• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大原 昌宏  OHARA Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50221833
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, 総合博物館, 特任教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2023年度: 北海道大学, 総合博物館, 教授
2013年度 – 2015年度: 北海道大学, 学内共同利用施設等, 教授
2007年度 – 2008年度: 北海道大学, 総合博物館, 准教授
2001年度 – 2006年度: 北海道大学, 総合博物館, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連
研究代表者以外
生物多様性・分類 / 系統・分類 / 文化財科学・博物館学 / 小区分45030:多様性生物学および分類学関連 / 中区分39:生産環境農学およびその関連分野 / 博物館学
キーワード
研究代表者
生物地理 / 28S / 分子系統 / 甲虫 / 海浜性昆虫 / 津波 / 北太平洋 / 分類 / 系統 / 海浜性 … もっと見る / 分類学 / 生物地理学 / 北部環太平洋 / 北環太平洋 / 種構成 / 群集 / 海浜性甲虫 / 分布拡散 / 昆虫分類学 / 環境保全 / human inpact / Indonesia / Southeast Asia / Arthropoda / Biogeography / 人為分布 / インドネシア / 東南アジア / 節足動物 / Coleoptera / Molecular phylogeny / Histeridae / ND2 / 16S / 甲虫目 / エンマムシ科 / 海岸 / 保全 / 生物多様性 / 甲虫類 / 昆虫 / 東北 / 東日本大震災 … もっと見る
研究代表者以外
生物多様性 / 海浜性昆虫 / 自然史財 / DNA / 自然史博物館 / 津波 / 自然史標本 / 法的保護 / 昆虫 / 食物網 / 食性 / 資源利用-Web / 食性の変化 / 生息微環境 / 防潮堤 / 海浜性甲虫 / 形態識別 / 標本 / 寄生バチ / 分類 / 参照標本 / 博物館 / 天敵 / 寄生バチ(蜂) / 市民科学 / DNAバーコード / ゴール形成性ハチ類 / 寄生性ハチ類 / 寄生蜂 / 自然史 / 遺伝的分化 / 日本列島形成 / 系統地理 / DNA / 地史 / 日本列島 / 集団構造 / 遺伝子系統樹 / 系統地理学 / 日本列島の形成 / relational database / field experiment / biological information / biodiversity / species reference collection / canopy observation system / forest soil / Quercus / リレーショナルデータベース / 野外実験 / 生命情報 / 生物参照標本 / 樹冠観測システム / 森林土壌分解系 / コナラ属 / Chromosome / Phytogeography and Taxonomy / Sakhalin / 多様性 / 高山植物 / 染色体 / 植物分類地理 / サハリン / Wallacea / Terrestrial arthropods / Australian region / Oriental region / Biodiversity / Speciation / Asian tropics / ウォーレシア / 陸産節足動物 / オーストラリア区 / 東洋区 / 種分化 / アジア熱帯 / 専門職職員 / 自然史遺産 / 東アジアの自然 / 日本学術会議 / 公的保護 / ビッグデータ自然史科学 / 日本分類学会連合 / 国立沖縄自然史博物館設立準備委員会 / 学術会議 / 沖縄県 / 国際シンポジウム / ネットワーク型博物館 / 一般社団法人 / 自然史科学 / 基礎研究 / 分類学 / 国立沖縄自然史博物館 / 国立自然史博物館 / 重要自然史標本 / バーコーディング / 大陸間 / 受動的 / 分散 / 移動 / 巨大津波 / 受動的分散 / 生物地理 / 移動分散 / 北米大陸 / 災害対策 / 重要度評価基準 / 認定・登録システム / メタデータベース / 文化財 / 標本管理のIT化 / ICタグ / 博物館マネジメント / データベース / データストレージ / 情報システム / コンテンツ・アーカイブ / 科学教育 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (92件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  防潮堤建設が及ぼす海浜性昆虫の種構成及び資源利用の変化

    • 研究代表者
      小林 憲生
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  アジア・北米環太平洋北部における海浜性甲虫群集の起源と分散研究代表者

    • 研究代表者
      大原 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45030:多様性生物学および分類学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  次世代技術と自然史財を高度に活用した広義寄生蜂の多様性情報基盤の構築

    • 研究代表者
      前藤 薫
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分39:生産環境農学およびその関連分野
    • 研究機関
      神戸大学
  •  日本列島及び日本海成立過程が海浜性昆虫の分布形成に与えたインパクト

    • 研究代表者
      小林 憲生
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  自然史財の総合的研究

    • 研究代表者
      馬渡 駿介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「自然史財」認定・登録システムの研究

    • 研究代表者
      馬渡 駿介
    • 研究期間 (年度)
      2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  津波による移動・分散が生物多様性を促進する可能性の検証

    • 研究代表者
      小林 憲生
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      埼玉県立大学
  •  東日本大震災による大型津波の海浜性昆虫群集への影響と復元過程予測研究代表者

    • 研究代表者
      大原 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ICタグ(RFIDタグ)を用いた標本管理法の標準化と応用

    • 研究代表者
      小俣 友輝
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      博物館学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アジア熱帯における生物の分断と分散-獣糞にすむ動物群集の生物地理学的研究-研究代表者

    • 研究代表者
      大原 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ミズナラを取り巻く生物群集をモデル系とした生物多様性インヴェントリーと生態的分類

    • 研究代表者
      戸田 正憲
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  サハリンにおける高山植物種の多様性創出機構

    • 研究代表者
      高橋 英樹
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道大学
  •  エンマムシ科甲虫の分子系統に基づく形態多様性創出機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大原 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  アジア熱帯地域における陸産節足動物の多様性創出機構の解明

    • 研究代表者
      片倉 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 理科年表第90冊(動物の基本型)2017

    • 著者名/発表者名
      馬渡駿介、大原昌宏、柁原宏、角井敬知、矢杉貞夫、岸本健雄、広瀬雅人、疋田努、古屋秀隆、後藤太一郎、伊勢優史、田辺力、松浦啓一、藤田敏彦、並河洋、山崎博史、安部渉、嶋田大輔、伊勢戸徹、柳研介ほか(分担執筆)
    • 総ページ数
      1104
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [図書] 日本昆虫学連合(編)『招かれない虫たちの話 虫がもたらす健康被害と害虫管理』博物館標本を基軸とした分類学人材養成.2017

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      東海大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [図書] 理科年表第89冊(動物分類表)2016

    • 著者名/発表者名
      馬渡駿介、大原昌宏、柁原宏、角井敬知、矢杉貞夫、岸本健雄、広瀬雅人、疋田努、古屋秀隆、後藤太一郎、伊勢優史、田辺力、松浦啓一、藤田敏彦、並河洋、山崎博史、安部渉、嶋田大輔、伊勢戸徹、柳研介ほか(分担執筆)
    • 総ページ数
      1098
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [図書] 『生態学が語る東日本大震災 ー自然界に何が起きたのかー』2016

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・小林憲生・稲荷尚記
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650135
  • [図書] 生態学が語る東日本大震災 ー自然界に何が起きたのかー2016

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・小林憲生・稲荷尚記
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [図書] 日本生態学会東北地区会(編)『生態学が語る東日本大震災 ー自然界に何が起きたのかー』第15章 海辺にすむ甲虫類は今どうなっているのか .2016

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・小林憲生・稲荷尚記
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [図書] 国立天文台編, 理科年表、平成28年、第89冊2016

    • 著者名/発表者名
      馬渡駿介、松浦啓一、大原昌宏、柁原 宏
    • 総ページ数
      860
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [図書] 日本と北米海岸の海浜性昆虫の共通性と差異2015

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 出版者
      北海道新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650135
  • [雑誌論文] 海浜性ガムシの分類と分布2023

    • 著者名/発表者名
      鈴村有紗、小林憲生、大原昌宏
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 58 (3) ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06818
  • [雑誌論文] Japanese supa-littoral tenebrionid beetles (Coleoptera, Tenebionidae) in the Ehime University Museum Insect Collection2023

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., N. Kobayashi, I. N. dela Cruz and K. Ando
    • 雑誌名

      Elytra, (n. ser.)

      巻: 13(2) ページ: 315-320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [雑誌論文] Japanese supralittoral hydrophilid beetles (Coleoptera, Hydrophilidae) in the Ehime University Museum Insect Collection, Matsuyama, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., N. Kobayashi & I. N. dela Cruz
    • 雑誌名

      Elytra, new series

      巻: 13 ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06818
  • [雑誌論文] Japanese supralittoral hydrophilid beetles (Coleoptera, Hydrophilidae), in the Ehime University Museum Insect Collection, Matsuyama, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., N. Kobayashi and I. N. dela Cruz
    • 雑誌名

      Elytra, (n. ser.)

      巻: 13(1) ページ: 58-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [雑誌論文] 海浜性ガムシの分類と分布2023

    • 著者名/発表者名
      鈴村有紗・小林憲生・大原昌宏
    • 雑誌名

      昆虫と自然

      巻: 58 ページ: 10-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [雑誌論文] Records of Korean histerid beetles (Coleoptera, Histeridae) in the Ehime University Museum Insect Collection, Matsuyama, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Elytra, (n. ser.)

      巻: 13(1) ページ: 43-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [雑誌論文] Japanese supralittoral hydrophilid beetles (Coleoptera, Hydrophilidae) in the Ehime University Museum Insect Collection, Matsuyama, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      OHARA, M., N. KOBAYASHI, & I. N. DELA CRUZ
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: 13 ページ: 1-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [雑誌論文] Records of the superlittoral species of the genus Cercyon (Leach) (Coleoptera, Hydrophilidae) from Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, A. L., Kawauchiya, R., Ohara, M., Inari, N., Kobayashi, N.
    • 雑誌名

      Elytra, NS

      巻: 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [雑誌論文] Records of the supralittoral species of the genus Cercyon Leach (Coleoptera, Hydrophilidae) from Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, A. L., R. Kawauchiya, M. Ohara, N. Inari & N. Kobayashi
    • 雑誌名

      Elytra, new series

      巻: 12 ページ: 79-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06818
  • [雑誌論文] Collecting Records of Spalangia Latreille, 1805 (Hymenoptera: Pteromalidae) Parasitic on Pupae of Stomoxys calcitrans (Linnaeus, 1758) and Musca domestica Linnaeus, 1758 (Diptera: Muscidae) in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      MATSUO Kazunori、ASAMI Koshi、SHINDO Makito、ARAKI Hiromitsu、KOHARA Junko、TSUKAHARA Hitoshi、TAKAHASHI Hiro、NAGAI Hideki、MIZUKI Takeshi、YOSHIMURA Kazutoshi、KAKIUCHI Kazuaki、MIZUGUCHI Kazuyuki、YONEDA Shuichi、ARIDOME Takuya、SAINO Takahiro、GUSHI Naoko、TERUYA Kyoki、NINOMIYA Keisuke、ABE Yoshihisa
    • 雑誌名

      ESAKIA

      巻: 55 ページ: 7-10

    • DOI

      10.5109/6613527

    • ISSN
      0071-1268, 2436-6455
    • 年月日
      2022-12-20
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00942, KAKENHI-PLANNED-21H05181
  • [雑誌論文] Records of the superlittoral species of the genus Cercyon LEACH (Coleoptera, Hydrophilidae) from Hokkaido, Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      SUZUMURA, A. L., R. KAWAUCHIYA, M.OHARA, N. INARI & N. KOBAYASHI
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: 12 ページ: 79-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [雑誌論文] Records of the superlittoral species of the genus Cercyon (Leach) (Coleoptera, Hydrophilidae) from Hokkaido, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, A. L., Kawauchiya, R., Ohara, M., Inari, N., Kobayashi, N.
    • 雑誌名

      Elytra, new series

      巻: 12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06818
  • [雑誌論文] Type materials of Dryinidae described by Teiso Esaki & Shiro Hashimoto (Hymenoptera: Chrysidoidea)2021

    • 著者名/発表者名
      Mita, T. Ohara, N.、Yagi, S.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Kyushu University Museum

      巻: 18 ページ: 75-85

    • NAID

      120007027025

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00942
  • [雑誌論文] Three synonyms of the coastal Phucobius Sharp species (Coleoptera: Staphylinidae) are proposed based on morphological and molecular characters.2020

    • 著者名/発表者名
      Yoo, I.-S., J.-S. Lee, M. Ohara and K.-J. Ahn,
    • 雑誌名

      Journal of Aisa-Pacific Entomology

      巻: 24 ページ: 320-328

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06818
  • [雑誌論文] New distributional records of the species of Histeridae (Coleoptera) from Korea2020

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., K.-J. Ahn, N. Kobayashi,
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: 10

    • NAID

      40022362983

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Revision of the beach-dwelling species of Cercyon Leach (Coleoptera: Hydrophilidae) of the West coast of North America2019

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, L. A., N. Kobayashi & M. Ohara
    • 雑誌名

      The Coleopterists bulletin

      巻: 73 号: 3 ページ: 473-493

    • DOI

      10.1649/0010-065x-73.3.473

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06818, KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] 北海道えりも町豊似湖周辺ほか昆虫調査報告. II. 双翅目2018

    • 著者名/発表者名
      志津木眞理子・大原昌宏・中岡利泰・高木大稔・小川直記・菊池波輝・山本ひとみ
    • 雑誌名

      えりも研究

      巻: 15 ページ: 17-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Histeridae (Coleoptera) collection of Yeungnam University, with a description of new species and redescription of Niposoma lewisi (Marseul)2018

    • 著者名/発表者名
      Ohara Masahiro and Ahn Kee-Jeong
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Biodiversity

      巻: 11 号: 2 ページ: 237-247

    • DOI

      10.1016/j.japb.2018.01.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Seasonality of Supralittoral Hydrophilid Beetles Cercyon (Cercyon) spp. (Coleoptera, Hydrophilidae) in Zenibako, Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      N. Inari, N. Kobayashi and M. Ohara
    • 雑誌名

      Elytra, New Series

      巻: 8

    • NAID

      40021667420

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Discovery of two new Diaulota Casey species (Coleoptera: Staphylinidae: Aleocharinae) from coastal Hokkaido, Japan based on morphological and molecular characters2018

    • 著者名/発表者名
      Song Jeong-Hun、Yoo In-Seong、Ohara Masahiro、Ahn Kee-Jeong
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Entomology

      巻: 21 号: 3 ページ: 930-936

    • DOI

      10.1016/j.aspen.2018.07.002

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Seasonality of supralittoral hydrohilid beetles, Cercyon (Cercyon) spp. (Coleoptera, Hydrophilidae) in Zenibako, Hokkaido, Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Inari, N., N. Kobayashi and M. Ohara
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: 8 ページ: 223-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] 北海道えりも町豊似湖周辺ほか昆虫調査報告. I. 甲虫類2018

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・中岡利泰・高木大稔・小川直記・菊池波輝・山本ひとみ
    • 雑誌名

      えりも研究

      巻: 15 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Histeridae (Coleoptera) collection of the Natural History Museum, Hannam University, with a description of new species2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Y.-B., Cho and K.-J., Ahn
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Biodiversity

      巻: 9 ページ: 429-436

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Records of Korean Histerid beetles (Coleoptera) from the collection of the National Taiwan University, Taipei, Taiwan2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: 6 ページ: 163-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Histeridae (Coleoptera) collection of the Natural History Museum, Hannam University, with a description of new species.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Y.-B., Cho and K.-J., Ahn
    • 雑誌名

      Journal of Asia-Pacific Biodiversity

      巻: 9 ページ: 429-436

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [雑誌論文] A new distributional record of Cercyon (Cerciyon) algarum Sharp (Coleoptera, Hydrophilidae) from Shimoji-jima Island, the Ryukyus, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., and N. Ogawa
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: 6 ページ: 338-338

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [雑誌論文] Records of Korean Histerid beetles (Coleoptera) from the collection of the National Taiwan University, Taipei, Taiwan.2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Elytra, Tokyo, New Series

      巻: 6(1) ページ: 163-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [雑誌論文] 生物標本と分類学2015

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 2015-5 ページ: 10-13

    • NAID

      130005096659

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [雑誌論文] An new record of Pachylister ceylanus pygidialis (Coleoptera, Histeridae) from Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: New Series, 5 ページ: 311-312

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [雑誌論文] A revision of Megagraphydrus Hansen (Coleoptera, Hydrophilidae): synonymization with Agraphydrus Régimabart and description of seven new species.2015

    • 著者名/発表者名
      Minoshima, Y. , A. Komarek and M. Ohara
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 3930 ページ: 1-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [雑誌論文] New records of Phaleromela subhumeralis and Emypsara riederii (Coleoptera, Tenebrionide) from some islands of the Kuril archipelago.2015

    • 著者名/発表者名
      Kawauchiya, R., & M. Ohara
    • 雑誌名

      Elytra

      巻: New Series, 5 ページ: 395-401

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [雑誌論文] An additional coastal Cercyon Leach Species (Coleoptera, Hydrophilidae) new to Korea2014

    • 著者名/発表者名
      Yoo, I.-S., Lee, D.-H. & Ohara, M.
    • 雑誌名

      Elytra, New Series

      巻: 4 (1) ページ: 150-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [雑誌論文] Three Aleocharinae (Coleoptera, Staphylinidae) species new to the Kuril Islands.2014

    • 著者名/発表者名
      Lee, S.-G., & Ohara, M & Ahn, K.-J.
    • 雑誌名

      Elytra, New Series

      巻: 4 (1) ページ: 141-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [雑誌論文] A new distributional record of Cercyon (Cercyon) numerosus Shatrovskiy (Coleoptera, Hydrophilidae).2013

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Yoo, I.-S. and Ahn, K.J.
    • 雑誌名

      Elytra, Tokyo, New Series

      巻: 3 ページ: 25-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [雑誌論文] Notes on the subfamily Saprininae(Coleoptera, Histeridae)of Indonesia.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Masahiro
    • 雑誌名

      Insecta matsumurana, new series 42(7)

      ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [雑誌論文] 2008. Notes on the subfamily Saprininae (Coleoptera: Histeridae) of Indonesia.2008

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M. and Sri Hartini
    • 雑誌名

      Insecta matsumurana, new series 64

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [雑誌論文] A new record of Epitoxus borneolus(Coleoptera, Histeridae)from Kalimantan, Indonesia.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Masahiro
    • 雑誌名

      Elytra 35(1)

      ページ: 295-297

    • NAID

      40015533912

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [雑誌論文] Woro A.Noerdjito and Sri Hartini, A new record of Epitoxus borneolus (Coleoptera, Histeridae) from Kalimantan, Indonesia.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M. Ueda, A. Kon, M.
    • 雑誌名

      Elytra, Tokyo 35(1)

      ページ: 295-297

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [雑誌論文] A new record of Epitoxus borneolus (Coleoptera, Histeridae) from Kalimantan, Indonesia.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Masahiro
    • 雑誌名

      Elytra 35(1)

      ページ: 295-297

    • NAID

      40015533912

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [雑誌論文] Notes on the subfamily Saprininae (Coleoptera, Histeridae) of Indonesia.2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, Masahiro
    • 雑誌名

      Insecta matsumurana, new series 42(7)

      ページ: 1-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [雑誌論文] A new record of Onthophagus (Sunenaga) wallacei (Coleoptera. Scarabaeidae) from Halmahera, Maluku.2006

    • 著者名/発表者名
      Kon, M. M. Ohara, T. Ochi & S. Hartini
    • 雑誌名

      Elytra 34

      ページ: 396-396

    • NAID

      10019264832

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [雑誌論文] Biodiversity research from a stand point of museum -A bridge between field works and taxonomy -.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M.
    • 雑誌名

      Taxa (16)

      ページ: 10-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15207008
  • [雑誌論文] 博物館の立場からみる生物多様性研究-フィールドワークと分類学の架け橋-2004

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 雑誌名

      タクサ (16)

      ページ: 10-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15207008
  • [学会発表] Review of the northern Pacific genus, Phaleromela Reitter, 1916 (Coleoptera, Tenebrionidae)2022

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, A. L., M. Ohara & N. Kobayashi
    • 学会等名
      ESA, ESC, ESBC Joint Annual Meeting, Vancouver Convention Center
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [学会発表] 仙台海岸における海藻資源の無脊椎動物利用と分解2022

    • 著者名/発表者名
      根岸淳二郎,大越陽,内田典子,大原昌宏,松島肇
    • 学会等名
      ELR2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [学会発表] 海から陸への栄養流入に関する報告2022

    • 著者名/発表者名
      根岸淳二郎,大越陽,内田典子,大原昌宏,松島肇
    • 学会等名
      震災被災地の自然・暮らしと復興 報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [学会発表] Review of the northern Pacific genus, Phaleromela Reitter, 1916 (Coleoptera, Tenebrionidae)2022

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, A. L., M. Ohara & N. Kobayashi
    • 学会等名
      2022 ESA, ESC, ESBC Joint Annual Meeting, Vancouver Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06818
  • [学会発表] Morphometric and molecular phylogenetic analyses of Aegialites Beetles in Hokkaido2021

    • 著者名/発表者名
      Nose H., N. Kobayashi, & M. Ohara
    • 学会等名
      日本甲虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K06309
  • [学会発表] 北海道大学における膜翅目昆虫標本に基づく広義寄生蜂の多様性情報基盤の構築2019

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・菊地波輝・志津木眞理子・山本ひとみ・前藤薫
    • 学会等名
      日本昆虫学会第79回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00942
  • [学会発表] Transoceanic dispersal and biogeography of littral Cercyon Leach (Hydrophilidae) across the Norther Pacific2018

    • 著者名/発表者名
      Suzmura, A., & M. Ohara
    • 学会等名
      The 39th Annual Meeting of Taiwan Entomological Society
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] Histeridae (Coleoptera) with forentic implication in Korea2018

    • 著者名/発表者名
      Moon, Tae-Young & Ohara, M.
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] 太平洋北部の海浜性ケシガムシ属(鞘翅目ガムシ科)の分類と生物地理(津波と移動分散)2018

    • 著者名/発表者名
      Suzumura, Alyssa L., 大原昌宏, 稲荷直記, 小林憲生
    • 学会等名
      日本昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] Revision of littral Cercyon (Leach) species of Washington and British Columbia2018

    • 著者名/発表者名
      Suzmura, A., & M. Ohara
    • 学会等名
      2018 ESA (Entomological Soceity of America), ESC and ESBC joint Annual Meeting
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] 生物に学ぶデザイン、凄いぞバイオミメティクス.2017

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      札幌市青少年科学館、冬の特別展「小さな世界をみてみたい!~ワクワク・ドキドキ、ミクロの世界~」関連講演会
    • 発表場所
      札幌市青少年科学館(北海道、札幌市)
    • 年月日
      2017-01-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] 海浜性ケシガムシ類の食性の種間比較2017

    • 著者名/発表者名
      小林憲生・稲荷尚記・大原昌宏
    • 学会等名
      日本甲虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] 海辺に生きる~海浜性・海岸性の甲虫たち~2017

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・小林憲生
    • 学会等名
      日本甲虫学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] Promoting parataxonomists training course in Japan. Plenary speaker during the 2016 Symposium and Annual meeting of the ASBP, with the theme "Philippines Systematics Beyond Borders". ASBP (Association of Systematic Biologists of the Philippines, Inc.).2016

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M
    • 学会等名
      The University of Santo Tomas, Manila, Philippines
    • 発表場所
      The University of Santo Tomas, Manila(Philippines)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] Fish collection of the National Museum of Nature and Science, making contribution to biomimetic databases.2016

    • 著者名/発表者名
      Matsuura, M., G. Shinohara, E. Katayama and M. Haseyama
    • 学会等名
      Asian Society of Ichthyologists.
    • 発表場所
      Nangang Exhibition Center, Taipei(Taiwan)
    • 年月日
      2016-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] 自然史を学ぶノウハウを伝える -パラタクソノミスト講座の取組み-2016

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      弘前大学白神自然環境研究所シンポジウム
    • 発表場所
      弘前大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] 北海道大学総合博物館所蔵 ー昆虫標本についてー2016

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      北海道大学総合博物館主催.サイエンスカフェ・金曜ナイトセミナー
    • 発表場所
      北海道大学総合博物館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] 虫の生息場所と北海道で見られる主な昆虫について. えこりん村主催. えこりん村世界の大昆虫展20162016

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      昆虫展のいきもの塾
    • 発表場所
      北海道恵庭市
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K07484
  • [学会発表] 大学標本に見る文化誌 ー札幌農学校と自然史標本2015

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      生き物文化誌学会第13回学術大会シンポジウム「標本から見える文化誌」
    • 発表場所
      中央大学理工学部(東京都・文京区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] Role of off-site museums for restoration -- Experiences with salvage and restration of natural history collections damaged by earthquakes and subsequent tsunami in East Japan, 2011.2015

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, D., Ohara, M., Suzuki, M. & S. Ishida, S.
    • 学会等名
      Society for the preservation of natural history collections, 30th annual meeting.
    • 発表場所
      The Florida Museum of Natural History, Gainesville, Florida, USA
    • 年月日
      2015-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] 画像から見た生物の機能 バイオミメティクス研究のシーズとして2015

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      一般社団法人ナノテクノロジービジネス推進協議会・NBCIテクノロジー委員会バイオミメティクス分科会
    • 発表場所
      東京YWCA会館(東京都・千代田区)
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] 地域図書館と連携した自然史系博物館の資料運用システムの構築について2015

    • 著者名/発表者名
      菊田融・小林快次・大原昌宏
    • 学会等名
      日本社会教育学会第39回東北・北海道研究
    • 発表場所
      恵庭市民会館(北海道・恵庭市)
    • 年月日
      2015-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] Experiences with salvage and restration of natural history collections damaged by earthquakes and subsequent tsunami in East Japan, 2011, Part II.2015

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Suzuki, M., Sakuma, D. & S. Ishida, S.
    • 学会等名
      Society for the preservation of natural history collections, 30th annual meeting.
    • 発表場所
      The Florida Museum of Natural History, Gainesville, Florida, USA
    • 年月日
      2015-05-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] 北日本、千島列島、及びサハリンにおける海浜性ゴミムシダマシ類の地理的分布について2015

    • 著者名/発表者名
      川内谷亮太・大原昌宏・稲荷尚記・小林憲生
    • 学会等名
      日本昆虫学会第75会大会
    • 発表場所
      九州大学箱崎キャンパス
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650135
  • [学会発表] 北海道大学総合博物館の標本資料データベース構築、多すぎる問題点 ー昆虫コレクションを例として2015

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      シンポジウム「大学からの自然史情報構築・発信の現状と問題点」第25回自然史標本データ整備事業による標本情報の発信に関する研究会
    • 発表場所
      国立科学博物館上野本館(東京都・台東区)
    • 年月日
      2015-08-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282067
  • [学会発表] Importance of museum specimen collection and monitoring of local biodiversity2014

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Inari, N. & Kobayashi, N.
    • 学会等名
      IUBS Triennial Program "DAB" in cooperation with Biodiversity Network Japan. International symposium and workshop "Disaster and Biodiversity"
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-09-07
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 津波前後の東北太平洋岸におけるケシガムシ属種構成の変化2014

    • 著者名/発表者名
      稲荷尚記・小林憲生・大原昌宏
    • 学会等名
      日本甲虫学会
    • 発表場所
      倉敷市立自然史博物館(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] Museum collection and field research of the biodiversity in the Tsunami-hit area, Tohoku, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Inari, N., and Kobayashi, N.
    • 学会等名
      IUBS/BDNJ Joint Internationald Workshop "International Workshop on Disaster and Biodiversity, DAB Workshop 2 and IUBS Triennial Program 2013”
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650135
  • [学会発表] Museum collection and field research of the biodiversity in the Tsunami-hit area, Tohoku, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M., Inari, N., and Kobayashi, N
    • 学会等名
      IUBS/BDNJ Joint International Workshop “International Workshop on Disaster and Biodiversity, DAB Workshop 2 and IUBS Triennial Program 2013"
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 博物館標本による津波被災前後の生物多様性の変化 ー海浜性甲虫を対象にー2014

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      東北大学植物園公開市民講座「津波が生物多様性に与えた影響」
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2014-11-15
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 北米西海岸の海浜性甲虫について2014

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・稲荷尚記・小林憲生
    • 学会等名
      日本甲虫学会
    • 発表場所
      倉敷市立自然史博物館(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 生物標本と分類学2014

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      日本学術会議公開シンポジウム「自然史標本の継承ー人類の財産を失わないためにいまなすべきことー」
    • 発表場所
      日本学術会議(東京都港区)
    • 年月日
      2014-09-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 博物館標本と現地調査から見た津波被災地域の生物多様性変化(海浜性甲虫を対象に)2013

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・稲荷尚紀・小林憲生
    • 学会等名
      大規模自然災害と生物多様性-2014国際シンポジウム事前集会-DIsaster and BIodiversity(DAB), IUBS Triennial Proram 2013, Workshop 1
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650135
  • [学会発表] 博物館標本と現地調査から見た津波被災地域の生物多様性変化(海浜性甲虫を対象に)2013

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・稲荷尚記・小林憲生
    • 学会等名
      大規模自然災害と生物多様性 - 2014国際シンポジウム事前集会- Disaster and Biodiversity (DAB), IUBS Triennial Program 2013, Workshop 1
    • 発表場所
      中央大学後楽園キャンパス(東京都文京区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 日本産海浜性甲虫:エンマムシ類、イワハマムシ、ケシガムシ類について2012

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・小林憲生・稲荷尚記
    • 学会等名
      北海道大学総合博物館主催、国際シンポジウム「海浜性甲虫の進化と多様性」
    • 発表場所
      北海道大学総合博物館(札幌市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 日本産海浜性甲虫:エンマムシ類、イワハマムシ、ケシガムシ類について2012

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・小林憲生・稲荷尚記
    • 学会等名
      日本甲虫学会大会
    • 発表場所
      豊橋市自然史博物館(豊橋市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] 海浜性ケシガムシ類の季節消長 ー群集生態学的観点から2012

    • 著者名/発表者名
      稲荷尚記・小林憲生・大原昌宏
    • 学会等名
      北海道大学総合博物館主催、国際シンポジウム「海浜性甲虫の進化と多様性」
    • 発表場所
      北海道大学総合博物館(札幌市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] Histeridae, Salpingidae and Hydrophilidae (Coleoptera) on seashore of Japan.2012

    • 著者名/発表者名
      Ôhara, M., & Kobayashi, N.
    • 学会等名
      国際昆虫学会
    • 発表場所
      大邱エクスビッション・コンベンションセンター(韓国)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24570094
  • [学会発表] On the histerid beetels Coleoptera, Histeridae) related with cow dung2007

    • 著者名/発表者名
      Ohara, M. & Sri Hartini
    • 学会等名
      Japanese Soceity of Applied entomoly and zoology & Japanese society of Entomology.
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2007-01-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [学会発表] 熱帯アジアの牛糞に集まる鞘翅目工ンマムシ科(Coleoptera, Histeridae)について2007

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏
    • 学会等名
      日本応用動物昆虫学会・日本昆虫学会北海道共催支部大会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館
    • 年月日
      2007-01-30
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405011
  • [学会発表] 北米海岸の海浜性甲虫相について

    • 著者名/発表者名
      大原昌宏・稲荷尚記・小林憲生
    • 学会等名
      日本甲虫学会第5回大会
    • 発表場所
      岡山県倉敷市 倉敷市立自然史博物館・倉敷市立美術館(岡山県倉敷市)
    • 年月日
      2014-11-22 – 2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25650135
  • 1.  小林 憲生 (00400036)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 34件
  • 2.  馬渡 駿介 (50096913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  松浦 啓一 (70141984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  西田 治文 (70156082)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  片倉 晴雄 (40113542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高久 元 (40236203)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木村 正人 (30091440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小俣 友輝 (40374194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 剛史 (00301929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中野 進 (70237337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小島 純一 (00192576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 英樹 (70142700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤井 紀行 (40305412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  諏訪 正明 (40091467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  河原 孝行 (70353654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  戸田 正憲 (40113592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  金子 信博 (30183271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  日浦 勉 (70250496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岩佐 光啓 (00168551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  近 雅博 (00211912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  前藤 薫 (80346238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  柁原 宏 (30360895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  長谷山 美紀 (00218463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  牛嶋 仁 (50268968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上野 秀樹 (10282972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鶴崎 展巨 (00183872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  井上 健 (40176425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河原 孝行 (90221902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小島 弘昭 (80332849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山迫 淳介 (20748959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中谷 至伸 (30354088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  寺田 賢治 (40274261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  渡辺 恭平 (70710474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  井手 竜也 (80724038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  松本 吏樹郎 (90321918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小西 和彦 (90414747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  三田 敏治 (90581851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  松尾 和典 (90741281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  三浦 一芸 (10355133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  根岸 淳二郎 (90423029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  岸本 健雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  長濱 嘉孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi