• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清水 洋行  Shimizu Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50282786
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2025年度: 千葉大学, 大学院人文科学研究院, 教授
2016年度: 千葉大学, 文学部, 教授
2015年度: 千葉大学, 文学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: 千葉大学, 文学部, 准教授
2011年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
2005年度 – 2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 講師
2003年度 – 2005年度: 東京学芸大学, 教育学部, 専任講師
1998年度 – 1999年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
社会学 / 小区分08010:社会学関連 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
社会学 / ジェンダー / 小区分08010:社会学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 非営利・共同組織 / 経済政策 / 経営学
キーワード
研究代表者
サード・セクター / NPO / 中間支援 / 地域社会 / 中間支援組織 / NPO / ボランタリー・セクター / イギリス / 社会的企業 / Meals on Wheels … もっと見る / コミュニティ / 寄付食品 / モビリティ / インフラストラクチャー / 地域社会学 / 社会運動論 / コミュニティ論 / 寄付食材 / こども食堂 / 食支援活動 / プラットフォーム / 食料支援 / 食支援 / フィールド / 地域集団 / コミュニティ・ガバナンス / 生活支援体制整備事業 / ローカル・ガバナンス / 生活支援サービス / 協議体 / 介護保険 / 領域特定型中間支援組織 / 非営利セクター / NHS改革 / 起業主義 / 医療制度改革 / サービス評価 / 高齢者福祉 / 協働政策 / パートナーシップ政策 / 協働 / パートナーシップ / コーディネート / 都市計画 / 在宅福祉 / ボランティア / 高齢者 / 食事サービス … もっと見る
研究代表者以外
NPO / 社会的企業 / 家族変動 / 歴史社会学 / ケア / グループホーム / 感情労働 / 市場化 / ジェンダー / 社会的排除 / ソーシャル・キャピタル / 社会的協同組合 / テキスト・マイニング / 華族変動 / 食と農 / ネットワーク / 社交 / ボランティア / 市民社会インフラ / 社会圏 / 家族 / 社会的凝集性 / サンクスカード / 活動的市民 / 社会的疑集性 / 助け合いの精神 / 組織間ネットワーク / 市民社会組織 / 子ども食堂 / 関係性 / 相互依存 / ケアの倫理 / ソーシャルネットワーク / ソシアビリテ / 社会学 / 有機農業 / 有機農業運動 / Marketization / Stress / Grouphome / Emotional Labor / Commodification / Gender / Care Labor / Care Work / ジェンダー・アイデンティティ / ストレス / 商品化 / 介護労働 / ケアワーク / social capital / social exclusion / social cooperative union / social enterprise / コラボレーション / 社会的起業家 / 社会認識 / 授業分析 / 調査リテラシー / 社会科教育 / 社会調査法 / 組織コミットメント / 職業アイデンティティ / 労働 / 感情 / バーンアウト / 社会的ネットワーク / 労働市場 / 専門職 / ケア労働 / 積極的労働市場政策 / 包摂 / コミュニティビジネス / ワークフェア / 雇用政策 / 自立支援 / サードセクター / パートナーシップ / 協働 / 中間支援組織 / コミュニティ・ビジネス / 障害者雇用 / サード・セクター / 非営利・共同組織 / 地城的アクター / 非営利・協同組織 / 市民的公共性 / ローカルガバナンス / 地域的アクター / 地方分権 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  「移動インフラ」の中間支援機能と領域性の変容に関する地域社会学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  都市近郊農業地域における家族変動に関する歴史社会学的研究

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  サード・セクターの基盤変容と中間支援組織による再カテゴリー化に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分08010:社会学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  子ども食堂が切り開く新たなソシアビリテの可能性

    • 研究代表者
      成 元哲
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      中京大学
  •  千葉エリアにおける有機農業運動の形成と展開に関する社会学的考察

    • 研究代表者
      米村 千代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ローカルにおける非営利セクターの構築過程と領域特定型中間支援組織の役割研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日英における医療・保健サービスの地域化に伴う地域集団の変容に関する地域比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      千葉大学
      東京学芸大学
  •  小学校・中学校社会科における調査リテラシー育成のための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      高田 滋
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  ケア労働者の感情労働・ジェンダー意識・専門職意識に関する調査研究

    • 研究代表者
      松川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  社会的企業によるイノベーションとその基盤条件に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      藤井 敦史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      経営学
    • 研究機関
      立教大学
  •  福祉ガバナンスにおける社会的企業と公共部門の役割分担に関する研究

    • 研究代表者
      北島 健一
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      経済政策
    • 研究機関
      松山大学
  •  ボランタリー団体の事業化と地域コミュニティの変容に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  地方分権化時代における地域的アクターおよびローカルガバナンスの可能性に関する研究

    • 研究代表者
      中西 典子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  ケアの商品化・組織化とジェンダー・アイデンティティの変容に関する調査研究

    • 研究代表者
      松川 誠一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ジェンダー
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  コミュニティビジネスのコラボレーション構築に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      中村 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      非営利・共同組織
    • 研究機関
      立教大学
  •  都市コミュニティの形成におけるNPOの役割と組織運営に関する実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      清水 洋行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2024 2023 2022 2018 2016 2015 2014 2013 2012 2009 2008 2007 2006 2005 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 医福食農の連携とフードシステムの革新2018

    • 著者名/発表者名
      齊藤修、高城孝助、吉田雄次、影山光代、川口靖夫、中村佐多子、清水洋行
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      農林統計出版
    • ISBN
      9784897323817
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03836
  • [図書] 『非営利団体のコミュニティビジネスとしての配食モデル形成事業 報告書』(単著論文)2008

    • 著者名/発表者名
      清水洋行(研究委員長)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      財団法人生協総合研究所・発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330078
  • [図書] 非営利団体のコミュニティビジネスとしての配食モデル形成事業報告書2008

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行(研究委員長)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      財団法人 生協総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [図書] 『非営利団地のコミュニティビジネスとしての配食モデル形成事業 報告書』2008

    • 著者名/発表者名
      清水洋行(研究委員長)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      財団法人生協総合研究所・発行
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330078
  • [図書] 非営利団体のコミュニティビジネスとしての配食モデル形成事業 報告書2008

    • 著者名/発表者名
      清水洋行(研究委員長)
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      財団法人生協総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530221
  • [図書] 地域社会学講座1 地域社会学の視座と方法2006

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行(分担執筆)
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [図書] 地域社会へのまなざし2006

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 出版者
      文化書房博文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [図書] 地域社会学講座1地域社会学の視座と方法2006

    • 著者名/発表者名
      清水洋行(分担執筆)
    • 総ページ数
      2524
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [図書] 社会的企業とは何か-イギリスにおけるサード・セクター組織の新潮流(Introducing Social Enterprise by Social Enterprise London)2005

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史, 北島健一, 清水洋行他共訳
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      (財)生協総合研究所
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15601007
  • [雑誌論文] コロナ禍における食支援活動の展開と寄付食材・食品の流通2024

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 雑誌名

      千葉大学人文研究 = The Journal of the Humanities

      巻: 53 ページ: 115-138

    • DOI

      10.20776/S27582337-53-P115

    • URL

      https://opac.ll.chiba-u.jp/da/curator/900122275/

    • 年月日
      2024-03-31
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02098
  • [雑誌論文] 解題:流動化する社会における生活困難と地域社会2024

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      地域社会学会年報

      巻: 36 ページ: 5-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02098
  • [雑誌論文] 流動化する社会における生活困難と地域社会―今期研究委員会での検討をふまえて―2022

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 雑誌名

      地域社会学会ジャーナル

      巻: 8 ページ: 4-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02098
  • [雑誌論文] 領域特定型中間支援組織研究の展開と射程―地域における生活支援サービスの創出をめぐって―2016

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      千葉大学人文社会科学研究科研究プロジェクト報告書

      巻: 301 ページ: 167-178

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03836
  • [雑誌論文] ケアサービスの準市場化はケア労働者に何をもたらしたのか-グループホーム職員の心理的ストレス、職務満足、組織コミットメント2009

    • 著者名/発表者名
      松川誠一・清水洋行・矢澤澄子・久場嬉子・藤原千沙・吉村治正
    • 雑誌名

      社会政策研究 9

      ページ: 223-241

    • NAID

      40016652509

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [雑誌論文] 吉村治正ケアサービスの準市場化はケア労働者に何をもたらしたのか-グループホーム職員の心理的ストレス、職務満足、組織コミットメント2009

    • 著者名/発表者名
      松川誠一、清水洋行、矢澤澄子、久場嬉子、藤原千沙
    • 雑誌名

      社会政策研究 9号

      ページ: 223-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [雑誌論文] ケアの市場化・感情労働・介護労働者のバーンアウト-認知症高齢者グループホーム職員への全国調査から2008

    • 著者名/発表者名
      松川誠一、清水洋行、矢澤澄子、久場嬉子、藤原千沙、吉村治正
    • 雑誌名

      経済社会学会年報 30巻

      ページ: 101-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [雑誌論文] ケアの市場化・感情労働・介護労働者のバーンアウト--認知症高齢者グループホーム職員への全国調査から2008

    • 著者名/発表者名
      松川誠一, 清水洋行, 矢澤澄子, 久場嬉子, 藤原千沙, 吉村治正
    • 雑誌名

      経済社会学会年報 30

      ページ: 101-112

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題 -イギリスとイタリアでの社会的企業調査をふまえて-2007

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7巻

      ページ: 64-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330078
  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題-イギリスとイタリアでの社会的企業調査をふまえて2007

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7号

      ページ: 64-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [雑誌論文] ケアサービスの準市場化はケアワーカーに何をもたらしたのか : グループホーム職員の心理的ストレス、職務満足、コミットメント2007

    • 著者名/発表者名
      松川誠一, 久場嬉子, 清水洋行, 藤原千沙, 矢澤澄子, 吉村治正
    • 雑誌名

      フェミニスト経済学日本フォーラム2007年度大会研究報告予稿集

      ページ: 6-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310169
  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題-イギリスとイタリアでの社会的企業調査をふまえて2007

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7巻

      ページ: 20-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530221
  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題 -イギリスとイタリアでの社会的企業調査をふまえて-2007

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7巻

      ページ: 64-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題-イギリスとイタリアでの社会的企業調査をふまえて2007

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7号

      ページ: 64-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [雑誌論文] NPO 研究における社会的企業アプローチの可能性と課題-イギリスとイタリアでの社会的企業調査をふまえて-2007

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7 巻

      ページ: 64-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530221
  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題2007

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究 第7号

      ページ: 64-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [雑誌論文] NPO研究における社会的企業アプローチの可能性と課題-イギリスとイタリアでの社会的企業調査をふまえて-2007

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      社会政策研究(単著論文) 第7巻

      ページ: 64-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330078
  • [雑誌論文] What does the quasi-marketization of care service bring to careworkers : Mental stress, job satisfaction and commitment of employees working in grouphomes2007

    • 著者名/発表者名
      Seiichi Matsukawa, Yoshiko Kuba, Hiroyuki Shimizu, Chisa Fujiwara, Sumiko Yazawa, Harumasa Yoshimura
    • 雑誌名

      Proceedings of the Annual Conference of the Japan Association for Feminist Economics

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16310169
  • [雑誌論文] 社会的企業の理解のために2005

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 雑誌名

      生協総研レポート(特集「社会的企業とは何か-イギリスにおけるサードセクター組織の新潮流-」) 第48号

      ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [雑誌論文] 社会的企業の理解のために2005

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      生協総研レポート(特集「社会的企業とは何か-イギリスにおけるサードセクター組織の新潮流-」) 第48号

      ページ: 8-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [雑誌論文] 座談会 日本のボランタリー・エコノミーを考えるために-社会的企業、社会的経済・連帯経済とは何か2003

    • 著者名/発表者名
      北島健一, 藤井敦史, 秋葉武, 清水洋行, 中村陽一
    • 雑誌名

      日本ボランティア学会2002年度学会誌(特集ボランタリー・エコノミー) 第4巻第1号

      ページ: 32-51

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15601007
  • [雑誌論文] 英国における社会的企業の展開とボランタリー・セクターの変容

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      福祉社会学会第2回大会(会場 : 東京大学)2004年6月26日

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15601007
  • [雑誌論文] 英国における社会的企業の展開とボランタリー・セクターの変容

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 雑誌名

      福祉社会学会第2回大会(会場:東京大学)2004年6月26日

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15601007
  • [学会発表] 地域における食支援活動の展開とこども食堂・食料支援2023

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 学会等名
      家族問題研究学会2022年度第3回研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02098
  • [学会発表] コロナ禍における食支援活動の現状と食材・食品寄付の展開2022

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 学会等名
      地域社会学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02098
  • [学会発表] コロナ禍における食支援活動の現状と食材・食品支援の展開2022

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      地域社会学会第47回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02098
  • [学会発表] 流動化する社会における生活困難と地域社会―今期研究院会での検討をふまえて―2022

    • 著者名/発表者名
      清水 洋行
    • 学会等名
      地域社会学会2022年度第2回研究例会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02098
  • [学会発表] イギリスにおけるローカル・ガバナンスの変容とコミュニティ2016

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      コミュニティ政策学会 第15回大会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉県流山市)
    • 年月日
      2016-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03836
  • [学会発表] Welfare reform and the role of intermediary organisations in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Shimizu, Tomohito Nakajima
    • 学会等名
      9th Asia Pacific Regional Conference of the International Society for Third Sector Research (ISTR)
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03836
  • [学会発表] 領域特定型中間支援組織の展開とローカル・ガバナンスの再編域―地域における生活支援サービスの創出をめぐって―2015

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      地域社会学会第40回大会
    • 発表場所
      東北学院大学
    • 年月日
      2015-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K03836
  • [学会発表] 地域を支える中規模非営利組織の変容:日英における公共サービス改革への対応を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      清水洋行、平野覚治
    • 学会等名
      日本NPO学会第16回年次大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • 年月日
      2014-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] 英国の地域社会におけるボランタリー団体の「社会的企業化2013

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      2013年度日本地方自治学会研究会
    • 発表場所
      長岡市商工会議所
    • 年月日
      2013-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] 英国ボランタリー・セクターの変容:「ローカリズム」と「パーソナライゼーション」への対応を中心に2013

    • 著者名/発表者名
      清水洋行、中島智人(以上、パネリスト)、三島知斗世(モデレーター)
    • 学会等名
      日本NPO学会第15回年次大会
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] 英国における「大きな社会」政策下におけるボランタリー・セクターの対応2013

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      地域社会学会第38回大会
    • 発表場所
      立命館大学朱雀キャンパス
    • 年月日
      2013-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] 英国における市民社会政策とボランタリーセクター:「大きな社会」政策への対応をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      清水洋行、中西典子(以上、パネリスト)、中島智人(モデレーター)
    • 学会等名
      日本NPO学会第14回大会
    • 発表場所
      広島市立大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] 英国における市民社会政策とボランタリーセクター:「大きな社会」政策への対応をめぐって2012

    • 著者名/発表者名
      清水洋行、中西典子(以上、パネリスト)、中島智人(モデレーター)
    • 学会等名
      日本NPO学会第14回大会
    • 発表場所
      広島市立大学
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] イギリスのボランタリーセクターと社会的企業-ロンドン貧困地区め現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      中西典子, 清水洋行, 玉野和志, 原田晃樹, 中島智人
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [学会発表] イギリスのボランタリーセクターと社会的企業-ロンドン貧困地区の現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋行, 藤井敦史, 玉野和志, 中西典子, 中島智人, 原田晃樹
    • 学会等名
      日本NPO学会第11回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [学会発表] イギリスのボランタリーセクターと社会的企業-ロンドン貧困地区の現地調査から-2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋行, 原田晃樹
    • 学会等名
      日本NPO 学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530221
  • [学会発表] ロンドン貧困地区におけるパートナーシップ政策とサードセクター組織(2)-2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋行・中西典子・玉野和志
    • 学会等名
      「社会的企業論」再考、地域社会学会第34回大会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2009-05-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [学会発表] イギリスのボランタリーセクターと社会的企業-ロンドン貧困地区の現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋行・原田晃樹
    • 学会等名
      日本NPO学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330078
  • [学会発表] イギリスのボランタリーセクターと社会的企業-ロンドン貧困地区の現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      清水洋行・玉野和志・中西典子・原田晃樹・中島智人
    • 学会等名
      日本NPO学会第11回大会(藤井敦史)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [学会発表] 高齢者介護専門職の労働市場に関する社会的ネットワーク・アプローチによる分析:認知症高齢者グループホーム管理者の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      松川誠一、久場嬉子、清水洋行、藤原千沙、藤島稔弘、吉村治正、矢澤澄子
    • 学会等名
      経済社会学会 第45回全国大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [学会発表] 高齢者介護専門職の労働市場に関する社会的ネットワーク・アプローチによる分析:認知症高齢者グループホーム管理者の事例から2009

    • 著者名/発表者名
      松川誠一、久場嬉子、清水洋行、藤原千沙、藤島稔弘、吉村治正、矢澤澄子
    • 学会等名
      経済社会学会第45回全国大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [学会発表] イギリスのボランタリーセクターと社会的企業-ロンドン貧困地区の現地調査から2009

    • 著者名/発表者名
      中西典子、清水洋行、玉野和志、原田晃樹、中島智人
    • 学会等名
      日本NPO学会第11回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17530370
  • [学会発表] ケアサービスの市場化はケアワーカーに何をもたらしたのか-グループホーム職員の心理的ストレス、職務満足2007

    • 著者名/発表者名
      松川誠一、久場嬉子、清水洋行、藤原千沙、矢澤澄子、吉村治正
    • 学会等名
      コミットメント、フェミニスト経済学日本フォーラム2007年度大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [学会発表] ケアサービスの市場化はケアワーカーに何をもたらしたのか-グループホーム職員の心理的ストレス、職務満足、コミットメント2007

    • 著者名/発表者名
      松川誠一・久場嬉子・清水洋行・藤原千沙・矢澤澄子・吉村治正
    • 学会等名
      フェミニスト経済学日本フォーラム2007年度大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [学会発表] 組織目標の営利性がケアサービス組織の組織内環境とケアワーカーのパフォーマンスに与える影響について-グループホームを事例として2007

    • 著者名/発表者名
      松川誠一、久場嬉子、清水洋行、藤原千沙、矢澤澄子、吉村治正
    • 学会等名
      第43回経済社会学会全国大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310163
  • [学会発表] 福祉サービスの創出と「社会的企業」2006

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      福祉社会学会第4回大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530372
  • [学会発表] 欧州社会的企業の組織戦略とその基盤-イタリア・トレントの社会的協同組合の事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史, 清水洋行
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530221
  • [学会発表] 欧州社会的企業の組織戦略とその基盤-伊・トレントの社会的協同組合を事例として-2006

    • 著者名/発表者名
      藤井敦史・清水洋行
    • 学会等名
      福祉社会学会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2006-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330078
  • [学会発表] 英国の地域社会におけるボランタリー団体の「社会的企業化」

    • 著者名/発表者名
      清水洋行
    • 学会等名
      2013年度 日本地方自治学会研究会
    • 発表場所
      長岡市商工会議所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] 英国ボランタリー・セクターの変容:「ローカリズム」と「パーソナライゼーション」への対応を中心に

    • 著者名/発表者名
      清水洋行、中島智人(以上、パネリスト)、三島知斗世
    • 学会等名
      日本NPO学会第15回年次大会
    • 発表場所
      東洋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • [学会発表] 公募パネル 地域を支える中規模非営利組織の変容:日英における公共サービス改革への対応を中心に

    • 著者名/発表者名
      清水洋行、平野覚治
    • 学会等名
      日本NPO学会第16回年次大会
    • 発表場所
      関西大学千里山キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23530652
  • 1.  北島 健一 (60214798)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  藤井 敦史 (60292190)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  中村 陽一 (40285185)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  中西 典子 (90284380)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  矢澤 澄子 (00106296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  岡村 茂 (10224057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 伯朗 (10263550)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  川口 清史 (40102157)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松川 誠一 (20296239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 10.  吉村 治正 (60326626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 11.  中島 智人 (90460261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  米村 千代 (90262063)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉岡 洋介 (90733775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原田 晃樹 (20340416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  的場 信樹 (20283088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤原 千沙 (70302049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 17.  藤島 稔弘 (40326723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  高田 滋 (50137478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森田 数実 (60166410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浅野 智彦 (00262220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  苫米地 伸 (80466911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  李 妍□ (90348889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  久場 嬉子 (50014808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 24.  成 元哲 (20319221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  秋葉 武 (00340480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  鶴田 幸恵 (00457128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  舩戸 修一 (00466814)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中澤 秀雄 (20326523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  出口 泰靖 (70320926)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  西阪 仰 (80208173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  牛島 佳代 (10336191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川野 英二 (20335334)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木田 勇輔 (70760734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小風 尚樹 (80880161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  七星 純子 (31001175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  平野 覚治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi