• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浮田 正夫  UKITA Masao

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60035061
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2006年度: 山口大学, 工学部, 教授
1999年度: 山口大学, 大学院・理工学研究科, 教授
1990年度 – 1998年度: 山口大学, 工学部, 教授
1985年度 – 1987年度: 山口大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
土木環境システム / 理工系
研究代表者以外
土木環境システム / 環境保全 / 建築計画・都市計画 / 都市工学・衛生工学 / 情報学
キーワード
研究代表者
LCA / 環境外部費用 / リサイクル / 紙 / transportation energy / collection cost / woody biomass / fuel consumption / recycling / venous trasportation … もっと見る / 収集効率 / 容器包装リサイクル / 分別収集 / 燃料消費 / 輸送エネルギー / 集積費用 / 木質バイオマス / 熱量消費 / 静脈物流 / Garbage / Sewage / Solid waste / Environmental load / Disposer / Paper diaper / 厨芥 / 下水道 / 廃棄物 / 環境負荷 / ディスポーザー / 紙オムツ / Economic assessment / Ecological model / Nutrients / Granule / UAHB / Anaerobic wastewater treatment / High salinity wastewater / Marine dumping / 上向流式嫌気性ハイブリッドブラケット法 / 経済評価 / 生態系モデル / 栄養塩類 / 自己造粒化汚泥 / 上向流式嫌気性ハイブリッドブランケット法 / 嫌気性排水処理 / 高塩類・高濃度有機性廃液 / 海洋投棄 / 17β-エストラジオール / 内分泌攪乱物質 / 病院排水 / 医療排水 / 建築環境設備 / 廃棄物処理 / 医療福祉 / 環境調和型都市基盤 / 水質汚濁・浄化 / 環境倫理 / 地球環境 / パルプ / アンケート / 生態学的経済 / 生態学 / 処理費用 / 価格 / 森林資源 / 紙ごみ … もっと見る
研究代表者以外
モデル / 栄養塩類 / GPS / LCA / JERS-1 / ERS-1 / NOAA / 降水 / 市街地 / 山林 / 河川 / 水処理 / 生態系 / 沿岸生態系 / Estuary / Deposit / Runoff-rate / River / Pollution load / Self-purification / 汚濁作用 / 土壌浄化容量 / 移流拡散方程式 / 感潮部浄化作用 / 掃流負荷 / 河床推積物 / 汚濁負荷流達率 / 自浄作用 / weight control / electronic manifest / Information technology / vehicle in terminal / Construction wastes / 焼却場解体 / 電子荷札 / 情物一致 / 車両追跡 / 車載端末 / GIS / 電子マニフェスト / 不法投棄 / 建設廃棄物 / nitrogen removal / degradation of organics / photosynthesis / closed recirculating system / seaweed(AOSA) / IWAMUSHI / ecosystem / eco-engineering / 窒素取り込み速度 / 窒素取込速度 / 窒素収支 / イワムシ / 海水の浄化 / 不稔アオサ / クローズドシステム / 陸上養殖 / 生態工学 / port facility / new town / water supply and sewerage system / waste treatment and disposal system / transportation system / infrastructure / environmental assessment / 道路構造 / LCA(ライフサイクルアセスメント) / 上下水道システム / 下水道システム / 交通計画 / 都市整備 / 港湾整備 / 面的開発 / 水循環システム / 交通システム / 廃棄物処理システム / 社会資本整備 / 環境評価 / advanced treatment / water pollution prevention / water pollution / organic matter decomposition / optimum layout / swage treatment plant / sewage treatment / 高度処理 / 水質保全 / 水質汚濁 / 有機物除去 / 最適配置 / 下水処理施設 / 下水処理 / high sulfide and high organic wastewater / granulation sludge / non-biodegradable organics / UAHB / anaerobic wastewater treatment / 2stage contact aeration process / aerobic wastewater treatment / wastewater treatment / 上向流式嫌気性ハイブリッドブランケット法 / 自己造粒化汚泥 / 難分解性物質 / 高塩類・高濃度有機性廃液 / 嫌気性排水処理 / 二段接触酸化法 / 好気性排水処理 / 排水処理 / Photographic Processing Wastewater Treatment / Small Sized Domestic Sewage Treatment Plant / High Organic Matter Content Wastewater / Joukasou / Domestic Sewage Treatment / high Salt Content Wastewater / Biological Treatment / Water Treatment / 写真廃液 / 嫌気槽 / 好気槽 / 流量調整 / 高塩類廃液 / 高濃度有機性廃液 / 写真廃液処理 / 浄化槽 / 小型合併処理 / 生活排水処理 / 生物処理 / neural networks / SPOT / LANDSAT / environmental data base / remote sensing / ニュ-ラロネットワ-ク / 環境デ-タベ-ス / リモ-トセンシング / ニューラロネットワーク / ニューラルネットワーク / スポット / ランドサット / 環境データベース / リモートセンシング / 負荷流出モデル / 流達率 / 非特定発生源 / 推積負荷 / 農地 / 特定発生源 / 汚濁負荷 / 栄養塩 / 地下水 / 水田 / 富栄養化 / 流出 / 負荷 / リスク / 水資源 / 水質汚染 / マネジメント / 流域 / 植物 / 魚類 / 自然浄化強化 / 物質・生物変換 / 物質フロー / ゼロエミッション / 水産養殖 / 高速処理技術 / 高濃度廃液 / 厨介ゴミ / 有機性廃棄物収支 / 有機性廃棄物 / 利用 / 制御 / 物質収支 / 浄化作用 / 生物生産 / 水貭・底貭 / 負荷量 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 共同研究者

    (43人)
  •  高度医療に由来する排水中の内分秘撹乱物質の適正処理システムの提案研究代表者

    • 研究代表者
      浮田 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      山口大学
  •  建設副産物・廃棄物のGPSによる管理と再利用システムの構築

    • 研究代表者
      市川 新
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      福岡大学
  •  静脈物流における費用及びエネルギー消費の解析研究代表者

    • 研究代表者
      浮田 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      山口大学
  •  生態工学的手法を用いた海産魚介類の陸上養殖における海水の浄化

    • 研究代表者
      深川 勝之
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  流域における水の管理と危機回避に関する研究

    • 研究代表者
      楠田 哲也
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      九州大学
  •  水産増殖における物質フローの解析とゼロエミッション化

    • 研究代表者
      村上 定瞭
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  有機性廃棄物の地域内収支と有効利用システムの検討

    • 研究代表者
      深川 勝之
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
  •  社会資本整備に係わるLCA手法の体系化と環境評価の総合化

    • 研究代表者
      井村 秀文
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      九州大学
  •  各種下水処理施設の地域最適配置と管理に関する研究

    • 研究代表者
      宗宮 功
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      京都大学
  •  ごみと下水の環境負荷トレードオフに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      浮田 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      山口大学
  •  複合処理システムにおける難分解有機性廃液の高率処理に関する研究

    • 研究代表者
      深川 勝之, 中西 弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      宇部工業高等専門学校
      山口大学
  •  海洋環境保全のための廃液処理システムの確立に関する実用的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浮田 正夫, 中西 弘
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      土木環境システム
    • 研究機関
      山口大学
  •  生態学的経済システムの省資源および環境保全効果研究代表者

    • 研究代表者
      浮田 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  紙の生態学的適正価格に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      浮田 正夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  沿岸生態系における浄化機能とその活用に関する研究

    • 研究代表者
      中西 弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  小型水処理装置の開発と実用化に関する研究

    • 研究代表者
      中西 弘
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      都市工学・衛生工学
    • 研究機関
      山口大学
  •  沿岸生態系における栄養塩類の利用と制御に関する研究

    • 研究代表者
      中西 弘
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山口大学
  •  リモートセンシングによる瀬戸内海の環境総合評価

    • 研究代表者
      大松 繁
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報学
    • 研究機関
      徳島大学
  •  河川による閉鎖性水域に対する汚濁負荷流出の評価

    • 研究代表者
      国松 孝男
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      滋賀県立短期大学
  •  河川による閉鎖性水域に対する汚濁負荷流出の評価

    • 研究代表者
      国松 孝男
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      環境科学特別研究
    • 研究機関
      滋賀県立短期大学
  •  自浄作用の活用とその評価に関する研究

    • 研究代表者
      中西 弘
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      建築計画・都市計画
    • 研究機関
      山口大学
  • 1.  深川 勝之 (20043870)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 弘 (70035020)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  村上 定瞭 (00035065)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  関根 雅彦 (30163108)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  今井 剛 (20263791)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  楠田 哲也 (50037967)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  盛岡 通 (30029350)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 宗孝 (80101070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井村 秀文 (20203333)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野池 達也 (90005398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  城田 久岳 (70154383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉津 直樹 (10115652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  国松 孝男 (10074064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  海老瀬 潜一 (80026260)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安部 喜也 (20101040)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  丸山 利輔 (90026451)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村岡 浩爾 (90029017)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大松 繁 (30035662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  吉田 知司 (80220656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  成田 健一 (20189210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田崎 三郎 (00036394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  菅 雄三 (20133548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宗宮 功 (60025947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山田 淳 (80066696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  津野 洋 (40026315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  田中 和博 (50246815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松岡 譲 (90109033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  花木 啓祐 (00134015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  竹内 正美 (30043889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  市川 新 (80010677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  樋口 壮太郎 (90352228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  島岡 隆行 (80202109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松藤 康司 (40078663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 慎也 (00341412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中島 重旗 (10109671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  堀内 隆治 (30094717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森岡 弘 (00249848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池淵 周一 (20026181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  平田 強 (50005493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  藤原 勇 (40190087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  神谷 晃 (90124792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  樋口 隆哉 (40300628)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  酒井 能具
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi