• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

諸岡 成治  MOR00KA Shigeharu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

諸岡 茂治  モロオカ シゲハル

諸岡 成冶  モロオカ シゲハル

隠す
研究者番号 60011079
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2011年度: 福岡大学, 工学部, 教授
2002年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 工学研究院, 教授
2000年度: 九州大学, 大学院・工学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 工学研究科, 教授 … もっと見る
1998年度: 九州大学, 大学院・工学研究科, 教授
1998年度: 九州大学, 大学院工学研究科, 教授
1987年度 – 1997年度: 九州大学, 工学部, 教授
1992年度: 九州大, 工学部, 教授
1989年度: 九州大学, 工学部・応用化学科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
化学工学一般 / 反応・分離工学 / 反応工学 / 化工物性・移動操作・単位操作
研究代表者以外
反応・分離工学 / 土木環境システム / 化学工学一般 / 化学工学
キーワード
研究代表者
CVD / 流動層 / ダイヤモンド / 無機膜 / Diamond / 核発生 / マイクロ波プラズマ / 塩素化 / セラミックス / 表面改質 … もっと見る / ゼオライト膜 / 気相合成法 / ダイヤモンド薄膜 / 細孔 / 水素 / ゼオライト / 気体分離 / Nucleation / Heteroepitaxy / 半導体 / 薄膜 / ヘテロエピタキシ- / Surface Modification / 上水 / 酸化分解 / 水処理 / トリハロメタン / 紫外線 / オゾン / 表面処理 / 吸着 / プラズマ / 気相合成 / ウィスカ- / Thermal engineering / Reaction and separation engineering / catalytic and chemical process / Fluid dynamics / Micro and nano devices / 熱工学 / 反応・分離工学 / 触媒・化学プロセス / 流体工学 / マイクロ・ナノデバイス / Simulation / Chemical Reaction / Mass Transfer / Multiphase Flow / Microchannel / シミュレーション / 化学反応 / 物質移動 / 異相系流動 / マイクロチャンネル / Microfluidics / Co Removal membrane / Palladium Membrane / Zeolite Membrane / Gas Separation Membrane / Miniaturized Fuel Cells / Catalytic Reaction / Microreactor / ポンプ / メタノール / 改質反応 / 触媒 / 反応器 / マイクロ / マイクロ流体力学 / 一酸化炭素除去 / パラジウム膜 / 高温気体分離膜 / 超小型燃料電池 / 触媒反応 / マイクロリアクタ / Gas phase / Functional groups / Hydrogenation / Surface modification / Chrolination / 熱分解 / 有機合成 / 気相法 / 官能基 / 水素化 / 表面修飾 / CARBON / SILICA / ZEOLITE / MODULE / GAS SEPARATION / INORGANIC MEMBRANE / 透過 / 炭素膜 / シリカ膜 / 炭素 / シリカ / モジュール / ultrasonic / methane / boring / drill. / hot-filamnt / chemical vapor deposition / diamond thin film / コーティング / 結晶析出 / マイクロドリル / 超音波 / メタン / 切削 / ドリル / 熱フィラメント / Semiconductor / Doping / Homoepitaxy / Hall effect / Chemical vapor deposition / p型ダイヤモンド膜 / トリメチルホウ素 / バイアス処理 / 単結晶膜化 / ヘテロエピタキシャル成長 / ド-ピング / ホモエピタキシ- / ホール効果 / Chemical Vapor Deposition / Aromatic Compounds / Coal Structure / Solvent Swelling / Radical / Flash Pyrolysis / Plastic wastes / Coal / 軟質芳香族 / ラジカル移動 / 軽質芳香族 / 複合化 / 石炭構造 / 溶剤膨潤 / ラジカル / 急速熱分解 / 廃プラスチック / 石炭 / Carbon dioxide / Hydrogen / Zeolite / Porous materials / Ceramic / Palladium / Gas separation / Inorganic membrane / ガス透過 / 超微粒子 / ゾル-ゲル法 / ガス分離 / 膜分離 / 二酸化炭素 / 多孔質材料 / セラミック / パラジウム / Silicon / Single crystal film / Crystal growth / Microwave plasma / Thin film / エピタキシー / ホウ素化合物 / 単結晶 / 窒化ホウ素 / エピタキシャル / 配向性 / シリコン / 単結晶膜 / 成長 / Composite Material / Wisker / Ceramics / コ-ティング / カ-ボンファイバ / 複合材料 / ウィスカー / Ceramics ; / CVD ; / Ultrafine Particles ; / Fluidization ; / 減圧 / 複合粒子 / 超微粉体 / 微粉体 / 減圧流動層 / 気相反応 / 窒化物 / 超微粉 / 粒子 / 低温プラズマ / カ-ボンウィスカ- / 流動化 / アミドキシム繊維 / 海水 / ウラン / 炭素繊維 … もっと見る
研究代表者以外
海流利用 / 繊維 / アミドキシム樹脂 / 吸着剤 / ウラン採取 / 海水 / Hydrogen / Zeolite / 膜型反応器 / 触媒 / 水素 / ゼオライト / 無機膜 / 流動層 / 係留固定層 / 中空糸 / Cyclohexane / Benzene / Dehydrogenation / Catalyst / Catalytic reaction / Inorganic membrane / 反応・分離 / 脱水素反応 / シクロヘキサン / ベンゼン / 脱水素 / 触媒反応 / chlorination / amination / surface-modification / plasma CVD / diamond film / プラズマ / 電極 / 酵素 / マイクロチャンネル / 分析 / 半導体 / センサ / 電気化学反応 / 半導体ダイヤモンド / 塩素化 / アミノ化 / 表面修飾 / CVD / ダイヤモンド / Fuel Cell / Reforming / Oxidation / Carbon Monoxide / Inorganic Membrane / Catalytic Membrane / メタノール / 水蒸気改質 / 燃料電池 / 改質 / 酸化 / 一酸化炭素 / 触媒膜 / Second Virial Coefficient / Cottosion Resistant / Inorganic Separation Membrane / Thermochemical cycle / Hydrogen Energy / Exregy / PVT関係 / 耐食性材料 / 無機分離膜 / 熱化学サイクル / 水素エネルギー / エクセルギー / Chemical structure of coal / CO_2 reduction / C_1 chemistry / Solvent extraction / Desulfurization catalyst / Effective pretreatment / Energy saving / Advance Utilization / C1化学 / 溶媒抽出 / 石炭化学構造 / CO2低減技術 / Cl化学 / 溶剤抽出 / 脱硫・脱窒素触媒 / 前処理技術 / 省エネルギー / 高度利用 / 中空系 / 中空糸膜 / 貧酸素 / 海水淡水化 / 下水処理 / 博多湾 / 高酸素 / 閉鎖性水域 / シミュレーション / 生態系保全 / 貧酸素水塊 / 傾斜板 / 閉鎖性海域 / 貧酸素水塊改善 / 密度成層破壊 / 都市環境システム / コスト計算 / 係留方法 / ハイドロゲル / 2分子膜 / 非水溶液 / タンパク質 / ガス分離 / 限外ろ過 / 逆浸透 / 膜分離 隠す
  • 研究課題

    (31件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  海水淡水化排水・下水処理水の混合排水の高酸素化による生態系再生に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 惟義
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      福岡大学
  •  閉鎖性海域の密度成層破壊による底層への酸素供給並びに底生生態系保全に関する研究

    • 研究代表者
      山崎 惟義
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      福岡大学
  •  マイクロチャンネルを用いる重力非依存・可搬型化学プロセスの構築と特異反応系の実現研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      福岡大学
  •  マイクロチャンネルでの分散相の生成・移動と異相系マイクロ分離操作の開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化工物性・移動操作・単位操作
    • 研究機関
      福岡大学
  •  ゼオライト触媒膜反応器を用いた脱水素反応の反応・分離機構

    • 研究代表者
      草壁 克己
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  熱化学反応用マイクロリアクターの開発と超小型燃料電池システムへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      福岡大学
      九州大学
  •  高機能性ダイヤモンドの開発並びに特殊環境マイクロ反応システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      今任 稔彦, 諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  白金担持ゼオライト触媒膜による水素燃料からCO除去

    • 研究代表者
      草壁 克己
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ダイヤモンド最表面の有機化学反応による修飾と新規機能性素子の創成研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  次世代型無機膜分離プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  気相製膜法によるダイヤモンド被覆マイクロドリルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治 (諸岡 茂治)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  プラスチック-石炭の高性能共熱分解プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  ヘテロエピタキシャルダイヤモンド薄膜の合成と新規半導体化プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治 (諸岡 茂治)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      化学工学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  水素生産によるエクセルギー増進と再生産

    • 研究代表者
      大矢 晴彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      横浜国立大学
  •  表面構造を化学的に制御した基板を用いるダイヤモンドヘテロエピタキシ-の実現研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  分子認識性を有する高温ガス分離用無機膜と分離システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治 (諸岡 成冶 / 諸岡 茂治)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      反応・分離工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  海水ウランの効率的吸着採取プロセスの開発

    • 研究代表者
      古崎 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国炭の有効利用に関する無公害・新統合プロセスの共同開発研究

    • 研究代表者
      野村 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  海水ウランの効率的吸着採取プロセスの開発

    • 研究代表者
      古崎 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウィスカーの高効率連続生成・表面処理プロセスの開発と複合材料要素としての評価研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  海水ウランの効率的吸着採取プロセスの開発

    • 研究代表者
      古崎 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ウィスカ-の高密度連続生成と低温プラズマによる高効率表面処理システム研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究機関
      九州大学
  •  新機能性膜素材の開発とその性能評価に関する研究

    • 研究代表者
      木村 尚史
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      化学工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  セラミックスウィスカ-の高効率製造とCVDによる表面改質プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  流動化が可能な繊維状吸着剤を用いる海水ウラン採取プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  減圧流動層を用いる超微粉体のハンドリングとCVDによる表面改質研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  オゾン・紫外線照射併用によるトリハロメタン前駆物質の高効率分解プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  海水ウラン採取に関する研究

    • 研究代表者
      古崎 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  流動層反応器を用いた超微粉体の高効率表面改質技術の開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      反応工学
    • 研究機関
      九州大学
  •  オゾン・紫外線照射併用によるトリハロメタン前駆物質の高効率分解プロセスの開発研究代表者

    • 研究代表者
      諸岡 成治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  海水ウラン採取に関する研究

    • 研究代表者
      古崎 新太郎
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Measurement of liquid film thickness by a fringe method2007

    • 著者名/発表者名
      A.Kariyasaki, A.Ousaka, Y.Yamasaki, M.Kagawa, T.Nagashima, S.Morooka
    • 雑誌名

      5th Intern. Conf. on Nanochannels, Micrchannels and Minichannels

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Measurement of liquid film thickness by a fringe method2007

    • 著者名/発表者名
      A.Kariyasaki, A.Ousaka, Y.Yamasaki, M.Kagawa, T.Nagashima, S.Morooka
    • 雑誌名

      5th Intern.Conf.on Nanochannels,Micrchannels and Minichannels

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Measurement of liquid film thickness by a fringe method2007

    • 著者名/発表者名
      A.Kariyasaki, A.Ousaka, Y.Yamasaki, M.Kagawa, T.Nagashima, S.Morooka
    • 雑誌名

      5th Intern.Conf. on Nanochannels, Microchannels and Minichannels 30082

      ページ: 1-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Immobilization of α-chymotrypsin and determination of amount of enzyme and its activity in microtube reactors2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Machida, S.Morooka, Y.Yamasaki, M.Miyazaki, T.Honda, H.Maeda
    • 雑誌名

      19th International Symposium on Chemical Engineering, Kyushu (Japan)-Daejeon/Chungnam (Korea)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Effect of secondary flow on multiphase separation in microchannels2006

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, S.Morooka, Y.Yamaguchi, M.Miyazaki, H.Maeda
    • 雑誌名

      20th International Symposium on Chemical Engineering,Kyushu (Japan)-Daejeon/Chungnam(Korea)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Effect of secondary flow on multiphase separation in microchannels2006

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, S.Morooka, Y.Yamaguchi, M.Miyazaki, H.Maeda
    • 雑誌名

      19th International Symposium on Chemical Engineering, Kyushu (Japan)-Daejeon/Chungnam (Korea)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Immobilization of α-chymotrypsin and determination of amount of enzyme and its activity in microtube reactors2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Machida, S.Morooka, Y.Yamasaki, M.Miyazaki, T.Honda, H.Maeda
    • 雑誌名

      19th International Symposium on Chemical Engineering,Kyushu (Japan)-Daejeon/Chungnam(Korea)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Effect of secondary flow on multiphase separation in microchannels2006

    • 著者名/発表者名
      M.Goto, Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, S.Morooka, Y.Yamaguchi, M.Miyazaki, H.Maeda
    • 雑誌名

      19th International Symposium on Chemical Engineering, Kyushu (Japan)-Daejeon/Chungnam (Korea) PE-04

      ページ: 1-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Immobilization of a-chymotrypsin and determination of amount of enzyme and its activity in microtube reactors2006

    • 著者名/発表者名
      Y.Machida, S.Morooka, Y.Yamasaki, M.Miyazaki, T.Honda, H.Maeda
    • 雑誌名

      19th International Symposium on Chemical Engineering, Kyushu (Japan)-Daejeon/Chungnam (Korea) PH-05

      ページ: 1-2

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Tubular Microreactors for Immobilized Enzyme Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Machida, M.Miyazaki, T.Honda, H.Maeda, Y.Yamasaki, S.Morooka
    • 雑誌名

      18th Symposium on Chemical Engineering, Daejeon/Chungnam (Korea)-Kyushu (Japan)

      ページ: 217-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Tubular Microreactor for Immobilized Enzyme Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Machida, M.Miyazaki, T.Honda, H.Maeda, Y.Yamasaki, S.Morooka
    • 雑誌名

      18th Symposium on Chemical Engineering, Daejeon/Chungnam (Korea)- Kyushu (Japan)

      ページ: 217-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Separation of Air from Two-Phase Air-Water Mixture Flowing in a Mini Channel2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kariyasaki, Y.Yamasaki, T.Fukano, A.Ousaka, S.Morooka
    • 雑誌名

      3rd ICMM

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Separation of Air from Two-Phase Air-Water Mixture Flowing in a Mini Channel2005

    • 著者名/発表者名
      A.Kariyasaki, Y.Yamasaki, T.Fukano, A.Ousaka, S.Morooka
    • 雑誌名

      3rd ICMM 75057

      ページ: 1-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Phase Separation of Air Water Two・Phase Mixture Flowing in a Micro Channel2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, A.Ousaka, S.Morooka
    • 雑誌名

      6^<th> AKME-JSME Thermal and Fluids Eng. Conf

      ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Phase Separation of Air Water Two-Phase Mixture Flowing in a Micro Channel2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, A.Ousaka, S.Morooka
    • 雑誌名

      6th KSME-JSME Thermal and Fluids Eng.Conf.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360415
  • [雑誌論文] Tubular Microreactor for Immobilized Enzyme Reaction2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Machida, M.Miyazaki, T.Honda, H.Maeda, Y.Yamazaki, S.Morooka
    • 雑誌名

      The 18^<th> Symposium on Chemical Engineering

      ページ: 217-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Phase Separation of Air Water Two-Phase Mixture Flowing in a Micro Channel2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, A.Ousaka, S.Morooka
    • 雑誌名

      6th KSME-JSME Thermal and Fluids Eng. Conf. GA.57

      ページ: 1-4

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Phase Separation of Air Water Two-Phase Mixture Flowing in a Micro Channel2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, A.Ousaka, S.Morooka
    • 雑誌名

      6th AKME-JSME Thermal and Fluids Eng. Conf.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360378
  • [雑誌論文] Phase Separation of Air Water Two-Phase Mixture Flowing in a Micro Channel2005

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamasaki, A.Kariyasaki, A.Ousaka, S.Morooka
    • 雑誌名

      6^<th> KSME-JSME Thermal and Fluids Eng.Conf.

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360415
  • [雑誌論文] Three Dimensional Simulation and Visualization of Laminar Flow in a Microchannel with Hair-Pin Curves2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaguchi, F.Takagi, K.Yamashita, H.Nakamura, H.Maeda, K.-I.Sotowa, K.Kusakabe, Y.Yamasaki, S.Morooka
    • 雑誌名

      AIChE Journal 50.7

      ページ: 1530-1535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360415
  • [雑誌論文] 屈曲構造を持つマイクロ流路における流体挙動とそのシミュレーション2004

    • 著者名/発表者名
      山口佳子, 高木史典, 山下健一, 清水肇, 前田英明, 外輪健一郎, 草壁克己, 山崎吉一, 諸岡成治
    • 雑誌名

      化学工学論文集 30・3

      ページ: 341-345

    • NAID

      10013341593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360415
  • [雑誌論文] Three Dimensional Simulation and Visualization of Laminar Flow in a Microchannel with Hair-Pin Curves2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaguchi, F.Takagi, K.Yamashita, H.Nakamura, H.Maeda*, K.-I.Sotowa, K.Kusakabe, Y.Yamasaki, S.Morooka
    • 雑誌名

      AIChE Journal 50・7

      ページ: 1530-1535

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360415
  • [雑誌論文] Three Dimensional Simulation and Visualization of Laminar Flow in a Microchannel with Hair-Pin Curves2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaguchi, F.Takagi, K.Yamashita, H.Nakamura, H.Maeda, K.-I.Sotowa, K.Kusakabe, Y.Yamasaki, S.Morooka
    • 雑誌名

      AIChE Journal 50・7

      ページ: 1530-1535

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360415
  • [雑誌論文] Simulation of Laminar Flow Behavior in a Microchannel and Its Three-dimensional Visualization2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Yamaguchi, F.Takagi, K.Yamashita, H.Shimizu, H.Maeda, K.-I.Sotowa, K.Kusakabe, Y.Yamasaki, S.Morooka
    • 雑誌名

      Kagaku Kogaku Ronbunshu 30・3

      ページ: 341-345

    • NAID

      10013341593

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360415
  • 1.  草壁 克己 (30153274)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  前田 英明 (60238871)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 14件
  • 3.  古崎 新太郎 (40011209)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  茅原 一之 (80111566)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  江川 博明 (50040358)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坪田 敏樹 (10304750)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  外輪 健一郎 (00336009)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山崎 吉一 (20122757)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 23件
  • 9.  信川 寿 (60034344)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  磯田 隆聡 (70284544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仮屋崎 侃 (10078652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 12.  山崎 惟義 (00038100)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  渡辺 亮一 (50299541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  乾 智行 (60025989)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今任 稔彦 (50117066)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  伊藤 義郎 (60176378)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  池水 喜義 (50108651)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  磯村 計明 (80037887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小夫家 芳明 (80026195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大城 桂作 (40038005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  野村 正勝 (10029184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  加部 利明 (50092482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  飯野 雅 (10006306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  大矢 晴彦 (40017950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 邦夫 (70010808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  越智 健二 (10059389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  辻川 茂男 (20011166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 潤一郎 (60218576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  北條 純一 (20038079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  筒井 哲夫 (40037982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 貴史 (10268980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宗 伸明 (90336008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木村 尚史 (30010771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中尾 真一 (00155665)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  酒井 清孝 (00063727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  佐田 栄三 (60023024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大久保 達也 (40203731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  菅野 昌義 (50010731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  後藤 孝 (60125549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  齊藤 丈靖 (70274503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  瀬戸 英昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  程 懋〓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  郭 樹才
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  安斎 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  安藤 寿浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  積 洋二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡村 浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宮崎 真佐也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  杜 宝生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  沙 興中
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  朱 起明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  DU Bao-Sheng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  SHA Xing-Zhong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  程 懋杆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  安斉 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi