• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石井 恭子  Ishii KYOKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50467130
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福井大学, その他部局等, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2013年度 – 2024年度: 玉川大学, 教育学部, 教授
2011年度: 福井大学, 教育学研究科(研究院), 教授
2008年度 – 2010年度: 福井大学, 教育地域科学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育 / 小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
科学教育 / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
カリキュラム / 物理教育 / active learning / Active Learning / 協働研究 / 探究 / アクティブラーニング / 小中高大 / 概念理解 / 科学教育 … もっと見る / 小中高一貫 / ギャップ / p-prim / 架橋 / p-prims / 実践コミュニティ / カリキュラム開発 / 小中高大連携 / アクティブ・ラーニング / 国際情報交換USA / 授業研究 / 実践研究 / 小中高連携 / Physics by Inquiry / チュートリアル / 物理教育研究 … もっと見る
研究代表者以外
アクティブ・ラーニング / 教員養成 / 高校理科授業 / アバター・ロールプレイ / 教員養成プログラム / 教員研修プログラム / 国際比較研究 / 国際比較 / 中等教育 / 理科 / 物理教育 / 科学教育 / アフリカ / 授業研究 / 専門職学習コミュニティ / 力量形成過程 / 理数科教師 / 高校理科授業改善 / 実践知 / 指導方略 / 概念構築 / カリキュラム開発 / 高等学校理科 / アクティブ・ラーニング型授業 / AL型カリキュラム開発 / AL型授業開発 / アクション・リサーチ / 教員研修 / PCK / 授業評価指標の開発 / 指導方略に関する知識 / 授業参観指標の開発 / 高校理科授業の改善 / 高等学校物理 / 教授法の開発 / 高等学校物理授業 / 探究的指導法 / アクティブラーニング / 授業分析 / 高校物理授業 / 初等教育 / 観察・実験 / 模擬授業 / 理科指導力 / 理科教育 / 構成主義 / チュートリアル / PER / 誤概念 / 光学 / 明治中期の理科教育 / ビッグバルーン衝突で空気質量測定 / ものの重さと量概念の考え方 / e-ラーニング教材で免許更新講習 / アクティブ・ラーニング型授業法 / ミリ秒分能ICT活用 / ITセンサー / 物理筆記・授業筆記 / ガラスビーズ敷き滑走台 / ミリ秒分解能ICT活用 / ICT活用能動学習 / 明治中期の科学教育 / 物理筆記・化学筆記 / 空中浮揚システム / アクリルパイプ系吹き矢 / ガラスビーズ敷滑走台 / 超軽量力学台車システム / ミリ秒ICTツール / 情報 / 地学 / 生物 / 化学 / 物理 / 波動実験装置 / 剛体の力学演示装置 / 摩擦 / 力学実験装置 / 力学演示実験法 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (66件)
  • 共同研究者

    (35人)
  •  アフリカ地域の中等教育におけるコミュニティの構築と理数科教師の力量形成過程の解明

    • 研究代表者
      高阪 将人
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  教員研修プログラム「アバターに教えて」の開発と実践による高校理科授業改善の研究

    • 研究代表者
      土佐 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  概念の深い理解を目指す科学教育カリキュラム開発のための小中高大協働研究研究代表者

    • 研究代表者
      石井 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      玉川大学
  •  理科授業の国際比較に基づく挑戦的な高校理科カリキュラム開発

    • 研究代表者
      土佐 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      新潟大学
  •  小中高一貫型探究物理カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      石井 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      玉川大学
  •  探究的指導法を軸として高校物理授業の課題点を明らかにする4カ国比較研究

    • 研究代表者
      土佐 幸子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      新潟大学
  •  Active Learning型物理探究プログラム開発のシステム開発研究代表者

    • 研究代表者
      石井 恭子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      玉川大学
  •  小学校教員養成課程での実習特化型授業に基づく理科指導力高度化プログラムの開発

    • 研究代表者
      秋吉 博之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  誤概念の観点による教科書分析と教材開発

    • 研究代表者
      山田 吉英
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井大学
  •  ICTを基盤にした科学教育の創成で科学概念を形成活用する能動学習システムの構築

    • 研究代表者
      小林 昭三
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      新潟大学
  •  微小ビーズ球を用いる摩擦のない力学演示実験装置の開発と普及

    • 研究代表者
      香川 喜一郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 小学校理科2016

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      玉川大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [図書] 子どもと楽しむ工作・実験レシピ2012

    • 著者名/発表者名
      種村雅子・興治文子・石井恭子, 他3名
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      実教出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300289
  • [雑誌論文] 初等中等教育におけるICT教育の現状と課題2023

    • 著者名/発表者名
      石井 恭子
    • 雑誌名

      大学の物理教育

      巻: 29 号: 1 ページ: 15-18

    • DOI

      10.11316/peu.29.1_15

    • ISSN
      1340-993X, 2432-1710
    • 年月日
      2023-03-15
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03122
  • [雑誌論文] 乳幼児期の遊びの観点から見た科学概念 : 保育者養成「科学入門」における「音」「光」「おもり」「空気」を手がかりに2023

    • 著者名/発表者名
      石井 恭子
    • 雑誌名

      玉川大学教育学部紀要

      巻: 22 号: 22 ページ: 45-65

    • DOI

      10.15045/0002000022

    • ISSN
      1348-3331
    • URL

      https://tamagawa.repo.nii.ac.jp/records/2000022

    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03122
  • [雑誌論文] 幼児期の遊びにおける思考力の芽生え2021

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 雑誌名

      玉川大学教師教育リサーチセンター年報

      巻: 11(臨時増刊号) ページ: 5-17

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03122
  • [雑誌論文] Contribution of Professional Learning Community Applying PbI to Lesson Reform2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii, Yoshihide Yamada
    • 雑誌名

      AAPT WM18 Program

      巻: - ページ: 85-85

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [雑誌論文] 探究カリキュラムに見るカリキュラム構造と理念2017

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 15 ページ: 150-150

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [雑誌論文] PERカリキュラムを踏まえたブリッジカリキュラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      石井恭子,山田吉英
    • 雑誌名

      日本科学教育学会第41回年会年会論文集

      巻: - ページ: 259-260

    • NAID

      130007436543

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [雑誌論文] 手回し発電機の手応えに関する誤概念の研究-力学的な抵抗と電気抵抗の混同の調査2017

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英, 石井恭子
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 15 ページ: 418-418

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [雑誌論文] Physics by Inquiryの検討-初等理科の教員養成カリキュラムとしての有効性と限界について-2016

    • 著者名/発表者名
      山田吉英、石井恭子
    • 雑誌名

      福井大学初等教育研究

      巻: 1 ページ: 59-69

    • NAID

      120005764219

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [雑誌論文] 小・中学校における幾何光学のカリキュラム構造の歴史的検討と展望2016

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 64 号: 3 ページ: 171-178

    • DOI

      10.20653/pesj.64.3_171

    • NAID

      130005316981

    • ISSN
      0385-6992, 2432-1028
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [雑誌論文] Physics by Inquiry の理念と初等中等授業改革の実践(1)2015

    • 著者名/発表者名
      石井恭子、山田吉英
    • 雑誌名

      物理教育学会年会32回物理教育研究大会発表予稿集

      巻: 32 ページ: 77-77

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [雑誌論文] Physics by Inquiry の理念と初等中等授業改革の実践(2)2015

    • 著者名/発表者名
      佐々木庸介、石井恭子
    • 雑誌名

      物理教育学会年会32回物理教育研究大会発表予稿集

      巻: 32 ページ: 78-78

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [雑誌論文] Physics by Inquiry の理念と日本の物理教育への示唆2015

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 63-4 ページ: 263-268

    • NAID

      110010022920

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [雑誌論文] Teacher Training Program with Active Learning Based on Physics by Inquiry2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii and Yoshihide Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of The World Conference on Physics Education 2012

      ページ: 1073-1082

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700952
  • [雑誌論文] 小・中学校学習指導要領に置ける物理領域の変遷と実態2014

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 62-2 ページ: 98-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [雑誌論文] Active Learning and Teacher Training: Lesson Study and Professional Learning Communities2014

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii
    • 雑誌名

      International Conference of Physics Education 2013 proceedings

      巻: 2013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [雑誌論文] 小・中学校学習指導要領における物理領域の変遷と実態2014

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 雑誌名

      物理教育

      巻: 62-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [雑誌論文] 教科教育と教科専門の協働による授業『理科実験観察法』の実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      石井恭子,山田吉英,淺原雅浩,大山利夫,栗原一嘉,中田隆二,前田桝夫,山本博文
    • 雑誌名

      福井大学教育実践研究

      巻: Vol.36 ページ: 67-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700952
  • [雑誌論文] Frictionless Demonstration Using Fine Plastic Beads for Teaching Mechanics2011

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 雑誌名

      教師教育研究

      巻: 4巻 ページ: 243-254

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300289
  • [雑誌論文] Frictionless Demonstration Using Fine Plastic Beads for Teaching Mechanics2008

    • 著者名/発表者名
      S. Sawamoto, K. Hosotani, N. Idris, K. Ishii, K. Kagawa
    • 雑誌名

      科学教育研究 Vol. 32, No. 2

      ページ: 98-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [雑誌論文] Demonstration of the Action and Reaction Law Using Fine Spherical Plastic Beads2008

    • 著者名/発表者名
      A.Khumaeni, S.Tanaka, Kobayashi, Y.I.Lee, K.Ishii, K.Kagawa
    • 雑誌名

      Physics Education Vol.43, No.6

      ページ: 637-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [雑誌論文] Frictionless Demonstration Using Fine Plastic Beads for Teaching Mechanics2008

    • 著者名/発表者名
      S.Sawamoto, K.hosotani, N.Idris, K.Ishii, K.Kagawa
    • 雑誌名

      科学教育研究 Vol.32, No.2

      ページ: 98-102

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [雑誌論文] Demonstrat ion of the Action and Reaction Law Using Fine Spherical Plastic Beads2008

    • 著者名/発表者名
      A. Khumaeni, S. Tanaka, A. Kobayashi, Y. I. Lee, K. Ishii, K. Kagawa
    • 雑誌名

      Physics Education(英国) Vol. 43, No. 6

      ページ: 637-643

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [産業財産権] 物理学の実験装置2008

    • 発明者名
      香川喜一郎、石井恭子
    • 権利者名
      福井大学
    • 産業財産権番号
      2008-034634
    • 出願年月日
      2008-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] Lesson Study in Initial Teacher Education The innovation of teacher development in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Sharon Dotger, Siebrich de Vries, Sui Lin Goei, Nellie Verhoef, Jongsung Kim, Kyoko Ishii
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies (WALS) International Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03122
  • [学会発表] アバターロールプレイを用いた理科教員養成活動が学生に及ぼす効果2023

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子,石井恭子,笠潤平,後藤顯一
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21753
  • [学会発表] Simple and Beautiful Experiments XIII by LadyCats2023

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii, Masako Tanemura, Nobue Masuda
    • 学会等名
      2023 AAPT Summer Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03122
  • [学会発表] アバターロールプレイを用いた理科教員養成活動が学生に及ぼす効果2023

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子,石井恭子,笠潤平,後藤顯一
    • 学会等名
      日本物理学会春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18585
  • [学会発表] アバターロールプレイを用いた高校物理教員の指導技術の向上2022

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子,石井恭子,笠潤平,後藤顯一
    • 学会等名
      日本物理学会2022年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21753
  • [学会発表] Effectiveness of a Professional Program for High-School Science Teachers Using Avatar Role-Playing2022

    • 著者名/発表者名
      Tosa, S. & Ishii, K
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies (WALS) 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18585
  • [学会発表] Effectiveness of a Professional Program for High-School Science Teachers Using Avatar Role-Playing2022

    • 著者名/発表者名
      Tosa, S. & Ishii, K
    • 学会等名
      World Association of Lesson Studies (WALS) 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21753
  • [学会発表] アバターロールプレイを用いた高校物理教員の指導技術の向上2022

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子,石井恭子,笠潤平,後藤顯一
    • 学会等名
      日本物理学会秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18585
  • [学会発表] Effectiveness of a Professional Program for High-School Science Teachers Using Avatar Role-Playing2022

    • 著者名/発表者名
      Sachiko Tosa, Kyoko Ishii
    • 学会等名
      International Conference for World Association of Lesson Studies WALS 2022 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03122
  • [学会発表] アクション・リサーチとRTOPによる高校物理授業改善2021

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子、石井恭子、笠潤平、後藤顕一
    • 学会等名
      日本物理学会第76回年次大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21753
  • [学会発表] 日本語版RTOPによる高校理科授業改善2021

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子,石井恭子,笠潤平,後藤顯一
    • 学会等名
      日本理科教育学会,第71回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21753
  • [学会発表] アクティブ・ラーニングを測る高校物理授業参観指標2020

    • 著者名/発表者名
      土佐幸子、石井恭子、笠潤平、後藤顕一
    • 学会等名
      日本物理学会2020年秋季大会(オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21753
  • [学会発表] The professional learning community to improve the teaching and learning2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii
    • 学会等名
      EASE(2018 International Conference of East-Asian Association for Science Education)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] 協働研究によるブリッジカリキュラム『修理マニュアルを作ろう』の開発と実践2018

    • 著者名/発表者名
      石井恭子, 堀由紀子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第68回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] Contribution of Professional Learning Community Applying PbI to Lesson Reform2018

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii, Yoshihide Yamada
    • 学会等名
      AAPT Winter Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] 探究カリキュラムに見るカリキュラム構造と理念2017

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] 手回し発電機の手応えに関する誤概念の研究-力学的な抵抗と電気抵抗の混同の調査2017

    • 著者名/発表者名
      山本修平, 小林和雄, 山田吉英, 石井恭子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第67回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] PERカリキュラムを踏まえたブリッジカリキュラムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      石井恭子, 山田吉英
    • 学会等名
      日本科学教育学会第41回年会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] How the gap between students’ understanding of science concepts and teachers’ idea is appeared and treated in lesson study2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii
    • 学会等名
      The World Association of Lesson Studies (WALS)
    • 発表場所
      University of Exeter (UK)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] Cultivating a Professional Learning Community via Lesson Study Culture2016

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii, Yoshihide Yamada
    • 学会等名
      2nd World Conference on Physics Education
    • 発表場所
      University of SaoPaulo (Brazil)
    • 年月日
      2016-07-10
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K01033
  • [学会発表] Physics by Inquiryの理念と初等中等授業改革の実践(1)2015

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 学会等名
      日本物理教育学会年会第32回物理教育研究大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [学会発表] 小学校教員養成課程で身につける理科授業力と授業デザイン2015

    • 著者名/発表者名
      石井恭子
    • 学会等名
      日本理科教育学会第56回全国大会 課題研究
    • 発表場所
      京都教育大学
    • 年月日
      2015-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381224
  • [学会発表] Lesson Study in a Professional Learning Community2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii
    • 学会等名
      Japan-U.S. Teacher Education Consortium
    • 発表場所
      University of West Florida(USA)
    • 年月日
      2015-09-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [学会発表] How the Gap between Students’ Understanding of Scientific Concepts and Teachers’ Concepts of Teaching is Created2015

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii
    • 学会等名
      International Council on Education for Teaching (ICET) 59th World Assembly
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県鳴門市)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [学会発表] Active Learning and Teacher Training: Lesson Study and Professional Learning Communities2013

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii
    • 学会等名
      International Conference of Physics Education 2013
    • 発表場所
      Prague, Czech Republic
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • [学会発表] Teacher Training Program with Interactive Lecture and Experiments using Physics by Inquiry2012

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii and Yoshihide Yamada
    • 学会等名
      The World Conference on Physics Education 2012
    • 発表場所
      Istanbul/Turkey
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700952
  • [学会発表] 教員養成系小学校理科教育におけるチュートリアル方式の実践2012

    • 著者名/発表者名
      山田吉英、石井恭子
    • 学会等名
      日本物理教育学会第29回物理教育研究大会
    • 発表場所
      北海道大学理学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23700952
  • [学会発表] Frictionless Demonstration Using Fine Plastic Beads for Teaching Mechanics2009

    • 著者名/発表者名
      K.Ishii, K.Kagawa, A.Khumaeni, K.H.Kurniawan
    • 学会等名
      International Conference on Physics Education 2009
    • 発表場所
      Thay Physics Society, Bangkok, Thailand
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] 微小ビーズ球を用いる摩擦のない力学・電磁気演示実験2009

    • 著者名/発表者名
      香川, 尾山, 古田, 石井, 栗原
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学本庄高等学院
    • 年月日
      2009-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] 摩擦のない平面上をゆっくり進む波2009

    • 著者名/発表者名
      香川, 尾山, 古田, 石井, 栗原
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • 発表場所
      早稲田大学本庄高等学院
    • 年月日
      2009-08-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] Frictionless Demonstration Using Fine Plastic Beads for Teaching Mechanics2009

    • 著者名/発表者名
      K. Ishii、K. Kagawa、A. Khumaeni、K. H. Kurniawan
    • 学会等名
      ICPE2009(Bangkok)
    • 発表場所
      Bangkok、Thailand
    • 年月日
      2009-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300289
  • [学会発表] Frictionless Demonstration Using Fine Plastic Beads for Teaching Mechanics2009

    • 著者名/発表者名
      K.Ishii, K.Kagawa, A.Khumaeni, K.H.Kurniawan
    • 学会等名
      ICPE2009(Bangkok)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300289
  • [学会発表] Simple and Beautiful Experiments III by LADY CATS and Science Teachers' group2009

    • 著者名/発表者名
      M.Tanemural, F.Okiharu, K.Ishii, H.Onishi, M.Taniguchi, T.Uchida, J.Yasuda
    • 学会等名
      ICPE 2009(Bangkok),
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-10-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300289
  • [学会発表] Simple and Beautiful ExperimentsIII by LADY CATS and Science Teachers' group2009

    • 著者名/発表者名
      M. Tanemura、F. Okiharu、K. Ishii、H. Onishi
    • 学会等名
      ICPE2009(Bangkok)
    • 発表場所
      Bangkok、Thailand
    • 年月日
      2009-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300289
  • [学会発表] 摩擦のない平面上をゆっくり進む波2009

    • 著者名/発表者名
      香川喜一郎、尾山和久、古田哲也、石井恭子、栗原一嘉
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] 微小ビーズ球を用いる摩擦のない力学・電磁気演示実験2009

    • 著者名/発表者名
      香川喜一郎、尾山和久、古田哲也、石井恭子、栗原一嘉
    • 学会等名
      日本物理教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] 微小ビーズ球を用いる摩擦のない力学演示実験I2008

    • 著者名/発表者名
      小林, 田中, A. Khumaeni, 石井, 香川
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] 微小ビーズ球を用いる摩擦のない力学演示実験 II2008

    • 著者名/発表者名
      田中覚、小林あかね、A.Khumaeni, 石井恭子、香川喜一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] 微小ビーズ球を用いる摩擦のない力学演示実験II2008

    • 著者名/発表者名
      田中, 小林, A. Khumaeni, 石井, 香川
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] 微小ビーズ球を用いる摩擦のない力学演示実験I2008

    • 著者名/発表者名
      小林あかね、田中覚、A.Khumaeni, 石井恭子、香川喜一郎
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500751
  • [学会発表] Effects and difficulties in an active learning program using “Physics by Inquiry”

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Ishii
    • 学会等名
      International Conference of Physics Education 2014
    • 発表場所
      Cordoba, Argentina
    • 年月日
      2014-08-18 – 2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350241
  • 1.  山田 吉英 (30588570)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 2.  土佐 幸子 (40720959)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  笠 潤平 (80452663)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  後藤 顕一 (50549368)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  佐々木 庸介
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  香川 喜一郎 (90115296)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  小林 昭三 (10018822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  五十嵐 尤二 (50151262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  興治 文子 (60409050)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  伊藤 克美 (50242392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  鈴木 恒雄 (60019502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松田 正久 (30111868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川勝 博 (20294738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  生源寺 孝浩 (90460683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  伊藤 稔明 (40295572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  北林 雅洋 (80380137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  種村 雅子 (30263354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  三石 初雄 (10157547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  滝川 洋二 (30436597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大野 栄三 (60271615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  秋吉 博之 (00454851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  溝邊 和成 (30379862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  石渡 正志 (80553320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  川村 康文 (90362087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤岡 達也 (10311466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  福井 広和 (10708663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  熊野 善介 (90252155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  今村 孝 (10422809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高阪 将人 (50773016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中和 渚 (00610718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  渡邊 耕二 (30736343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  王 林鋒 (70806322)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  南部 隆幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  星野 聡徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  寺口 雅子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi