• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

武田 保江  takeda yasue

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50727568
所属 (現在) 2025年度: 目白大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 目白大学, 看護学部, 教授
2019年度: 目白大学, 看護学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58050:基礎看護学関連 / 小区分58060:臨床看護学関連
キーワード
研究代表者以外
家族参加 / ケア / 脳血管障害 / 回復・維持期 / 脳神経看護 / 看護 / 海部紀・維持期 / 急性期 / ケアプログラム / 看護技術 … もっと見る / 家族 / 意識障害 / 背面開放座位 / 脳卒中 / コンピテンシー・モデル / 特定行為を行う看護師 / 訪問看護ステーション / 病院 / インタビュー調査 / 質的研究 / 看護師特定行為 / 地域包括ケアシステム / コンピテンシー / 脳卒中患者 / リハビリテーション病院 / 在宅復帰 / チームアプローチ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  特定行為を行う看護師のコンピテンシー・モデルの開発-治療と看護を繋ぐために-

    • 研究代表者
      小泉 仁子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      目白大学
  •  重度脳卒中患者に対する家族参加型背面開放座位ケアプログラムの構築と評価

    • 研究代表者
      桑本 暢子 (大久保暢子)
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      聖路加国際大学
  •  在宅復帰にむけた脳卒中患者に対する効果的チームアプローチに関する研究

    • 研究代表者
      真下 綾子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      東海大学
  • 1.  真下 綾子 (80551639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  武村 雪絵 (70361467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小泉 仁子 (20292964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  池袋 昌子 (90804237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野澤 桂子 (30469449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤井 仁 (10512361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山海 千保子 (90438101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  蒔苗 奈都代 (10883548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  末永 真由美 (80461838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桑本 暢子 (20327977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  南川 貴子 (20314883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  百田 武司 (30432305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 由紀恵 (81002376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田村 綾子 (10227275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐々木 杏子 (10793325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi