• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中澤 知洋  Nakazawa Kazuhiro

… 別表記

中澤 和洋  ナカザワ カズヒロ

中沢 知洋  ナカザワ カズヒロ

中沢 和洋  ナカザワ カズヒロ

隠す
研究者番号 50342621
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0003-2930-350X
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2025年度: 名古屋大学, 素粒子宇宙起源研究所, 准教授
2016年度 – 2019年度: 名古屋大学, 現象解析研究センター, 准教授
2017年度: 名古屋大学, 大学院理学系研究科(理学部), 准教授
2017年度: 名古屋大学, 理学研究科, 准教授
2016年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 講師 … もっと見る
2015年度: 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師
2013年度 – 2014年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 講師
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師
2009年度 – 2011年度: 東京大学, 理学系研究科, 講師
2007年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 講師
2006年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部, 助手
2006年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 助手
2005年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部高エネルギー天文学研究系, 助手
2004年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・高エネルギー天文学研究系, 助手
2003年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構(宇宙研), 高エネルギー天文学研究系, 助手
2002年度: 宇宙科学研究所, 宇宙圏研究系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 天文学 / 理工系 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 天文学
研究代表者以外
天文学 / 中区分17:地球惑星科学およびその関連分野 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理 / 中区分16:天文学およびその関連分野 … もっと見る / 中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野 / 小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験 / 数物系科学 / 理工系 / 理工系 隠す
キーワード
研究代表者
MeVガンマ線 / 雷ガンマ線 / 気球実験 / 硬X線 / 大気球実験 / 電子飛跡 / シリコンプクセル検出器 / 半導体検出器 / 高エネルギー物理学 / MeVガンマ線指向性観測 … もっと見る / 雷ガンマ線フラッシュ / シリコンピクセル検出器 / 宇宙物理 / miniSGD / CdTe-DSD / DSSD / 半導体コンプトンカメラ / MeV宇宙観測 / MeV天文学 / 半導体コンプトン望遠鏡 / 高エネルギー宇宙物理学 / TGF / チェレンコフ光 / ガンマ線入射方向推定 / チェレンコフ検出器 / 電子加速 / X線衛星「ひとみ」 / X線衛星「すざく」 / 衝撃波 / 宇宙X線 / 「ひとみ」衛星 / 硬X線観測 / X線天文学 / 衝突 / 宇宙X線観測 / 低バックグラウンド / 非熱的エネルギー / 硬X線検出器 / GHz 電波 / X線 / 衝突銀河団 / 銀河団 / ガンマ線検出 / 光学観測 / 複合材 / シンチレータ / ガンマ線検出器 / 衛星搭載 / ピクセル検出器 / CdTe半導体 / ガードリング / テルル化カドミウム / 大気球 / 天体物理学 / ガンマ線 / 宇宙 / 核ガンマ線 / 宇宙硬X線 / 高エネルギー天体物理学 / 宇宙ガンマ線観測 / テルル化カドミウム半導体 … もっと見る
研究代表者以外
粒子加速 / X線天文学 / 放射線計測 / 雷 / X線天文学 / ガンマ線天文学 / 雷放電 / 雷雲ガンマ線 / 銀河団 / X線 / 宇宙物理 / 放射線・X線・粒子線 / 高高度放電 / 高エネルギー放射 / 冬季雷 / COSI / コンプトン望遠鏡 / MeVガンマ線 / lightning discharge / Citizen science / Thundercloud Project / 宇宙線 / 放射線測定器 / 放射線測定 / 高エネルギー大気物理学 / Gamma-ray glow / 雷雲プロジェクト / シチズンサイエンス / SOIPIX / 国際宇宙ステーション / 超高層大気 / 中性子 / 即発ガンマ線 / 光核反応 / 雷雲 / 中性子計測 / ガンマ線計測 / 重力レンズ / 磁場 / 乱流 / SZ効果 / 衝撃波 / 電波天文学 / 宇宙X線衛星 / 内部磁場 / 自由歳差運動 / マグネター / 中性子星 / 半導体検出器 / SOI / X線検出器 / SOI / 検出器 / X線 / すざく / 宇宙X線 / コンプトン散乱 / ASTRO-H / MAXI / 「すざく」 / 宇宙X線 / ブラックホール / コンプトンカメラ / 電子陽電子対消滅線 / ガンマ線 / 半導体コンプトンカメラ / ガンマ線レンズ / 小型科学衛星 / 地上観測 / 超小型衛星 / 大学衛星 / TGF / 地球ガンマ線 / スプライト / TLE / 重元素 / 超新星 / 銀河の進化 / 「すばる」望遠鏡 / すばる望遠鏡 / X線ガンマ線天文学 / すざく衛星 / X線・ガンマ線天文学 / 光学観測 / 「すざく」衛星 / プラズマ物理学 / 人口衛星 / 粒子線 / 放射線 / 人工衛星 / 宇宙科学 / 半導体物性 / 天文 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (217件)
  • 共同研究者

    (52人)
  •  近未来のMeV天文学を革新する角度分解能と帯域拡大の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  COSI衛星で拓くMeVガンマ線宇宙観測と素粒子物理学

    • 研究代表者
      高橋 忠幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分16:天文学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  日本海沿岸における冬季雷及び関連高エネルギー放射と高高度放電現象の究明

    • 研究代表者
      王 道洪
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  ISS搭載の世界初の大気X線観測専用装置で実現する超高層大気の膨張収縮の研究

    • 研究代表者
      信川 久実子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      近畿大学
  •  高エネルギー大気物理学の手法で挑む雷トリガー機構の解明

    • 研究代表者
      榎戸 輝揚
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      京都大学
      国立研究開発法人理化学研究所
  •  高速半導体イメージャによる雷からのMeVガンマ線フラッシュの精密探査研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2022
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  半導体コンプトンカメラによるMeV宇宙観測の開拓研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分15:素粒子、原子核、宇宙物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  雷ガンマ線フラッシュを航空機から捉える高時間分解能でのガンマ線撮像への挑戦研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分17:地球惑星科学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  雷や雷雲中の電子加速に由来する光核反応の検証

    • 研究代表者
      土屋 晴文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分15020:素粒子、原子核、宇宙線および宇宙物理に関連する実験
    • 研究機関
      国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
  •  銀河団衝突の初期に解放される莫大な重力エネルギーの行方の観測研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      名古屋大学
      東京大学
  •  マグネターの 自由歳差運動の観測と内部磁場の推定

    • 研究代表者
      牧島 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代多波長観測と理論シミュレーションの連携で解明する銀河団の非熱的現象

    • 研究代表者
      滝沢 元和
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      山形大学
  •  広帯域X線観測を用いた質量降着ブラックホールの研究

    • 研究代表者
      牧島 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  超低バックグラウンドを実現するAD変換器一体型の広帯域X線SOI撮像分光器の開発

    • 研究代表者
      鶴 剛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ガンマ線レンズを用いた新世代のラインガンマ線天文学の開拓

    • 研究代表者
      国分 紀秀
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  ミニ衛星による突発ガンマ線観測の感度向上のための結晶シンチレータ検出器研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  マイクロサテライト・地上観測連携による高々度放電発光と地球ガンマ線現象の解明

    • 研究代表者
      高橋 幸弘
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      理工系
      数物系科学
    • 研究機関
      北海道大学
      東北大学
  •  銀河と銀河団プラズマの相互作用の研究

    • 研究代表者
      牧島 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ピクセル型テルル化カドミウム半導体を用いた宇宙ガンマ線モニターの実証研究代表者

    • 研究代表者
      中澤 知洋
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  偏光ガンマ線をプローブとしたブラックホールからのエネルギー放出の研究

    • 研究代表者
      高橋 忠幸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  第2世代テルル化カドミウム検出器を用いた高感度の宇宙γ線検出器の実証研究研究代表者

    • 研究代表者
      中沢 知洋 (中澤 知洋)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] パリティ2018

    • 著者名/発表者名
      榎戸輝揚,中澤知洋
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [雑誌論文] Citizen Science Observation of a Gamma‐Ray Glow Associated With the Initiation of a Lightning Flash2023

    • 著者名/発表者名
      Tsurumi M.、Enoto T.、Ikkatai Y.、Wu T.、Wang D.、Shinoda T.、Nakazawa K.、Tsuji N.、Diniz G. S.、Kataoka J.、Koshikawa N.、Iwashita R.、Kamogawa M.、Takagaki T.、Miyake S.、Tomioka D.、Morimoto T.、Nakamura Y.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 50 号: 13 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1029/2023gl103612

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K03681, KAKENHI-PROJECT-20K14114, KAKENHI-PROJECT-22KF0190, KAKENHI-PROJECT-22H00145
  • [雑誌論文] Ambient Conditions of Winter Thunderstorms in Japan to Reproduce Observed Gamma‐Ray Glow Energy Spectra2023

    • 著者名/発表者名
      Diniz G. S.、Wada Y.、Ohira Y.、Nakazawa K.、Tsurumi M.、Enoto T.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 128 号: 10

    • DOI

      10.1029/2022jd038246

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14453, KAKENHI-PROJECT-22KF0190, KAKENHI-PROJECT-22H00145
  • [雑誌論文] Relativistic Runaway Electron Avalanche Development Near the Electric Field Threshold in Inhomogeneous Air2023

    • 著者名/発表者名
      Diniz G. S.、Wada Y.、Ohira Y.、Nakazawa K.、Tsurumi M.、Enoto T.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 50 号: 20 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1029/2023gl105087

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14453, KAKENHI-PROJECT-22KF0190, KAKENHI-PROJECT-19H01893, KAKENHI-PROJECT-22H00145, KAKENHI-PROJECT-21H01116
  • [雑誌論文] Termination of Downward‐Oriented Gamma‐Ray Glow by Normal‐Polarity In‐Cloud Discharge Activity2023

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Wu T.、Wang D.、Enoto T.、Nakazawa K.、Morimoto T.、Nakamura Y.、Shinoda T.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 128 号: 15 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1029/2023jd038606

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K14453, KAKENHI-PROJECT-21K03681, KAKENHI-PROJECT-22H00145, KAKENHI-PROJECT-21H01116
  • [雑誌論文] Balloon-borne narrow field of view semiconductor Compton telescope concept: miniSGD2022

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Kazuhiro、Okuma Keigo、Tsuji Yuna、Takeda Shinichiro、Ando Mii、Omiya Yuki、Oguchi Manari、Tanaka Atsuya、Watanabe Shin、Takahashi Tadayuki、Onishi Mitsunobu、Arai Toshihiko、Kobayashi Masahiko、Ishida Naoki
    • 雑誌名

      Proc. SPIE "Space Telescopes and Instrumentation 2022: Ultraviolet to Gamma Ray"

      巻: 1218172 ページ: 165-165

    • DOI

      10.1117/12.2628199

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [雑誌論文] Meteorological Aspects of Gamma‐Ray Glows in Winter Thunderstorms2021

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Enoto T.、Kubo M.、Nakazawa K.、Shinoda T.、Yonetoku D.、Sawano T.、Yuasa T.、Ushio T.、Sato Y.、Diniz G. S.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 48 号: 7 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1029/2020gl091910

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K22354, KAKENHI-PROJECT-18H01236, KAKENHI-PROJECT-21H01116
  • [雑誌論文] High Peak‐Current Lightning Discharges Associated With Downward Terrestrial Gamma‐Ray Flashes2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Enoto T.、Nakamura Y.、Morimoto T.、Sato M.、Ushio T.、Nakazawa K.、Yuasa T.、Yonetoku D.、Sawano T.、Kamogawa M.、Sakai H.、Furuta Y.、Makishima K.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 125 号: 4

    • DOI

      10.1029/2019jd031730

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236, KAKENHI-PROJECT-18J13355, KAKENHI-PROJECT-20H01954
  • [雑誌論文] Photonuclear Reactions in Lightning: 1. Verification and Modeling of Reaction and Propagation Processes2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Enoto T.、Nakazawa K.、Odaka H.、Furuta Y.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 125 号: 20 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1029/2020jd033193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00683, KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [雑誌論文] Thundercloud Project: Exploring high-energy phenomena in thundercloud and lightning2020

    • 著者名/発表者名
      Yuasa Takayuki、Wada Yuuki、Enoto Teruaki、Furuta Yoshihiro、Tsuchiya Harufumi、Hisadomi Shohei、Tsuji Yuna、Okuda Kazufumi、Matsumoto Takahiro、Nakazawa Kazuhiro、Makishima Kazuo、Miyake Shoko、Ikkatai Yuko
    • 雑誌名

      Progress of Theoretical and Experimental Physics

      巻: 2020 号: 10 ページ: 1-27

    • DOI

      10.1093/ptep/ptaa115

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21843, KAKENHI-PROJECT-20K14114, KAKENHI-PROJECT-19H00683, KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [雑誌論文] Photoneutron detection in lightning by gadolinium orthosilicate scintillators2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Nakazawa K.、Enoto T.、Furuta Y.、Yuasa T.、Makishima K.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 101 号: 10 ページ: 102007-102007

    • DOI

      10.1103/physrevd.101.102007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00683, KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [雑誌論文] Photonuclear Reactions in Lightning: 2. Comparison Between Observation and Simulation Model2020

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Enoto T.、Nakazawa K.、Yuasa T.、Furuta Y.、Odaka H.、Makishima K.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research: Atmospheres

      巻: 125 号: 20 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1029/2020jd033194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00683, KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [雑誌論文] Gamma-ray observations at the coastal area of Japan Sea in winter seasons2019

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuchiya,, T. Enoto, Y. Wada, Y. Furuta, K. Nakazawa, T. Yuasa, D. Umemoto, K. Makishimai, and the GROWTH collaboration
    • 雑誌名

      Proc. 2019 ICRC

      巻: 1163 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [雑誌論文] Downward Terrestrial Gamma-Ray Flash Observed in a Winter Thunderstorm2019

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Enoto T.、Nakazawa K.、Furuta Y.、Yuasa T.、Nakamura Y.、Morimoto T.、Matsumoto T.、Makishima K.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 123 号: 6 ページ: 061103-061103

    • DOI

      10.1103/physrevlett.123.061103

    • NAID

      120007185892

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00683, KAKENHI-PROJECT-18H01236, KAKENHI-PROJECT-18J13355, KAKENHI-PROJECT-17K05659
  • [雑誌論文] Gamma-ray glow preceding downward terrestrial gamma-ray flash2019

    • 著者名/発表者名
      Wada Yuuki、Enoto Teruaki、Nakamura Yoshitaka、Furuta Yoshihiro、Yuasa Takayuki、Nakazawa Kazuhiro、Morimoto Takeshi、Sato Mitsuteru、Matsumoto Takahiro、Yonetoku Daisuke、Sawano Tatsuya、Sakai Hideo、Kamogawa Masashi、Ushio Tomoo、Makishima Kazuo、Tsuchiya Harufumi
    • 雑誌名

      Communications Physics

      巻: 2 号: 1 ページ: 67-67

    • DOI

      10.1038/s42005-019-0168-y

    • NAID

      120006647300

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00683, KAKENHI-PROJECT-18H01236, KAKENHI-PROJECT-18J13355, KAKENHI-PROJECT-17K05659
  • [雑誌論文] Multi-point Measurement Campaigns of Gamma Rays from Thunderclouds and Lightning in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Enoto T., Wada Y., Furuta Y., Nakazawa K., Yuasa T., Okuda K., Makishima K., Sato M., Sato Y., Nakano T., Umemoto D., Tsuchiya H., Kamogawa M., Bowers G., Smith D., Morimoto T., Nakamura Y., Daohong Wang
    • 雑誌名

      Proceedings of XVI International Conference on Atmospheric Electricity

      巻: - ページ: 1-13

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [雑誌論文] ATCA 16 cm Observation of CIZA J1358.9-4750: Implication of Merger Stage and Constraint on Non-Thermal Properties2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Akahori, Yuichi Kato, Kazuhiro Nakazawa, Takeaki Ozawa, Liyi Gu, Motokazu Takizawa, Yutaka Fujita, Hiroyuki Nakanishi, Nobuhiro Okabe, Kazuo Makishima
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 印刷中

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400218
  • [雑誌論文] Termination of Electron Acceleration in Thundercloud by Intracloud/Intercloud Discharge2018

    • 著者名/発表者名
      Wada Y.、Bowers G. S.、Enoto T.、Kamogawa M.、Nakamura Y.、Morimoto T.、Smith D. M.、Furuta Y.、Nakazawa K.、Yuasa T.、Matsuki A.、Kubo M.、Tamagawa T.、Makishima K.、Tsuchiya H.
    • 雑誌名

      Geophysical Research Letters

      巻: 45 号: 11 ページ: 5700-5707

    • DOI

      10.1029/2018gl077784

    • NAID

      120006488573

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236, KAKENHI-PROJECT-18H03355, KAKENHI-PROJECT-16H06006, KAKENHI-PROJECT-18J13355, KAKENHI-PROJECT-16K05555, KAKENHI-PROJECT-26701001, KAKENHI-PROJECT-17H06105
  • [雑誌論文] Suzaku and Chandra observations of the galaxy cluster RXC J1053.7+5453 with a radio relic2017

    • 著者名/発表者名
      Itahana Madoka、Takizawa Motokazu、Akamatsu Hiroki、van Weeren Reinout J.、Kawahara Hajime、Fukazawa Yasushi、Kaastra Jelle S.、Nakazawa Kazuhiro、Ohashi Takaya、Ota Naomi、Roettgering Huub J. A.、Vink Jacco、Zandanel Fabio
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 号: 6 ページ: 88-88

    • DOI

      10.1093/pasj/psx095

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K05295, KAKENHI-PROJECT-17K14246, KAKENHI-PROJECT-26400218
  • [雑誌論文] Suzaku observations of the merging galaxy cluster Abell2255: The northeast radio relic2017

    • 著者名/発表者名
      H. Akamatsu, M. Mizuno, N. Ota, Y.-Y. Zhang, R. J. van Weeren, H. Kawahara, Y. Fukazawa, J. S. Kaastra, M. Kawaharada, K. Nakazawa, T. Ohashi, H.J.A. Rottgering, M. Takizawa, J. Vink, F. Zandanel
    • 雑誌名

      Astronomy and Astrophysics

      巻: 600 ページ: 100-100

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201628400

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25800106, KAKENHI-PROJECT-16K05295, KAKENHI-PROJECT-26400218
  • [雑誌論文] Suzaku observation of a high entropy cluster Abell 548W2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, Y. Kato, L. Gu, M. Kawaharada, M. Takizawa, Y. Fujita, & K. Makishima
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 68 号: SP1 ページ: 21-21

    • DOI

      10.1093/pasj/psv129

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05080, KAKENHI-PROJECT-26400218, KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [雑誌論文] The hard x-ray imager (HXI) onboard ASTRO-H2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, G. Sato, M. Kokubun, …, K. Hayashi 他
    • 雑誌名

      SPIE Proceeding

      巻: 9905 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1117/12.2231176

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26800160, KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [雑誌論文] Suzaku and Chandra observations of CIZA J1700.8-3144, a cluster of galaxies in the Zone of Avoidance2016

    • 著者名/発表者名
      Mori Hideyuki、Maeda Yoshitomo、Ueda Yoshihiro、Nakazawa Kazuhiro、Tawara Yuzuru
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 69 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1093/pasj/psw106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [雑誌論文] Central Mass Profiles of the Nearby Cool-core Galaxy Clusters Hydra A and A4782016

    • 著者名/発表者名
      N. Okabe, K. Umetsu, T. Tamura, Y. Fujita, M. Takizawa, K. Matsushita, Y. Fukazawa, T. Futamase, M. Kawaharada, S. Miyazaki, Y. Mochizuki, K. Nakazawa, T. Ohashi, N. Ota, T. Sasaki, K. Sato, & S. I. Tam
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 456 号: 4 ページ: 4475-4487

    • DOI

      10.1093/mnras/stv2916

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05080, KAKENHI-PROJECT-26400218, KAKENHI-PROJECT-26400264, KAKENHI-PROJECT-26800097, KAKENHI-PROJECT-25400231, KAKENHI-PROJECT-25400235, KAKENHI-PROJECT-16K05295
  • [雑誌論文] Galaxy Infall by Interacting with Its Environment: A Comprehensive Study of 340 Galaxy Clusters2016

    • 著者名/発表者名
      Gu, L., Wen, Z., Gandhi, P., Inada, N., Kawaharada, M., Kodama, T., Konami, S., Nakazawa, K., Xu, H., Makishima, K.
    • 雑誌名

      ApJ

      巻: 826 号: 1 ページ: 72-72

    • DOI

      10.3847/0004-637x/826/1/72

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24244015, KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [雑誌論文] Discovery of a Nearby Early-Phase Major Cluster Merger CIZA J1358.9-47502015

    • 著者名/発表者名
      Yuichi Kato, Kazuhiro Nakazawa, Liyi Gu, Takuya Akahori, Motokazu Takizawa, Yutaka Fujita, and Kazuo Makishima
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 67

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26400218
  • [雑誌論文] Evidence for a 36 ks phase modulation in the hard X-ray pulses from the magnetar 1E 1547.0-54082015

    • 著者名/発表者名
      K. Makishima, T. Enoto, H. Murakami, Y. Furuta, T. Nakano, M. Sasano, K. Nakazawa
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: - 号: SP1

    • DOI

      10.1093/pasj/psv097

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J11241, KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [雑誌論文] Discovery of a nearby early-phase major cluster merger CIZA J1358.9-47502015

    • 著者名/発表者名
      Y. Kato, K. Nakazawa, L. Gu, T. Akahori, M. Takizawa, Y. Fujita & K. Makishima
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 67 号: 4 ページ: 71-71

    • DOI

      10.1093/pasj/psv029

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05080, KAKENHI-PROJECT-26400218, KAKENHI-PROJECT-15K17614, KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [雑誌論文] Universal profiles of the intracluster medium from Suzaku X-ray and Subaru weak-lensing observations2014

    • 著者名/発表者名
      N. Okabe, K. Uetsu, T. Tamura, Y. Fujita, M. Takizawa, Y.-Y. Zhang, K. Matsushita, T. Hamana, Y. Fukazawa, Yasushi, T. Futamase, M. Kawaharada, S. Miyazaki, Y. Mochizuki, K. Nakazawa, T. Ohashi, N. Ota, T. Sasaki, K. Sato, S. Tam
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 66 号: 5 ページ: 99-99

    • DOI

      10.1093/pasj/psu075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25400231, KAKENHI-PROJECT-25400235, KAKENHI-PROJECT-25800112, KAKENHI-PROJECT-25800171, KAKENHI-PROJECT-26220703, KAKENHI-PROJECT-26400218, KAKENHI-PROJECT-26400264, KAKENHI-PROJECT-26400285, KAKENHI-PROJECT-26800097
  • [雑誌論文] The Nature of Stable Soft X-Ray Emissions in Several Types of Active Galactic Nuclei Observed by Suzaku2013

    • 著者名/発表者名
      Noda, H., Makishima, K., Nakazawa, K., Uchiyama, H., Yamada, S. & Sakurai
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 65

      巻: ID 4 号: 1 ページ: 18-18

    • DOI

      10.1093/pasj/65.1.4

    • NAID

      40020042653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] The Nature of Stable Soft X-Ray Emissions in Several Types of Active Galactic Nuclei Observed by Suzaku2013

    • 著者名/発表者名
      Noda, H., Makishima, K., Nakazawa, K., Uchiyama, H., Yamada, S. and Sakurai, S.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 65

    • NAID

      40020042653

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Geometry dependence of the light collection efficiency of BGO crystal scintillators read out by Avalanche Photo Diodes2013

    • 著者名/発表者名
      Sasano, M., Nishioka, H., Okuyama S., Nakazawa K., Makishima K., YamadaS., Yuasa T., Kataoka J., Fukazawa Y., Hanabata Y. & Hayashi K
    • 雑誌名

      Nuclear Instr. Meth. Phys

      巻: A 715 ページ: 105-111

    • DOI

      10.1016/j.nima.2013.03.022

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Model-Independent Decomposition of Broad-Band {\it Suzaku} Spectra of AGNs into Primary Continua and Secondary Components2013

    • 著者名/発表者名
      Noda, H., Makishima, K., Nakazawa, K. and Yamada, S.
    • 雑誌名

      Memorie della Societa Astronomica Italiana

      巻: 84 ページ: 707-710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Model-Independent Decomposition of Broad-Band Suzaku Spectra of AGNs into Primary Continua and Secondary Components2013

    • 著者名/発表者名
      Noda, H., Makishima, K., Nakazawa, K. & Yamada, S
    • 雑誌名

      Memorie della Societa Astronomica Italiana

      巻: 84 ページ: 707-710

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Geometry dependence of the light collection efficiency of BGO crystal scintillators read out by avalanche photo diodes2013

    • 著者名/発表者名
      Sasano, M., Nishioka, H., Okuyama, S., Nakazawa, K., Makishima, K., Yamada, S., Yuasa, T., Okumura, A., Kataoka, J., Fukazawa, Y., Hanabata, K. and Hayashi
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods Physics Research A

      巻: in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] A Suzaku Discovery of a Slowly Varying Hard X-Ray Continuum from the Type I Seyfert Galaxy NGC 35162013

    • 著者名/発表者名
      Hiroufmi Noda, Kazuo Makishima, Kazuhiro Nakazawa, Shin'ya Yamada
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 771 号: 2 ページ: 100-113

    • DOI

      10.1088/0004-637x/771/2/100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12J10484, KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Accretion Geometry of the Low-Mass X-Ray Binary Aquila X-1 in the Soft and Hard States2012

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, S., Yamada, S., Torii, S., Noda, H., Nakazawa, K., Makishima, K. and Takahashi, H.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 64

    • NAID

      10031063048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Accretion Geometry of the Low-Mass X-Ray Binary Aquila X-1 in the Soft and Hard States2012

    • 著者名/発表者名
      Sakurai, S., Yamada, S., Torii, S., Noda, H., Nakazawa, K., Makishima, K. & Takahashi, H
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 64

      巻: ID 72 号: 4 ページ: 12-12

    • DOI

      10.1093/pasj/64.4.72

    • NAID

      10031063048

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Hard X-ray and gamma-ray detector for ASTRO-H based on Si and CdTe imaging sensors2012

    • 著者名/発表者名
      M. Kokubun, S. Watanabe, K. Nakazawa
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A

      巻: 63 号: 1 ページ: 425-427

    • DOI

      10.1016/j.nima.2010.03.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244043
  • [雑誌論文] Suzaku Studies of Wide-Band Spectral Variability of the Bright Type I Seyfert Galaxy Markarian 5092011

    • 著者名/発表者名
      Noda,H., Makishima, K., Yamada, S., Torii, S., Sakurai,S., Nakazawa, K.
    • 雑誌名

      Publications of Astronomical Society of Japan

      巻: 63 ページ: 449-458

    • NAID

      10030719148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Improvements in Calibration of GSO Scintillators in the Suzaku Hard X-Ray Detector2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, S., Makishima, K., Nakazawa. K., et ak.
    • 雑誌名

      Publications of Astronomical Society of Japan

      巻: 63S

    • NAID

      10030717973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Improvements in Calibration of GSO Scintillators in the Suzaku Hard X-Ray Detector2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada, S., Makishima, K., Nakazawa, K. et al.
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan

      巻: 63S 号: sp3 ページ: S645-S656

    • DOI

      10.1093/pasj/63.sp3.s645

    • NAID

      10030717973

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Spectral and Timing Studies of Cyg X-1 in the Low/Hard State with Suzaku2011

    • 著者名/発表者名
      Torii, S., Yamada, S., Makishima, K., Sakurai, S. Nakazawa, K., Noda, H., Done, C., Takahashi H. & Gandhi, P
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan

      巻: 63S 号: sp3 ページ: S771-S783

    • DOI

      10.1093/pasj/63.sp3.s771

    • NAID

      10030718489

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Suzaku Discovery of a Hard Component Varying Independently of the Power-Law Emission in MCG-6-30-152011

    • 著者名/発表者名
      Noda, H., Makishima, K., Uehara, U, Yamada. S., Nakazawa, K.
    • 雑誌名

      Publications of Astronomical Society of Japan

      巻: 63 ページ: 449-458

    • NAID

      10029037346

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Suzaku Studies of Wide-Band Spectral Variability of the Bright Type I Seyfert Galaxy Markarian 5092011

    • 著者名/発表者名
      Noda, H., Makishima, K., Yamada, S., Torii, S., Sakurai, S. & Nakazawa, K
    • 雑誌名

      Astron. Soc. Japan

      巻: 63 号: sp3 ページ: 449-458

    • DOI

      10.1093/pasj/63.sp3.s925

    • NAID

      10030719148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [雑誌論文] Suzaku Discovery of a Hard X-Ray Tail in the Persistent Spectra from the Magnetar 1E 1547.0□5408 during its 2009 Activity2010

    • 著者名/発表者名
      Enoto, T., Nakazawa, K., Makishima K., Nakagawa, Y.E.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 62

      ページ: 475-485

    • NAID

      10026715531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Broadband Study with Suzaku of the Magnetar Class2010

    • 著者名/発表者名
      Enoto, T., Nakazawa, K., Makishima, K., et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal Letters

      巻: 722 ページ: 162-167

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Metallicity of the Fossil Group NGC 1550 Observed with Suzaku2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Kawaharada, M., Nakazawa, K., Matsushita, K.,Ishisaki, Y., Yamasaki, N.Y., Ohashi, T.
    • 雑誌名

      Publ.Astr. Soc.Japan 62

      ページ: 1445-1454

    • NAID

      10029326555

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Suzaku Observation of A1689: Anisotropic Temperature and Entropy Distributions Associated with the Large-scale Structure2010

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada, M., Nakazawa, K., et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 714 ページ: 423-441

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] The hard x-ray imager onboard IXO2010

    • 著者名/発表者名
      K.Nakazawa, et al.
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 7732

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244043
  • [雑誌論文] Broad- band Study with Suzaku of the Magnetar Class2010

    • 著者名/発表者名
      Enoto, T., Nakazawa, K., Makishima K., Rea, N.
    • 雑誌名

      Astrophys.J.Lett 722

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Metallicity of the Fossil Group NGC 1550 Observed with Suzaku2010

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Nakazawa, K., et al.
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan

      巻: 62 ページ: 1445-1454

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] SPRITE-SAT: a Micro Satellite for Scientific Observation of Transient Luminous Events and Terrestrial Gamma-ray Flashes2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yoshida, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, Eriko Ujiie, Kei Takiuchi, Yasuhiro Nakazato, Tomoki Sawakami, Takeshi Sakanoi, Yasumasa Kasaba, Satoshi Kondo, Kozo Yamashita, Shinya Ueda, Takeshi Takashima, Kazuhiro Nakazawa, Takefumi Mitani, Teruaki Enoto, Mitsuteru Sato, Umran Inan, Ivan Linscott, Fredrik Bruhn, Yoshinari Masumoto, SPRITE-SAT
    • 雑誌名

      Transactions of JSASS, Space Technology Japan Vol.8

    • NAID

      130000450615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002002
  • [雑誌論文] XMM-Newton Observation of the Northwest Radio Relic Regionin A36672010

    • 著者名/発表者名
      Finoguenov, A., Sarazin , C., Nakazawa, K.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 715

      ページ: 1143-1151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] XMM-Newton Observation of the Northwest Radio Relic Region in A36672010

    • 著者名/発表者名
      Finoguenov, A., Nakazawa, K., et al.
    • 雑誌名

      Astrophysical Journal

      巻: 715 ページ: 1143-1151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] SPRITE-SAT : a Micro Satellite for Scientific Observation of Transient Luminous Events and Terrestrial Gamma-ray Flashes2010

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yoshida, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, Eriko Ujiie, Kei Takiuchi, Yasuhiro Nakazato, Tomoki Sawakami, Takeshi Sakanoi, Yasumasa Kasaba, Satoshi Kondo, Kozo Yamashita, Shinya Ueda, Takeshi Takashima, Kazuhiro Nakazawa, Takefumi Mitani, Teruaki Enoto, Mitsuteru Sato, Umran Inan, Ivan Linscott, Fredrik Bruhn, Yoshinari Masumoto
    • 雑誌名

      Transactions of JSASS, Space Technology Japan Vol.8(掲載決定)

    • NAID

      130000450615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002002
  • [雑誌論文] Hard X-ray Imager(HXI) for the ASTRO-H Mission2010

    • 著者名/発表者名
      M. Kokubun, K. Nakazawa, T. Enoto
    • 雑誌名

      Proceedings of the SPIE

      巻: 7732 ページ: 773215-773215

    • DOI

      10.1117/12.857933

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244043, KAKENHI-PROJECT-22740132
  • [雑誌論文] Suzaku Observation of A1689 : Anisotropic Temperature and Entropy Distributions Associated with the Large-scale Structure2010

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada, M., M., Matsushita, K., Fukazawa, Y., Hamana, T., Miyazaki, S., Nakazawa, K., Ohashi, T.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 714

      ページ: 423-441

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Suzaku Constraints on Soft and Hard Excess Emissions from Abell 21992010

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada, M., Makishima K., Kitaguchi, T., Okuyama, S., Nakazawa, K., Fukazawa, Y.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 62

      ページ: 115-129

    • NAID

      10026714011

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Suzaku Discovery of a Hard X-Ray Tail in the Persistent Spectra fromthe Magnetar 1E 1547.0 5408 during its 2009 Activity2010

    • 著者名/発表者名
      Enoto, T., Nakazawa, K., Makishima, K., et al.
    • 雑誌名

      Publ.Astron.Soc.Japan

      巻: 62 ページ: 475-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Design and In-Orbit Performance of the Suzaku Wide-Band All-Sky Monitor2009

    • 著者名/発表者名
      Yamaoka, K., Kokubun, M., Makishima K., Nakazawa, et al.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 61

    • NAID

      10025602167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] High Energy Resolution Hard X-ray and Gamma-ray Imagers Using CdTe Diode Devices2009

    • 著者名/発表者名
      S. Watanabe, S. Ishikawa, H. Aono, H. Odaka, M. Kokubun, T. Takahashi, K. Nakazawa, H. Tajima, M. Onishi, Y. Kuroda
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 56 号: 3 ページ: 777-782

    • DOI

      10.1109/tns.2008.2008806

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244043
  • [雑誌論文] Hard X-ray Properties of the Merging Cluster Abell 3667 as Observed with Suzaku2009

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa,K., Sarazin,C., Kawaharada,M., Kitaguchi,T., Okuyama,S., Makishima,K., et.al.
    • 雑誌名

      Publ. Astr. Soc. Japan 61(in press)

    • NAID

      10025598676

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Modeling Reproducibility of Suzaku HXD PIN/GSO Background2009

    • 著者名/発表者名
      Fukazawa, Y., Kokubun, M., Enoto, T., Makishima K., Nakazawa, K., et al.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 61

    • NAID

      10025602150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Hard X-ray Properties of the Merging Cluster Abell 3667 Observed with Suzaku2009

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, K., Sarazin, C., Kawaharada, M., Makishima K.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 61

      ページ: 339-355

    • NAID

      10025598676

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] High Energy Resolution Hard X-Ray and Gamma-Ray Imagers Using CdTe Diode Devices2009

    • 著者名/発表者名
      Itoh, T., Yanagida, T., Kokubun, M., Takahashi, T., Nakazawa, K.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. 56

      ページ: 777-782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Constraint of Non-Thermal X-Ray Emission from the On-Going Merger Cluster Abell 3376 with Suzaku2009

    • 著者名/発表者名
      Kawano, N., Fukazawa, Y., Nishino, S., Nakazawa, K., Kitaguchi, T.,Makishima K.,Takahashi, T., Kokubun, M.,
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 61

    • NAID

      10025603562

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] X-ray Diagnostics of Thermal Conditions of the Hot Plasmas in the Centaurus Cluster2009

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, I., Kawaharada, M., Makishima K., Matsushita, K., Kokubun, M., Nakazawa, K.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 701

      ページ: 377-395

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] A Galaxy Merger Scenario for the NGC 1550 Galaxy from Metal Distributions in the X-Ray Emitting Plasma2009

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada, M., Makishima K., Kitaguchi, T., Okuyama, S., Nakazawa, K., Matsushita, K., Fukazawa, Y.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 691

      ページ: 971-983

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] A Galaxy Merger Scenario for the NGC 1550 Galaxy from Metal Distributions in the X-Ray Emitting Plasma2009

    • 著者名/発表者名
      Kawaharada M., Makishima K., Kitaguchi T., Okuyama S., Nakazawa K.,Matsushita K.& Fukazawa Y.
    • 雑誌名

      Astrophys. J. 691

      ページ: 971-983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Experimental Results of the Gamma-Ray Imaging Capability With a Si/CdTe Semiconductor Compton Camera2009

    • 著者名/発表者名
      S. Takeda, H. Aono, S. Okuyama, S. Ishikawa, H. Odaka, S. Watanabe, M. Kokubun, T. Takahashi, K. Nakazawa, H. Tajima, N. Kawachi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Nuclear Science

      巻: 56 号: 3 ページ: 783-790

    • DOI

      10.1109/tns.2008.2012059

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244043
  • [雑誌論文] Observation of an Energetic Radiation Burstfrom Mountain- Top Thunderclouds2009

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya, H., Enoto, T., Torii, T., Nakazawa, K., Yuasa, T., Torii, S., Fukuyama, T., Yamaguchi, T., Kato, H., Okano, M., Takita, M., Makishima K.
    • 雑誌名

      Phys.Rev.Lett. 102

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] A Suzaku Search for Nonthermal Emission at Hard X-Ray Energies in the Coma Cluster2009

    • 著者名/発表者名
      Wik, D.R., Sarazin, C.L., Finoguenov, A., Matsushita, K., Nakazawa, K., Clarke, T.
    • 雑誌名

      Astrophys.J. 696

      ページ: 1700-1711

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] In-Orbit Timing Calibration of the Hard X-Ray Detector on Board Suzaku2008

    • 著者名/発表者名
      Terada, Y., Enoto, T., Kawaharada, M., Kokubun, M., Makishima K., Nakazawa, K., et al.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 60

    • NAID

      10023955541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Suzaku Observation of HCG 62 : Temperature, Abundance, and Extended Hard X-Ray Emission Profiles2008

    • 著者名/発表者名
      Tokoi, K., Nakazawa, K., Matsushita, K., Kawaharada, M.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 60

    • NAID

      10023956787

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Suzaku Observation of the Metal-licity Distribution in the Intracluster Medium of the Fornax Cluster2007

    • 著者名/発表者名
      Matsushita, K., Fukazawa, Y., Hughes, J., Kitaguchi, T., Makishima K., Nakazawa
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Hard X-Ray Properties of Groups of Galaxies as Observed with ASCA2007

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, K., Makishima K., Fukazawa, Y.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 59

      ページ: 167-183

    • NAID

      10023944382

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] A High-Energy Resol- ution 4 cm-Wide Double-Sided Silicon Strip Detector2007

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, K., Takeda, S., Kokubun, M.
    • 雑誌名

      Nucl.Inst.Meth.A 573

      ページ: 44-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] X-Ray Study of Temperature and Abundance Profiles of the Cluster of Galaxies Abell 1060 with Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, K., Kitaguchi, T., Kawaharada, M., Kokubun, M., Makishima K., Ota, N., Nakazawa, K.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 59

      ページ: 299-317

    • NAID

      10023944840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] In-Orbit Performance of the Hard X-Ray Detector on Board Suzaku2007

    • 著者名/発表者名
      Kokubun, M., Makishima K.,Nakazawa, K., Kawaharada, M., et al.
    • 雑誌名

      Publ.Astr.Soc.Japan 59

    • NAID

      10023948451

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] A 1-Dimensional γ-ray Position Sensor based on GSO : CeScintillators Coupled to a Si Strip Detector2007

    • 著者名/発表者名
      Sato, M., Miyawaki, R., Makishima K., Takashima, T., Tanaka, T., Nakazawa, K., Takahashi, T., Shimura, N., Ishibashi, H.
    • 雑誌名

      Nucl.Inst.Meth.A 579

      ページ: 239-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] Suzaku Survey for Non-Thermal Hard X-Ray Emission from Clusters of Galaxies2007

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa, K., Kawano, N., Fukazawa, Y., Egawa, C., Kitaguchi, T., Kawaharada, M., Makishima K., Ota, N., Tokoi, K.
    • 雑誌名

      Prog.Theor.Phys.Suppl. 169

      ページ: 45-48

    • NAID

      110006569881

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [雑誌論文] A high energy resolution 4cm-wide double-sided silicon strip detector2006

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakazawa
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods -A (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17740125
  • [雑誌論文] A Si/CdTe semiconductor Compton camera2005

    • 著者名/発表者名
      S.Watanabe, T.Tanaka, K.Nakazawa, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci. Vol.52 No.5III

      ページ: 2045-2051

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14079207
  • [雑誌論文] Application of CdTe for the NeXT mission2005

    • 著者名/発表者名
      T.Takahashi, K.Nakazawa, S.Watanabe, et al.
    • 雑誌名

      Nucl.Inst.Methods Phys.Res.A. Vol.541 No.1-2

      ページ: 332-341

    • NAID

      120006385937

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14079207
  • [雑誌論文] Improvement of the CdTe diode detectors using a guard-ring electrode2004

    • 著者名/発表者名
      K.Nakazawa, T.Takahashi, et al.
    • 雑誌名

      IEEE Trans.Nucl.Sci Vol.51 No.4I

      ページ: 1881-1885

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14079207
  • [産業財産権] 複合繊維化プラスチック及び補強パネル2009

    • 発明者名
      中澤知洋、上田聡
    • 権利者名
      中澤知洋、上田聡
    • 取得年月日
      2009-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740170
  • [産業財産権] 複合繊維化プラスチック及び補強パネル2009

    • 発明者名
      中澤知洋, 上田聡
    • 権利者名
      中澤知洋, 上田聡
    • 産業財産権番号
      2009-101259
    • 出願年月日
      2009-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21740170
  • [学会発表] Investigating the electron acceleration location in winter thunderclouds by on-ground gamma-ray and radio observations2023

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakazawa
    • 学会等名
      The 38th International Cosmic Ray Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00145
  • [学会発表] FORCE 衛星 ミッション検討の概要2022

    • 著者名/発表者名
      中澤 知洋、他 FORCE WG
    • 学会等名
      第22回宇宙科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 気球実験用ミニ半導体コンプトン望遠鏡に向けたBGOアクティブシールドの開発2022

    • 著者名/発表者名
      安藤美唯, 中澤知洋, 辻結菜, 大熊佳吾, 武田伸一郎A, 渡辺伸B, 高橋忠幸A, 小林昌彦, 石田直樹C
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 狭視野 Si/CdTe 半導体コンプトン望遠鏡による気球実験の試作機 miniSGD の開発2022

    • 著者名/発表者名
      大熊佳吾, 中澤知洋, 武田伸一郎, 安藤美唯, 大宮悠希, 大口真奈里, 田中敦也, 辻結菜, 渡辺伸, 高橋忠幸, 小林昌彦, 石田直樹, 南喬博, 大西光延, 新井利彦
    • 学会等名
      日本天文学会2023年春季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 狭視野 Si/CdTe 半導体コンプトン望遠鏡による気球実験の試作機 miniSGD:半導体コンプトン望遠鏡の開発と現状2022

    • 著者名/発表者名
      大熊佳吾, 中澤知洋, 武田伸一郎, 安藤美唯, 大宮悠希, 大口真奈里, 田中淳也, 辻結菜, 渡辺伸, 高橋忠幸, 小林昌彦, 石田直樹, 南喬博, 大西光延, 新井利彦
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 大面積CdTeイメージャとDSSDを用いた狭視野半導体コンプトンカメラによるsub-MeV大気球実証機 miniSGD2022

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋AB, 武田伸一郎C, 辻 結菜B, 大熊佳吾B, 安藤美唯B, 渡辺 伸D, 高橋忠幸C, 小林昌彦A, 石田直樹E
    • 学会等名
      第22回宇宙科学シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 気球実験のためのSi/CdTe両面ストリップ検出器とBGOアクティブシールドを用いたミニ半導体コンプトン望遠鏡の開発2022

    • 著者名/発表者名
      辻結菜, 中澤知洋, 武田伸一郎A, 大熊佳吾, 安藤美唯, 渡辺伸B, 高橋忠幸A, 小林昌彦, 石田直樹C, 南喬博A
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 狭視野Si/CdTe半導体コンプトン望遠鏡による気球実験の試作機 miniSGD:計画概要と進捗2022

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 大熊佳吾, 武田伸一郎, 安藤美唯, 大宮悠希, 大口真奈里, 田中敦也, 辻結菜, 渡辺伸, 高橋忠幸, 小林昌彦, 石田直樹, 南喬博, 大西光延, 新井利彦
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 狭視野 Si/CdTe 半導体コンプトン望遠鏡による気球実験の試作機 miniSGD: シールド部の開発2022

    • 著者名/発表者名
      安藤美唯, 中澤知洋, 武田伸一郎, 大熊佳吾, 大 宮悠希, 大口真奈里, 田中淳也, 辻結菜, 渡辺伸, 高橋忠幸, 小林昌彦 , 石田直樹, 南喬博, 大西光延, 新井利彦
    • 学会等名
      日本天文学会2022年秋季年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 高速半導体イメージャによる雷からのMeVガンマ線フラッシュの精密探査2022

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋
    • 学会等名
      新学術領域研究「量子ビーム応用」領域会議 2022, 5/20-21
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00166
  • [学会発表] 広帯域X線の高感度観測衛星 FORCE:高精度の姿勢決定系の検討と汎用天文台としての位置づけ2022

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 森浩二, 他 FORCE WG
    • 学会等名
      日本物理学会 2022年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 高速半導体イメージャによる雷からのMeVガンマ線フラッシュの精密探査2021

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋
    • 学会等名
      新学術領域研究「宇宙観測検出器と量子ビームの出会い。新たな応用への架け橋。」 領域研究会(2021/06)
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-21H00166
  • [学会発表] 広帯域X線の高感度観測衛星 FORCE:広帯域撮像検出器のサブシステム検討とCdTeイメージャ開発の現状2021

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 森浩二, 他 FORCE WG
    • 学会等名
      日本物理学会 2021年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロ ジェクト:2020年度における電子加速 域の高度測定の試み2021

    • 著者名/発表者名
      久富章平, 中澤知洋, 辻結菜, 伊神勇作, 小谷大貴, 榎戸輝揚, 和田有希, 湯浅孝行, 古田禄大, 土屋晴文, 一方井祐子, 三宅晶子
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト:2019年度の多地点観測の進展2020

    • 著者名/発表者名
      久富章平, 中澤知洋, 辻結菜, Alexia Fabiani, 榎戸輝揚, 和田有希, 古田禄大, 土屋晴文, 湯浅孝行, 一方井祐子, 三宅晶子
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト:モニタリングポストによる2014年12月に観測されたロングバーストの長距離追跡2020

    • 著者名/発表者名
      辻結菜, 中澤知洋, 久富章平, 榎戸輝揚, 和田有希, 湯浅孝行, 古田禄大, 土屋晴文, 楳本大悟, 篠田太郎, 加藤雅也
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷活動に関するガンマ線の観測プロジェクト: 2020年1月に近接して発生した複数のロングバーストの同時途絶の観測2020

    • 著者名/発表者名
      久富章平, 中澤知洋, 辻結菜, 榎戸輝揚, 和田有希, 湯浅孝行, 土屋晴文, 篠田太郎, 一方井祐子, 三宅晶子
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト:地球ガンマ線フラッシュの地上観測と定量評価2020

    • 著者名/発表者名
      和田有希, 榎戸輝揚, 中澤知洋, 古田禄大, 湯浅孝行, 森本健志, 中村佳敬, 松元崇弘, 牧島一夫, 土屋晴文
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷雲プロジェクト:シチズンサイエンスも活用した高エネルギー大気物理現象の観測網2020

    • 著者名/発表者名
      榎戸輝揚, 和田有希, 久富章平, 辻結菜, 中澤知洋, 湯浅孝行, 一方井祐子, 三宅晶子, 土屋晴文
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト:ロングバーストの追跡と電子弁別機能の追加2020

    • 著者名/発表者名
      辻結菜, 中澤知洋, 久富章平, Alexia Fabiani, 榎戸輝揚, 和田有希, 湯浅孝行, 古田禄大, 土屋晴文
    • 学会等名
      日本物理学会第75回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 狭視野の半導体コンプトンカメラによる sub-MeV 大気球実験2020

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋
    • 学会等名
      大気球シンポジウムプログラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00157
  • [学会発表] Simultaneous detection of gamma-ray glow and downward terrestrial gamma-ray flash2019

    • 著者名/発表者名
      Wada Y, Enoto T., Nakamura Y., Furuta Y., Yuasa T., Nakazawa, K., Morimoto T., Sato M., Matsumoto T., Yonetoku D., Sawano T., Sakai H., Kamogawa M., Ushio T., Makishima K., Tsuchiya H.
    • 学会等名
      American Geophysical Union, Fall Meeting 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] Prospects of X-ray Astronomy2019

    • 著者名/発表者名
      Nakazawa Kazuhiro
    • 学会等名
      The 4th KMI International Symposium
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] Estimated Number of Avalanche Electrons in a Downward TGF during Winter Thunderstorms2019

    • 著者名/発表者名
      Wada, Y, Enoto T., Nakazawa K., Furuta Y., Yuasa T., Nakamura Y., Morimoto T., Matsumoto T., Makishima K., Tsuchiya H.
    • 学会等名
      21st Eouropean Geophysical Union General Assembly
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 冬季雷における高エネルギー現象の観測プロジェクトの進展2019

    • 著者名/発表者名
      和田 有希、榎戸 輝揚、松元 崇弘、中澤 知洋、古田 禄大、湯浅 孝行、土屋 晴文、米徳 大輔、澤野 達哉、牧島 一夫、鴨川 仁、中村 佳敬、森本 健志、佐藤 光輝、酒井 英男、南戸 秀仁、牛尾 知雄
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 冬季の雷放電と同期した ガンマ線フラッシュの定量評価2019

    • 著者名/発表者名
      和田有希, 榎戸輝揚, 中澤知洋, 古田禄大, 湯浅孝行, 中村佳敬, 森本健志, 松元崇弘, 牧島一夫, 土屋晴文
    • 学会等名
      日本原子力学会 2019年春の学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷ガンマ線観測:2018年度における冬の柏崎でのコリメータ付きガンマ線検出器の観測結果と夏の東京スカイツリーでの観測の試み2019

    • 著者名/発表者名
      中澤 知洋、松元 崇弘、和田 有希、Fabiani Alexia、榎戸 輝揚、奥田 和史、古田 禄大、會澤 優輝、湯浅 孝行、土屋 晴文、佐藤 光輝、牧島 一夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト: ロングバーストのフラックス較正とスペクトル系統解析2019

    • 著者名/発表者名
      松元崇弘, 和田有希, 古田禄大, 中澤知洋, 榎戸輝揚, 湯浅孝行, 土屋晴文, 牧島一夫, 小高裕和, 馬場彩, 米徳大輔, 澤野達哉
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト: 多地点観測の進展と大気電場・電波との共同観測2019

    • 著者名/発表者名
      和田有希, 榎戸輝揚, 松元崇弘, 中澤知洋, 古田禄大, 湯浅孝行, 鴨川仁, G.S.Bowers, 中村佳敬, 森本健志, 玉川徹, 牧島一夫, 土屋晴文, 久保守, 松木篤, 米徳大輔, 澤野達哉, D.M.Smith
    • 学会等名
      日本物理学会 第74回 年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] Gamma-ray observations at the coastal area of Japan Sea in winter seasons2019

    • 著者名/発表者名
      H. Tsuchiya,, T. Enoto, Y. Wada, Y. Furuta, K. Nakazawa, T. Yuasa, D. Umemoto, K. Makishimai, and the GROWTH collaboration
    • 学会等名
      36th International Cosmic Ray Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 2030年代のsub-MeV/MeV観測へ向けて2019

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋
    • 学会等名
      高宇連タウンミーティング ~2030 年代を見据えた将来計画検討~
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21899
  • [学会発表] 雷活動に由来するガンマ線の観測プロジェクト:ロングバーストの電子加速器の高度の観測2019

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, Fabiani Alexia, 和田有希, 榎戸輝揚, 古田禄大, 土屋晴文, 湯浅孝行, 牧島一夫
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会(2019年)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] High-Energy Radiation Phenomena from Winter Thunderstorms and Lightning In Japan2018

    • 著者名/発表者名
      T. Enoto, Y. Wada, Y. Furuta, K. Nakazawa, T. Yuasa, K. Makishima, M. Sato, Y. Sato, D. Umemoto, H. Tsuchiya, G. S Bowers, M. Kamogawa, Y. Nakamura, T. Morimoto, D. Smith
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) fall meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] A gamma-ray glow terminated by leader development of an inter-cloud discharge in Japanese winter thunderstorm2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Wada, G. Bowers, T. Enoto, M. Kamogawa, Y. Nakamura, T. Morimoto, D. Smith, Y. Furuta, K. Nakazawa, T. Yuasa, T. Tamagawa, K. Makishima, H. Tsuchiya
    • 学会等名
      European Geoscience Union General Assembly 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] Multipoint Measurement Campaigns of Gamma rays from Thundercloud and Lightning in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      T. Enoto, Y. Wada, Y. Furuta, K. Nakazawa, T. Yuasa, K. Okuda, K. Makishima, M. Sato, Y. Sato, T. Nakano, D. Umemoto, H. Tsuchiya, M. Kamogawa, G. Bowers, D. Smith, T. Morimoto, Y. Nakamura
    • 学会等名
      2018国際大気電気学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] The FORCE mission Science aims and instrument parameters for broadband x-ray imaging spectroscopy with good angular resolution2018

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakazawa (Nagoya University), Koji Mori (University of Miyazaki), T. G. Tsuru (Kyoto), Y. Ueda (Kyoto), T. Okajima (GSFC/NASA), et al.
    • 学会等名
      SPIE Astronomical Telescopes + Instrumentation 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] 2015 年 - 2017 年冬期の 金沢地域における雷雲ガンマ線データの解析2018

    • 著者名/発表者名
      松元崇弘, 和田有希 , 古田禄大 , 中澤知洋 , 榎戸輝揚 , 湯浅孝行 , 土屋晴文 , 牧島一夫 , 小高裕和 , 馬場彩, 米徳大輔 , 澤野達哉
    • 学会等名
      日本物理学会 2018秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] 軟X 線から硬X 線の広帯域を高感度で撮像分光する小型衛星計画FORCE の現状(7)2018

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋(名古屋), 森浩二(宮崎), 鶴剛, 上田佳宏(京都), 松本浩典(大阪), 粟木久光(愛媛), 石田学(ISAS/JAXA),ほかFORCE WG
    • 学会等名
      日本天文学会 2018秋の年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] Lightning-Triggered Termination of a Gamma-ray Glow in a Japanese Winter Thunderstorm2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Wada, G.S.Bowers, T.Enoto, M.Kamogawa, Y.Nakamura, T.Morimoto, D.M.Smith,Y.Furuta, K.Nakazawa, T.Yuasa, A.Matsuki, M.Kubo, T.Tamagawa, K. Makishima, H. Tsuchiya
    • 学会等名
      American Geophysical Union (AGU) fall meeting 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] Recent Updates from Mapping Observation of High-Energy Phenomena In Japanese Winter Thunderstorms2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Wada, T. Enoto, Y. Furuta, K. Nakazawa, T. Yuasa, T. Matsumoto, D. Umemoto, K. Makishima, H. Tsuchiya
    • 学会等名
      TEPA2018
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01236
  • [学会発表] Do Long-Period Binary Pulsars Have Stronger Magnetic Fields than Ordinary Accretion- Powered Pulsars?2017

    • 著者名/発表者名
      Makishima, K , Takagi, T , Mihara, T , Sugizaki, M , Yatabe, F , Sasano, M , Nakazawa, K , Nakajima, M.
    • 学会等名
      European Week of Astronomy and Space Science (2017/6/30, Prague)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] 長周期X線パルサーX Persei が> 10^{13} G の超強磁場をもつ可能性2017

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、高木利紘、三原建弘、杉崎睦、谷田部史尭、笹野理、中澤知洋、中島基樹
    • 学会等名
      日本天文学会2017年春季年会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] 長周期の連星X線パルサーは 10^{13} Gの超強磁場をもつか?2017

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、高木利紘、三原建弘、杉崎睦、谷田部史尭、笹野理、中島基樹、中澤知洋
    • 学会等名
      日本物理学会2017年春季年会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] Recovery of high-resolution X-ray spectroscopy with XARM and future mission candidate FORCE for hard X-ray/wide-band imaging spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Nakazawa
    • 学会等名
      The extreme Universe viewed in very-high-energy gamma-rays 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] Filling the gap between MeV and GeV - eASTROGAM and CAST -2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa
    • 学会等名
      The extreme Universe viewed in very-high-energy gamma rays 2016
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] A new approach to observe toroidal magnetic fields of magnetars2016

    • 著者名/発表者名
      Murakami, H., Makishima, K., Enoto , T., Nakano, T., & Nakazawa, K.
    • 学会等名
      XMM-Newton: The Next Decade
    • 発表場所
      European Space Astronomy Center (Madrid, Spain)
    • 年月日
      2016-05-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] RECENT X-RAY RESULTS ON MAGNETARS (Poster)2016

    • 著者名/発表者名
      Makishima,K., Enoto, T., Nakano. T., Murakami, H., Furuta, Y., Nakazawa, K. & Nakagawam Y.E.
    • 学会等名
      14th International Symposium on Nuclei in the Cosmos
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] ASTRO-H搭載のSi両面ストリップ検出器の表面付近の応答特性 (2)2016

    • 著者名/発表者名
      三宅克馬, 斉藤新也, 中野俊男, 萩野浩一, 小林翔悟, 奥田和史, 三村健人, 佐藤悟朗, 渡辺伸, 国分紀秀, 中澤知洋, 武田伸一郎, 田島宏康, 深沢泰司, 高橋忠幸
    • 学会等名
      日本物理学会・春季大会
    • 発表場所
      東北学院大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の現状~打ち上げ~2016

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋、国分紀秀、佐藤悟朗、○萩野浩一、太田方之、小高裕和、川原田円、佐藤理江、高橋忠幸、武田伸一郎、 原山淳、渡辺伸、榎戸輝揚、田中孝明、寺田幸功、内山秀樹、谷津陽一、中野俊男、田島宏康、山岡和貴、大野雅功、勝田隼一郎、高橋弘充、深沢泰司、水野恒史、中森健之、野田博文、牧島一夫、ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] 衝突銀河団CIZAJ1358.9-4750における2つの衝撃波の観測的研究2016

    • 著者名/発表者名
      加藤佑一、中澤知洋、Gu Lyli 、赤堀卓也、滝沢元和、藤田裕、Aurora Simionescu、牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会・春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] 次世代X線衛星での応用を目指した1--80keVの広帯域におけるアクティブシールドの最適化2016

    • 著者名/発表者名
      古田禄大,村上浩章,中澤知洋,牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会・春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京(東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] In orbit performance of Hitomi Xray observatory and beyond2016

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa
    • 学会等名
      INTEGRAL work shop 2016
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] マグネター 4U 0142+61 の自由歳差運動: NuSTAR データによる検証2016

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、榎戸輝揚、村上浩章、中澤知洋
    • 学会等名
      日本物理学会2016年秋季年会
    • 発表場所
      宮崎大学(宮崎県宮崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] マグネター 4U 0142+61の硬X線パルス位相変調:NuSTARデータの解析2016

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、榎戸輝揚、村上浩章、中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会2016年春季年会
    • 発表場所
      首都大学東京 (東京都八王子市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の現状打上げに向けて2015

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋、国分紀秀、佐藤悟朗、萩野浩一、太田方之、小高裕和、川原田円、佐藤理江、高橋忠幸、武田伸一郎、 原山淳、渡辺伸、榎戸輝揚、田中孝明、寺田幸功、内山秀樹、谷津陽一、中野俊男、牧島一夫、田島宏康、山岡和貴、大野雅功、勝田隼一郎、高橋弘充、深沢泰司、水野恒史、中森健之、野田博文、ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] 「すざく」によるマグネター1E 1547.0-5408の自由歳差運動の検出 (2)2015

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、榎戸輝揚、村上浩章、古田禄大、中野俊男、中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] ASTRO-H搭載のSi両面ストリップ検出器の表面付近の応答特性2015

    • 著者名/発表者名
      三宅克馬, 斉藤新也, 中野俊男, 萩野浩一, 三村健人, 佐藤悟朗, 渡辺伸, 国分紀秀, 中澤知洋, 武田伸一郎, 田島宏康, 深沢泰司, 高橋忠幸
    • 学会等名
      日本物理学会・秋季分科会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] 「すざく」によるマグネター自由歳差運動の二例目の発見:1E1547.0-54082015

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、榎戸輝揚、村上浩章、古田禄大、中野俊男、笹野理、中澤知洋
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋期大会
    • 発表場所
      大阪市立大学 (大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] ASTRO-H搭載硬X線撮像検出器(HXI)の地上試験における最終性能2015

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟, 中野俊男, 中澤知洋, 湯浅孝行, 榎戸輝揚, 牧島一夫, 萩野浩一, 佐藤理江, 佐藤悟朗, 渡辺伸, 国分紀秀, 高橋忠幸, 斉藤新也, 内山泰伸, 片岡淳, 谷津陽一, 北口貴雄, 大野雅功, 高橋弘充, 水野恒史, 深沢泰司, 田島宏康, 寺田幸功, 中森健之, Olivier Limousin, Philippe Laurent, Francois Lebrun
    • 学会等名
      日本物理学会・秋季分科会
    • 発表場所
      大阪市立大学(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] A Study of Active Shielding Optimized for 1--80~keV Wide-Band X-Ray Detector in Space2015

    • 著者名/発表者名
      Furuta, Y., Murota, Y., Hiraga, J. S., Sasano, M., Murakami, H., Nakazawa, K.
    • 学会等名
      International Workshop on SOI Pixel Detector (SOIPIX2015)
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-06-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] The Hard X-ray Imager onboard ASTRO-H2015

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋
    • 学会等名
      第13回X線結像光学シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-11-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] マグネター 1E 1841-045 および 1RXS J170849.0-400910 の「すざく」による硬X線パルス復調解析2015

    • 著者名/発表者名
      村上浩章、牧島一夫、中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会2015年秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03653
  • [学会発表] 衝突銀河団CIZAJ1358.9-4750の衝撃波付近における鉄原子の電離状態2015

    • 著者名/発表者名
      加藤佑一、中澤知洋、、Gu Lyli 、赤堀卓也、滝沢元和、藤田裕、牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会
    • 発表場所
      甲南大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03639
  • [学会発表] A Unified Compilation of Thermal Comptonization Processes in Accreting Objects2014

    • 著者名/発表者名
      Makishima, K., Zhang, Z., Noda, H., Toii, S., Skurai, S., Kobayashi, S.,Ono, K., Nakazawa, K., Sugizaki, M., Yamada, S. and Kawaguchi, T.
    • 学会等名
      Suzaku-MAXI Conference: Expanding the Frontiers of the X-ray Universe
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 降着コンパクト天体の熱的コンプトン過程の新しい考察 : 『すざく』の結果2014

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、Zhang, Z,野田博文、鳥井俊輔、櫻井壮希、小林翔悟、小野光,中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] A Unified Compilation of Thermal Comptonization Processes in Accreting Objects2014

    • 著者名/発表者名
      Makishima, K., Zhang, Z., Noda, H., Toii, S., Skurai, S., Kobayashi, S.,Ono, K., Nakazawa, K., Sugizaki, M., Yamada, S. and Kawaguchi, T
    • 学会等名
      Suzaku-MAXI Conference : Expanding the Frontiers of the X-ray Universe
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の統合試験における半導体両面ストリップ 主検出部の応答調査2014

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟、村上浩章、笹野理、櫻井壮希、中澤知洋、牧島一夫ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 『すざく』で観測した降着型天体における熱的コンプトン過程の系統的解析2014

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、ZhongliZhang、野田博文、鳥井俊輔、櫻井壮希、小林翔悟、小野光、中澤知洋、山田真也
    • 学会等名
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所、相模原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器のアクティブシールド機能の検証2014

    • 著者名/発表者名
      村上浩章、小林翔悟、櫻井壮希、笹野理、鳥井俊輔、中澤知洋ほか
    • 学会等名
      日本物理学会・春の年会
    • 発表場所
      東海大学(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の統合試験における半導体両面ストリップ主検出部の応答調査2014

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟、村上浩章、笹野理、櫻井壮希、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学、東京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載軟ガンマ線検出器(SGD)の開発2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺伸、田島宏康、深沢泰司、(17名)、中澤知洋、牧島一夫、内山秀樹ほか
    • 学会等名
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器のアクティブシールド機能の検証2014

    • 著者名/発表者名
      村上浩章、小林翔悟、櫻井壮希、笹野理、鳥井俊輔、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会春の年会
    • 発表場所
      東海大学、神奈川県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 「すざく」で観測した降着型天体における熱的コンプトン過程の系統的解析2014

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、Zhongli Zhang、野田博文、鳥井俊輔、櫻井壮希、小林翔悟、 小野光、中澤知洋、山田真也
    • 学会等名
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 降着コンパクト天体の熱的コンプトン過程の新しい考察:「すざく」の結果2014

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、Zhang, Z., 野田博文、鳥井俊輔、櫻井壮希、小林翔悟、小野 光 中澤知洋、杉崎 睦、山田真也、川口俊宏
    • 学会等名
      日本天文学会・春季年会
    • 発表場所
      国際基督教大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載軟ガンマ線検出器(SGD)の開発2014

    • 著者名/発表者名
      渡辺伸、田島宏康、深沢泰司、(17名)、中澤知洋、牧島一夫、内山秀樹, ほか
    • 学会等名
      第14回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙科学研究所、相模原市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 活動銀河核のセントラルエンジンの理解に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、野田博文、中澤知洋、三宅克馬、山田真也
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 低質量X線連星MAXI JO556-332のX線スペクトルの時間変動とその放射モデル2013

    • 著者名/発表者名
      櫻井壮希、中澤知洋、牧島一夫, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2013年春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 「すざく」による近傍ULX天体M33 X-8のスペクトルとその時間変動2013

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟、牧島一夫、中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 『すざく』による近傍ULX天体M33 X-8のスペクトルとその時間変動2013

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟、牧島一夫、中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H 衛星搭載硬 X 線撮像検出器 (HXI) の現状 ~FM製造の現状と予想性能~2013

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋、牧島一夫ほか HXI team
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 『すざく』によるULX天体Holmberg IX X-1の観測(2)2013

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟、中澤知洋、野田博文、牧島一夫、磯部直樹
    • 学会等名
      日本天文学会2013年春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 活動銀河核のセントラルエンジンの理解に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      牧島一夫、野田博文、中澤知洋、三宅克馬、山田真也
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 時間変動から分解する巨大ブラックホール近傍からの複数の一次X線放射2013

    • 著者名/発表者名
      野田博文、牧島一夫、山田真也、中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会2013年春季年会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 『すざく』でみたハード状態の中性子星連星GS 1826-2382013

    • 著者名/発表者名
      小野光、鳥井俊輔、櫻井壮希、中澤知洋、牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会秋季年会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] X線衛星ASTRO-H搭載の硬X線撮像検出器におけるアクティブシールド機能の検証2012

    • 著者名/発表者名
      鳥井俊輔、笹野理、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2012春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 次期X線衛星ASTRO-H搭載の硬X線撮像検出器の熱設計2012

    • 著者名/発表者名
      野田博文、内山秀樹、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2012春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星に搭載するアクティブシールド用BGO試験の現状2012

    • 著者名/発表者名
      西田瑛量、牧島一夫、中澤知洋、内山秀樹、笹野理, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 次期X線衛星ASTRO-H搭載の硬X線撮像検出器の熱設計2012

    • 著者名/発表者名
      野田博文、内山秀樹、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2012春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 『すざく』で解明された弱磁場中性子星Aql X-1における降着流の幾何2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井壮希、中澤知洋、牧島一夫, ほか
    • 発表場所
      京都産業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 『すざく』衛星によるULX天体HOLMBERG IX X-1の観測2012

    • 著者名/発表者名
      小林翔悟、牧島一夫、中澤知洋、野田博文、磯部直樹
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] X線時間変動のみから抽出するAGN反射スペクトル : 『すざく』の結果2012

    • 著者名/発表者名
      野田博文,桜井壮希,山田真也,中澤知洋,牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] X線天文衛星ASTRO-Hで確立するAGNセントラルエンジンの新描像2012

    • 著者名/発表者名
      野田博文、牧島一夫、中澤知洋、山田真也
    • 学会等名
      日本天文学会2012春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2012-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 次期X線衛星ASTRO-H搭載硬X撮像検出器におけるイベントデータ処理機能の検証2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井壮希、中澤知洋、牧島一夫, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2012春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] X線天文衛星ASTRO-Hで確立するAGNセントラルエンジンの新描像2012

    • 著者名/発表者名
      野田博文, 牧島一夫, 中澤知洋, 山田真也
    • 学会等名
      日本天文学会2012春季年会
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2012-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 次期X線衛星ASTRO-H搭載硬X線撮像検出・器におけるイベントデータ処理機能の検証2012

    • 著者名/発表者名
      櫻井壮希、中澤知洋、牧島一夫, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2012春季大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] 『すざく』で観るCyg X-1のソフト状態におけるスペクトルの時間変動2012

    • 著者名/発表者名
      鳥井俊輔、中澤知洋、牧島一夫、野田博文、桜井壮希、山田真也
    • 学会等名
      日本天文学会2012年秋季年会
    • 発表場所
      大分大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] ASTRO-H衛星搭載硬X線撮像検出器(HXI)の現状~FM製造へ向けて~2011

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2011-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21244043
  • [学会発表] X線衛星ASTRO-H搭載軟γ線検出器の熱設2011

    • 著者名/発表者名
      野田博文、牧島一夫、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2011秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] X線衛星ASTRO-U搭載軟γ線検出器の熱設計2011

    • 著者名/発表者名
      野田博文、牧島一夫、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会2011秋季大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23244024
  • [学会発表] Abell 1689銀河団周辺部の高温ガスの観測的研究2010

    • 著者名/発表者名
      川原田円、松下恭子, 深沢泰司, 中澤知洋, 大橋隆哉
    • 学会等名
      日本物理学会・春の年会11aSG-2
    • 発表場所
      九州工業大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] ASTRO-H衛星硬X線・軟ガンマ線検出器アクティブシールドの開発(II):機構開発2010

    • 著者名/発表者名
      中島健太、中澤知洋、上田剛、西岡博之、牧島一夫, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会・春の年会20aBP-10
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 結晶シンチレータの光量シミュレータの開発2009

    • 著者名/発表者名
      西岡博之、奥山翔、中澤知洋、山田真也、榎戸輝揚、湯浅孝行、牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会・秋の年会W62a
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] Non-Thermal and Thermal Hard X-ray Emission from Clusters of Galaxies2009

    • 著者名/発表者名
      Sarazin, C.L., Wik, D., Nakazawa, K., Kawaharada, M., Takizawa, M.
    • 学会等名
      The Energetic Cosmos : from Suzaku to ASTRO-H
    • 発表場所
      invited小樽
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』によるAbell1689銀河団外縁部の高温ガスの研究2009

    • 著者名/発表者名
      川原田円、岡部信広、中澤知洋、滝沢元和、梅津敬一
    • 学会等名
      日本天文学会・秋の年会T06a
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 次期X線衛星ASTRO-H 搭載軟ガンマ検出器(SGD)の開発状況2009

    • 著者名/発表者名
      深沢泰司、国分紀秀、渡辺伸、大野雅功、牧島一夫、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会・秋季大会10aSD-13
    • 発表場所
      甲南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 高山における雷雲からの高エネルギー放射線の観測2009

    • 著者名/発表者名
      土屋晴文, 榎戸輝揚, 鳥居建男, 中澤知洋, 牧島一夫
    • 学会等名
      日本物理学会・春の年会30aSP-8
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] SpaceWire I/Fを用いた衛星内時刻配信の検証2009

    • 著者名/発表者名
      湯浅孝行, 中澤知洋, 牧島一夫, 高橋忠幸, 能町正治, 高島健, 国分紀秀, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会・春の年会28pSH-7
    • 発表場所
      立教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 次期X線天文衛星ASTRO-H (ex-NeXT)搭載硬X線イメージャ(HXI)の開発の現状 (III)2009

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・春の年会W61a
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 次期X線天文衛星ASTRO-H搭載硬X線イメージャ(HXI)の開発の現状2009

    • 著者名/発表者名
      国分紀秀、渡辺伸、佐藤理江、大野雅功、高橋忠幸、中澤知洋、牧島一夫, ほか
    • 学会等名
      日本物理学会・秋季大会10aSD-10
    • 発表場所
      甲南大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』によるTriangulum-Australis銀河団の観測2009

    • 著者名/発表者名
      中島健太、中澤知洋、奥山翔、山田真也、牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会・秋の年会T09a
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] SPRITE-SAT : a Micro Satellite for Scientific Observation of Transient Luminous Events and Terrestrial Gamma-ray Flashes2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yoshida, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, Eriko Ujiie, Kei Takiuchi, Yasuhiro Nakazato, Tomoki Sawakami, Takeshi Sakanoi, Yasumasa Kasaba, Satoshi Kondo, Kozo Yamashita, Shinya Ueda, Takeshi Takashima, Kazuhiro Nakazawa, Takefumi Mitani, Teruaki Enoto, Mitsuteru Sato, Umran Inan, Ivan Linscott, Fredrik Bruhn, Yoshinari Masumoto
    • 学会等名
      27th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2009-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002002
  • [学会発表] SPRITE-SAT: a Micro Satellite for Scientific Observation of Transient Luminous Events and Terrestrial Gamma-ray Flashes2009

    • 著者名/発表者名
      Kazuya Yoshida, Yukihiro Takahashi, Yuji Sakamoto, Eriko Ujiie, Kei Takiuchi, Yasuhiro Nakazato, Tomoki Sawakami, Takeshi Sakanoi, Yasumasa Kasaba, Satoshi Kondo, Kozo Yamashita, Shinya Ueda, Takeshi Takashima, Kazuhiro Nakazawa, Takefumi Mitani, Teruaki Enoto, Mitsuteru Sato, Umran Inan, Ivan Linscott, Fredrik Bruhn, Yoshinari Masumoto, SPRITE-SAT
    • 学会等名
      27th International Symposium on Space Technology and Science
    • 発表場所
      筑波
    • 年月日
      2009-07-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19002002
  • [学会発表] 小型衛星による雷ガンマ線検出をめざした地球起源ガンマ線カウンターの開発2008

    • 著者名/発表者名
      上田剛、榎戸輝揚、中澤知洋、三谷烈史、牧島一夫
    • 学会等名
      日本物理学会・秋の年会22pSH-9
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 「すざく」衛星によるMS 1512.4+3647銀河団の重元素の研究2008

    • 著者名/発表者名
      川原田円、北口貴雄、中澤知洋, 牧島一夫、松下恭子, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・秋の年会T07a
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] X線衛星『すざく』が捉えた衝突銀河団Abell 3667銀河団におけるICM加熱と銀河間磁場2008

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 奥山翔, 北口貴雄, 深沢泰司, 滝沢元和, 井上進, 牧島一夫
    • 学会等名
      日本物理学会・春の年会23aZX-6
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』衛星によるAXP 4U 0142+61の硬X線放射の観測2008

    • 著者名/発表者名
      榎戸輝揚、牧島一夫、中澤知洋、国分紀秀、川原田円、柴崎徳明、古徳純一
    • 学会等名
      日本物理学会・秋の年会22pSH-8
    • 発表場所
      山形大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] X線衛星「すざく」が捉えた衝突銀河団Abell 3667銀河団におけるICM加熱と銀河間磁場2008

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 奥山翔, 北口貴雄, 深沢泰司, 滝沢元和, 井上進, 牧島一夫
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      近畿大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] Anomalous X-ray Pulsar 4U 0142+61の非熱的な硬X線パルス放射の観測2008

    • 著者名/発表者名
      榎戸輝揚、牧島一夫、中澤知洋、国分紀秀、川原田円
    • 学会等名
      日本天文学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』衛星による銀河団からの硬X線放射の分光観測2007

    • 著者名/発表者名
      北口貴雄、川原田円、牧島一夫、太田直美、中澤知洋、国分紀秀, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・春の年会T01a
    • 発表場所
      東海大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 硬X線の精密な撮像分光観測に向けた多層DSSDシステムの開発の現状2007

    • 著者名/発表者名
      奥山翔、 武田伸一郎、安田創、中澤知洋、牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会・秋の年会W75a
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 「『すざく』によるAbell 3667銀河団からの非熱的放射の探査2007

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋、川原田円、北口貴雄、奥山翔、滝沢元和、井上進、深沢泰司、牧島一夫
    • 学会等名
      日本天文学会・秋の年会T02a
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』による衝突銀河団A3667のマッピング観測2007

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋
    • 学会等名
      「マクロでミクロな銀河団」研究会
    • 発表場所
      山形蔵王
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』衛星硬X線検出器(HXD)主検出部の現状(IV)2007

    • 著者名/発表者名
      国分紀秀, 高橋忠幸, 渡辺伸, 中澤知洋, 牧島一夫, 寺田幸功, 川原田円, 他
    • 学会等名
      日本物理学会・秋季大会22aZJ-2
    • 発表場所
      北海道大学レビューセッション
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』衛星によるAbell 2199銀河団の観測2007

    • 著者名/発表者名
      川原田円、北口貴雄、中澤知洋、牧島一夫、深沢泰司
    • 学会等名
      日本天文学会・秋の年会T03a
    • 発表場所
      岐阜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] 『すざく』衛星による銀河団からの非熱的硬X線放射の探査2006

    • 著者名/発表者名
      川埜直美、深澤泰司、北口貴雄、川原田円、国分紀秀、牧島一夫、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会T06a
    • 発表場所
      年九州国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] すざく衛星によるCentaurus銀河団中のガスバルク運動測定2006

    • 著者名/発表者名
      太田直美、牧島一夫、川原田円、北口貴雄、佐藤光、松下恭子、中澤知洋, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会T04a
    • 発表場所
      年九州国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] Suzaku Survey of Non-Thermal Hard X-ray Emission from Clusters of Galaxies2006

    • 著者名/発表者名
      K. Nakazawa, N. Kawano, Y. Fukazawa,C. Egawa, T.Kitaguchi, M. Kawaharada, K.,Makishima, et.al.
    • 学会等名
      in The Extreme Universe in the Suzaku Era
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] すざく衛星によるFornax座銀河団の観測2006

    • 著者名/発表者名
      松下恭子、大橋隆哉、鶴剛、深沢泰司、戸塚都、山崎典子、中澤知洋、田村隆幸、太田直美、浦田裕次、北口貴雄、牧島一夫, ほか
    • 学会等名
      日本天文学会・秋季年会T05a
    • 発表場所
      年九州国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • [学会発表] Suzaku survey for Non-Thermal Hard X-ray Emission from Clusters of Galaxies2006

    • 著者名/発表者名
      中澤知洋, 川原田円, 牧島一夫.
    • 学会等名
      in The Extreme Universe in the Suzaku Era
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18104004
  • 1.  牧島 一夫 (20126163)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 97件
  • 2.  国分 紀秀 (50334248)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  鴨川 仁 (00329111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  児玉 忠恭 (80343101)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  松下 恭子 (50366423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  三谷 烈史 (70455468)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  高島 健 (10298193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  滝沢 元和 (70323160)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  高橋 忠幸 (50183851)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  平賀 純子 (00446527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  稲田 直久 (20462658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川原田 円 (50462677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 28件
  • 13.  高橋 幸弘 (50236329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 14.  吉田 和哉 (00191578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  坂本 裕二 (50431523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 16.  坂野井 健 (80271857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 17.  藤原 均 (50298741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村田 功 (00291245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土屋 史紀 (10302077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大矢 浩代 (00241943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐藤 光輝 (50312541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  渡辺 伸 (60446599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  鶴 剛 (10243007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  新井 康夫 (90167990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中嶋 大 (70570670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  北山 哲 (00339201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  土屋 晴文 (70415230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 26件
  • 28.  尾崎 正伸 (90300699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  赤堀 卓也 (70455913)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  鳥居 建男 (20421795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  武田 伸一郎 (80553718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 33.  信川 久実子 (60815687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  武田 彩希 (40736667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  勝田 哲 (50611034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  榎戸 輝揚 (20748123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 37.  一方井 祐子 (00709214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  森本 健志 (60403169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  松本 重貴 (00451625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  Melia Thomas (30814909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  王 道洪 (20273120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 陽祐 (10633505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山下 幸三 (20609911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  篠田 太郎 (50335022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ウ ティン (50789774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  足立 透
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  加藤 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 48.  太田 直美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 49.  藤田 裕
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  和田 有希
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 4件
  • 51.  河原 創
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  林 克洋
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi