• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

寿楽 浩太  JURAKU KOHTA

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50513024
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京電機大学, 工学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京電機大学, 工学部, 教授
2017年度 – 2019年度: 東京電機大学, 工学部, 准教授
2014年度 – 2016年度: 東京電機大学, 未来科学部, 助教
2011年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任助教
2009年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教
2008年度: 東京大学, 大学院・工学系研究科, 特任助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分01080:科学社会学および科学技術史関連 / 社会学 / 科学社会学・科学技術史
研究代表者以外
社会システム工学・安全システム / 原子力学 / 政治学
キーワード
研究代表者
科学技術社会学 / シミュレーション / 構造災 / 政策の失敗軌道 / 高レベル放射性廃棄物 / 「ポスト真実」の時代 / 「第3の波」論 / 高レベル放射性廃棄物処分 / 社会学 / 科学技術 … もっと見る / リスク / 予測 / 社会的逆機能 / 構造祭 / 防災 / リアルタイム被害予測システム / 政策の構造的無知 / SPEEDI / 国際情報交換 / 社会的意思決定プロセス / 専門知 … もっと見る
研究代表者以外
ガバナンス / 3S問題 / 安全規制体制 / バックフィット問題 / 技術基準・規格 / 地元自治体との安全協定 / 運転再開問題 / 原子力立地問題 / 原子力法制度 / 放射線モニタリング / コミュニケーション / 説明責任 / 立地自治体 / 放射線防護 / 利益相反 / 規制体制 / 複合災害 / 放射線規制 / 透明性 / 国際的ハーモナイゼーション / 専門性 / 安全対策 / 福島第一事故 / 原子力安全法システム / 安全システム / 地域の合意形成プロセス / セキュリティガバナンス / セーフティガバナンス / 原子力利用ガバナンス / 原子力安全規制 / 知的インフラ / 合意形成プロセス / 原子力利用 / 原子力社会環境 / 交通政策 / 環境・安全政策 / 連携マネジメント / 分散型エネルギー / 地方公共交通 / 地域医療 / 社会的合意形成 / 政策プロセス / 連携ガバナンス / エネルギー政策 / 医療政策 / 地域交通政策 / ステークホルダー分析 / 問題構造化 / 合意形成 / 政策過程 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (45件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  科学社会学のポスト「第3の波」論の検討:高レベル放射性廃棄物処分問題を題材に研究代表者

    • 研究代表者
      寿楽 浩太
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  リスクと社会の相互作用における「予測」の逆機能の批判的検討研究代表者

    • 研究代表者
      寿楽 浩太
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01080:科学社会学および科学技術史関連
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  リアルタイム被害予測システムの社会的逆機能の批判的検討:SPEEDI事例を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      寿楽 浩太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  高レベル放射性廃棄物処分政策における「構造災」再生産メカニズムの検討研究代表者

    • 研究代表者
      寿楽 浩太
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      科学社会学・科学技術史
    • 研究機関
      東京電機大学
  •  原子力利用ガバナンスの確立に向けた社会技術に関する研究

    • 研究代表者
      木村 浩
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      原子力学
    • 研究機関
      東京大学
  •  原子力安全法システムの設計

    • 研究代表者
      諸葛 宗男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      東京大学
  •  連携ガバナンスにおける社会的合意形成と連携マネジメント

    • 研究代表者
      城山 英明
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] The Sociotechnical Constitution of Resilience: A New Perspective on Governing Risk and Disaster2018

    • 著者名/発表者名
      Sulfikar Amir (ed.), Charlotte Mazel-Cabasse, Stephen Healy, Vivek Kant, Justyna Tasic, Jen Henderson, Anto Mohsin, Megan Finn, Kurniawan Adi Saputro, Shin-etsu Sugawara, Kohta Juraku, Makoto Takahashi, Masaharu Kitamura, Bingunath Ingirige, Gayan Wedawatta, Anique Hommels
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811085086
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [図書] Energy Transition in East Asia: A Social Science Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto and Kohta Juraku (Kuei-Tien Chou, ed.)
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [雑誌論文] 原子力とコミュニケーション ―STSが問うべき事柄は何か2022

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 雑誌名

      科学技術社会論研究

      巻: 20 ページ: 24-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [雑誌論文] Structural Ignorance of Expertise in Nuclear Safety Controversies: Case Analysis of Post-Fukushima Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku and Shin-etsu Sugawara
    • 雑誌名

      Nuclear Technology

      巻: 207(9) 号: 9 ページ: 1423-1441

    • DOI

      10.1080/00295450.2021.1908075

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [雑誌論文] 決めるのは本当に「科学」なのか:SPEEDI論争が問うもの2020

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 雑誌名

      Journalism

      巻: 357 ページ: 58-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [雑誌論文] 高レベル放射性廃棄物処分の「立地問題化」の問題点:最近の政府の政策見直しと今後のアカデミーの役割をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      寿楽 浩太
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 21 号: 6 ページ: 40-49

    • DOI

      10.5363/tits.21.6_40

    • NAID

      130005420479

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [雑誌論文] 高レベル放射性廃棄物処分 における「安全」の「難しさ」 をめぐって――日本学術会議と経済産業省における最近の議論とその含意2015

    • 著者名/発表者名
      寿楽 浩太
    • 雑誌名

      科学

      巻: 85(3) ページ: 307-313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [雑誌論文] エネルギー施設立地の社会的意思決定プロセスを問う-公共性をめぐる科学技術社会学からのアプローチ-2011

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 雑誌名

      東京大学大学院学際情報学府博士学位論文

      ページ: 1-136

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510175
  • [雑誌論文] 高レベル放射性廃棄物最終処分場の立地プロセスをめぐる科学技術社会論的考察2010

    • 著者名/発表者名
      菅原慎悦・寿楽浩太
    • 雑誌名

      科学・技術・社会

      巻: 19 ページ: 25-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360464
  • [雑誌論文] 高レベル放射性廃棄物最終処分場の立地プロセスをめぐる科学技術社会学的考察:原発立地問題からの「教訓」と制度設計の「失敗」2010

    • 著者名/発表者名
      菅原慎悦、寿楽浩太
    • 雑誌名

      年報科学・技術・社会

      巻: 19巻 ページ: 25-51

    • NAID

      40017224704

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510175
  • [雑誌論文] 高レベル放射性廃棄物最終処分場の立地プロセスをめぐる科学技術社会論的考察2010

    • 著者名/発表者名
      菅原慎悦、寿楽浩太
    • 雑誌名

      科学・技術・社会

      巻: Vol.19 ページ: 25-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21360464
  • [雑誌論文] 省エネ技術の研究開発・導入普及と公共政策-家庭用高効率給湯器事例をめぐって2008

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太・鈴木達治郎
    • 雑誌名

      社会技術研究論文集 5巻

      ページ: 1-11

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330023
  • [学会発表] Re-discovering Shame for Nuclear Safety: Conceptual Confusion of Mundane Safety and Resilience to ‘Extreme’2023

    • 著者名/発表者名
      Shin-etsu Sugawara and Kohta Juraku
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science 2023 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00277
  • [学会発表] 原子力事故時の「予測」の意味合いに関する考察2023

    • 著者名/発表者名
      菅原慎悦、寿楽浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第22回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00277
  • [学会発表] Prediction Abandoned: Japanese cases of COVID-19 and nuclear disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Shin-etsu Sugawara and Kohta Juraku
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science (4S) 2021 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] The Pandemic as Structural Disaster: Case of Scientific Advising in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      Korean Association of STS 2021 Fall Meeting
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00277
  • [学会発表] Prediction Abandoned: Japanese cases of COVID-19 and nuclear disaster2021

    • 著者名/発表者名
      Shin-etsu Sugawara and Kohta Juraku
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science (4S) 2021 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00277
  • [学会発表] 原子力とコミュニケーション:語られるべきことの語られなさをめぐって2021

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会シンポジウム「新型コロナ・自然災害・原発事故についていかに分かり合うのか ―コミュニケーションを再考する―」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] Distrust for Human Judgment II: How to Break through “Grass-roots” Technological Hubris2020

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku and Shin-etsu Sugawara
    • 学会等名
      EASST/4S 2020 Joint Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] Calculation Automates the Decision?: Socio-Technical Perspectives of Simulation Technology for Nuclear Risk Evaluation2019

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] 原子力分野における「政策の構造的無知」の批判的ケーススタディ:高レベル放射性廃棄物、原子力防災、「自主的安全」2019

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第18回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] Structural Ignorance in Nuclear Safety and Emergency Preparedness Controversies: Case of Post-Fukushima Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku and Shin-etsu Sugawara
    • 学会等名
      OECD/NEA Workshop on the nuclear and social science nexus: challenges and opportunities for speaking across the disciplinary divide
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] 「リアルタイム被害予測システム」の社会的逆機能の批判的検証(2):専門家不信と意思決定の「自動化」志向、そして「政策の構造的無知」2019

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太、菅原慎悦
    • 学会等名
      科学社会学会第8回年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] Distrust for Human Judgment: Aspiration for Automated Decision in Japanese Nuclear Risk Governance2019

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science 2019 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] Calculation Automates the Decision: Historical Sociology of Radiological Consequences Simulation Technology for Nuclear Emergency in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku and Shin-etsu Sugawara
    • 学会等名
      Society for the History of Technology 2019 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] 「リアルタイム被害予測システム」の社会的逆機能の批判的検証(2):緊急時の意思決定の「自動化」への憧憬と構造災2018

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会 第17回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] 原子力緊急事態における意思決定の戦略性とリアルタイム被害予測システムの役割: SPEEDIをめぐる論争状況の批判的検証を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太、菅原慎悦
    • 学会等名
      日本原子力学会 2018年秋の大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] Calculation Automates the Decision: Contested Imaginaries of Real-time Radiological Simulation and Probabilistic Risk Assessment for Nuclear Emergency2018

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku and Shin-etsu Sugawara
    • 学会等名
      4S 2018 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] 「リアルタイム被害予測システム」の社会的逆機能の批判的検証:SPEEDI 事例における政策的不作為の歴史的背景2017

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第16回年次研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] Imaginary and Dysfunction: The Real‐time Emergency Radiological Consequence Simulation Technology for Nuclear Disaster in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku and Shin-etsu Sugawara
    • 学会等名
      4S 2017 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18139
  • [学会発表] 日本の原子力政策に見る構造災の再生産構造(3)―規制当局や第三者機関の役割に関する政策の失敗軌道―2016

    • 著者名/発表者名
      寿楽 浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第15回年次研究大会
    • 発表場所
      北海道大学高等教育推進機構(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 「理解活動」主義が再生産する政策の失敗軌道:高レベル放射性廃棄物処分政策における「構造災」の一兆候2016

    • 著者名/発表者名
      寿楽 浩太
    • 学会等名
      第5回科学社会学会年次大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] Structural Disaster beyond Fukushima: Messages from a Sociologist of Science and Technology2016

    • 著者名/発表者名
      Miwao Matsumoto and Kohta Juraku
    • 学会等名
      Workshop of "Energy Transition in East Asia"
    • 発表場所
      National Taiwan University, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-08-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 高レベル放射性廃棄物処分政策における「構造災」再生産メカニズムの検討:継続する「立地問題化」フレーミングと政策の失敗軌道2016

    • 著者名/発表者名
      寿楽 浩太
    • 学会等名
      第89回日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] "Sitingnization" of Japanese nuclear Program: Critical Review of Its Success and Failure2016

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      International Workshop "Post-Fukushima Debate over Nuclear Power and Sustainable Development in East Asia"
    • 発表場所
      Academia Sinica, Taipei, Taiwan
    • 年月日
      2016-12-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 日本の原子力政策に見る構造災の再生産構造(2) ―高レベル放射性廃棄物処分における海外諸国との比較検討―2015

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 日本における高レベル放射性廃棄物処分の取り組みに欠けているもの(2) ―さらなる構造災の回避に向けて―2015

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      日本原子力学会2015年秋の大会
    • 発表場所
      静岡大学(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] Missing Links among Policy, Expertise and Values in Post-Fukushima Nuclear Governance2015

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      Asia-Pacific Science, Technology & Society Network Biennial Conference 2015
    • 発表場所
      Garden Villa, Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] Missing Links among Policy, Expertise and Values: Case of High-level Radioactive Waste Policy in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      Society for Social Studies of Science Annual Meeting 2015
    • 発表場所
      Sheraton Denver Downtown, Denver, CO, USA
    • 年月日
      2015-11-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 政策の失敗軌道転換のために:日本の高レベル放射性廃棄物処分政策におけ る「構造災」をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      科学社会学会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] High-level Radioactive Waste Policy: Case Study of Another Possible "Structural Disaster" in Post-Fukushima Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      East Asian Science, Technology and Society: An International Journal Conference 2015
    • 発表場所
      Garden Villa, Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 日本の高レベル放射性廃棄物処分政策に見る構造災の契機(2)2014

    • 著者名/発表者名
      寿楽 浩太
    • 学会等名
      第3回科学社会学会年次大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 日本の原子力政策に見る構造災の再生産構造 ―高レベル放射性廃棄物処分、廃炉・汚染水対策、安全規制―2014

    • 著者名/発表者名
      寿楽 浩太
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第13回年次研究大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26750096
  • [学会発表] 技術専門家支配に対する建設的批判の可能性:高レベル放射性廃棄物処分場立地プロセスの制度設計を通して考える2010

    • 著者名/発表者名
      寿楽浩太
    • 学会等名
      第83回日本社会学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510175
  • [学会発表] Design of decision-making process and feedback from sociological STS study : The case of a high-level radioactive waste disposal program in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Kohta Juraku
    • 学会等名
      2010 Annual Meeting of Society for Social Studies of Science (4S)
    • 発表場所
      Komaba I Campus, The University of Tokyo
    • 年月日
      2010-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21510175
  • 1.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  鈴木 達治郎 (80371219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山本 隆司 (70210573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中川 善典 (90401140)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  木村 浩 (30376503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅原 慎悦 (70638006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 8.  金井 利之 (40214423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 浩徳 (70272359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小泉 秀樹 (30256664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松浦 正浩 (70456101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  斉藤 靖 (30412547)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  畑中 綾子 (10436503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  上野 貴弘 (80392744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西脇 由弘 (00436552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  入江 一友 (20535314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田邉 朋行 (30371206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  稲村 智昌 (00436544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  諸葛 宗男 (00535049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  松本 三和夫 (50157385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  深山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  太田 響子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村山 麻衣
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松尾 美和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  林 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  伊藤 興一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  白井 清兼
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西村 崇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山本 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  加藤 亮行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  新藤 稔之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  竹山 栄太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  清水 麻友美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  佐藤 渓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  安 俊弘
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長崎 晋也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi