• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

井戸川 豊  Idogawa Yutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50293022
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度: 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授
2017年度 – 2019年度: 広島大学, 教育学研究科, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
芸術一般
研究代表者以外
教科教育学
キーワード
研究代表者
銀泥 / 金・プラチナ・色絵具顔料 / 焼成温度 / 磁器土(坏土) / 銀泥の剥離 / 銀粉を自動乳鉢で擂る時間 / 銀粉とガラスフリットの混合比 / 銀の種類 / 自動乳鉢で擂る時間 / 粒子の大きさ / 芸術表現 / 陶芸表現 / 陶芸技法研究 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 国際バカロレア / 歴史 / 科学 / 文学 / 芸術 / IB / ディプロマ・プログラム / インターナショナル・バカロレア / カリキュラム / 授業 / 評価 / IB 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  陶磁器における銀泥・金・プラチナ・色絵具顔料を用いた装飾表現の研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      井戸川 豊
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  IBの理念を踏まえたカリキュラム・授業・評価の開発的研究継続中

    • 研究代表者
      棚橋 健治
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  棚橋 健治 (40188355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  木下 博義 (20556469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  三好 美織 (80423482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山元 隆春 (90210533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  間瀬 茂夫 (90274274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi