• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

西薗 貞子  NISHIZONO TEIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50458014
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 奈良学園大学, 保健医療学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 梅花女子大学, 看護保健学部, 准教授
2012年度 – 2017年度: 大阪医科大学, 看護学部, 講師
2009年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09070:教育工学関連 / 教育工学 / 学習支援システム
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 臨床看護学 / 科学教育 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
IBL / 問題発見―問題解決力 / 関心・意欲 / 課題発見―計画立案-解決 / 基盤能力 / 看護実践能力 / 教育設計 / トランディション / 課題発見・課題解決 / 教育効果 … もっと見る / Inquiry-Based Learning / 意欲 / トランジション / 能力育成 / 行動力 / 思考力 / 評価指標 / 看護師能力 / プロフェッショナルコンピテンシー・リテラシー / 看護教育モデル / プロフェッショナルコンピテンシー / 問題発見・解決能力育成 / 到達度の可視化 / IBL教育 / 看護プロコンピテンシー / 基盤能力評価テスト / IBL教育プログラム / 問題発見・解決能力 / 能力の可視化・評価 / プロフェッショナル基盤能力 / アセスメントテスト開発 / 能力評価 / 看護プロフェッショナル・コンピテンシー / 能力獲得評価 / 能力育成プログラム / 看護コンピテンシー評価 / IBL教育モデル / 看護プロフェッショナル指標 / 能動的学習力育成 / IBL学習法 / 能動的学習力の育成 / アセスメント能力 / IBL学習方法 / 教育プログラム / 看護アセスメント能力 / 課題発見課題解決 … もっと見る
研究代表者以外
看護学実習 / 看護過程 / 看護教育 / 慢性閉塞性肺疾患(COPD) / 慢性呼吸器疾患患者 / 非がん性呼吸器疾患患者 / 予後予測 / 暗黙知 / エンドオブライフケア / 評価指標 / カリキュラム / PROG / 能力育成 / 看護社会人基礎力 / 実習カリキュラムの開発 / カリキュラムアセスメント / 実習カリキュラム / 看護実践力 / PROGテスト / 実習の客観的評価 / 教育設計 / リテラシー・コンピテンシー / 看護実践能力 / 教育方略 / 課題構造 / 学生の思考強化 / 指導方略 / 指導方法 / 指導ガイドライン / 学習課題 / 実習指導ガイドライン / 小児看護学実習 / 看護実践と理論の統合 / 実習指導 / 小児看護学 / 看護理論 / 問題解決思考 / アクティブインタビュー / IBL / シラバス / わかりにくさ / 文化的歴史的コンテクスト / 米国看護理論 / 看護の世俗化 / インタビュー / 看護理論用語 / 看護アセスメント / 看護の職業化 / 米国看護学用語 / 論証的思考 / IBL学習法 / 意思決定 / シミュレーション教育 / 診断仮説 / 特定行為研修 / Inquiry-based learning / 看護学 / 看護診断 / case-based learning / inquiry-based learning / 医学教育 / 医療者教育 / 臨床推論 / 支援プログラム / 自己管理 / レシピエント / 生体肝臓移植 / 移植看護 / セルフケア / 徒手リンパマッサージ / 続発性リンパ浮腫 / リンパマッサージ / リンパ浮腫 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (84件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  看護人材の円滑なトランジションを促す大学教育~新人教育の抜本的な改革と体系化研究代表者

    • 研究代表者
      西薗 貞子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      奈良学園大学
  •  エンドオブライフケアに携わる看護師の 暗黙知に基づく臨死期の予測

    • 研究代表者
      小林 由里
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      奈良学園大学
  •  看護実践能力の評価指標を基盤とした看護学実習カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      江川 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      関西看護医療大学
  •  学生の思考力強化を図る小児看護学実習の課題構造の明確化と教育方略の開発

    • 研究代表者
      泊 祐子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      関西福祉大学
      大阪医科大学
  •  看護リテラシー教育としての看護過程を活性化するIBL教育プログラム開発

    • 研究代表者
      青山 美智代
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      四條畷学園大学
      梅花女子大学
      奈良県立医科大学
  •  看護基盤能力の評価指標開発とIBLの進化によるプロフェッショナル教育モデルの確立研究代表者

    • 研究代表者
      西薗 貞子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      梅花女子大学
      大阪医科大学
  •  看護領域における臨床推論教育の概念整理と改善された教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      大西 弘高
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      東京大学
  •  IBL方式を用いた看護アセスメント能力向上教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      西薗 貞子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      学習支援システム
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  生体肝臓移植を受けたレシピエントの退院後の自己管理支援プログラムソフトの開発

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      大阪医科大学
      京都大学
  •  続発性リンパ浮腫改善のための継続可能なセルフの徒手リンパマッサージ手技の開発

    • 研究代表者
      赤澤 千春
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 小児看護学実習指導ガイドライン 考える学生を育てるコツ2023

    • 著者名/発表者名
      泊祐子 大西文子 竹村淳子 岡田摩理 西薗貞子 倉橋里香
    • 総ページ数
      140
    • 出版者
      文芸社
    • ISBN
      9784286239521
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10262
  • [雑誌論文] 看護師の暗黙知に基づく看取りケアへの移行を判断する予後予測指標の開発-非がん性呼吸器疾患患者に焦点をあてて-2024

    • 著者名/発表者名
      小林由里,小笠原知枝,平松幸子,河合まゆみ,西薗貞子
    • 雑誌名

      日本看護診断学会「看護診断」

      巻: 29

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10622
  • [雑誌論文] 看護師の暗黙知に基づく看取りケアへの移行を判断する予後予測指標の開発 -非がん性呼吸器疾患患者に焦点をあてて-2024

    • 著者名/発表者名
      小林 由里 , 小笠原 知枝 , 河合 まゆみ , 西薗 貞子
    • 雑誌名

      日本看護診断学会誌(看護診断) 29巻1号

      巻: 29 ページ: 1-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [雑誌論文] PROGテストを用いた看護師の能力の特徴と成長2023

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、箕浦洋子、勝井伸子
    • 雑誌名

      日本医療行動科学研究 Vol.10

      巻: 10 ページ: 79-87

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [雑誌論文] 言語化と委嘱―看護部長-臨床看護師に求められる能力の構成要素-2023

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、箕浦洋子、勝井伸子
    • 雑誌名

      奈良学園大学紀要

      巻: 15 ページ: 145-154

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [雑誌論文] 学生が主体的にデザインする実習 : 統合実習の試み2022

    • 著者名/発表者名
      西薗 貞子,勝井 伸子,箕浦 洋子,橋口 智子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 18 ページ: 43-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [雑誌論文] アメリカ看護由来の用語のわかりにくさの解明:看護師インタビュー調査2022

    • 著者名/発表者名
      勝井伸子、青山美智代、西薗貞子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 18 ページ: 61-69

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [雑誌論文] 学生が主体的にデザイン実習する:統合実習の試み2022

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,勝井伸子,箕浦洋子,橋口智子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 18 ページ: 43-51

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [雑誌論文] 看護師の暗黙知による予後予測に関する文献検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林由里,小笠原知枝,西薗貞子,平松幸子,河合まゆみ,兒玉 拓
    • 雑誌名

      医療福祉情報行動科学研究

      巻: 11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10622
  • [雑誌論文] IBL アセスメント教育プログラムによる課題発見力開発2022

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,勝井伸子,箕浦洋子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 18 ページ: 70-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [雑誌論文] アメリカ看護理論周辺用語のわかりにくさの解明(2):看護師インタビュー調査2022

    • 著者名/発表者名
      勝井伸子 青山美智代 西薗貞子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] Inquiry- Based Learning(IBL)アセスメント教育プログラムによる課題発見力開発2022

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、勝井伸子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 18 ページ: 70-77

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [雑誌論文] 看護の高等教育化への歩みとアクティブラーニング展開の要請2021

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、勝井伸子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 17 ページ: 48-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [雑誌論文] 看護過程の授業はどう展開されているか(2) : 看護大学シラバス分析2021

    • 著者名/発表者名
      青山美智代、勝井伸子、西薗貞子
    • 雑誌名

      梅花女子大学看護保健学部紀要

      巻: 11 ページ: 1-10

    • NAID

      120006994833

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [雑誌論文] 看護教育の幸徳教育化への歩みと課題としてのアクティブラーニング2021

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子 勝井伸子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 4 ページ: 62-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [雑誌論文] 看護過程の授業はどう展開されているか(2)―看護大学シラバス分析―2021

    • 著者名/発表者名
      青山美智代、勝井伸子、西薗貞子
    • 雑誌名

      梅花女子大学看護学部紀要

      巻: 11 ページ: 1-10

    • NAID

      120006994833

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] 看護教育における知識の構築ーIBLの基盤となる考え方ー2021

    • 著者名/発表者名
      勝井伸子、西薗貞子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 17

    • NAID

      40022771992

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] 看護教育の高等教育化へのあゆみと課題としてのアクティブラーニング2021

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、勝井伸子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護研究ジャーナル

      巻: 17

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] 看護教育における知識の構築-IBLの思想的基盤(1)2019

    • 著者名/発表者名
      勝井伸子 西薗貞子
    • 雑誌名

      日本医療教授システム学会誌

      巻: 印刷中

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] 看護過程の授業はどう展開されているか(1)2019

    • 著者名/発表者名
      青山美智代 勝井伸子 西薗貞子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護学科紀要

      巻: 15

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] 看護の高等教育化への歩みとアクティブラーニング展開の要請2019

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、勝井伸子
    • 雑誌名

      日本医療教授システム学会

      巻: 投稿中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] 論文タイトル:看護教育における知識の構築―IBLの思想的基盤(1)2019

    • 著者名/発表者名
      勝井伸子,西薗貞子
    • 雑誌名

      日本医療教授システム学会

      巻: 投稿中

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] 看護アセスメント教育におけるInquiry Based Learningの学習効果2018

    • 著者名/発表者名
      青山美智代 西薗貞子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護学科紀要

      巻: 14

    • NAID

      120006524471

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] ・CHARACTERISTICS OF NURSING PRACTICAL FUNDAMENTAL CAPABILITIES (LITERACY AND COMPETENCY) BY FUNDAMENTAL EDUCATION AND ACQUIRED QUALIFICATION OF NURSES2018

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono
    • 雑誌名

      NTED2018 Proceedings

      巻: 19 ページ: 6576-6581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] ・看護アセスメント教育におけるInquiry Based Learningの学習効果2018

    • 著者名/発表者名
      青山美智代,西薗貞子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学医学部看護学科紀要

      巻: Vol.14 ページ: 75-82

    • NAID

      120006524471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] CHARACTERISTICS OF NURSING PRACTICAL FUNDAMENTAL CAPABILITIES (LITERACY AND COMPETENCY) BY FUNDAMENTAL EDUCATION AND ACQUIRED QUALIFICATION OF NURSES2018

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono
    • 雑誌名

      INTED2018 Proceedings

      巻: - ページ: 6576-6581

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] IBL(Inquiry Based Learning)が高める思考・論証能力の多面的評価2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子 青山美智代
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学看護学科紀要

      巻: 14

    • NAID

      120006524472

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [雑誌論文] ・IBL(Inquiry Based Learning)が高める思考・論証能力の多面的評価2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,青山美智代
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学医学部看護学科紀要

      巻: Vol.14 ページ: 75-82

    • NAID

      120006524472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] 看護アセスメント教育におけるInquiry Based Learningの学習効果2018

    • 著者名/発表者名
      青山美智代,西薗貞子
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学医学部看護学科紀要

      巻: -

    • NAID

      120006524471

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] IBL(Inquiry Based Learning)が高める思考・論証能力の多面的評価2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,青山美智代
    • 雑誌名

      奈良県立医科大学医学部看護学科紀要

      巻: -

    • NAID

      120006524472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] CHARACTERISTICS OF NURSING PRACTICAL FUNDAMENTAL CAPABILITIES (LITERACY AND COMPETENCY) BY FUNDAMENTAL EDUCATION AND ACQUIRED QUALIFICATION OF NURSES2018

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono,Yoko Minoura
    • 雑誌名

      Proceedings of INTED2018 Conference

      巻: - ページ: 6576-6581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [雑誌論文] 6.看護基礎教育における臨床判断力育成をめざした周手術期看護のシナリオ型シミュレーション演習の効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山内栄子,西薗貞子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 第5巻 ページ: 76-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [雑誌論文] 看護基礎教育における臨床判断力育成をめざした周手術期看護のシナリオ型シミュレーション演習の効果の検討2015

    • 著者名/発表者名
      山内栄子 西薗貞子
    • 雑誌名

      大阪医科大学看護研究雑誌

      巻: 第5巻 ページ: 76-86

    • NAID

      40020395536

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [雑誌論文] Self-Management of Infection Control Behavior of Adult Recipients of Living-Donor Liver Transplantation Within 5 Years After Transplantation2014

    • 著者名/発表者名
      Arakawa C, Teraguchi S, Nishizono T,Yamamoto M, Akazawa C
    • 雑誌名

      Transplantation proceedings

      巻: 46 ページ: 838-840

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] Research on Competency of Nurses: A Comparison with Workforce Competency2023

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono 、Yoko Minoura
    • 学会等名
      EDULEARN2023 15th annual International Conference on Education and New Learning Technologies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [学会発表] 看護学実習をどうデザインするか-課題と展望-2023

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,江川隆子,赤澤千春,箕浦洋子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第33回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [学会発表] 看護学実習で獲得する能力と教育設計の検討2022

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、江川隆子、箕浦洋子、赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護研究学会第48回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [学会発表] アメリカ看護由来の用語の理解と使用をめぐる問題2022

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、勝井伸子、青山美智代
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22329
  • [学会発表] Prognosis Prediction at One Month Before Death Based on Nurses’ Assumed Tacit Knowledge: Qualitative Inductive Research Based on Systematic Review2022

    • 著者名/発表者名
      Yuri Kobayashi, Chie Ogasawara, Mayumi Kawai, Sachiko Hiramatsu, Teiko Nishizono, Yasumi Harikane
    • 学会等名
      The 25th East Asia Forum of Nursing Scholars (EAFONS) Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K10622
  • [学会発表] 看護学実習で獲得する看護実践能力と教育設計の検討 ~実習前後のPROGの縦横断的調査による獲得能力の分析から~2022

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,江川隆子,赤澤千春,箕浦洋子
    • 学会等名
      第48回日本看護研究学会学術集会(愛媛)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] IBL(Inquiry-Based Learning)教育プログラムの導入による課題発見力の育成 看護師の基礎力測定指標(PROG)による評価2021

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,箕浦洋子,三浦智恵
    • 学会等名
      看護管理学会 第25回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] Fundamental Competencies for Professional Nurses:Qualitative Analysis of Interviews with Nursing Directors2020

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono 、Yoko Minoura
    • 学会等名
      ICERI2020 13th annual International Conference of Education, Research and Innovation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] 小児看護学実習において教員が捉えた学習課題の構造2020

    • 著者名/発表者名
      泊 祐子、大西文子、岡田摩理、竹村淳子、西薗貞子、倉橋理香
    • 学会等名
      日本看護学教育学学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10262
  • [学会発表] 小児看護学実習における学生の学習課題の構造2020

    • 著者名/発表者名
      泊祐子、大西 文子、竹村 淳子、西薗 貞子、岡田 摩理、川島 美保
    • 学会等名
      日本看護学教育学学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10262
  • [学会発表] 子どもとの少ない体験を最大限に活かす小児看護学実習の展開方法2020

    • 著者名/発表者名
      泊 祐子、大西文子、岡田摩理、竹村淳子、西薗貞子、倉橋理香、川島美保
    • 学会等名
      日本看護学教育学学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10262
  • [学会発表] 限られた場で小児看護学実習を効果的に行う実習計画と到達目標の設定 - 課題と対策の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      泊 祐子、大西 文子、竹村 淳子、西薗 貞子、岡田 摩理、川島 美保
    • 学会等名
      日本看護科学学会第30回学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10262
  • [学会発表] 看護学実習後における社会人基礎力の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子 、江川隆子、 赤澤千春
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] 「IBL教育プログラム導入による中堅看護師の看護実践力の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      箕浦洋子、西薗貞子、吉見絵美子
    • 学会等名
      看護管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] Competency characteristics acquired by mid-level nurses2019

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono
    • 学会等名
      IAFOR2019 Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [学会発表] ・Competency characteristics acquired by mid-level nurses2019

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono
    • 学会等名
      IAFOR
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 主体的な学びの好循環を生み出す教育の仕掛け― ―基盤教育と卒後教育におけるIBL教育プログラムでの展開―2019

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、箕浦洋子、江川隆子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 看護学実習前後に変化する社会人基礎力(看護実践能力)の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子 、江川隆子、 赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] 急性期病院における「考える力」の育成を目指したIBL教育の実践2019

    • 著者名/発表者名
      吉見絵美子、西薗貞子、箕浦洋子
    • 学会等名
      看護管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 看護学実習前後での看護実践能力テストのコンピテンシー数値が大きく変化した学生のインタビュー調査 ~対課題基礎力~2019

    • 著者名/発表者名
      赤澤千春、江川隆子、箕浦洋子、西薗貞子
    • 学会等名
      日本看護研究学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] Characteristics of the abilities of nurses and general members of society in the evaluation of basic skills in society.2019

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono,Yoko Minoura,Takako Egawa
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10843
  • [学会発表] 看護学実習後における社会人基礎力(看護実践能力)の特徴2019

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子
    • 学会等名
      医学教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 大学における基盤教育と卒後継続教育の連携促進を目指した能力評価の共有~汎用性の高い「社会人基礎力評価」調査結果からの意見交換~2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,江川隆子,箕浦洋子,赤澤千春,日隈ふみ子,青山美智代
    • 学会等名
      第28回日本看護学教育学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [学会発表] 看護に必要な推論―論証能力とIBL学習法の活用2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子
    • 学会等名
      第10回 日本医療教授システム学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] ・中堅看護師(ラダーⅢ)のPROG(社会人基礎力測定尺度)評価から 継続教育の課題を考える2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,箕浦洋子,江川隆子
    • 学会等名
      看護管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] ・大学における基盤教育と卒後継続教育の連携促進を目指した能力評価の共有 ~汎用性の高い「社会人基礎力評価」調査結果からの意見交換2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,江川隆子,箕浦洋子
    • 学会等名
      看護教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 中堅看護師(ラダーⅢ)のPROG(社会人基礎力測定尺度)評価から 継続教育の課題を考える2018

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,箕浦洋子,赤澤千春,日隈ふみ子,江川隆子,青山美智代
    • 学会等名
      第22回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01040
  • [学会発表] 看護基盤能力の評価指標開発に向けて ~看護管理者が育成したい看護師像とは~2017

    • 著者名/発表者名
      箕浦洋子,西薗貞子,江川隆子,赤澤千春,日隈ふみ子
    • 学会等名
      第21回日本看護管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 救急部門に所属する看護師(CN,CNS,RN)の行動特性と役割認識2017

    • 著者名/発表者名
      松田みなみ 西薗貞子
    • 学会等名
      第7回日本看護評価学会学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2017-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] T.Examination of effects of acquisition of basic career skills resulting from IBL2017

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono
    • 学会等名
      The 20th EAFONS
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] IBL学習活用による課題発見・課題解決への推論‐論証の特徴2016

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子,青山美智代
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第42回学術集会
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] 「看護学士課程の探究型学習(IBL)による不確定情報の下での対象理解の特徴」2016

    • 著者名/発表者名
      青山美智代 西薗貞子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会 第26回学術集会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 「IBL学習による看護実践基盤能力(リテラシー,コンピテンシー)獲得の特徴」2016

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子
    • 学会等名
      日本キャリア教育学会第39回研究大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 「IBL学習活用による課題発見・課題解決への推論‐論証の特徴」2016

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子
    • 学会等名
      日本看護研究学会 第42回学術集会
    • 発表場所
      (つくば)
    • 年月日
      2016-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03088
  • [学会発表] 看護学教育におけるIBL(inquiry based learning)導入による学習者の思考活性の状2016

    • 著者名/発表者名
      青山美智代,西薗 貞子
    • 学会等名
      日本看護学教育学会第26回学術集会
    • 発表場所
      京王プラザホテル
    • 年月日
      2016-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] Years-Since-Transplant and Quality of Life for Living-Donor2015

    • 著者名/発表者名
      Sayoko Teraguchi, Chiharu Akazawa, Chitose Arakawa,Teiko Nishizono
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singpore
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] The current situation of self-management of recipient's received transplants more than aveyears ago2015

    • 著者名/発表者名
      Teiko Nishizono, Chiharu Akazawa, Sayoko Teraguchi, Chitose Arakawa
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singpore
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] 1.University Students Majoring in Nursing and the Relationship between Occupational2015

    • 著者名/発表者名
      T. Nishizono
    • 学会等名
      The 2015 IAEVG International Conference,2015.
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] How living-donor liver transplantat recipient's self-management behavior is affected by number of years since transplatation2015

    • 著者名/発表者名
      Chiharu Akazawa,Sayoko Teraguchi, Teiko Nishizono, Chitose Arakawa, Masae Yamamoto
    • 学会等名
      The 14th Congress of the Asian Society of Transplantation
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] 堅看護師のキャリア形成に対する現状評価ならびにラダー研修によるキャリア開発能力獲得の現状2015

    • 著者名/発表者名
      池谷友希,西薗貞子
    • 学会等名
      看護研究学会 近畿・北陸地方会学術集会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] Consideration on the effect of IBL learning method using a nursing student Version Factor Structure of Japanese Version SDLRS2013

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子
    • 学会等名
      24th International Nursing Research Congress(Czech)
    • 発表場所
      Czech Prague
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] Facts on Dietary Self-Management of adult recipients of living donor liver transplantation within 5 years after transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Nishizono T,Yamamoto M, Akazawa C, Arakawa C, Teraguchi S
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] Self-management of Infection Control Behavior of adult recipients of living donor liver transplantation within 5 years after transplantation2013

    • 著者名/発表者名
      Arakawa C, Teraguchi S, Nishizono T,Yamamoto M, Akazawa C
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] nvestigation of self-management adult recipients for less than 5 years after they underwent living donor liver transplantation(LDLT)―medication-2013

    • 著者名/発表者名
      Akazawa C, Arakawa C, Teraguchi S, Nishizono T,Yamamoto M
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] The state of consciousness with regard to work of adult recipients of living donor liver transplantation five years after the operation2013

    • 著者名/発表者名
      Teraguchi, Nishizono T,Yamamoto M,Akazawa C, Arakawa C,
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] Investigation of self-management adult recipients for less than 5 years after they underwent living donor liver transplantation(LDLT) ― activity ―2013

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto M, Akazawa C, Arakawa C,Teraguchi S, Nishizono T
    • 学会等名
      The 13th Congress of the Asian Socity of Transplantation
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] 学生の発想力を引き出す効果的な事例の作成について- IBL学習における事例作成と効果の検証の取り組み-

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護教育学会
    • 発表場所
      仙台市国際センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] Study of self-management behavior of the recipients surviving for five years after liver transplant

    • 著者名/発表者名
      T.Nishizono,C.Akazawa,S.Teraguchi,C.Arakawa
    • 学会等名
      International Socity of Befavioral Medicine
    • 発表場所
      オランダ
    • 年月日
      2014-08-20 – 2014-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24659987
  • [学会発表] 「自分から進んで、問題を発見する」IBL学習方法の仕組みと仕掛け

    • 著者名/発表者名
      西薗貞子、赤澤千春
    • 学会等名
      日本看護科学学会第33回学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • [学会発表] University Students Majoring in Nursing and the Relationship between Occupational Career Readiness and Self-Directed Learning Readiness through Progression into Higher Grade-Levels.

    • 著者名/発表者名
      TEIKO NISHIZONO
    • 学会等名
      International Association for Educational and Vocational Guidance
    • 発表場所
      つくば国際会議場
    • 年月日
      2015-09-18 – 2015-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25330423
  • 1.  赤澤 千春 (70324689)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 16件
  • 2.  青山 美智代 (80264828)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 3.  溝上 慎一 (00283656)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大西 弘高 (90401314)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江川 隆子 (40193990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  箕浦 洋子 (20650071)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 20件
  • 7.  荒川 千登世 (10212614)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  山本 昌恵 (70611599)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  勝井 伸子 (90290436)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 10.  小林 由里 (30826813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  福田 里砂 (40534938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲本 俊 (10135577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  寺口 佐與子 (30434674)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 14.  添田 英津子 (70310414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上本 伸二 (40252449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 優子 (50284120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  泊 祐子 (60197910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 18.  任 和子 (40243084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大西 文子 (00121434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 20.  竹村 淳子 (00594269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 21.  岡田 摩理 (20745583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 22.  川島 美保 (90380328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  倉橋 理香 (80850635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  神道 那実 (90434638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  日隈 ふみ子 (60189800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  神谷 千鶴 (80361236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  小笠原 知枝 (90152363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  播金 ヤスミ (10810640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  北野 綾香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi