• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮崎 真素美  MIYAZAKI MASUMI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50249281
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
2019年度 – 2023年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
2010年度 – 2011年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
2009年度: 静岡県立大学, 日本文化学部, 教授
2005年度 – 2008年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
研究代表者以外
小区分02010:日本文学関連 / 日本文学
キーワード
研究代表者
ユリイカ / 詩と思想 / 思潮社 / 1970年代 / 現代詩手帖 / The emperor / Chinese poems / Japanese thought / Meiji restoration / Japanese history … もっと見る / New style poems / Japanese literature / 国学思想 / 日本史 / 文学一般 / 国文学 / 国学 / 天皇 / 王政復古 / 国家主義 / 文明開化 / 漢詩文 / 新体詩 … もっと見る
研究代表者以外
現代詩 / 日本文学 / 詩壇 / 誌雑誌 / 詩歌 / 日本近代文学 / 1960年代 / 現代詩手帖 / 思潮社 / 雑誌 / 日本近現代文学 / ユリイカ / 詩学 / 昭和30年代 / 戦後詩 / 日本現代詩 / 日本近代詩 / 語り / 平曲 / 文学 / 書記 / 古代史 / 戦(いくさ) / 文化 / 言語表現 / 言語認識 / 中世都市形成 / 物語絵 / 国文学 / 景観 / 都市形成 / 芸能 / 戦争 / 文字文化財 / 日本史 / 国語学 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  『現代詩手帖』を中心とする1970年代日本現代詩雑誌研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 真素美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  『現代詩手帖』および思潮社を中心とする1960年代日本現代詩研究

    • 研究代表者
      疋田 雅昭
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  雑誌「詩学」「現代詩」「ユリイカ」を中心とする昭和30年代詩の研究

    • 研究代表者
      加藤 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
    • 研究機関
      佛教大学
  •  戦(いくさ)に関わる文字文化と文物の総合的研究

    • 研究代表者
      遠山 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  文明開化期における言語表現の継承と変容の研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮崎 真素美
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本文学
    • 研究機関
      愛知県立大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2019 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 日本近代文学と戦-「十五年戦争」期の文学を通じて2012

    • 著者名/発表者名
      山口俊雄・宮崎真素美・坪井秀人・Norma Field・米谷匡史
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      三弥井書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 文科の継承と展開-都留文科大学国文学科50周年記念論文集2011

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美, 他
    • 総ページ数
      616
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 戦後詩のポエティクス2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美, 和田博文編
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 展望 太宰治2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美, 山口俊雄, 安藤宏編
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 戦後詩のポエティクス(「三好豊一郎肉-体に刻んだ荒地-」和田博文編)2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 展望太宰治2009

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美, 山口俊雄, 安藤宏
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      ぎょうせい
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [図書] 言葉の文明開化-継承と変容-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美, 遠山一郎, 山口俊雄
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [図書] 言葉の文明開化-継承と変容-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美, 遠藤一郎, 山口俊雄
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] 詩界のジャーナリズム―『現代詩手帖』創刊へ2024

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 25 ページ: 83-102

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [雑誌論文] 『詩学』から照らす―『現代詩手帖』への階梯2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 55(11) ページ: 154-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [雑誌論文] 中原中也研究2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      中原中也研究

      巻: 28 ページ: 43-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [雑誌論文] 「詩誌『詩学』の世界(3)― 60年代のはじまり」2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 雑誌名

      愛知県立大学説林

      巻: 71 ページ: 1-21

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [雑誌論文] 詩誌『詩学』の世界(2) ――戦後10年からの展開2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      愛知県立大学説林

      巻: 70 ページ: 39-55

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00357
  • [雑誌論文] 紀元二六〇〇年の反照――内閉と崩壊、そして虚無2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集

      巻: 13 ページ: 191-207

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00357
  • [雑誌論文] 「「歌う詩」と「考える詩」―詩劇をめぐる声―」2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 71(10) ページ: 37-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [雑誌論文] 詩誌『詩学』の世界――はじまりの10年2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      愛知県立大学文字文化財研究所紀要

      巻: 7 ページ: 3-18

    • NAID

      120007034326

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00357
  • [雑誌論文] <ふりむかぬ>者と<ふりかえる>者-「海ゆかば」,防人歌から「橋上の人」へ-2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      説林

      巻: 58号 ページ: 41-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] <ふりむかぬ> 者と <ふりかえる>者-「海ゆかば」2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      防人歌から「橋上の人」へ-「説林」 第58号

      ページ: 41-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] <ふりむかぬ>者と<ふりかえる>者―「海ゆかば」、防人歌から「橋上の人」へ―2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      説林 58号

      ページ: 41-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 「戦時下のロマンティシズム-詩誌「故園」をめぐる世界-」2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      日本現代詩歌研究 8

      ページ: 45-60

    • NAID

      40015942580

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 「八王子の「蝶」-戦時下の若き詩人たち-」2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      国語と国文学 85巻1号(通巻1010号)

      ページ: 58-72

    • NAID

      40016046025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 『滑稽新躰詩歌』の登場-パロディから見る新体詩-2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      『文学』岩波書店 第9巻第4号

      ページ: 95-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 研究展望 : 戦後詩へ-時を渡った「蝶」のこと2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      昭和文学研究 第58集

      ページ: 86-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 戦時下のロマンティシズム-詩誌「故園」をめぐる世界-2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      日本現代詩歌研究

      巻: 8号 ページ: 45-60

    • NAID

      40015942580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 戦時下のロマンティシズム-詩誌「故園」をめぐる世界-2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      日本現代詩歌研究 第8号

      ページ: 45-60

    • NAID

      40015942580

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 竹内隆信編『纂評新膿詩選』とキリスト教2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 雑誌名

      説林 55

      ページ: 45-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] Sanpyo Shintaishi Sen and Christian religion2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Masumi
    • 雑誌名

      Setsurin No.55

      ページ: 45-64

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] 竹内隆信編『纂評新體詩選』とキリスト教2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      説林 55

      ページ: 45-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] 八王子の「蝶」-戦時下の若き詩人たち-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      国語と国文学 第85巻第1号

      ページ: 58-72

    • NAID

      40016046025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] 八王子の「蝶」-戦時下の若き詩人たち-2007

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      國語と國文学

      巻: 85巻1号 ページ: 58-72

    • NAID

      40016046025

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [雑誌論文] The Civilization of Japanese Literary Diction in Meiji Era-Cotinuity and Change-2007

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Masumi, TOUYAMA, Ichiro, YAMAGUCHI, Toshio
    • 雑誌名

      Gakujutsusyuppankai

      ページ: 184-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] 竹内隆信編『纂評新體詩選』の試み-<花柳の情>をうたうこと-2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 雑誌名

      日本近代文学 74

      ページ: 62-76

    • NAID

      40007329890

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] Thought of education revealed in Sanpyo Shintaishi Sen2006

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Masumi
    • 雑誌名

      Study of Poetry of the Meiji era No.4

      ページ: 1-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] 竹内隆信編『纂評新體詩選』にみられる教育観2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      明治詩探究 4

    • NAID

      40015294905

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] Takeuchi Takanobu's experiment in Sanpyo Shintaishi Sen. Celebrating the emotion of love2006

    • 著者名/発表者名
      MIYAZAKI, Masumi
    • 雑誌名

      Modern Japanese Literature No.74

      ページ: 62-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] 竹内隆信編『纂評新體詩選』の試み-<花柳の情>をうたうこと-2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 雑誌名

      日本近代文学 74

    • NAID

      40007329890

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [雑誌論文] 竹内隆信編『纂評新體詩選』にみられる教育観2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 雑誌名

      明治詩探究 4

      ページ: 1-8

    • NAID

      40015294905

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520122
  • [学会発表] 1960年の活況、あるいは停滞―反照と創造の『現代詩手帖』2024

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      戦後詩雑誌研究会 第8回 2024年3月2日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [学会発表] H氏賞事件とジャーナリズム2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      戦後詩雑誌研究会 第7回 2023年11月5日
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [学会発表] 「詩人一〇〇〇〇人時代の詩と詩論―『現代詩手帖』前夜」2023

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 学会等名
      後詩雑誌研究会 第6回 公開研究会報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [学会発表] 鮎川信夫と中原中也―「生命の倦怠」は「地球最後の日まで止むことがない」―」2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 学会等名
      中原中也の会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [学会発表] 詩誌『詩学』の二〇年――昭和二二年~三九年」2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎 真素美
    • 学会等名
      戦後詩雑誌研究会 第5回 公開研究会報告
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00313
  • [学会発表] 「詩劇」を考える2022

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      戦後詩雑誌研究会 第4回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00357
  • [学会発表] 展開する『詩学』Ⅰ2021

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      戦後詩雑誌研究会 第2回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00357
  • [学会発表] 展開する『詩学』22021

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      戦後詩雑誌研究会 第3回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00357
  • [学会発表] はじまりの『詩学』2019

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      戦後詩雑誌研究会 第1回
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00357
  • [学会発表] 詩にあらわれた<神>たち-戦時下、そして戦後2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      国際会議:「日本近代文学と戦争-「十五年戦争」期の文学を通じて」
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2010-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 特集「夢の<ふるまい>」:「眠らない詩人たち」2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      2010年度日本近代文学会春季大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 眠らない詩人たち2010

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美
    • 学会等名
      日本近代文学会平成22年度春季大会特集テーマ「夢の<ふるまい>」
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • [学会発表] 新体詩と軍歌2008

    • 著者名/発表者名
      宮崎真素美、山口俊雄、佐々木雄太、明治
    • 学会等名
      愛知県立大学「県大ファンファーレ」公開講義
    • 発表場所
      愛知県立大学
    • 年月日
      2008-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19102002
  • 1.  加藤 邦彦 (30350383)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  疋田 雅昭 (70469477)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  遠山 一郎 (80132174)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  山口 俊雄 (80315861)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  丸山 裕美子 (00315863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久冨木原 玲 (10209413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中根 千絵 (80326131)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山村 亜希 (50335212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  犬飼 隆 (20122997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桐原 千文 (00444951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福澤 将樹 (30336664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高橋 亨 (10093048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 永弘 (30363906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小谷 成子 (00086258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  下村 信博 (90444950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi