• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 尚之  ONO Naoyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50214185
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大東文化大学, 外国語学部, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大東文化大学, 外国語学部, 特任教授
2011年度 – 2021年度: 東北大学, 国際文化研究科, 教授
2007年度 – 2012年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授
2006年度: 東北大学, 大学院国際文化研究科, 教授
2003年度 – 2005年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 教授 … もっと見る
1999年度 – 2002年度: 東北大学, 大学院・国際文化研究科, 助教授
1999年度 – 2001年度: 東北大学, 国際文化研究科, 助教授
1998年度: 山形大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 山形大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
英語学 / 英語・英米文学 / 小区分02080:英語学関連
研究代表者以外
言語学 / 言語学・音声学 / 英語・英米文学
キーワード
研究代表者
語彙意味論 / 意味論 / 事象構造 / 類型論 / 認知言語学 / 事象 / 名詞 / 英語 / 言語学 / 形態論 … もっと見る / 生成語彙 / 事象名詞 / 軽動詞 / 動詞化 / 語形せい / 語形成 / Event Structure / Linguistic Typology / Semantics / Foreign Languages / English / Linguistlcs / 間接受動文 / 言語類型論 / 外国語 / lexical semantics / constructions / contrastive study / linguistic typlogy / congitive linguistics / 構文 / 日英語対照研究 / Causative / Lexical Semantics / Aspect / Voice / 文法 / 自他の交替 / アスペクト / ヴォイス / 動作主 / 動作主名詞 / 多義性 / Event structure / Lexical semantics / Nominalization / 主観性 / 文法化 / 意味 / 語彙 / 概念意味論 / 転換 … もっと見る
研究代表者以外
事象構造 / アジア言語 / 対照言語学 / 文法化 / 言語類型論 / アジア諸言語 / 主観性 / 認知言語学 / contrastive linguistics / 意味変化 / 言語変化 / 主体性 / 類型論 / 語用論 / モダリティ / 格 / 意味論 / プロトタイプ / 言語類型 / 動詞意味論 / 結果構文 / 韓国語 / 国語学 / 言語学 / 日本語史 / 文法変化 / 歴史言語学 / 中国語 / 琉球語 / 日本語 / prototype / language typology / verbal semantics / Asian languages / resultative construction / event structure / 対象言語学 / interrelationship between linguistic structure and cultural values / cognitive typology / complementation / Japanese-Korean contrastive linguistics / comparative typology / grammaticalization / discourse modality / 終助詞 / 情報構造 / 談話と文法構造 / 命題とモダリティ / 言語構造と文化価値の相関 / 認知類型論 / 補文構造 / 日韓対照文法 / 比較類型論 / 談話モダリティ / EXTENDED CAUSATION / ONSET CAUSATION / ASPECT / POCKET VERBS / EVENT STRUCTURE / CAUSATIVE ALTERNATION / TRANSITIVE ALTERNATION / Internally Caused Verb / Externally Caused Verb / Induced Action Alternation / Extended Causation / Onset Causation / Causative / SM Restriction / T / Psych Verb / Pocket動詞 / 同延使役 / オンセット使役 / アスペクト / Pocket動詞類 / 使役起動交替 / 自他交替 / 歴史的変化 / 国際研究者交流 / 認知モデル / アジア諸語 / 意味図 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (131件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  名詞から動詞をつくるー事象統合による語彙創造のしくみ研究代表者

    • 研究代表者
      小野 尚之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      大東文化大学
      東北大学
  •  日本語と近隣言語における文法化の基礎的研究

    • 研究代表者
      Narrog Heiko
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  主観性に基づく言語の類型化と他の言語類型との相関に関する認知類型論的実証研究

    • 研究代表者
      上原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生成語彙意味論に基づく名詞の事象性の日英比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 尚之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  アジア諸語を対象とした主体・主観性の構文と語彙化に関する認知類型論的実証研究

    • 研究代表者
      上原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  文法化と意味図構築の基礎的研究

    • 研究代表者
      Narrog Heiko (NARROG Heiko)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  生成語彙意味論に基づく語彙情報と事象構造の融合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 尚之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  認知類型論による文法格の意味図構築に向けて

    • 研究代表者
      ナロック ハイコ (HEIKO Narrog / NARROG Heiko)
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  認知モデルにおける主観性と事象構造に関するアジア諸言語の類型論的研究

    • 研究代表者
      上原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  認知類型論による日英語の事象構造の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 尚之
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  構文と事象構造の相関性に関するアジア諸言語を主とした対照言語学的研究

    • 研究代表者
      上原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東北大学
  •  言語の事象構造に関するアジア諸言語を主とした対照言語学的研究

    • 研究代表者
      上原 聡
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東北大学
  •  構文と動詞の意味融合:日英語対照による認知類型論的アプローチ研究代表者

    • 研究代表者
      小野 尚之
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  日韓語の談話モダリティ形式の機能類型論的研究:日韓語と英独語との対照を中心に

    • 研究代表者
      堀江 薫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学・音声学
    • 研究機関
      東北大学
  •  ヴォイスとアスペクトの相関性に関する語彙意味論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 尚之
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      東北大学
  •  自他の交替と述語の事象構造の構成(Compositionality)

    • 研究代表者
      丸田 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      山形大学
  •  概念意味論的アプローチによる転換の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 尚之
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      英語・英米文学
    • 研究機関
      山形大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] はじめての語用論2020

    • 著者名/発表者名
      小野寺典子
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [図書] 動的語用論の構築へ向けて2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺典子
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [図書] ことばから心へー認知の深淵:吉村公宏先生退職記念論文集2019

    • 著者名/発表者名
      小野寺典子
    • 総ページ数
      415
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [図書] 歴史語用論の方法2018

    • 著者名/発表者名
      高田博行・小野寺典子・青木博史
    • 総ページ数
      341
    • 出版者
      ひつじ書房
    • ISBN
      9784894768857
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [図書] 発話のはじめと終わり:語用論的調節のなされる場所2017

    • 著者名/発表者名
      小野寺典子
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [図書] 語彙意味論の新たな可能性を探って2015

    • 著者名/発表者名
      本陽子・小野尚之
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] 語彙意味論の新たな可能性を探って2015

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・小野尚之
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [図書] 語彙意味論の新たな可能性を探って2015

    • 著者名/発表者名
      由本陽子・小野尚之(編)
    • 総ページ数
      498
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [図書] 生成文法の軌跡と展望2014

    • 著者名/発表者名
      小野尚之、近藤真、藏藤健雄、松岡和美、藤本幸治
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] 生成文法の軌跡と展開2014

    • 著者名/発表者名
      小野尚之、近藤真、藏藤健雄、松岡和美、藤本幸治
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      金星堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [図書] 日英対照英語学の基礎2013

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] 複雑述語研究の現在2013

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      24
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] Advances in Generative Lexicon Theory2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 総ページ数
      488
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] 日英語の構文研究から探る理論言語学の可能性2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 出版者
      開拓社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] Advances in Generative Lexicon Theory2012

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] Typological Studies on Languages in Thailand and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [図書] Typological Studies on Languages in Thailand and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Tadao Miyamoto, Naoyuki Ono, Kingkarn Thepkanjana and Satoshi Uehara (eds.)
    • 出版者
      Hituzi Syobo Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [図書] Typological Studies of Languages in Thailand and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Tadao, Naoyuki Ono, Kingkirn Thepakanjana and Satoshi Uehara
    • 総ページ数
      282
    • 出版者
      Hituzi Syobo Publishing
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [図書] Kingkirn Thepakanjana and Satoshi Uehara. (eds.) Typological Studies of Languages in Thailand and Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Miyamoto, Tadao, Naoyuki Ono
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      ひつ じ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [図書] 結果構文のタイポロジー2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520346
  • [図書] 結果構文のタイポロジー2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [図書] 結果構文のタイポロジー2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之(編著)
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [図書] 結果構文のタイポロジー2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [図書] 結果構文のタイポロジー2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之(編)
    • 総ページ数
      487
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520346
  • [図書] 結果構文研究の新視点2007

    • 著者名/発表者名
      小野尚之(編著)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [図書] Kekkakoobunkenkyuu no sinsiten (New Perspectives on the Study of the Resultative Construction)2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono (ed.)
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      Hitsuji publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [図書] Generative Lexical Semantics2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Kurosio Publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520241
  • [図書] Seiseigoiimiron (Generative Lexical Semantics)2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      Kuroshio publishers
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [図書] 生成語彙意味論2005

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      くろしお出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520241
  • [図書] 生成語彙意味論2005

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      くろしお出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] 間主観的から接続的へという変化:意味機能変遷のもう1つの方向性2021

    • 著者名/発表者名
      小野寺典子
    • 雑誌名

      構文と主観性(天野みどり・早瀬尚子編)

      巻: 1 ページ: 55-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [雑誌論文] Constructional Reduplication in Japanese.2017

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Christpher Craig, Enrico Fongaro and Akihiko Ozaki (eds.) How to Learn? Nippon/Japan as Object, Nippon/Japan as Method.

      巻: 1 ページ: 285-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [雑誌論文] くびき語法に見る多義の仕組み2017

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      高見健一 行田勇 大野英樹 『不思議に満ちたことばの世界』 開拓社

      巻: 1 ページ: 17-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [雑誌論文] Constructional Reduplication in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      Christopher Craig, Enrico Fongaro and Akihiko Ozaki (eds.) How to Learn? Nippon/Japan as Object, Nippon/Japan as Method.

      巻: 1 ページ: 285-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [雑誌論文] Constructional Reduplication in Japanese2017

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      How to Learn? Nippon/Japan as Object, Nippon/Japan as Method

      巻: 1 ページ: 285-294

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02618
  • [雑誌論文] 事象フレームの類型と2つの達成事象2016

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      菊地朗編『言語学の現在を知る26考』

      巻: 1 ページ: 186-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [雑誌論文] Periphery : Diachronic and Cross-Linguistic Approaches2016

    • 著者名/発表者名
      Onodera, Noriko, Elizabeth C. Traugott
    • 雑誌名

      Journal of Historical Pragmatics

      巻: 17/2 ページ: 163-177

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [雑誌論文] Agent nominals2016

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Taro Kageyama and Hideki Kishimoto (eds) Handbook of Japanese Lexicon and Word Formation, De Gruyter Mouton

      巻: 1 ページ: 599-630

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [雑誌論文] Agent nominals2016

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      Taro Kageyama and Hideki Kishimoto (eds.), Handbook of Japanese Lexicon and Word Formation

      巻: 3 ページ: 599-630

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [雑誌論文] 事象フレームの類型と2つの達成事象2016

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      言語学の 現在を知る26考

      巻: 1 ページ: 186-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02618
  • [雑誌論文] 構文的重複語形成―『女の子女の子した女』をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      由本陽子・小野 尚之(編)語彙意味論の新たな可能性を探って

      巻: 1 ページ: 463-489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [雑誌論文] 「Nをする」構文における項選択と強制2014

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      複雑述語研究の現在

      巻: 1 ページ: 17-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [雑誌論文] Event structure and the Japanese indirect passive. James Pustejovsky、Pieretta Bouillon、Hitoshi Isahara 、 Kyoko Kanzaki 、 and Chungmin Lee (eds.) Advances in Generative Lexicon Theory2013

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      Springer

      ページ: 311-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] 語彙意味論2013

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      日英対照英語学の基礎

      巻: 1 ページ: 117-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [雑誌論文] Event structure and the Japanese indirect passive2013

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      James Pustejovsky, Pieretta Bouillon, Hitoshi Isahara, Kyoko Kanzaki, and Chungmin Lee (eds.) Advances in Generative Lexicon Theory

      巻: 1 ページ: 311-326

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] Two modes of argument selection in nominals2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 20 ページ: 413-428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [雑誌論文] Event structure and the Japanese indirect passive2013

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Advances in Generative Lexicon Theory

      巻: 1 ページ: 311-326

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [雑誌論文] 結果構文の意味論.澤田治美(編)2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『ひつじ意味論講座構文と意味』ひつじ書房

      ページ: 89-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] サテライト・フレーム言語と動詞フレーム言語2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      最新言語理論を英語教育に活用する(藤田耕司、松本マスミ、児玉一宏、谷口一美(編))(開拓社)

      ページ: 323-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] 結果構文の意味論2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      澤田治美(編)『ひつじ意味論講座 構文と意味』

      巻: 第2巻 ページ: 89-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [雑誌論文] 結果構文の意味論2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『ひつじ意味論講座 構文と意味』

      巻: 1 ページ: 89-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] 名詞の項構造:事象モードと関係モード2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『日英語の構文研究から探る理論言語学の可能性』

      巻: 1 ページ: 143-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] サテライト・フレーム言語と動詞フレーム言語.2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『最新言語理論を英語教育に活用する』

      巻: 1 ページ: 323-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] Parallels between Motion and Resultative Constructions、 Miyamoto Tadao 、 Naoyuki Ono, Kingkirn Thepakanjana and Satoshi Uehara. (eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      Typological Studies of Languages in Thailand and Japan. ひ つじ書房

      ページ: 103-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] サテライト・フレーム言語と動詞フレーム言語2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      最新言語理論を英語教育に活用する開拓社

      ページ: 323-335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [雑誌論文] Two modes of argument selection in nominals2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics

      巻: 20 ページ: 67-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [雑誌論文] Two modes of argument selection in nominals2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      Japanese/Korean Linguistics 20(Frellesvig, Bjarke and Peter Sells (eds.))

      巻: 20 ページ: 67-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] サテライト・フレーム言語と動詞フレーム言語、藤田耕司、松本マスミ、児玉一宏、谷口一美(編)2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『最新言語理論を英語教育に活用する』開拓社

      ページ: 323-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] 名詞の項構造:事象モードと関係モード、畠山雄二(編)2012

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『日英語の構文研究から探る理論言語学の可能性』開拓社

      ページ: 143-155

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] サテライト・フレーム言語と動詞フレーム言語、藤田耕司、松本マスミ、児玉一宏、谷口一美(編)2011

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『最新言語理論を英語教育に活用する』、開拓社

      ページ: 323-335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] 結果構文のタイポロジー序説2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      結果構文のタイポロジー

      ページ: 1-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [雑誌論文] 日本語連体修飾への語彙意味論的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      由本陽子・岸本秀樹編『語彙の意味と文法』

      ページ: 253-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] 日本語連体修飾への語彙意味論的アプローチ2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      語彙の意味と文法(由本陽子・岸本秀樹編)(くろしお出版)

      ページ: 253-272

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] クオリア構造入門2008

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      影山太郎編『レキシコンフォーラム』

      巻: 4巻 ページ: 265-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] クオリア構造入門2008

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 265-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [雑誌論文] クオリア構造入門2008

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      影山太郎編『レキシコンフォーラム』 4

      ページ: 265-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] Gradability and Two Types of Resultative Predicates2008

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      The Linguistic Society of Korea (ed.) The Perspectives of Linguistics in the 21st Centur

      巻: 1巻 ページ: 259-271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] クオリア構造入門2008

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム

      巻: 4巻 ページ: 265-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520346
  • [雑誌論文] Gradability and Two Types of Resultative Predicates2008

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 雑誌名

      The Linguistic Society of Korea (ed.) The Perspectives of Linguistics in the 21st Century

      ページ: 259-271

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [雑誌論文] クオリア構造入門2008

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      レキシコンフォーラム 4

      ページ: 265-290

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520346
  • [雑誌論文] 語彙オントロジー構築に向けたクオリアの整備-派生語関係を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『信学技報』 106・518

      ページ: 1-6

    • NAID

      110006202603

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Goiontorogiikouchiku ni muketakuoria no seibi: haseigokankei wo chuushinni2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki, Ono.
    • 雑誌名

      Shingakugihou 106, 518

      ページ: 1-6

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Eventiveness in Agenrive Nominals.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon 4

      ページ: 147-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Kubikigohou to tagi no kaishaku2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki, Ono
    • 雑誌名

      Eigoseinen (Rising Generation) 153, 8

      ページ: 502-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] くびき語法と多義の解釈.2007

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      『英語青年』 153・8

      ページ: 502-504

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Eventiveness in Agenrive Nominals.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      The Fourth International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon. 4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Idiomu no naibushushoku2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki, Ono
    • 雑誌名

      Tohokueibungakkai Proceedings 61

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] イディオムの内部修飾2007

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      東北英文学会Proceedings 61

      ページ: 147-154

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] 語彙オントロジーに向けたクオリアの整備-派生関係を中心に2007

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 106・518

      ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Eventiveness in Agenrive Nominals2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki, Ono.
    • 雑誌名

      Fourth International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon 4 (CD-ROM)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] くびき語法と多義の解釈2007

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      英語青年 153-8

      ページ: 502-504

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] イディオムの内部修飾2007

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      Proceedings of the 61st Conference (東北英文学会)

      ページ: 147-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Qualia and Adnominal Clausses in Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Third International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon 3 (Bouillon, Pierrette and Kyoko Kanzaki (eds.))

      ページ: 176-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Qualia and adnominal clauses in Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      The Third International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon(Bouillon, Kanzaki(eds.))

      ページ: 195-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520241
  • [雑誌論文] " Qualia and Adnominal Clauses in Japanese. "2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Bouillon, Pierrette and Kyoko Kanzaki (eds.) Third International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon 3

      ページ: 176-187

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Qualia and Adnominal Clauses in Japanese.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 雑誌名

      Third International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon.(Bouillon, Pierrette, Kyoko Kanzaki(eds.)) 3

      ページ: 195-200

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] 日本語受身文の事象構造分析2004

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      影山太郎・岸本秀樹編『日本語の分析と言語類型』

      ページ: 165-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] 移動と変化の言語表現:認知類型論の視点から2004

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      対照言語学の新展開(佐藤滋,堀江薫,中村渉編)

      ページ: 3-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] Nihongoukemibun no jishoukouzoubunseki2004

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki, Ono.
    • 雑誌名

      Nihongo no bunseki to gengoruikei (Taro, Kageyama, & Hideki Kishimoto)

      ページ: 165-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] 日本語受身文の事象構造分析2004

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      日本語の分析と言語類型(影山太郎・岸本秀樹編)

      ページ: 165-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] 移動と変化の言語表現:認知類型論の視点から2004

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      対照言語学の新展開(佐藤滋・堀江薫・中村渉(編))

      ページ: 3-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520241
  • [雑誌論文] 移動と変化の言語表現:認知類型論の視点から2004

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      佐藤滋, 堀江薫, 中村渉編『対照言語学の新展開』

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [雑誌論文] 日本語受身文の事象構造分析2004

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 雑誌名

      日本語の分析と言語類型(影山太郎・岸本秀樹(編))

      ページ: 165-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520241
  • [雑誌論文] Ido to henka no gengohyougen: Ninchiruikeiron no shiten kara2004

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki, Ono.
    • 雑誌名

      Taishougengogaku no shintenkai (Shigeru, Sato, Satoshi Uehara and Ayumu Nakamura (eds.))

      ページ: 3-26

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [学会発表] A Semantic Typology of Resultatives2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 学会等名
      International Workshop on Secondary Predication 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00679
  • [学会発表] Event/Thing Homomorphism of V-N Compounds in Japanese2021

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 学会等名
      European Association of Japanese Studies 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00679
  • [学会発表] Do general extenders (GEs) yield a turn? -- a function of GE and things like that.2019

    • 著者名/発表者名
      Onodera Noriko
    • 学会等名
      The 16th International Pragmatics Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [学会発表] Lexical Creativity: Contrastive Focus Reduplication and Constructional Reduplication2018

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      日本英語学会国際春季フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [学会発表] 歴史語用論と周辺部という2つのダイナミズム: 文法化・構文化のよく起きる「発話のはじめと終わり」2018

    • 著者名/発表者名
      小野寺典子
    • 学会等名
      第7回動的語用論研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [学会発表] くびき語法に見る多義のしくみ2018

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      北京大学創立120周年国際学術研究会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [学会発表] くびき語法に見る多義のしくみ2018

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      北京大学創立120周年国際学術研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [学会発表] Uniqueness of Japanese Right Periphery (RP): Required Concluding Form and Pragmatic Elaboration2017

    • 著者名/発表者名
      Onodera, Noriko
    • 学会等名
      15th International Pragmatics Conference (IPrA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03411
  • [学会発表] The Lexical Semantics of Constructional Reduplication in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      MAPLEX 2015
    • 発表場所
      山形県天童市
    • 年月日
      2015-02-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [学会発表] 非語彙的重複語形成ー「女の子女の子した女」をめぐってー2015

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      言語と情報研究プロジェクト第49回公開セミナー公開講演会
    • 発表場所
      広島大学総合科学研究科
    • 年月日
      2015-01-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [学会発表] The Lexical Semantics of Constructional Reduplication in Japanese2015

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 学会等名
      MAPLEX 2015
    • 発表場所
      滝之湯(山形県天童市)
    • 年月日
      2015-02-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520416
  • [学会発表] 非語彙的重複語形成ー「女の子女の子した女」をめぐってー2015

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      言語と情報研究プロジェクト第49回公開セミナー公開講演会
    • 発表場所
      広島
    • 年月日
      2015-01-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [学会発表] The Lexical Semantics of Constructional Reduplication in Japanese.2015

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 学会等名
      MAPLEX 2015 (Multiple Approaches to the Lexicon)
    • 発表場所
      山形県天童市ホテル滝之湯
    • 年月日
      2015-02-10
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370558
  • [学会発表] 様態・結果相補性の仮説と合成性2013

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520450
  • [学会発表] Eventiveness and argu- ment selection in nominals2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      The 6th International Global Wordnet Conference(招待講演)
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] Eventiveness and argument selection in nominals2012

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      The 6th International Global Wordnet Conference
    • 発表場所
      松江市(招待講演)
    • 年月日
      2012-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] The Paralles Lost : A Lexical Resource View of Motion and Resultative Constructions.2010

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      Chulalongkorn-Tohoku Cognitive and Typological Linguistics Symposium
    • 発表場所
      Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [学会発表] Two modes of argument selection in nominals2010

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      20th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      University of Oxford(英国)
    • 年月日
      2010-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] 英語結果構文の固有性と類型的特性2010

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      日本英語学会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] Two modes of argument selection in nominals2010

    • 著者名/発表者名
      Ono Naoyuki
    • 学会等名
      20th Japanese/Korean Linguistics Conference
    • 発表場所
      Oxford University、Oxford、U.K.
    • 年月日
      2010-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] モノがコトを表す名詞2010

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      東京外国語大学GCOE講演会「英語から見た日本語」
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] A Lexical Resource View of Motion and Resultative Constructions2010

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      Morphology Lexicon Forum 2010
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] The Paralles Lost : A Lexical Resource View of Motion and Resultative Constructions2010

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      Chulalongkorn-Tohoku Cognitive and Typological Linguistics Symposium
    • 発表場所
      Chulalongkorn University(タイ)
    • 年月日
      2010-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] Two modes of argument selection in nominals.2010

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      20th Japanese/Korean Linguistics Conference.
    • 発表場所
      Oxford University, U.K
    • 年月日
      2010-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20520347
  • [学会発表] Cross-linguistis patterns of expressing complex events in English and Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      Verb Typologies Re- visited: A Cross-linguistic Reflection on Verbs and Verb Classes
    • 発表場所
      University of Ghent、ベルギー、ゲント
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] 項構造と事象性2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      日本英文学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] 項構造と事象性2009

    • 著者名/発表者名
      小野尚之
    • 学会等名
      日本英文学会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] Cross-linguistis patterns of expressing complex events in English and Jananese2009

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      Verb Typologies Revisited
    • 発表場所
      University of Ghent Ghent, Belgium
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] An Ontology-Based Account of Argument Selection in Nominals2008

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      Korea University、韓国ソウル
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] An Ontology-Based Account of Argument Selection in Nominals2008

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      Korea University Seoul, Korea
    • 年月日
      2008-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320068
  • [学会発表] Eventiveness in Agenrive Nominals.2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 学会等名
      Fourth International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon
    • 発表場所
      パリ高等師範大学フランス、パリ
    • 年月日
      2007-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [学会発表] Gradability and Two Types of Resultative Predicates2007

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono
    • 学会等名
      2007 International Conference on Linguistics in Korea
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea.
    • 年月日
      2007-01-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [学会発表] Eventiveness in Agenrive Nominals2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      Fourth International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieureパリ、フランス
    • 年月日
      2007-05-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [学会発表] Gradability and Two Types of Resultative Predicates2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      2007 International Conference on Linguistics in Korea
    • 発表場所
      ソウル国立大学、韓国
    • 年月日
      2007-01-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [学会発表] Eventiveness in Agentive Nominals.2007

    • 著者名/発表者名
      Nanvuki Ono.
    • 学会等名
      Fourth International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon.
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, Paris, France.
    • 年月日
      2007-05-09
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [学会発表] Qualia and Adnominal Clauses in Japanese2005

    • 著者名/発表者名
      Ono, Naoyuki
    • 学会等名
      Third International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon
    • 発表場所
      ジュネーブ大学、スイス
    • 年月日
      2005-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • [学会発表] Qualia and Adnominal Clauses in Japanese.2005

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Ono,
    • 学会等名
      Third International Workshop on Generative Approaches to the Lexicon
    • 発表場所
      University of Geneva, Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2005-05-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520291
  • 1.  上原 聡 (20292352)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  ハイコ ナロック (40301923)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  堀江 薫 (70181526)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  真田 治子 (90406611)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中本 武志 (10292492)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 滋 (40137592)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池上 嘉彦 (90012327)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山梨 正明 (80107086)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸田 忠雄 (10115074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  須賀 一好 (90154434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  宮本 正夫 (30374979)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田辺 英一郎 (40227195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉本 啓 (50282017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  楊 凱栄 (00248543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  宮地 朝子 (10335086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大堀 壽夫 (20176994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柴崎 礼士郎 (50412854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  LI Jialiang (60747111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  ジスク マシュー・ヨセフ (70631761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  下地 理則 (80570621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小野寺 典子 (90248899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 22.  青木 博史 (90315929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  北崎 勇帆 (00847949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  Kingkarn Thepkanjana
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  Kanokwan Laohaburanakit-Katagiri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  William Croft
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  Robert Sanders
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi