• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小松 誠和  Komatsu Nobukazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50343687
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
2022年度 – 2023年度: 久留米大学, 医学部, 准教授
2021年度: 久留米大学, 医学部, 講師
2011年度 – 2019年度: 久留米大学, 医学部, 講師
2006年度 – 2007年度: 久留米大学, 医学部, 講師
2003年度: 久留米大, 研究員
2002年度: 久留米大学, 先端癌治療研究センター, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 小区分56050:耳鼻咽喉科学関連 / 小児科学 / 免疫学 / 膠原病・アレルギー・感染症内科学 / 消化器外科学
研究代表者以外
消化器内科学 / 外科学一般 / 泌尿器科学
キーワード
研究代表者
抗体 / 免疫学 / プロフェッショナリズム / 医学教育 / 協同教育 / 再発転移頭頸部癌 / 腫瘍関連B細胞 / 免疫チェックポイント阻害療法 / 炎症性サイトカイン / 抑制性サイトカイン … もっと見る / プラチナ抵抗性再発転移頭頸部癌 / ニボルマブ / 臨床 / 単核球細胞 / B細胞の再構築 / TCRレパトア / 免疫フェノタイプ / BCRレパトア / T細胞受容体レパトア / B細胞受容体レパトア / リツキシマブ / B細胞 / ネフローゼ症候群 / pMHC / がんワクチン / ペプチド・MHC複合体 / ペプチド / スギ花粉 / 花粉症 / アレルギー・ぜんそく / 抗ペプチド抗体 … もっと見る
研究代表者以外
細胞・組織 / 応用動物 / 内科 / 免疫学 / Preg / 潰瘍性大腸炎 / インターロイキン10 / 制御性形質芽細胞 / インターロイキンー10 / マウスモデル / 炎症性腸疾患 / 制御性形質芽細胞Preg / 制御性B細胞Breg / ペプチドワクチン療法 / 癌免疫療法 / 乳癌 / がん免疫療法 / がんペプチドワクチン / ペプチドワクチン / がんペプチドワクチン / 乳がん / バイオマーカー / ゲノム解析 / 遺伝子発現 / がんワクチン / 前立腺がん 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  協同教育理論と技法を基盤としたプロフェッショナリズム教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小松 誠和
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  再発転移頭頸部癌に対する免疫チェックポイント阻害療法が腫瘍関連B細胞に与える影響研究代表者

    • 研究代表者
      小松 誠和
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
    • 研究機関
      久留米大学
  •  難治性ネフローゼ症候群におけるB細胞の関与研究代表者

    • 研究代表者
      小松 誠和
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  制御性形質芽細胞Pregの炎症性腸疾患抑制効果の検討

    • 研究代表者
      溝口 充志
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      消化器内科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  pMHC複合体を認識する抗体の特性と生物学的機能の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小松 誠和
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  進行再発乳癌に対するテーラーメイド型癌ペプチドワクチン開発研究

    • 研究代表者
      唐 宇飛
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      久留米大学
  •  前立腺がん患者免疫能のゲノム・エピゲノム解析

    • 研究代表者
      野口 正典
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      泌尿器科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  抗ペプチド抗体による花粉症の診断と減感作療法へ向けた基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      小松 誠和
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      膠原病・アレルギー・感染症内科学
    • 研究機関
      久留米大学
  •  大腸癌拒絶抗原由来ペプチドに対する血中1gG抗体の誘導機構及び抗腫瘍作用の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小松 誠和
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      消化器外科学
    • 研究機関
      久留米大学

すべて 2022 2021 2020 2013 2012 2011 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] ネフローゼ症候群に対するリツキシマブ投与後の遅発性好中球減少における骨髄所見と末梢血CD20 細胞の検討2020

    • 著者名/発表者名
      倉田悟子、田中征治、日吉祐介、荒木潤一郎、江﨑拓也、財津亜友子、小松誠和、久野敏
    • 雑誌名

      日本小児腎臓病学会雑誌

      巻: 33 号: 1 ページ: 51-57

    • DOI

      10.3165/jjpn.cr.2019.0160

    • NAID

      130007831712

    • ISSN
      0915-2245, 1881-3933
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K10165
  • [雑誌論文] Humoral immune responses to CTL epitope peptides from tumor-associated antigens are widely detectable in humans: A new biomarker for overall survival of patients with malignant diseases2013

    • 著者名/発表者名
      Matsueda, S., Komatsu, N., Kusumoto, K., Koga, S., Yamada, A., Kuromatsu, R., Yamada, S., Seki, R., Yutani, S., Shichijo, S., Mine, T., Fukuda, T., Okamura, T., Okuda, S., Sata, M., Honda, J., Kaji, M., Itoh, K., Sasada, T.
    • 雑誌名

      Developmental and Comparative Immunology

      巻: 41 (1) ページ: 68-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870992
  • [雑誌論文] Personalized Peptide Vaccine as a Novel Immunotherapy Against Advanced Cancer2013

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, N., Matsueda, S., Noguchi, M., Yamada, A., Noguchi, M., Itoh, K., Sasada, T.
    • 雑誌名

      Molecular Vaccines

      巻: Part IV ページ: 361-369

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870992
  • [雑誌論文] Fine-mapping naturally occurring NY-ESO-1 antibody epitopes in melanoma patients' sera using short overlapping peptides and full-length recombinant protein2013

    • 著者名/発表者名
      Komatsu, N., Jackson, H.M., Chan, K.-F., Oveissi, S., Cebon, J., Itoh, K., Chen, W.
    • 雑誌名

      Molecular Immunology

      巻: 54 (3-4) ページ: 465-471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870992
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in peripheral blood as a biomarker in cancer patients receiving peptide vaccination2012

    • 著者名/発表者名
      Komatsu N, Noguchi M, et al
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: (In press) 号: 12 ページ: 3208-3221

    • DOI

      10.1002/cncr.26636

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591782, KAKENHI-PROJECT-23501292, KAKENHI-PROJECT-23591913
  • [雑誌論文] Gene expression profiles in peripheral blood as a biomarker in cancer patients receiving peptide vaccination.2012

    • 著者名/発表者名
      Komatsu N, Matsueda S, Tashiro K, IojiT, Shichijo S, Noguchi M, Suekane S, Moriya F, Matsuoka K, Kuhara S, Itoh K, Sasada T.
    • 雑誌名

      Cancer

      巻: 15 ページ: 3208-3221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591782
  • [雑誌論文] A phase I study of personalized peptide vaccination for advanced urothelial carcinoma patients who failed treatment with methotrexate, vinblastine, adriamycin and cisplatin.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto K, Noguchi M, Satoh T, Tabata K, Fujita T, Iwamura M, Yamada A, Komatsu N, Baba S, Itoh K.
    • 雑誌名

      BJU Int

      巻: 108 ページ: 831-838

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591782
  • [雑誌論文] Phase I clinical study of a personalized peptide vaccination available for six different human leukocyte antigen (HLA-A2, -A3, -A11, -A24,-A31 and -A33)-positive patients with advanced cancer.2011

    • 著者名/発表者名
      Yamada A, Noguchi M, Komatsu N, Suekane S, Yutani S, Moriya F, Mine T, Momozono K, Kawano K, Itoh K.
    • 雑誌名

      Experimental and therapeutic medicine

      巻: 2 ページ: 109-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591782
  • [雑誌論文] Assessment of immunological biomarkers in patients with advanced cancer treated by personalized peptide vaccination.2011

    • 著者名/発表者名
      Noguchi M, Mine T, Komatsu N, Suekane S, Moriya F, Matsuoka K, Yutani S, Shichijo S, Yamada A, Toh Uhi, Kawano K, Azuma K, Uemura H, Okuno K, Matsumoto K, Yanagimoto H, Yamanaka R, Oka M, Todo S, Sasada T, Itoh K.
    • 雑誌名

      Cancer Biology & Therapy

      巻: 12 ページ: 1266-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591782
  • [産業財産権] スギ花粉症の診断方法2006

    • 発明者名
      伊東恭悟, 原田守, 小松誠和, 大久保公康
    • 権利者名
      久留米大学, 日本医科大学
    • 産業財産権番号
      2006-028853
    • 出願年月日
      2006-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18689025
  • [学会発表] The change of some cytokine levels during immune-checkpoint inhibitor treatment in R/M head and neck cancer patients2022

    • 著者名/発表者名
      Nobukazu Komatsu, Takeharu Ono, Kanako Yokomizo, Akira Yamada, Hirohito Umeno
    • 学会等名
      第81回 日本癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09595
  • [学会発表] NY-ESO-1 に対する抗体は再発転移頭頸部がんの抗 PD-1 抗体療 法後の PFS を予測する2021

    • 著者名/発表者名
      小松 誠和、小野 剛治、梅野 博仁、山田 亮
    • 学会等名
      第80回 日本癌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K09595
  • [学会発表] スギ花粉症患者の花粉抗原に対する抗体の応答と臨床症状の相関2007

    • 著者名/発表者名
      小松誠和, 七條茂樹, 伊東恭悟
    • 学会等名
      BMB2007
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18689025
  • [学会発表] Recent advances of peptide-based cancer vaccine

    • 著者名/発表者名
      Itoh K, Noguchi M, Yamada A, Shichijo S, Sasada T, Matsueda S, Komatsu N.
    • 学会等名
      第73回日本癌学会学術総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870992
  • 1.  関 直子 (40226634)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野口 正典 (10140691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  守屋 普久子 (80449917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  唐 宇飛 (60268901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  溝口 充志 (50258472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 征治 (20389282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 剛治 (70449916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  安永 悟 (60182341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 圭 (00299512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柏木 孝仁 (70320158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi