• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若宮 直紀  WAKAMIYA NAOKI

研究者番号 50283742
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-6195-6087
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 教授
2011年度 – 2021年度: 大阪大学, 情報科学研究科, 教授
2012年度: 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
2007年度 – 2010年度: 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 准教授
2006年度: 大阪大学, 大学院情報科学研究科, 助教授 … もっと見る
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・情報科学研究科, 助教授
1999年度 – 2001年度: 大阪大学, 大学院・基礎工学研究科, 講師
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 情報処理教育センター, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
情報ネットワーク / 情報通信工学 / 中区分62:応用情報学およびその関連分野 / 小区分60060:情報ネットワーク関連 / 計算機システム・ネットワーク
研究代表者以外
情報通信工学 / 計算機システム・ネットワーク / 小区分21020:通信工学関連 / 小区分61040:ソフトコンピューティング関連 / 理工系
キーワード
研究代表者
無線センサネットワーク / 自己組織化 / 協調制御 / 生物ダイナミクス / ネットワーク制御 / 自己組織化制御 / 情報ネットワーク / マルチメディア / 数理モデル / 漁具構造 … もっと見る / 群れ制御 / 群行動 / 選択的漁獲 / IoT / 分布推定 / イベント検知 / 温度分布推定 / リザバ計算 / 脳・神経 / 情報工学 / ネットワーク / 情報通信工学 / 構造的進化 / 機能創発 / 強調生後 / 遺伝的アルゴリズム / 論理ネットワーク制御 / 適応制御 / ネットワーク推定 / MPEG / レート制御 / 公平性 / 動画像通信 / 動画像トラヒック / QoS保証 / MPEG符号化 / ATM … もっと見る
研究代表者以外
TCP / QoS guarantee / MPEG / Multimedia / QoS保証 / ATM / マルチメディア / オーバーレイネットワーク / センサネットワーク / 通信プロトコル / 自律分散型アルゴリズム / 最適化 / IoT / 無線通信システム / 機能創発 / FPGA / 無線給電 / 無線通信 / 神経補綴 / physical bandwidth / available bandwidth / network measurement / sensor network / ad hoc network / autonomous distributed control / 物理帯域 / 利用可能帯域 / ネットワーク計測 / アドホックネットワーク / 自律分散制御 / Resource allocation / Video transfer / システム資源 / MPEG符号化 / 資源割当 / 動画像通信 / Multicast / Traffic analysis / アルチメディア / マルチキャスト / トラヒック分析 / MPEG符合化 / ベき則 / 回線容量設計 / オーバーレイ / トポロジー / べき則 / ネットワーク設計 / 高信頼ネットワーク / べき乗則 / 気象 / オーバレイネットワーク / セキュリティー / ピア・ツー・ピア / ユビキタスネットワーク / P2P ネットワーク / 解析基盤 / データ管理 / ユビキキタスネットワークコンテンツ / 応用システム / メタデータ管理基盤 / コンテンツ共有基盤 / P2Pネットワーク / センサノード制御 / データ管理・解析基盤 / ユビキタスネットワークコンテンツ / セキュリティ / P2P / メタデータ管理 / コンテンツ共有 / ユビキタス 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (27人)
  •  選択的漁獲のための魚群行動の理解と制御研究代表者

    • 研究代表者
      若宮 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分62:応用情報学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  異種無線プロトコル混在環境における通信品質の全体最適化および自律分散アルゴリズム

    • 研究代表者
      長谷川 幹雄
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分21020:通信工学関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  神経補綴のための機能創発するFPGA万能神経細胞ネットワーク

    • 研究代表者
      鳥飼 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61040:ソフトコンピューティング関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  脳型無線センサネットワークにおけるリザバ計算による詳細かつ高精度な情報取得の研究研究代表者

    • 研究代表者
      若宮 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分60060:情報ネットワーク関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳の情報処理原理を応用した無線センサーネットワークアルゴリズムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      若宮 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報ネットワークにおける機能的進化機構の創出研究代表者

    • 研究代表者
      若宮 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報ネットワーク
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報ネットワーク社会を支える自己組織型協調制御技術の創出研究代表者

    • 研究代表者
      若宮 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ユビキタスネットワークコンテンツに対する管理・統合基盤に関する研究

    • 研究代表者
      下條 真司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人情報通信研究機構
      大阪大学
  •  べき乗則に従うトポロジーを有する情報ネットワークのための新しい制御方式の確立

    • 研究代表者
      村田 正幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      大阪大学
  •  メタ情報環境を実現するネットワーキング技術の確立

    • 研究代表者
      今瀬 眞 (今瀬 真)
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      計算機システム・ネットワーク
    • 研究機関
      大阪大学
  •  インターネットにおけるTCPとの公平性を考慮した動画像通信研究代表者

    • 研究代表者
      若宮 直紀
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  次世代ネットワークにおけるシステム資源を考慮した品質保証制御技術の確立

    • 研究代表者
      宮原 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ATMにおけるMPEG-2動画像のトラヒック特性に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      若宮 直紀
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ATMにおけるマルチメディアネットワーキング技術の確立

    • 研究代表者
      宮原 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2014 2012 2011 2010 2009 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] A Self-Organizing Architecture for Scalable, Adaptive, and Robust Networking, Book chapter in Autonomic Network Management Principles: From concepts to Applications2012

    • 著者名/発表者名
      N. Wakamiya, K. Leibnitz, M. Murata
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [図書] A Self-Organizing Architecture for Scalable, Adaptive, and Robust Networkng, Book chapter in Autonomic Network Management Principles : From concepts to Applications2010

    • 著者名/発表者名
      N.Wakamiya, K.Leibnitz, M.Murata
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      Elsevier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [雑誌論文] Consideration on liquid structure contributing to discrimination capability of Liquid State Machine2020

    • 著者名/発表者名
      Tatsuro Sakaguchi and Naoki Wakamiya
    • 雑誌名

      Nonlinear Theory and Its Applications, IEICE

      巻: 11 号: 1 ページ: 36-59

    • DOI

      10.1587/nolta.11.36

    • NAID

      130007779376

    • ISSN
      2185-4106
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [雑誌論文] Autonomous Function Composition for Information Network Adaptive to Changes in Service Request2014

    • 著者名/発表者名
      Shunji Okamoto and Naoki Wakamiya
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Bio-inspired Information and Communications Technologies (BICT 2014)

      巻: 1 ページ: 59-62

    • DOI

      10.4108/icst.bict.2014.257879

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280029
  • [雑誌論文] Response Threshold Model-Based Device Assignment for Cooperative Resource Sharing in a WSAN2012

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iwai, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      International Journal of Swarm Intelligence and Evolutionary Computation

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [雑誌論文] Response Threshold Model-Based Device Assignment for Cooperative Resource Sharing in a WSAN2012

    • 著者名/発表者名
      T. Iwai, N. Wakamiya, M. Murata
    • 雑誌名

      in Proceedings of International Journal of Swarm Intelligence and Evolutionary Computation

      巻: Vol. 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [雑誌論文] An internetworking mechanism with stepwise synchronization for wireless sensor networks2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamamoto, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: 11 号: 9 ページ: 8241-8260

    • DOI

      10.3390/s110908241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [雑誌論文] An internetworking mechanism with stepwise synchronization for wireless sensor networks2011

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto, N. Wakamiya, and M.Murata
    • 雑誌名

      Sensors

      巻: Vol. 11 ページ: 8241-8260

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [雑誌論文] Self-organized control for visual sensor networks2010

    • 著者名/発表者名
      N.Wakamiya, M.Murata
    • 雑誌名

      IEEE Communication Society MMTC E-letter

      巻: 5 ページ: 7-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [雑誌論文] Self-organized control for virtual sensor networks2010

    • 著者名/発表者名
      N. Wakamiya, M. Murata
    • 雑誌名

      IEEE Communication Society MMTC E-letter

      巻: Vol. 5 ページ: 7-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [雑誌論文] Reaction-diffusion based autonomous control of wireless sensor networks2010

    • 著者名/発表者名
      K.Hyodo, N.Wakamiya, E.Nakaguchi, M.Murata, Y.Kubo, K.Yanagihara
    • 雑誌名

      IJSNET 7(4)

      ページ: 189-198

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049050
  • [雑誌論文] User Selfishness vs. File Availability in P2P File-Sharing Systems : Evolutionary Game Theoretic Approach2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sasabe, Naoki Wakamiya, and Masayuki Murata
    • 雑誌名

      in Peer-to-Peer Networking and Applications (to appear)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200004
  • [雑誌論文] ACM : A transmission mechanism for urgent sensor information2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawai, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of The First International Workshop on Research Challenges in Next Generation Networks for First Responders and Critical Infrastructures (NetCri 07) (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] A self-organizing communication mechanism using traveling wave phenomena for wireless sensor networks2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiaki Taniguchi, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Second International Workshop on Ad Hoc, Sensor and P2P Networks (AHSP2007) (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] A caching algorithm using evolutionary game theory in a file-sharing system2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sasabe, Naoki Wakamiya and Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE Symposium on Computers and Communications (IEEE ISCC'07) July

      ページ: 631-636

    • NAID

      110006202281

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200004
  • [雑誌論文] A traveling wave based communication mechanism for wireless sensor networks2007

    • 著者名/発表者名
      Y.Taniguchi, N.Wakamiya, M.Murata
    • 雑誌名

      JNW 2(5)

      ページ: 24-32

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18049050
  • [雑誌論文] Proposal of an assured corridor mechanism for urgent information transmission in wireless sensor networks2007

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawai, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications (in press)

    • NAID

      110007538286

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] Overlay network symbiosis : Evolution and cooperation2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of First International Conference on Bio-Inspired Models of Network, Information and Commuting Systems December(CD-ROM)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200004
  • [雑誌論文] 生物に着想を得た情報ネットワーク制御2006

    • 著者名/発表者名
      若宮 直紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌(解説論文) J89-B

      ページ: 316-323

    • NAID

      110004668840

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] An ant-based routing protocol using unidirectional links for heterogeneous mobile ad-hoc networks2006

    • 著者名/発表者名
      Taro Maekawa, Harumasa Tada, Naoki Wakamiya, Makoto Imase, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Wireless and Mobile Communications (ICWMC' 06)

      ページ: 43-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] A fast and reliable transmission mechanism of urgent information in sensor networks2006

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Kawai, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 雑誌名

      Proceedings of 3rd International Conference on Networked Sensing Systems (INSS 2006)

      ページ: 14-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] 生物に着想を得た情報ネットワーク制御2006

    • 著者名/発表者名
      若宮 直紀
    • 雑誌名

      電子情報通信学会和文論文誌(解説論文) (in press)

    • NAID

      110004668840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] Scalable and efficient ant-based routing algorithm for ad-hoc networks2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshitaka Ohtaki, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata, Makoto Imase
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications Vol. E89-B No. 4

      ページ: 1231-1231

    • NAID

      110007502958

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] Biologically-inspired Information Network Technologies(in Japanese)2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Wakamiya
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications, referred Vol.J89-B, No.3

      ページ: 316-323

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] パルス結合振動子モデルにおける進行波状態を応用したセンサネットワークのための自己組織型通信機構2006

    • 著者名/発表者名
      谷口義明, 若宮直紀, 村田正幸
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 106巻167号

      ページ: 17-17

    • NAID

      110004809916

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] A biologically-inspired data-centric communication protocol for sensor networks2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Distributed Computing in Sensor Systems (DCOSS'05)

      ページ: 37-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [雑誌論文] Synchronization-based data gathering scheme for sensor networks2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Communications (Special Issue on Ubiquitous Networks) (in press)

    • NAID

      110003222723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [学会発表] IoTネットワークにおけるニューロコンピューティング2023

    • 著者名/発表者名
      若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会無線通信システム研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11867
  • [学会発表] Design and Implementation of a Throughput Improvement Method for Asynchronous Pulse Code Multiple Access2023

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakamura, Ferdinand Peper, Kenji Leibnitz, Naoki Wakamiya, Mikio Hasegawa
    • 学会等名
      International Conference on Ubiquitous and Future Networks
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22763
  • [学会発表] 非同期パルス符号多重通信APCMAの高減衰環境下におけるパルス検知手法2023

    • 著者名/発表者名
      堀内真佑・中村 敦・ペパー フェルディナンド・ライプニッツ賢治・若宮直紀・新井麻希・江川 潔・長谷川幹雄
    • 学会等名
      電子情報通信学会 通信ソサイエティ 革新的無線通信技術に関する横断型研究会(MIKA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22763
  • [学会発表] 非同期パルス符号多重通信による1000台の高密度IoT通信の屋外実証2023

    • 著者名/発表者名
      長谷川幹雄, 中村敦, 本多顕太郎, ペパーフェルディナンド, ライプニッツ賢治, 若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22763
  • [学会発表] Investigation of Metrics for Readout-Independent Evaluation of the Functional Robustness of Liquid State Machines2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Hirata and Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11867
  • [学会発表] 脳型無線センサネットワークによる温度分布推定の性能評価2022

    • 著者名/発表者名
      平野空暉, 若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11867
  • [学会発表] Neural computing in wireless IoT network2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      World Symposium on Communication Engineering
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11867
  • [学会発表] B-WSN: brain-morphic wireless sensor network and physical reservoir computing2022

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      International Conference on Multimedia Information Technology and Applications
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K11867
  • [学会発表] Analysis of reservoir structure contributing to robustness against structural failure of Liquid State Machine2020

    • 著者名/発表者名
      Yuta Okumura and N. Wakamiya
    • 学会等名
      The 2nd International Workshop on Reservoir Computing
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] On high-density resource-restricted pulse-based IoT networks2020

    • 著者名/発表者名
      Ferdinand Peper, Kenji Leibnitz, Konstantinos Theofilis, Mikio Hasegawa, Naoki Wakamiya, Chiemi Tanaka, Jun-nosuke Teramae, Shinya Sekizawa, and Aohan Li
    • 学会等名
      IEEE Global Communications Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] 脳の情報処理メカニズムを応用した情報通信システム2019

    • 著者名/発表者名
      若宮直紀
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Consideration on Liquid Structure Contributing to Discrimination in Liquid State Machine2019

    • 著者名/発表者名
      T. Sakaguchi and N. Wakamiya
    • 学会等名
      The 7th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences (KJCCS 2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] インパルス無線センサネットワークにおける脳型情報処理2019

    • 著者名/発表者名
      若宮直紀
    • 学会等名
      2019年電子情報通信学会総合大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Consideration on structural property for robust Liquid State Machine2019

    • 著者名/発表者名
      Yuta Okumura and Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Consideration on separation property of impulse-based wireless sensor networks2018

    • 著者名/発表者名
      D. Kamei, and N. Wakamiya
    • 学会等名
      The 6th Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Spike-based Communication Networks with Error-Correcting Capability2018

    • 著者名/発表者名
      F. Peper, K. Leibnitz, M. Hasegawa, and N. Wakamiya
    • 学会等名
      日本神経回路学会誌, 25巻, 4 号, pp.157-164
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Analysis of LSM-Based Event Detection in Impulse-Based Wireless Sensor Networks2018

    • 著者名/発表者名
      D. Kamei and N. Wakamiya
    • 学会等名
      The 2018 International Symposium on Nonlinear Theory and Its Applications (NOLTA 2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] リキッドステートマシンの弁別能力に寄与する構造的特性に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      坂口達郎, 若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Reinforcement Learning for Visual Attention with Scalable Size of Attentional Field2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaro Murata, Jun-nosuke Teramae, Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      The 28th Annual Conference of the Japanese Neural Network Society (JNNS2018)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] リキッドステートマシンの構造欠損による弁別能力の低下を抑制する構造的特性に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      奥村祐太,若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] インパルス無線センサネットワークの分離性に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      亀井大登,若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会複雑コミュニケーションサイエンス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Evaluation of Binary Sensing with Adaptive Thresholds in Spiking Wireless Sensor Networks2017

    • 著者名/発表者名
      F. Peper, K. Leibnitz, T. Shimokawa, J. Teramae, A. Kasamatsu, S. Tanaka, N. Wakamiya
    • 学会等名
      電子情報通信学会 ASN研究会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2017-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] 再帰的な選択的注意モデルにおける注意領域サイズの強化学習2017

    • 著者名/発表者名
      2.村田悠太朗, 寺前順之介, 若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Impluse-based wireless sensor network2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      International Conference and Business Expo on Wireless & Telecommunication
    • 発表場所
      Munich(Germany)
    • 年月日
      2017-07-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Impulse-based Wireless Sensor Network2017

    • 著者名/発表者名
      N. Wakamiya
    • 学会等名
      International Conference and Business Expo on Wireless & Telecommunication
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] An efficient sleep/wake-up protocol for localization in impulse wireless sensor networks2017

    • 著者名/発表者名
      H. Kubota, J. Teramae, and N. Wakamiya
    • 学会等名
      The 23rd Asia‐Pacific Conference on Communications
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] 無線センサネットワークにおける再帰的ベイズ推定を用いたマルチホップ位置推定2016

    • 著者名/発表者名
      寺前順之介, 若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会 CCS研究会
    • 発表場所
      余市町中央公民館(北海道)
    • 年月日
      2016-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] Autonomous Function Composition for Information Network Adaptive to Changes in Service Request2016

    • 著者名/発表者名
      Shunji Okamoto and Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      IEEE International Conferences on Autonomic Computing
    • 発表場所
      ドイツ
    • 年月日
      2016-07-19
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280029
  • [学会発表] localization and area localization in impulse-radio wireless sensor networks2016

    • 著者名/発表者名
      H. Kubota, J. Teramae, and N. Wakamiya
    • 学会等名
      IEEE SENSORS 2016
    • 発表場所
      オーランド(アメリカ)
    • 年月日
      2016-10-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] インパルス無線センサネットワークによる検出事象領域の推定手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      久保田遥,寺前順之介,若宮直紀
    • 学会等名
      電子情報通信学会 IN研究会
    • 発表場所
      機械振興会館(東京)
    • 年月日
      2016-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01719
  • [学会発表] ゆらぎを活用した情報通信技術2014

    • 著者名/発表者名
      若宮直紀
    • 学会等名
      日本学術振興会「分子系の複合電 子機能第181委員会」第18回研究会
    • 発表場所
      国際高等研究所(京都府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25280029
  • [学会発表] Comparative evaluation of information dissemination methods for effective and efficient information sharing in wireless sensor networks2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tanabe, N. Wakamiya, M. Murata
    • 学会等名
      in Proceedings of Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies
    • 発表場所
      Santiago
    • 年月日
      2012-10-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Proposal and evaluation of attractor perturbation-based rate control for stable end-to-end Delay2012

    • 著者名/発表者名
      M. Waki, N. Wakamiya, M. Murata
    • 学会等名
      in Proceedings of the International Conference on Bio-Inspired Models of Network, Information, and Computing Systems (BIONETICS 2012)
    • 発表場所
      Switzerland
    • 年月日
      2012-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Proposal and evaluation of attractor perturbation-based rate control for stable end-to-end Delay2012

    • 著者名/発表者名
      Midori Waki, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 学会等名
      Proceedings of the International Conference on Bio-Inspired Models of Network, Information, and Computing Systems (BIONETICS 2012)
    • 発表場所
      Switzerland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Comparative evaluation of information dissemination methods for effective and efficient information sharing in wireless sensor networks2012

    • 著者名/発表者名
      Tomoyuki Tanabe, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 学会等名
      Proceedings of Asia-Pacific Symposium on Information and Telecommunication Technologies
    • 発表場所
      Santiago
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Study on interaction between layered self-organization based control2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Yamamoto, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 学会等名
      International Symposium on Applied Sciences in Biomedical and Communication Technologies (ISABEL)
    • 発表場所
      Barcelona(スペイン)
    • 年月日
      2011-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Autonomous and adaptive wireless networking with bio-inspired algorithms2011

    • 著者名/発表者名
      N. Wakamiya and M. Murata
    • 学会等名
      in Proceedings of International Workshop on Assurance in Distributed Systems and Networks
    • 発表場所
      Hyogo, Japan
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Autonomous and adaptive wireless networking with bio-inspired algorithms2011

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 学会等名
      International Workshop on Assurance in Distributed Systems and Networks
    • 発表場所
      神戸コンベンションセンター(兵庫県)(招待講演)
    • 年月日
      2011-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Proposal for dynamic organization of service networks over a wireless sensor and actuator network2011

    • 著者名/発表者名
      T. Iwai, N. Wakamiya and M. Murata
    • 学会等名
      in Proceedings of International Conference on Ambient Systems, networks and Technologies
    • 発表場所
      Ontario, Canada
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Study on interaction between layered self-organization based control2011

    • 著者名/発表者名
      H. Yamamoto, N. Wakamiya, and M.Murata
    • 学会等名
      International Symposium on Applied Sciences in Biomedical and Communication Technologies (ISABEL)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2011-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] Proposal for dynamic organization of service networks over a wireless sensor and actuator network2011

    • 著者名/発表者名
      Takuya Iwai, Naoki Wakamiya, Masayuki Murata
    • 学会等名
      International Conference on Ambient Systems, networks and Technologies
    • 発表場所
      Ontario(カナダ)
    • 年月日
      2011-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] 生物の頑強性,自律性に着想を得た情報ネットワークアーキテクチャ2010

    • 著者名/発表者名
      若宮直紀
    • 学会等名
      第23回情報伝送と信号処理ワークショップ
    • 発表場所
      石川県七尾市
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] 生物の頑強性,自律性に着想を得た情報ネットワークアーキテクチャ2010

    • 著者名/発表者名
      若宮 直紀
    • 学会等名
      第23回情報伝送と信号処理ワークショップ
    • 発表場所
      石川県
    • 年月日
      2010-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22300023
  • [学会発表] A caching algorithm using evolutionary game theory in a file-sharing system2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Sasabe, Naoki Wakamiya and Masayuki Murata
    • 学会等名
      in Proceedings of IEEE Symposium on Computers and Communications (IEEE ISCC'07)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200004
  • [学会発表] Overlay network symbiosis : Evolution and cooperation2006

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya and Masayuki Murata
    • 学会等名
      in Proceedings of First International Conference on Bio-Inspired Models of Network, Information and Computing Systems (Bio-netics 2006)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18200004
  • [学会発表] A biologically-inspired data-centric communication protocol for tworks2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki Wakamiya
    • 学会等名
      International Conference on Distributed Computing in Sensor Systems(DCOSS'05)
    • 発表場所
      Marina del Ray, California, USA
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • [学会発表] A biologically-inspired data-centric communication protocol for sensor networks2005

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Wakamiya
    • 学会等名
      International Conference on Distributed Computing in Sensor Systems(DCOSS'05)
    • 発表場所
      Marina del Ray. California. USA
    • 年月日
      2005-07-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16200003
  • 1.  村田 正幸 (80200301)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  荒川 伸一 (20324741)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  長谷川 剛 (00294009)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  宮原 秀夫 (90029314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  下條 真司 (00187478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  滝根 哲哉 (00216821)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  笹部 昌弘 (10379109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  大下 裕一 (80432425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小泉 佑揮 (50552072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  今瀬 眞 (30346176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  多田 知正 (10301277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  會田 雅樹 (60404935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  鳥飼 弘幸 (20318603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  原 隆浩 (20294043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  寺西 裕一 (30403009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊達 進 (20346175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 精一 (40346127)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  秋山 豊和 (80324862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ペパー フェルディナンド (40359097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  寺前 順之介 (50384722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 21.  ライプニッツ ケンジ (70437432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  松原 崇 (70756197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  関屋 大雄 (20334203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小蔵 正輝 (10800732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高木 力 (80319657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  鳥澤 眞介 (80399097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  長谷川 幹雄 (50358967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi