曲線 / ウイルス包埋体 / 感染抵抗性 / 競争 / 昆虫ポックスウイルス / ウイルス / male-killing / 混合感染 / early male-killing / Spiroplasma / ハマキガ / 進化 / 分布 / 高濃度接種 / 致死時間 / 非感受性 / 後期発現遺伝子 / 初期発現遺伝子 / 転写 / ショック死 / チャノコカクモンハマキ … もっと見る
研究代表者以外
アワヨトウ / 寄生蜂 / カリヤコマユバチ / 昆虫 / 昆虫ポックスウイルス / 昆虫ウイルス / pest control / wandered arthropod / soil nematode / soil enzyme / soil microorganism / organic acid / soil organic matter / manure / 忌避剤 / 鱗翅目害虫 / エゾカタビロオサムシ / β-グルコシダーゼ / ハエトリグモ科 / コモリグモ科 / 根圏微生物 / マンガン挙動 / 化学肥料 / 減耕耘管理 / マクロファウナ / 土壌原生動物 / 糸状菌 / 土壌細菌 / 団粒サイズ / 害虫防除 / 徘徊性節足動物 / 土壌センチュウ / 土壌酵素 / 土壌微生物 / 有機酸 / 土壌有機物 / 堆肥 / Cotesia kariyai / Mythimna separata / Toxic protein / parasitoid / entomopoxvirus / 毒素タンパク / 毒素タンパク質 / Virus Infection / Insect Viruses / Insect / ウイルス感染 / Biological control / Pseudaletia separata / Apanteles kariyai / Toxic factor / Interaction / Armyworm / Parasitoid / Granulosis virus / 毒素 / 生物的防除 / 寄生バチ / 相互作用 / タンパク質毒素 / 顆粒病ウイルス / Cloning vessels / Cloning media / Conditioned media / Cultured insect cells / Cell cloning / クローニング容器 / クローニング培地 / 馴化培地 / 昆虫培養細胞 / 細胞クローニング / ウイルス / 適応度 / 生物間相互作用 / Bacillus thuringiensis / カドヘリン様受容体 / タンパク質殺虫剤 / Bacillus thuiringiensis / 進化分子工学 / Cry toxin / 殺虫剤 / 環境負荷低減技術 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  昆虫ウイルスにおける生物間相互作用に資する遺伝子の生態的機能の解明

    • 研究代表者
      高務 淳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      独立行政法人森林総合研究所
  •  チャハマキで発見された新たなオス殺し現象の原因因子の解明研究代表者

    • 研究代表者
      国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  土壌細菌殺虫性タンパク質からの安心安全なタンパク質殺虫剤の実現

    • 研究代表者
      佐藤 令一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  鱗翅目昆虫におけるオス殺しウイルスの網羅的探索研究代表者

    • 研究代表者
      国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  オス殺しウイルスの性状解析とその殺虫機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  農耕地の永続的利用に関わる生物多様性の評価と指標化に関する研究

    • 研究代表者
      島田 順
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  核多角体病ウイルスによるチャノコカクモンハマキ幼虫のショック死の機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  チャハマキにおけるオス殺し因子の特定とその殺虫機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  寄生蜂に殺虫活性を持つ昆虫ポックスウイルス由来の毒素タンパク質の分子機構の解明

    • 研究代表者
      仲井 まどか
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物資源科学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  チャハマキにおける性比異常現象の機構解明研究代表者

    • 研究代表者
      國見 裕久 (国見 裕久)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  ウイルス殺虫剤創製のための昆虫ウイルス遺伝資源の特性解明研究代表者

    • 研究代表者
      国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  培養細胞から生態系に至る昆虫ウイルス実験系の確立

    • 研究代表者
      永田 昌男
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      蚕糸・昆虫利用学
    • 研究機関
      東京大学
  •  昆虫ウイルスの種間競争に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  アワヨトウ幼虫の顆粒病ウイルス感染が寄生蜂の発育に及ぼす影響研究代表者

    • 研究代表者
      寺岡 徹, 国見 裕久
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京農工大学
  •  昆虫培養細胞クローニング法の開発

    • 研究代表者
      三橋 淳
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      植物保護
    • 研究機関
      東京農工大学

すべて 2014 2013 2012 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 最新昆虫病理学2014

    • 著者名/発表者名
      国見裕久・小林迪弘
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580076
  • [図書] Microorganisms associated with soil arthropods. In: Manual of Environmental Microbiology 3rd edition2007

    • 著者名/発表者名
      Hajek, A. E., Fuxa, J. and Y. Kunimi
    • 総ページ数
      1293
    • 出版者
      ASM Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [雑誌論文] Gross morphology and histopathology of male-killing strain larvae in the oriental tea tortrix, Homona magnanima (Lepidoptera:Tortricidae).2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, M., K. Nakanishi, M. Nakai, Y. Kunimi
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology 43

      ページ: 119-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [雑誌論文] Novel RNA sequences associated with late male-killing in Homona magnanima2008

    • 著者名/発表者名
      K., Nakanishi, M., Hoshino, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 275

      ページ: 1249-1254

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [雑誌論文] Gross morphology and histopathology of male-killing strain larvae in the oriental tea tortrix, Homona magnanima (Lepidoptera : Tortricidae).2008

    • 著者名/発表者名
      M., Hoshino, K., Nakanishi, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology 43

      ページ: 119-125

    • NAID

      110006622913

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [雑誌論文] Novel RNA sequences associated with late male-killing in Homonc magnantma2008

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, K., M. Hoshino, M. Nakai, Y. Kunimi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Royal Society B 2008(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [雑誌論文] Current status and prospects on microbial control n Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Yasuhisa Kunimi
    • 雑誌名

      Journal of Invertebrate Pathology 95(In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [雑誌論文] Microorganisms associated with soil arthropods. In : Manual of Environmental Microbiology 3rd edition2007

    • 著者名/発表者名
      A.E., Hajek, Fuxa, J., Y., Kunimi
    • 雑誌名

      ASM Press

      ページ: 769-780

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [雑誌論文] Effect of tillage practices on spider assemblage in rice paddy fields.2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Motobayashi, Chikara Ishijima, Motonori Takagi, Mihoko Murakami, Ayame Taguchi, Kazumasa Hidaka, Yasuhisa Kunimi
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology Vol.41-No.2

      ページ: 371-381

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16380220
  • [学会発表] 害虫防除における天敵微生物の利用:歴史と展望2014

    • 著者名/発表者名
      国見裕久
    • 学会等名
      東京農業大学総合研究所研究会農薬部会第94回セミナー
    • 発表場所
      東京農業大学,食と農の博物館
    • 年月日
      2014-07-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580076
  • [学会発表] チャハマキ個体群における2種類のmale-killing因子の有病率とmale-killing系統の生態的特性2014

    • 著者名/発表者名
      阿部信彦・井上真紀・仲井まどか・国見裕久
    • 学会等名
      第58回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580076
  • [学会発表] チャハマにおけるオス殺し2013

    • 著者名/発表者名
      国見裕久
    • 学会等名
      第57回日本応用動物昆虫学会大会
    • 発表場所
      日本大学生物資源科学部(神奈川県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580076
  • [学会発表] チャノコカクモンハマキに共生しているWolbachiaの宿主への影響2012

    • 著者名/発表者名
      阿部信彦・仲井まどか・国見裕久
    • 学会等名
      第10回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580076
  • [学会発表] チャハマキにおけるオス殺しの適応的意義:宿主の発育と昆虫ポックスウイルスに対する感受性に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      阿部あかね・柘野優輔・仲井まどか・国見裕久
    • 学会等名
      第10回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      帯広畜産大学(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580076
  • [学会発表] Spatial and temporal Dynamics of prevalence of the male-killing virus in natural populations Of the oriental tea tortrix, Homona mnanima (Lepidoptera : Tortricidae).2008

    • 著者名/発表者名
      H., Koyama, K., Nakanishi, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 学会等名
      52th Annual Meeting of Japanese Society of Applied Entomology and Zoology
    • 発表場所
      Utsunomiya University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [学会発表] Changes in the prevalence of the male-killing virus in natural populations of the oriental tea tortrix, Homona mnanima (Lepidoptera : Tortricidae)2008

    • 著者名/発表者名
      H., Koyama, K., Nakanishi, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 学会等名
      68th Annual Meeting of Japanese Society of Insect Pathology
    • 発表場所
      The Tsukuba Center for Institutes
    • 年月日
      2008-12-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [学会発表] Relationships between degradation of midgut tissue and replication of male-killing virus in larvae of the oriental tea tortrix, Homona mnanima (Lepidoptera : Tortricidae).2008

    • 著者名/発表者名
      M., Hoshino, K., Nakanishi, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 学会等名
      52th Annual Meeting of Japanese Society of Applied Entomology and Zoology
    • 発表場所
      Utsunomiya University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [学会発表] Identification and characterization of novel RNA sequences associated with late male-killing in the oriental tea tortrix, Homona magnanima2007

    • 著者名/発表者名
      Nakanishi, K., M. Hoshino, H. Koyama, M. Nakai and Y Kunimi
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 発表場所
      ケベック大学(カナダ)
    • 年月日
      2007-08-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [学会発表] Gross pathology and and histopathology of male-killing strain larvae in the oriental tea tortrix, of the oriental tea tortrix, Homona mnanima (Lepidoptera : Tortricidae)2007

    • 著者名/発表者名
      M., Hoshino, K., Nakanishi, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 学会等名
      51th Annual Meeting of Japanese Society of Applied Entomology and Zoology
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [学会発表] Identification of the agent causing late male-killing in the oriental tea tortrix, Homona mnanima using specific RNA sequences2007

    • 著者名/発表者名
      K., Nakanishi, M., Hoshino, H., Koyama, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 学会等名
      51th Annual Meeting of Japanese Society of Applied Entomology and Zoology
    • 発表場所
      Hiroshima University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [学会発表] Identification and characterization of novel RNA sequences associated with late male-killing in the oriental tea tortrix, Homona magnanima (Lepidoptera : Tortricidae)2007

    • 著者名/発表者名
      K., Nakanishi, M., Hoshino, M., Nakai, Y., Kunimi
    • 学会等名
      40th Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology
    • 発表場所
      Quebec University, Canada
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17208006
  • [学会発表] チャハマキにおけるWolbachia感染が発育および昆虫ポックスウイルスに対する感受性に及ぼす影響

    • 著者名/発表者名
      平野達也・阿部あかね・井上真紀・仲井まどか・国見裕久
    • 学会等名
      第11回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      人材開発センター富士研修所
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24580076
  • 1.  仲井 まどか (60302907)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  小林 迪弘 (60111837)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  寺岡 徹 (60163903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  永田 昌男 (70107407)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 令一 (30235428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高務 淳 (80399378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三橋 淳 (90209809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  岩渕 喜久男 (00203399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  福原 敏彦 (70011880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小林 淳 (70242930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  川崎 秀樹 (00134263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中垣 雅雄 (70135169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  橋本 義文 (60211471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  平岡 毅 (10238339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  島田 順 (00015124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松村 昭治 (20107171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  普後 一 (90111640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀬戸 昌之 (40015128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安藤 哲 (50151204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  後藤 千枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安藤 千枝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi