• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上椙 英之  Uesugi Hideyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50600409
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 研究員
2019年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, アソシエイトフェロー
2019年度: 独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所, 埋蔵文化財センター, 客員研究員
2017年度 – 2018年度: 国文学研究資料館, 古典籍共同研究事業センター, 客員研究員
2015年度 – 2016年度: 神戸学院大学, 現代社会学部, 研究員
2011年度 – 2014年度: 神戸学院大学, 人文学部, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03050:考古学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 / 考古学 / 図書館情報学・人文社会情報学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 大区分A / 社会システム工学・安全システム / 図書館情報学・人文社会情報学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
画像処理 / 自然災害伝承碑 / 金石文 / オープンサイエンス / 防災教育 / 地域学習 / ひかり拓本 / 防災 / 文化財 / デジタルアーカイブ … もっと見る / 考古学 / GIS / 碑文 / 石造物 / 3次元 / 被災資料 / CT / 被災文化財 / 位相コントラスト / 3D / 墨書 / イメージング / X線CT / 市民参加 / 防災減災 / 文化財防災 / 減災 / 拓本 / 市民科学 / 津波 / 防災・減災 / 風化 / データベース / 図書館情報学 / 石造遺物 / 石碑 … もっと見る
研究代表者以外
地震被災機構解明 / 交流史 / IIIIF / 日本史 / 文字文化 / 深層学習 / IIIF / オープンデータ化 / 出土文字資料 / 木簡 / 平城京 / 平城宮 / 被災文化財 / 発掘調査 / 調査支援 / 遠隔連携 / 考古学 / VR / AR / MR / XR / ひかり拓本 / 町石 / 板碑 / 歴史地理情報 / マテリアルカルチャー / 歴史叙述 / 拓本 / 金石文 / 石碑 / 地域防災・減災 / 地域歴史遺産活用 / 地域志向 / 被災経験伝承 / 地域防災・滅災 / 生活環境特性 / 持続可能性 / 事前復興まちづくり / 自然災害伝承碑 / 災害伝承 / 動的データベース / 移動光源連続データ / 石像遺物 / デジタルアーカイブ / 避難行動 / 園務情報化 / 防犯・防災対策 / 子ども向けナビ / 認知科学 / 防災教育 / 教師教育 / ヒューマンインタフェース / 教育工学 / 認知発達 / ナビゲーション / AR / ユーザビリティ / メディアの活用 / 安全教育 / 避難訓練 / 子どものユーザビリティ / インタフェース 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (69件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  発掘調査で発見される地震痕跡の分布と地質構造の応答性解明のための萌芽研究

    • 研究代表者
      村田 泰輔
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  石造物による被災履歴学習を通した持続可能な社会のための地域総合学習プログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      上椙 英之
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  XR技術を活用した発掘・被災文化財保護現場のデジタルトランスフォーメーション

    • 研究代表者
      金田 明大
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  X線CTを用いた非破壊観察による固着資料の文字復元研究代表者

    • 研究代表者
      上椙 英之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  災害碑アーカイブ構築を目的とした市民参加型調査の実践研究代表者

    • 研究代表者
      上椙 英之
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  デジタル技術による金石文史料の研究資源化と学融合的歴史叙述への応用研究

    • 研究代表者
      菊地 大樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  木簡等の研究資源オープンデータ化を通じた参加誘発型研究スキーム確立による知の展開

    • 研究代表者
      馬場 基
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
  •  災害伝承を活用した災害復興と持続可能性に関する研究

    • 研究代表者
      安田 政彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会システム工学・安全システム
    • 研究機関
      帝塚山学院大学
  •  風化金石文復元の為の用例辞書及び文字予測データベースの開発研究代表者

    • 研究代表者
      上椙 英之
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構奈良文化財研究所
      国文学研究資料館
      神戸学院大学
  •  風化金石文復元のための画像解析手法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      上椙 英之
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      神戸学院大学
  •  幼児・児童の避難行動における経路誘導ナビゲーションと教師の遠隔指示システムの開発

    • 研究代表者
      森田 健宏
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      関西外国語大学
      関西外国語大学短期大学部
  •  石造遺物デジタルアーカイブ化の為の撮影手法の開発

    • 研究代表者
      上椙 真之
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 入門 大災害時代の文化財防災2023

    • 著者名/発表者名
      髙妻洋成、小谷竜介、建石徹、上椙英之他
    • 総ページ数
      202
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219084
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [図書] 入門 大災害時代の文化財防災2023

    • 著者名/発表者名
      高妻洋成、小谷竜介、建石徹 編(上椙英之)
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886219084
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00536
  • [図書] ひかり拓本入門書2023

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 総ページ数
      25
    • 出版者
      奈良文化財研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25403
  • [図書] これであなたも歴史探偵!2022

    • 著者名/発表者名
      千枝大志、川口淳、上椙英之他
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      風媒社
    • ISBN
      9784833143028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [図書] これであなたも歴史探偵2022

    • 著者名/発表者名
      千枝大志、川口淳 編(上椙英之)
    • 総ページ数
      167
    • 出版者
      風楳社
    • ISBN
      9784833143028
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00536
  • [雑誌論文] STEAM教育視点を意識した地域連携型の探究活動-浦上四番崩れ流配者記念碑を題材とした多面的調査の教育実践-2023

    • 著者名/発表者名
      仲野純章, 米田敬司, 上椙英之, 松浦哲郎
    • 雑誌名

      奈良高等学校実践論集

      巻: 1 ページ: 3-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [雑誌論文] ひかり拓本2023

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      月刊文化財

      巻: 2023年8月号 ページ: 40-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25403
  • [雑誌論文] STEAM教育視点を意識した地域連携型の探究活動-浦上四番崩れ流配者記念碑を題材とした多面的調査の教育実践-2023

    • 著者名/発表者名
      仲野純章、米田敬司、上椙英之、松浦哲郎
    • 雑誌名

      奈良高等学校実践論集

      巻: 1 ページ: 3-8

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00536
  • [雑誌論文] ひかり拓本による延岡市の災害石碑の記録化と活用について2021

    • 著者名/発表者名
      増田 豪・山内 利秋・上椙 英之
    • 雑誌名

      九州保健福祉大学博物館学年報

      巻: 10 ページ: 23-38

    • NAID

      120007034681

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [雑誌論文] ひかり拓本による延岡市の災害石碑の記録化と活用について2021

    • 著者名/発表者名
      増田 豪, 山内 利秋, 上椙 英之
    • 雑誌名

      九州保健福祉大学博物館学年報

      巻: 10 ページ: 23-37

    • NAID

      120007034681

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [雑誌論文] Utilization of digital materials as a research resource for historical materials and applied interdisciplinary research for history and archaeology, including the research work and projects of Prof. Sato and Prof. Kikuchi2020

    • 著者名/発表者名
      Kikuchi, Hiroki; Sato, Asei; Hideyuki, Uesugi
    • 雑誌名

      Impact

      巻: Volume 2020, Number 8 号: 8 ページ: 82-84

    • DOI

      10.21820/23987073.2020.8.82

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280, KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [雑誌論文] ひかり拓本による石造物画像の資源化2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信

      巻: 86 ページ: 12-21

    • NAID

      40022275037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [雑誌論文] ひかり拓本による石造物画像の資源化2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信

      巻: 86 ページ: 12-21

    • NAID

      40022275037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [雑誌論文] ひかり拓本を利用した簡便な凹凸記録法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      文化財の壺

      巻: 7 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [雑誌論文] ひかり拓本による石造物画像の資源化2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      東京大学史料編纂所画像史料解析センター通信

      巻: 86 ページ: 12-21

    • NAID

      40022275037

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [雑誌論文] ひかり拓本を利用した簡便な凹凸記録法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      文化財の壺

      巻: 7 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [雑誌論文] ひかり拓本を利用した簡便な凹凸記録法の提案2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 雑誌名

      文化財の壺

      巻: 7 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [雑誌論文] 幼稚園の園務情報化の現状と今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      森田健宏・堀田博史・上椙英之・川瀬基寛
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36 ページ: 5-8

    • NAID

      110009596204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [雑誌論文] Development of the Database for Images of the Text on the Stone Monuments2013

    • 著者名/発表者名
      Uesugi H., Uesugi M.,
    • 雑誌名

      Culture and Computing

      巻: 2013 ページ: 149-150

    • DOI

      10.1109/culturecomputing.2013.40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122, KAKENHI-PROJECT-25730201
  • [雑誌論文] Development of the Database for Images of the Text on the Stone Monuments. In Culture and Computing (Culture Computing)2013

    • 著者名/発表者名
      Uesugi H. and Uesugi M
    • 雑誌名

      2013 International Conference on IEEE

      ページ: 49-150

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [雑誌論文] 幼稚園の園務情報化の現状と今後の課題2013

    • 著者名/発表者名
      森田健宏・堀田博史・上椙英之・川瀬基寛
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌(日本教育工学会)

      巻: 36,suppl ページ: 5-8

    • NAID

      110009596204

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [雑誌論文] 石造遺物銘文取得のためのデータベース開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之, 上椙真之, 多仁照廣
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: No.7 ページ: 179-184

    • NAID

      170000072975

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [雑誌論文] 石造遺物銘文取得のためのアーカイビング手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之, 上椙真之, 多仁照廣
    • 雑誌名

      人文科学とデータベース

      巻: 18 ページ: 59-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [産業財産権] 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム2019

    • 発明者名
      上椙英之
    • 権利者名
      国立文化財機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2019-127698
    • 出願年月日
      2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [産業財産権] 画像処理装置、画像処理方法およびプログラム2019

    • 発明者名
      上椙英之
    • 権利者名
      独立行政法人国立文化財機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [学会発表] ひかり拓本による地域防災教育プログラムの構築2024

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会103回研究発表会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25403
  • [学会発表] ‘ひかり拓本’、縄文土器に光をあてる2023

    • 著者名/発表者名
      千葉 豊, 髙野 紗奈江, 上椙 英之, 金田 明大, 山口 欧志, 小出来 恒平, 堂坂 美仁
    • 学会等名
      日本文化財科学会 第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25403
  • [学会発表] Minecraftを利用した遺跡体験システムの試行2022

    • 著者名/発表者名
      山口 欧志, 上椙 英之, 村田 泰輔, 金田 明大
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K18252
  • [学会発表] ひかり拓本データベースの構築2020

    • 著者名/発表者名
      上椙英之,上椙真之,多仁照廣
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [学会発表] ひかり拓本データベースの構築2020

    • 著者名/発表者名
      上椙英之,上椙真之,多仁照廣
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] ひかり拓本データベースの構築2020

    • 著者名/発表者名
      上椙英之,上椙真之,多仁照廣
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第43回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 石造遺物観光資源化のためのスキーム開発2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      第24回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 石造遺物画像の文字解析のためのノイズ除去手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      第119回 人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 石造遺物観光資源化のためのスキーム開発2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      第24回公開シンポジウム「人文科学とデータベース」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] Development and Improvement of Image Processing Scheme for Archiving Inscription2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Uesugi, Masayuki Uesugi, Teruhiro Tani
    • 学会等名
      iPres2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 石造遺物調査における光拓本技術の提案と評価2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 石造遺物画像の文字解析のためのノイズ除去手法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      第119回 人文科学とコンピュータ研究会発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] Development and Improvement of Image Processing Scheme for Archiving Inscription2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Uesugi, Masayuki Uesugi, Teruhiro Tani
    • 学会等名
      iPres2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] 石造遺物調査における光拓本技術の提案と評価2019

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      日本情報考古学会 第42回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] Development and Improvement of Image Processing Scheme for Archiving Inscription2019

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Uesugi, Masayuki Uesugi, Teruhiro Tani
    • 学会等名
      iPres2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01363
  • [学会発表] Image Processing Scheme for Archiving Epigraph2018

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Uesugi
    • 学会等名
      2018 International Conference on Digital Heritage
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] Image Processing Scheme for Archiving Epigraph2018

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Uesugi
    • 学会等名
      2018 International Conference on Digital Heritage
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 判読可能な津波碑文画像の取得方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      第35回 歴史地震研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] 判読可能な津波碑文画像の取得方法の提案2018

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      第35回 歴史地震研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 解析型デジタルアーカイブによる石碑の利活用2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      日本語の歴史的典籍国際研究集会
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2017-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730201
  • [学会発表] 保存・修復・活用に向けた石碑アーカイブシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会
    • 発表場所
      一橋大学 国立キャンパス
    • 年月日
      2017-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730201
  • [学会発表] 保存・修復・活用に向けた石碑アーカイブシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      情報コミュニケーション学会
    • 発表場所
      一橋大学 国立キャンパス
    • 年月日
      2017-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] 野に刻まれた災害の記憶:石造遺物の果たす役割について2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      園田学園女子大学COC+事業シンポジウム 地域歴史遺産としての「営みの記憶」‐災害復興の現場から‐
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] 石碑が継承する災害の記憶2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      大学COC+「歴史と文化」領域 シンポジウム
    • 発表場所
      園田学園女子大学
    • 年月日
      2017-07-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] 野に刻まれた災害の記憶:石造遺物の果たす役割について2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      園田学園女子大学COC+事業シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01280
  • [学会発表] 解析型デジタルアーカイブによる石碑の利活用2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      日本語の歴史的典籍国際研究集会
    • 発表場所
      国文学研究資料館
    • 年月日
      2017-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] 解析型デジタルアーカイブによる石碑の利活用2017

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      国文学研究資料館 第3回 日本語の歴史的典籍国際研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] 風化金石文撮影の意義と解析型アーカイブ2016

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      情報保存研究会
    • 発表場所
      一橋大学一橋講堂中会議場
    • 年月日
      2016-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730201
  • [学会発表] 風化金石文撮影の意義と解析型アーカイブ2016

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      情報保存研究会
    • 発表場所
      一橋大学 一橋講堂
    • 年月日
      2016-10-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K21522
  • [学会発表] Stone Monument Text Image Database.2015

    • 著者名/発表者名
      Uesugi Hideyuki
    • 学会等名
      IADIS Multi Conference on Computer Science and Information Systems (TPMC2015)
    • 発表場所
      Las Palmas de Gran Canaria, Spain
    • 年月日
      2015-07-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730201
  • [学会発表] 「デジタルアーカイブ構築のための石造遺物の価値とその評価方法に関する一考 察―京都市右京区京北田貫町白山神社の宮座資料を中心に―」2012

    • 著者名/発表者名
      上椙 英之
    • 学会等名
      第7回神戸学院大学 人文学会研究会
    • 発表場所
      神戸学院大学 有瀬キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 石造遺物デジタルアーカイブ構築のための画像解析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之, 上椙真之, 多仁照廣
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータ研究会報告
    • 発表場所
      東京都立川市
    • 年月日
      2012-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 石像遺物銘文取得のためのアーカイビング手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之、上椙真之、多仁照廣
    • 学会等名
      人文科学とデータベース協議会
    • 発表場所
      大阪府寝屋川市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 石造遺物デジタルアーカイブ構築のための撮影手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之、上椙真之、多仁照廣
    • 学会等名
      第55回情報処理学会 電子化知的財産・社会基盤研究会
    • 発表場所
      追手門学院大阪城スクエア
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 橋と石碑から見る近代以前の観光誘致2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之
    • 学会等名
      進化経済学会観光学研究会
    • 発表場所
      大阪府大阪市
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 園務情報化に対する幼稚園教諭の意識と課題~幼稚園教諭への研修および質問紙調査に対する回答の分析~2012

    • 著者名/発表者名
      森田健宏・堀田博史・川瀬基寛・上椙英之
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回大会
    • 発表場所
      (P3a-SCS-12)
    • 年月日
      2012-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [学会発表] 石像遺物銘文取得のためのデータベース開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之、上椙真之、多仁照廣
    • 学会等名
      情報処理学会 じんもんこん2012
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 園務情報化に対する幼稚園教諭の意識と課題 ~幼稚園教諭への研修および質問紙調査に対する回答の分析~2012

    • 著者名/発表者名
      森田健宏, 川瀬基寛, 堀田博史, 上椙英之
    • 学会等名
      日本教育工学会第28回全国大会
    • 発表場所
      長崎大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [学会発表] 石造遺物デジタルアーカイブ構築のための撮影手法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之, 上椙真之, 多仁照廣
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 発表場所
      兵庫県神戸市
    • 年月日
      2012-02-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 石像遺物デジタルアーカイブ構築のための画像解析法の開発2012

    • 著者名/発表者名
      上椙英之、上椙真之、多仁照廣
    • 学会等名
      情報処理学会人文科学とコンピュータ研究会
    • 発表場所
      東京都立川市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650122
  • [学会発表] 幼児の避難行動に資するポータブルナビの実験的検討 -ナビ画像に対する付加機能の効果についての検討-2011

    • 著者名/発表者名
      森田健宏・堀田博史・川瀬基寛・上椙英之
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回大会
    • 発表場所
      (P3a-105-32)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [学会発表] STONE MONUMENT TEXT IMAGE DATABASE

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Uesugi
    • 学会等名
      4th International Conference on Theory and Practice in Modern Computing 2015
    • 発表場所
      Las Palmas de Gran Canaria, Spain
    • 年月日
      2015-07-22 – 2015-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25730201
  • [学会発表] 現行のナビに搭載される歩行者利用に関する機能と避難時における子どもの利用可能性

    • 著者名/発表者名
      森田健宏、川瀬基寛、上椙英之、堀田博史
    • 学会等名
      日本教育メディア学会第18回全国大会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • [学会発表] 幼児の避難行動に資するポータブルナビの実験的検討 -ナビ画像に対する付加機能の効果についての検討-

    • 著者名/発表者名
      森田健宏、川瀬基寛、上椙英之、堀田博史
    • 学会等名
      日本教育工学会第27回全国大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23501190
  • 1.  村田 泰輔 (00741109)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  上椙 真之 (20426521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 3.  山内 利秋 (20351942)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  蝦名 裕一 (70585869)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  山口 欧志 (50508364)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  森田 健宏 (30309017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  川瀬 基寛 (40469268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 9.  堀田 博史 (60300349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 10.  笠井 正隆 (90510735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  多仁 照廣 (70197515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 12.  安田 政彦 (90230226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  馬場 基 (70332195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石原 凌河 (00733396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大江 篤 (10289051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  野呂 千鶴子 (20453079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  菊地 大樹 (80272508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  七海 雅人 (00405888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  榎本 渉 (60361630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中川 正樹 (10126295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  久留島 典子 (70143534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高田 智和 (90415612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  耒代 誠仁 (00401456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山本 和明 (90249433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  笹原 宏之 (80269505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  大山 航 (10324550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中村 覚 (80802743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  渡辺 晃宏 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  桑田 訓也 (50568764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 祥隆 (50610804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高田 祐一 (50708576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  星野 安治 (50644481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  畑野 吉則 (50835478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  前林 清和 (10241168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西山 浩司 (20264070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  加納 靖之 (30447940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  熊谷 誠 (30839733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  大邑 潤三 (40809381)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  藤田 明良 (50309514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi