• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

相内 大吾  Aiuchi Daigo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50552783
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 帯広畜産大学, グローバルアグロメディシン研究センター, 准教授
2025年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 帯広畜産大学, グローバルアグロメディシン研究センター, 准教授
2018年度 – 2022年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教
2020年度 – 2021年度: 帯広畜産大学, グローバルアグロメディシン研究センター, 助教
2013年度 – 2016年度: 帯広畜産大学, 畜産学部, 助教
2012年度: 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教
2010年度: 国立大学法人帯広畜産大学, 虫病研究センター, 助教
2009年度 – 2010年度: 帯広畜産大学, 原虫病研究センター, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分39050:昆虫科学関連 / 次世代の農資源利用 / 昆虫科学 / 応用昆虫学
研究代表者以外
小区分42020:獣医学関連 / 小区分49040:寄生虫学関連 / 植物保護科学 / 環境農学
キーワード
研究代表者
行動制御 / ベクターコントロール / 昆虫寄生菌 / Beauveria bassiana / 感染症媒介蚊 / 経口投与 / 貯穀害虫 / 衛生害虫 / 農業害虫 / 経口感染 … もっと見る / バレイショ / 植物ウイルス / アブラムシ / ジャガイモ / カルシウム / 行動制御因子 / バクターコントロール / ハマダラカ / 自動行動アッセイ / 宿主探索行動 / 吸血行動 / 産卵行動 / Anopheles stephensi / Isaria / Beauveria / Lecanicillium / ブルキナファソ / 蚊 / 生物防除 / マラリア / 亜致死性効果 / 生物学的防除 / 昆虫寄生性アナモルフ菌類 … もっと見る
研究代表者以外
ヤブカ / 蚊 / フィラリア / 犬糸状虫 / パラトランスジェネシス / 感染症 / 病原体 / 共生 / 微生物 / コンピテンシー / イヌ糸状虫 / ベクター / 複製 / RNA / デングウイルス / 細胞内共生細菌 / ボルバキア / マラリア原虫 / 中腸 / セラチア菌 / 共生微生物 / 節足動物 / 吸血 / 致死 / 感染 / ハマダラカ / 病原性 / ウイルス / 真菌 / 細菌 / 貯穀害虫 / トウモロコシ / 食品工学 / 土壌学 / 応用昆虫学 / 食品 / 土壌 / 昆虫 / 園芸学 / 育種学 / 食品分析 / 在来種 / カルシウム施肥 / LGB / 植物農薬 / 成分分析 / 土壌分析 / Prostephanus truncatus / マラウイ / 在来品種 / ポストハーベスト・ロス / トマト萎凋病 / Lecanicillium spp / Bacillus thuringiensis / 昆虫病原性細菌類 / デュアルコントロール / Endophyte / Insect Pathogen / エンドファイト / Dual Control / Biological Control / 昆虫病原性細菌 / 昆虫病原性菌類 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  昆虫寄生菌の経口感染病理と消化管デリバリーシステム研究代表者

    • 研究代表者
      相内 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  犬糸状虫を媒介しない蚊の創出に向けた病原体媒介機構の分子遺伝学的解明

    • 研究代表者
      福本 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  第三者微生物のパラトランスジェネシスによる病原体媒介蚊のコンピテンシー制御

    • 研究代表者
      嘉糠 洋陸
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分49040:寄生虫学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  真菌・細菌・細胞内共生微生物による病原体媒介蚊のパラトランスジェネシス

    • 研究代表者
      嘉糠 洋陸
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分49040:寄生虫学関連
    • 研究機関
      東京慈恵会医科大学
  •  ベクター蚊におけるフィラリア媒介能獲得機構の遺伝学的分子基盤の解明

    • 研究代表者
      福本 晋也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分42020:獣医学関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  昆虫寄生菌によるハマダラカ行動制御機構の分子基盤研究代表者

    • 研究代表者
      相内 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分39050:昆虫科学関連
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  植物予防医療的ウイルス病抑制技術研究代表者

    • 研究代表者
      相内 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      次世代の農資源利用
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  アフリカ在来種を基盤としたトウモロコシのポストハーベスト・ロス低減システム

    • 研究代表者
      小疇 浩
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      植物保護科学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  昆虫寄生菌感染ハマダラカのリアルタイム行動解析研究代表者

    • 研究代表者
      相内 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      昆虫科学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  昆虫病原菌類・昆虫病原細菌を用いたデュアルコントロール機構の解明

    • 研究代表者
      小池 正徳
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境農学
    • 研究機関
      帯広畜産大学
  •  昆虫寄生菌の亜致死性効果を利用したマラリア媒介蚊の新防除技術開発に向けた基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      相内 大吾
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      応用昆虫学
    • 研究機関
      国立大学法人帯広畜産大学
      帯広畜産大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 産業財産権

  • [雑誌論文] Fertilizer Effects on Endosperm Physicochemical Properties and Resistance to Larger Grain Borer, Prostephanus truncatus (Coleoptera: Bostrichidae), in Malawian Local Maize (Zea mays L.) Varieties: Potential for Utilization of Ca and Mg Nutrition2021

    • 著者名/発表者名
      Nguma Ephantus、Munthali Chandiona、Murayama Daiki、Onishi Kazumitsu、Mori Masahiko、Kinoshita Rintaro、Yamashita Shinji、Kinoshita Mikio、Tani Masayuki、Palta Mari、Palta Jiwan P.、Koaze Hiroshi、Aiuchi Daigo
    • 雑誌名

      Agronomy

      巻: 12 号: 1 ページ: 46-46

    • DOI

      10.3390/agronomy12010046

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0086
  • [雑誌論文] Comparison of infection dynamics using two strains of Beauveria bassiana which have different virulence in Anopheles stephensi.2020

    • 著者名/発表者名
      D. Aiuchi, R. Hatanaka, M. Koike and H. Kanuka
    • 雑誌名

      nternational Organization for Biological and Integrated Control of Noxious Animals and Plants / West Palaearctic Regional Section Bulletins

      巻: 150 ページ: 1-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [雑誌論文] Superiority of Malawian orange local maize variety in nutrients, cookability and storability2017

    • 著者名/発表者名
      D. Murayama, T. Yamazawa, C. Munthali, E. N. Bernard, R. L. Gondwe, J. Palta, M. Tani, H. Koaze, and D. Aiuchi
    • 雑誌名

      African Journal of Agricultural Research

      巻: 12 号: 19 ページ: 1618-1628

    • DOI

      10.5897/ajar2017.12138

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304022
  • [雑誌論文] Evaluation of the pathogenicity and infectivity of entomopathogenic hypocrealean fungi, isolated from wild mosquitoes in Japan and Burkina Faso, against female adult Anopheles stephensi mosquitoes2015

    • 著者名/発表者名
      Minehiro ISHII, Junya TAKESHITA, Mitsugu ISHIYAMA, Masayuki TANI, Masanori KOIKE, Daigo AIUCHI
    • 雑誌名

      fungal ecology

      巻: 15 ページ: 39-50

    • DOI

      10.1016/j.funeco.2015.02.002

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J08772, KAKENHI-PROJECT-24380174, KAKENHI-PROJECT-25850227
  • [雑誌論文] A selective medium to isolate airborne spores of Microdochium nivale, causing winter wheat scab2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, T. Kozawa, D. Aiuchi, M. Tani, Masanori Koike
    • 雑誌名

      European Journal of Plant Pathology

      巻: 138 号: 2 ページ: 247-256

    • DOI

      10.1007/s10658-013-0324-2

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380174
  • [雑誌論文] Population genetic structure of Microdochium majus and Microdochium nivale associated with Fusarium head blight of wheat in Hokkaido, Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Hayashi, T. Kozawa, D. Aiuchi, M. Koike, S. Akino, N. Kondo
    • 雑誌名

      European Journal of Plant Pathology

      巻: 140 号: 4 ページ: 787-795

    • DOI

      10.1007/s10658-014-0509-3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380174
  • [雑誌論文] エンドファイトとしての昆虫病原糸状菌2013

    • 著者名/発表者名
      小池正徳・相内大悟
    • 雑誌名

      蚕糸・昆虫バイオテック

      巻: 82(3) ページ: 169-173

    • NAID

      120006390710

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380174
  • [雑誌論文] The effect of entomopathogenic Lecanicillium spp. (Hypocreales : Cordycipitaceae) on the aphid parasitoid Aphidius colemani(Hymenoptera : AphIdiinae)2012

    • 著者名/発表者名
      Daigo Aiuchi, Yuuna Saito, Jyunya Tone, Miki Kanazawa, Masayuki Tani, Masanori Koike
    • 雑誌名

      Applied Entomology and Zoology

      巻: 47 ページ: 351-357

    • NAID

      40019495762

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24380174
  • [産業財産権] ハマダラカに対する昆虫寄生菌由来の二次代謝産物2018

    • 発明者名
      相内大吾、松崎優
    • 権利者名
      相内大吾、松崎優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [産業財産権] ハマダラカに対する昆虫寄生菌由来の二次代謝産物2018

    • 発明者名
      相内大吾、松崎優
    • 権利者名
      相内大吾、松崎優
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-042104
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] Investigating the virulence and sublethal effects of Beauveria pseudobassiana on oral administration to adult Aedes aegypti and Anopheles stephensi2024

    • 著者名/発表者名
      フーサイン・シカンダー、嘉糠洋陸、小池正徳、相内大吾
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] Microbial control of Asian corn borer (Ostrinia furnacalis) by endophytic entomopathogenic fungi on maize2024

    • 著者名/発表者名
      サンボ・エルシディオ、小池正徳、相内大吾
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] アフリカ産Beauveria bassiana添加擬似餌を用いたProstephanus truncatus Hornの防除2024

    • 著者名/発表者名
      田中俊平、小池正徳、相内大吾
    • 学会等名
      日本昆虫学会第84回大会・第68回日本応用動物昆虫学会大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] アフリカ害虫の微生物防除2024

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      第32回日本ICIPE協会研究報告会ーアフリカ昆虫学の夕べ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] 昆虫寄生菌Beauveria pseudobassianaの経口投与によるAnopheles stephensi殺虫機構と亜致死効果2023

    • 著者名/発表者名
      川翔真, 嘉糠洋陸, 小池正徳, 相内大吾
    • 学会等名
      日本菌学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] 感染症媒介蚊のベクターとしての「死」と昆虫寄生菌の経口感染2023

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      東京農業大学総合研究所生物的防除部会2023年度第1回講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] 昆虫のカビによる病気について2022

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      第79回昆虫病理研究会・九州大学昆虫科学・新産業創生研究センター合同シンポジウ ム「虫の病気について知ろう 〜昆虫利用の拡大にむけて〜」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] Oral administration of Beauveria pseudobassiana inactivate blood-feeding behavior and reproduction capability against Anopheles stephensi.2022

    • 著者名/発表者名
      Shoma Kawa, Masanori Koike, Hirotaka Kanuka, Daigo Aiuchi
    • 学会等名
      2022 Fall International Conference of Korean Society of Applied Entomology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] Behavioral control of disease vector by entomopathogenic fungi.2022

    • 著者名/発表者名
      Daigo Aiuchi
    • 学会等名
      2022 Fall International Conference of Korean Society of Applied Entomology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K05668
  • [学会発表] ジャガイモ中のカルシウム含量がワタアブラムシの産子数に及ぼす影響2021

    • 著者名/発表者名
      森本春暢, 三上翔, 朝倉幸太, 小池正徳, 木下林太郎, パルタ ジワン, 谷昌幸, 相内大吾
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0086
  • [学会発表] The infection mechanism and dynamics of orally administered Beauveria pseudobassiana and toxicity of its secondary metabolites in Anopheles stephensi2021

    • 著者名/発表者名
      S. Kawa, M. Koike, H. Kanoka, D. Aiuchi
    • 学会等名
      The 53rd annual meeting of the Society for invertebrate Pathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] Establishment of model plant nutrition control system and effects of plant nutrition on Aphis gossypii (Glover) host preference2021

    • 著者名/発表者名
      ムンタリ チャンディオナ, 森本春暢, 大西一光, 小池正徳, パルタ ジワン, 木下林太郎, 相内大吾
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0086
  • [学会発表] Anopheles stephensiに対するBeauveria bassiana分生子および菌培養濾液の経口投与による致死性と感染動態2021

    • 著者名/発表者名
      川翔真, 小池正徳, 嘉糠洋陸, 相内大吾
    • 学会等名
      第65回日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] ジャガイモのカルシウム含量がワタアブラムシの吸汁行動と寄主嗜好性に及ぼす影響2020

    • 著者名/発表者名
      森本春暢, 三上翔, Jiwan Palta, 木下林太郎, 谷昌幸, 相内大吾
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0086
  • [学会発表] ベクターとしての死:昆虫寄生菌で病原体の伝搬を封じ込める2020

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      第64回日本応用動物昆虫学会. The World of Entomoparasitic Fungi ~ めくるめく昆虫寄生菌の世界
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] Comparison of infection dynamics using two strains of Beauveria bassiana which has different virulence in Anopheles stephensi.2019

    • 著者名/発表者名
      D. Aiuchi, R. Hatanaka, M. Koike, H. Kanuka
    • 学会等名
      The 52nd annual meeting of the Society for invertebrate Pathology & 17th Meeting of the IOBC-Working Group "Microbial and Nematode Control of Invertebrate Pests".
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] 昆虫寄生菌による感染症媒介昆虫の行動制御2019

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      第92回日本細菌学会総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] Anopheles stephensi に対する昆虫寄生菌二次代謝産物の致死性とその性状2018

    • 著者名/発表者名
      松崎優, 小池正徳, 嘉糠洋陸, 相内大吾
    • 学会等名
      第70回日本衛生動物学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] The lethality of Beauveria bassiana s.l.secondary metabolites on Anopheles stephensi2018

    • 著者名/発表者名
      Y. Matsuzaki, M. Koike, H. Kanuka, and D. Aiuchi
    • 学会等名
      The 51st annual meeting of the Society for invertebrate Pathology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] 昆虫寄生菌による感染症ベクターの行動制御2018

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      第13回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] 病原力の異なるBeauveria bassiana 2系統を用いたハマダラカ体内での感染動態の比較2018

    • 著者名/発表者名
      畑中良太,松崎優,小池正徳,嘉糠洋陸,相内大吾
    • 学会等名
      第13回昆虫病理研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] Beauveria bassiana s.l.二次代謝産物の致死性因子の性状2018

    • 著者名/発表者名
      松崎優,Chen Xinyue,畑中良太,小池正徳,嘉糠洋陸,相内大吾
    • 学会等名
      第13回昆虫病理研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K05668
  • [学会発表] マラウイのトウモロコシ「ローカル品種」におけるオオコナナガシンクイムシ抵抗性の遺伝変異2016

    • 著者名/発表者名
      半田望・Chandiona Munthali・相内大吾・谷昌幸・小疇浩・大西一光・森正彦
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会 北海道談話会
    • 発表場所
      北海道大学・北海道・札幌市
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304022
  • [学会発表] マラウイのトウモロコシ“ローカル品種”の収量性と貯穀害虫抵抗性2016

    • 著者名/発表者名
      半田望・Chandiona Munthali・相内大吾・谷昌幸・小疇浩・大西一光・森正彦
    • 学会等名
      日本作物学会第242回講演会
    • 発表場所
      龍谷大学・滋賀県・大津市
    • 年月日
      2016-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304022
  • [学会発表] Entomopathogenic fungus inhibits blood feeding and egg production of mosquito2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, M. Koike, and D. Aiuchi
    • 学会等名
      第60回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      大阪府立大学(大阪府・堺市)
    • 年月日
      2016-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850227
  • [学会発表] トウモロコシ穀粒の硬度に及ぼす化学 成分の影響2015

    • 著者名/発表者名
      山澤 知香、村山 大樹、デニス・M・O・サンチャゴ、相内 大吾、谷 昌幸、山内 宏昭、小疇 浩
    • 学会等名
      日本食品科学工学会2015年北海道支部大会
    • 発表場所
      函館
    • 年月日
      2015-02-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304022
  • [学会発表] Behavioral control of anopheline mosquito by entomopathogenic fungi: Death as a vector2015

    • 著者名/発表者名
      Daigo Aiuchi
    • 学会等名
      International Symposium on Frontier Science of Pathogen-transmitting Vectors
    • 発表場所
      東京都 慈恵会医科大
    • 年月日
      2015-02-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850227
  • [学会発表] マラウイのポストハーベスト・ロス低減に向けたトウモロコシ”Local”品種利用の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      半田望、山澤知香、河原田侑希、Chandiona Munthali、相内大吾、谷昌幸、小疇浩、大西一光、森正彦
    • 学会等名
      日本育種学会・日本作物学会北海道談話会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304022
  • [学会発表] トウモロコシ穀粒の硬度に与える化学成分の影響2015

    • 著者名/発表者名
      山澤知香、村山大樹、デニス・M・O・サンチャゴ、相内大吾、谷昌幸、山内宏昭、小疇浩
    • 学会等名
      日本食品科学工学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304022
  • [学会発表] Beauveria bassiana inhibits host seeking behavior of Anopheles stephensi2015

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, M. Koike, and D. Aiuchi
    • 学会等名
      The 48th annual meeting of the Society for invertebrate Pathology
    • 発表場所
      ブリティッシュコロンビア大学(バンクーバー・カナダ)
    • 年月日
      2015-08-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850227
  • [学会発表] Anopheles stephensi雌成虫に対する蚊由来昆虫寄生性アナモルフ菌類の感染性の評価2011

    • 著者名/発表者名
      石山海嗣,竹下隼也,小池正徳,福本晋也,嘉糠洋陸,相内大吾
    • 学会等名
      G110
    • 発表場所
      博多
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880004
  • [学会発表] 野生蚊由来の昆虫寄生性アナモルフ菌類の分離およびその潜在感染率の評価2011

    • 著者名/発表者名
      竹下準也,石山海嗣,小池正徳,福本晋也,嘉糠洋陸,相内大吾
    • 学会等名
      G109
    • 発表場所
      博多
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880004
  • [学会発表] 昆虫寄生菌を用いたベクターコントロール.「昆虫寄生菌・昆虫寄生線虫研究の最前線」2010

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      第9回昆虫病理研究会シンポジウム.SO7.富士吉田
    • 発表場所
      招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880004
  • [学会発表] ブルキナファソおよび十勝管内における蚊由来昆虫寄生性アナモルフ菌類の探索2010

    • 著者名/発表者名
      石山海嗣,小池正徳,福本晋也,嘉糠洋陸,相内大吾
    • 学会等名
      第54回日本応用動物昆虫学会.123
    • 発表場所
      千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880004
  • [学会発表] Isolation of anamorphic entomopathogenic fungi from wild mosquitoes collected in Japan and Burkina-Faso.2010

    • 著者名/発表者名
      M.Ishiyama, M.Koike, S.Fukumoto, H.Kanuka, J.Takeshita, D.Aiuchi
    • 学会等名
      The 43rd Annual Meeting of the Society for Invertebrate Pathology. 141
    • 発表場所
      Trabzon (Turkey)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880004
  • [学会発表] 昆虫寄生菌を用いたベクターコントロール2010

    • 著者名/発表者名
      相内大吾
    • 学会等名
      第9回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      山梨県・富士吉田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21880004
  • [学会発表] トウモロコシ乾燥粉の糊化特性に与える主要含有元素の影響

    • 著者名/発表者名
      村山 大樹、相内 大吾、谷 昌幸、山内 宏昭、小疇 浩
    • 学会等名
      日本食品科学工学 会第61回大会
    • 発表場所
      福岡県 中村学園大学
    • 年月日
      2014-08-28 – 2014-08-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26304022
  • [学会発表] 昆虫寄生菌を用いた感染症媒介蚊の防除

    • 著者名/発表者名
      相内 大吾
    • 学会等名
      第65回衛生動物学会,第21回病害動物の生理分子生物談話会
    • 発表場所
      江別・酪農学園大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850227
  • [学会発表] 昆虫寄生菌は感染症媒介蚊の宿主探索行動を阻害する

    • 著者名/発表者名
      石井 嶺広、小池 正徳、相内 大吾
    • 学会等名
      第59回日本応用動物昆虫学会
    • 発表場所
      山形県 山形市
    • 年月日
      2015-03-26 – 2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850227
  • [学会発表] 昆虫寄生菌による病原体ベクターの行動制御~ベクターとしての死~

    • 著者名/発表者名
      石井 嶺広、小池 正徳、相内 大吾
    • 学会等名
      第11回昆虫病理研究会シンポジウム
    • 発表場所
      山梨県 富士吉田
    • 年月日
      2014-09-18 – 2014-09-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850227
  • [学会発表] Behavioral control of malarial mosquito by entomopathogenic fungi: Death as the vector.

    • 著者名/発表者名
      M. Ishii, M. Koike, D. Aiuchi
    • 学会等名
      The 47th annual meeting of the Society for invertebrate Pathology
    • 発表場所
      Mainz, Germany
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25850227
  • 1.  増田 俊雄 (40500963)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  関根 崇行 (80500967)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  嘉糠 洋陸 (50342770)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福本 晋也 (50376422)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大手 学 (20386717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  茅野 光範 (20590095)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  白水 貴大 (80804608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小池 正徳 (00205303)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 9.  浅野 眞一郎 (60222585)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小疇 浩 (30374763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  大西 一光 (50526704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  森 正彦 (60645711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  谷 昌幸 (00271750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  浅野 真一郎
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi