• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

宮本 武明  MIYAMOTO Takeaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60027050
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2004年度: 松江工業高等専門学校, 校長
2000年度: 京大, 化学研究所, 教授
1995年度 – 1999年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1992年度 – 1993年度: 京都大学, 化学研究所, 教授
1988年度 – 1990年度: 京都大学, 化学研究所, 教授 … もっと見る
1987年度: 京都大学, 化学研究所, 助教授
1986年度: 京大, 化学研究所, 助教授
1985年度: 京都大学, 化研, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
広領域 / 高分子合成 / 高分子構造物性(含繊維) / 高分子物性・高分子材料
研究代表者以外
科学教育 / 無機材料・物性
キーワード
研究代表者
セルロース / セルロース誘導体 / living cationic polymerization / ビニルエーテル / リビングカチオン重合 / Cellulose / コレステリック液晶 / 血液適合性 / 生体内分解吸収性 / 抗血栓性 … もっと見る / ポリアミノ酸 / ポリイオンコンプレックス / Permeability / Chemical modification / Biocompatibility / Blood compatibility / Hemodialysis membrane / Cellulose hollow fibers / Polyion complex / 固定化 / 中空糸膜 / セルロース膜 / 化学修飾反応 / 血液透析膜 / 血液透析性能 / 補体活性 / ポリイオン錯体 / 血液透析用中空糸膜 / セルロ-ス透析膜 / Hydrophobic alkyl Chains / Flexible Substituents / Thermotropic Mesophase Formation / Cellulose Derivatives / 結合様式 / 長鎖アルキル基 / ヒドロキシプロピルセルロース / ハイドロキシエチルセルロース / サーモトロピック液晶 / アルキル鎖 / オキシエチレン鎖 / C_<60>-1,4 adduct / narrow-MWD polystyrene / "living" radical polymerization / water-soluble C_<60> derivatives / C_<60>-1,2 adduct / narrow-MWD vinyl ether oligomers / C_<60> end-capped polymers / 水溶性フラーレン誘導体 / キャスト膜 / サイクリックボルタンメトリー / 1,2-付加体 / イオンカップリング反応 / フラーレン(C_<60>) / 多分子ミセル / 単分子分散 / ポリビニルフェノール / ポリスチレン / C_<60>含有ポリマー / リビングラジカル重合 / 安定ニトロキシル / C_<60>-1,4付加体 / 単分散ポリスチレン / “リビング"ラジカル重合 / 水溶性C_<60>誘導体 / C_<60>-1, 2付加体 / 単分散ビニルエーテルオリゴマー / 末端型C_<60>ポリマー誘導体 / water-repellency / dyeing / shrinkproofing / colored polymer / interfacial / cotton / wool / functional finishing / 反応性染料 / 防縮加工 / 耐日光堅牢度 / 染料含有高分子 / 繊維機能加工 / 耐光堅牢度 / 形態安定 / パステル染色 / 染料含有ナイロン薄膜 / ポリアミド / 機能加工 / 天然繊維 / 1, 4-ジアミノアントラキノン / コンゴーレッド / セバシン酸ジクロリド / ヘキサメチレンジアミン / 羊毛繊維 / 10 / ナイロン-6 / 界面重縮合 / interfacial property / microphase-separated structure / polymeric thin film / amphiphilic block copolymer / pendant glucosamine residue / pendant glucose / glycopolymer / 表面モルホロジー / 透過型電子顕微鏡 / 環境応答特性 / ポリマー超薄膜 / ランダムコポリマー / ブロックコポリマー / 両親媒性ポリマー / 表面特性 / ミクロ相分離構造 / ポリマー薄膜 / 両親媒性ブロックコポリマー / 側鎖グルコサミン残基 / 側鎖グルコース残基 / 糖鎖ポリマー / Functional conversion / Reducing-end group / Molecular weight distribution / Enzymatic degradation / Fractional precipitation / Degree of crystallinity / Cellulose oligomer / GPC / 酵素処理 / 三酢化セルロース(CTA) / 官能基変換 / 還元性末端 / 分子量分布 / 酵素分解 / 沈澱分別 / 結晶化度 / セルロースオリゴマー / fluorescence spectroscopy / Fine structure / Polymer reactions / LB films / Columnar liquid crystal / Cholesteric / Cello-oligosaccharides / 水面単分子膜 / セロビオ-ス / セルロ-ス誘導体 / カラムナ-液晶 / ピレニル基 / 微細構造 / セルロ-スLB膜 / カラム-ナ液晶 / サ-モトロピック液晶 / セロオリゴ糖 / セルロ-ス / 生体親和性 / 膜 / グラフト共重合体 / 生医学材料 / 高次構造制御 / 錯体形成 / 融点 / 高性能繊維 / 溶融成形 / ボロン酸 / ポリビニルアルコール … もっと見る
研究代表者以外
technical college / hands-on / chemistry / electronics / mechanical engineering / originality / educational methodology / manufacturing / 教育プログラム / 情報処理教育 / 地域貢献 / 創造力の育成 / 高等専門学校 / 創造力・独創力育成 / 技術者倫理 / 建築教育 / コンテスト / 情報教育 / 実践教育 / 教育改善 / ものづくり教育 / organic fibrous materials / polysaccharide / ethylene-vinyl alcohol copolymer / calcium ion / carboxyl group / silanol group / biomimetic process / bonelike apatite / カルボキシメチル化キチン / カルボキシメチル化セルロース / アルギン酸繊維 / カルボン酸含有多糖類 / カルボン酸カルシウム塩 / エチレン―ビニルアルコール共重合体 / 擬似体液 / 有機繊維材料 / 天然多糖類 / エチレン-ビニルアルコール共重合体 / カルシウムイオン / カルボキシル基 / シラノール基 / バイオミメティック法 / 骨類似アパタイト / 生体機能材料 / 集合体 / 分子認識 / 高分子 / 糖鎖 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  高等専門学校における「ものづくり教育」の新しい展開

    • 研究代表者
      太田 泰雄, 生越 久靖
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      福井工業高等専門学校
  •  糖分子鎖集合体

    • 研究代表者
      小林 一清
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  溶融成型によるポリビニルアルコール繊維の高次構造制御研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      京都大学
  •  表面化学修飾法により合成したアパタイトー有機高分子ハイブリッド材料

    • 研究代表者
      箕田 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      無機材料・物性
    • 研究機関
      京都工芸繊維大学
      京都大学
  •  界面重合法による繊維の超耐光性染色・形態安定化同時加工法の開発とその機構研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      京都大学
  •  精密重合法を用いた末端型C_<60>オリゴマーの合成とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      京都大学
  •  糖鎖高分子を一成分とする両親媒性ブロック共重合体の合成と機能研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      京都大学
  •  糖鎖高分子オリゴマーの製造に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  分子集合状態制御によるセルロ-スの機能開発に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  血液適合性セルロ-ス透析膜の試作に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明, 稲垣 博
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学
  •  セルロース複合体及び誘導体ゲルの生医学材料への応用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  セルロース誘導体のサーモトロピックコレステリック液晶に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      京都大学
  •  セルロース複合体及び誘導体ゲルの生医学材料への応用に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      宮本 武明
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  呑海 信雄 (90237181)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  鈴木 秀松 (00027054)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  箕田 雅彦 (30229786)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  辻井 敬亘 (00217308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  太田 泰雄 (10042988)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲垣 博 (40027008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 陸朗 (20027064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 啓 (20213077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小久保 正 (30027049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  駒井 謙治郎 (70025948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  潮 秀樹 (00123993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  寺岡 貞一 (70148146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  浅田 忠裕 (10025934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  林 寿郎 (90026089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小林 一清 (10023483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原田 明 (80127282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  明石 満 (20145460)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  秋吉 一成 (90201285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  楠本 正一 (30028253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野一色 泰晴 (60033263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  宮路 史明 (80219782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  生越 久靖 (90026188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  桑原 裕史 (30043326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  長澤 正 (70228005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  松村 文夫 (40019724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  井上 清一 (70042984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  根本 實 (90005265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  河内 浩志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  梅原 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi