• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上西 秀和  Kaminishi Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50637006
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 江戸川大学, メディアコミュニケーション学部, 助教
2015年度 – 2023年度: 獨協医科大学, 医学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09070:教育工学関連 / 教育工学
キーワード
研究代表者以外
評価 / 測定 / 認知診断モデル / 指導法改善 / 学校での実践研究 / 教師の実態把握力 / 数理モデル / 実態把握力の解析 / デジタルツールの活用 / 新たな評価の開発 … もっと見る / 学習力 / 21世紀型学力 / 定量的解析 / 学力・学習力 / 測定評価 / 新しい学習力 / 新しい学力 / 21世紀型スキル / 授業モデル / リアルタイムオンライン / オンライン授業 / リアルタイム / 振り返り / 授業記録 / 授業支援 / 阻害要因 / 生徒の学習改善 / 教師の授業改善 / 指導法開発 / 実践的研究 / 教師の信念 / 心理学による支援 / 指導方改善 / テスト活用 / 深い理解 / 統計的モデルの活用 / 学校実践 / 活用 / テスト / 授業改善 / 深い学び / 深い理解/浅い理解 / 学習改善 / 学力テスト / webシステム / 教師教育 / データ解析例 / パラメータの提案 / 教育への展開 / webツール / 教育実践 / webシステムの開発 / 実践現場での適用 / 数理モデルの開発 / 実態把握力 / 実践への展開 / 教育実践への展開 / 学校現場への実践への展開 / webツールの開発 / 教師の実態把握 / 教師の「みとり」 / 全国学力テストの解析 / Webツールの開発 / 学校現場での実践 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (17人)
  •  21世紀型の学力・学習力の測定と向上:新たな評価の開発からデジタルツールの活用まで

    • 研究代表者
      植阪 友理
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  リアルタイムオンライン授業中に今までの授業内容を遡って確認できるシステムの実現

    • 研究代表者
      坂東 宏和
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09070:教育工学関連
    • 研究機関
      獨協医科大学
  •  学力テストをいかにして授業改善につなげるか:阻害要因の検討から学校での実践まで

    • 研究代表者
      植阪 友理
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  教師の「みとり」に関する実証的研究と学校教育への展開

    • 研究代表者
      植阪 友理
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 文系情報学科3年次のプログラミング授業における多言語教育の一事例-多言語修得の必要性と意義に焦点を当てて-.2024

    • 著者名/発表者名
      上西秀和
    • 雑誌名

      Informatio : 江戸川大学の情報教育と環境(印刷中)

      巻: in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00065
  • [雑誌論文] 文系情報学科3年次のプログラミング授業における多言語教育の一事例-多言語修得の必要性と意義に焦点を当てて-2024

    • 著者名/発表者名
      上西秀和
    • 雑誌名

      江戸川大学の情報教育と環境(印刷中)

      巻: in press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00616
  • [雑誌論文] タブレット必携授業を想定した遡れる中間モニタの試作と評価2023

    • 著者名/発表者名
      坂東 宏和, 上西 秀和,山下 真幸
    • 雑誌名

      情報処理学会 研究報告コンピュータと教育(CE)

      巻: 2023-CE-169, No.21 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02779
  • [雑誌論文] 授業中に今までの内容を静止画とテキストで確認できるツールの試作と試用2022

    • 著者名/発表者名
      坂東 宏和,山下 真幸,上西 秀和,坂田 信裕
    • 雑誌名

      情報処理学会 研究報告コンピュータと教育(CE)

      巻: Vol.2022-CE-163, No.15 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02779
  • [雑誌論文] Practice on a Workshop Utilizing Web-based Investigation System for Teachers’ Judgments on Students’ Performance.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, K., Uesaka, Y., Kaminishi, H., Fukaya, T., Yamaguchi, K., & Nakagawa, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of the 27th International Conference on Computers in Education ICCE2019

      巻: 2 ページ: 688-690

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [雑誌論文] 教師の実態把握力の分析と授業改善への展開ー学力テストの応用から解析ツールWitsを用いたワークショップまでー2019

    • 著者名/発表者名
      植阪友理・中川正宣・山口一大・深谷達史・仲谷佳恵・上西秀和・金岡幸江・前川眞一
    • 雑誌名

      日本教育心理学会第61回総会発表論文集

      巻: - ページ: 90-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 授業中に今までの内容を静止画とテキストで確認できるツールの提案と試作2024

    • 著者名/発表者名
      坂東宏和, 上西秀和, 山下真幸
    • 学会等名
      情報処理学会 第86回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02779
  • [学会発表] Practice on a Workshop Utilizing Web-based Investigation System for Teachers’ Judgments on Students’ Performance.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, K., Uesaka, Y., Kaminishi, H., Fukaya, T., Yamaguchi, K., & Nakagawa, M.
    • 学会等名
      Proceedings of the 27th International Conference on Computers in Education ICCE2019,vol.2, 688-690. (2019年12月05日発表)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00616
  • [学会発表] Practice on a Workshop Utilizing Web-based Investigation System for Teachers’ Judgments on Students’ Performance.2019

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, K., Uesaka, Y., Kaminishi, H., Fukaya, T., Yamaguchi, K., & Nakagawa, M.
    • 学会等名
      The 27th International Conference on Computers in Education(ICCE2019)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 教師の実態把握力解析ツールWtisを活用したワークショップの実践:小学校算数を題材にして(自主シンポジウム:教師の実態把握力の分析と授業改善への展開 ―学力テストへの応用から解析ツール)2019

    • 著者名/発表者名
      仲谷佳恵・上西秀和
    • 学会等名
      日本教育心理学会第61回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] Development of web-based investigation system for teachers’ judgements on students’ performance.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, K., Yamaguchi, K., Kaminishi, H., Fukaya, T., Uesaka, Y., & Nakagawa, M.
    • 学会等名
      The 17th biennial EARLI conference for research on learning and instruction(EARLI2017), August 29-September2, University of Tampere, Finland.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] "Development of Web-based Investigation System for Teachers’ Judgements on Students’ Performance.2017

    • 著者名/発表者名
      Nakaya, K., Yamaguchi, K., Kaminishi, H., Fukaya, T., Uesaka, U., and Nakagawa, M.
    • 学会等名
      The 17th biennial conference of the European Association for Research on Learning and Instruction (EARLI)
    • 発表場所
      Tampere, Finland
    • 年月日
      2017-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] Witsを利用した分析事例ー看護専門学校「情報科学」の期末試験をもとにー2017

    • 著者名/発表者名
      上西秀和
    • 学会等名
      教師の実態把握力を解析する数理モデルとその利用
    • 発表場所
      東京大学福武ホールラーニングスタジオ
    • 年月日
      2017-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 教師は生徒の学習方略利用の実態を把握できているのか?―数理モデルを用いた教師の予測の正確性の分析2017

    • 著者名/発表者名
      植阪友理・中川正宣・山口一大・仲谷佳恵・上西秀和・深谷達史
    • 学会等名
      日本教育心理学会第59回総会, pp.613, 名古屋国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 看護専門学校「情報科学」期末試験におけるWitsを用いた実態把握力の分析実践事例2017

    • 著者名/発表者名
      上西秀和・植阪友理・山口一大・中川正宣
    • 学会等名
      日本テスト学会第15回大会, 東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] New Mathematical Model for Analyzing Accuracy of Teachers’ Predictions About Student Competencies2017

    • 著者名/発表者名
      Uesaka, Y., Nakagawa, M., Yamaguchi, K., Kaminishi, H., Nakaya, K., & Fukaya, T.
    • 学会等名
      The 17th biennial EARLI conference for research on learning and instruction(EARLI2017), August 29-September2, University of Tampere, Finland.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] New Mathematical Model for Analyzing Accuracy of Teachers’ Predictions About Student Competencies2017

    • 著者名/発表者名
      Uesaka, Y., Nakawaga, M., Yamaguchi, K., Kaminishi, H., Nakaya, K., and Fukaya, T.,
    • 学会等名
      The 17th biennial conference of the European Association for Research on Learning and Instruction (EARLI)
    • 発表場所
      Tampere, Finland
    • 年月日
      2017-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 導者は生徒の実態を正しく把握できているのか? ―実態把握力を解析する数理モデルの全国学力テストへの適用2017

    • 著者名/発表者名
      植阪友理・深谷達史・山口一大・仲谷佳恵・上西秀和・中川正宣
    • 学会等名
      日本テスト学会第15回大会, 東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 教師の実態把握力を解析する数理モデルに関する理論的考察2016

    • 著者名/発表者名
      上西秀和・中川正宣
    • 学会等名
      シンポジウム『教師の「実態把握力」はどのように量的に分析できるか―モデルの開発から実データの解析まで―』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2016-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] Webシステム”Wits”による教師の実態把握力の解析―算数学力・学習力診断テストCOMPASSを用いた検討―2015

    • 著者名/発表者名
      仲谷佳恵・山口一大・上西秀和・植阪友理・中川正宣
    • 学会等名
      日本テスト学会第13回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 教師の実態把握力を評価する新たな枠組みの提案―新たな数理モデルの開発とパラメータの意味―2015

    • 著者名/発表者名
      植阪友理・仲谷佳恵・山口一大・上西秀和・中川正宣
    • 学会等名
      日本テスト学会第13回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • [学会発表] 教師の実態把握力を解析する数理モデルに関する考察―KL情報量との比較を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      上西秀和・植阪友理・山口一大・中川正宣
    • 学会等名
      日本テスト学会第13回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02924
  • 1.  植阪 友理 (60610219)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  中川 正宣 (40155685)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  深谷 達史 (70724227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  仲谷 佳恵 (70771864)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 5.  山口 一大 (50826675)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 6.  Manalo Emmanuel (30580386)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  瀬尾 美紀子 (90431775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  光永 悠彦 (70742295)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鈴木 雅之 (00708703)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  岡田 謙介 (20583793)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中島 健一郎 (20587480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  坂東 宏和 (50369039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  太田 絵梨子 (10910036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 真幸 (80255009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  坂田 信裕 (50362132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  清河 幸子 (00422387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高橋 麻衣子 (60534592)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi