• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高阪 宏行  KOHSAKA Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高坂 弘行  コウサカ ヒロユキ

高坂 宏行  KOSAKA Hiroyuki

日本大学・文理学部・助教授 ヒロユキ  コウサカ ヒロユキ

隠す
研究者番号 60092516
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 日本大学, 文理学部, 教授
2007年度: 日本大学, 文理学部, 教授
2005年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1998年度 – 2003年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1998年度: 日本大学, 大学院・理工学研究科, 教授 … もっと見る
1994年度 – 1996年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1992年度: 日本大学, 文理学部, 教授
1989年度 – 1990年度: 日本大学, 文理学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 日本大学, 文理学部, 助教授
1986年度: 日大, 文理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学 / 人文・社会系
研究代表者以外
地理学 / 人文地理学 / 社会システム工学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
地理情報システム / 空間的相互作用モデル / 小売店 / 空間的探索 / 空間データ / GIS / スプライン補間 / 買物行動調査 / Spatial Variation in Population / First Stage of Showa Era … もっと見る / Meiji Era / Data Base for Mesh Population / Evaluation Accuracy / Location Assessment / Shortest Path Search / Accessibility / 土地利用 / 衛星画像 / 地形図 / インターネット / Web-GIS / 地域境界 / 明治中期 / 標準地域メッシュ / 地域分類法 / 迅速図 / 対話型地図作成システム / 地図のクラス分け法 / 統計地図 / Web GIS / 消費者流動 / ネットワーク分析 / 生活環境 / 5万分1地形図 / メッシュデータ / 人口分布 / 空間分析 / 安定度 / 人口分布変動 / 昭和初期 / 明治期 / メッシュ人口データベース / 評価精度 / 立地評価 / 最短経路探索 / 近接性 / Spline / Spatial Interaction Model / Location Theory / Spatial Decision Support System / Geographic Information System / スプライン / 立地論 / 空間的決定支援システム / スプライン曲面 / 立地モデル / 中心地 / 傾向面分析 / 立地-配分モデル / 中心地理論 / 都心再開発 / データバンク / 参入-撤退過程 / 都市商業 / 情報ネットワーク / デジタル地図 / 3次元表現 / 商圏 / 格子化 / 商圏人口 / 高圏分析 … もっと見る
研究代表者以外
地理情報システム / 地理情報科学 / 地理学 / GIS / 地理情報システム(GIS) / 教材 / カリキュラム / 地理 / GIS教育 / Cognitive Space / Circular City Model / Discontinuity / 地域結合 / 認知空間 / 円形都市モデル / 不連続性 / Standard textbook / GIS education / Information science / Geography / Web librarsy systems / Content / Curriculum / Geoeraphical information science / ウェブライブラリー / 標準教科書 / 情報学 / ウェブ・ライブラリーシステム / コンテンツ / guideline / spatial analysis function / school education / subject contents / Teaching materials / geography education / Internet / 大学 / 中学校 / 高等学校 / 高等教育 / 中等教育 / 教育 / 学習指導要領 / 空間分析機能 / 学校教育 / 教科内容 / 地理教育 / インターネット / User's Attribute / Stayed Time / Aggegation / Area Marketing / Distribution of Users / Sports-Club Members / Geographical Information System / 利用者属性 / 滞在時間 / 空間集計 / 商圏 / 利用者分布 / 会員制スポーツクラブ / toolbox / sharing systems / spatial analysis / GIS (geographical information systems) / clearing house / meta data / spatial data infrastructure / spatial information / 知的情報基盤 / 空間データ / 人文社会科学 / 空間解析 / 共用システム / 空間分析 / クリアリングハウス / メタデータ / 空間データ基盤 / 間分析 / 文化財 / 空間データ基盤システム / 研究道具箱 / 3次元空間データ / 空間データ検索 / 空間情報科学 / Application / Output and Presentation, / Spatial Analysis, / Operation of Spatial Data, / Database of Spatial Data, / Acquisition of Spatial Data, / Organization for Educationand Research, / Geographic Information Science, / 共同利用研究機関 / 応用化 / 出力伝達方式 / 空間データ解析 / 空間データ操作 / 空間データベース / 空間データ取得 / 研究教育組織 / 空間的思考能力 / 教科書 / e-learning / 空間思考能力 / GISカリキュラム / 資格認証制度 / 継続教育 / GIS Professional / CPD / GIS技術資格 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (51人)
  •  地理情報科学標準カリキュラムに基づく地理空間的思考の教育方法・教材開発研究

    • 研究代表者
      浅見 泰司
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  地理情報科学標準カリキュラム・コンテンツの持続協働型ウェブ・ライブラリーの開発研究

    • 研究代表者
      岡部 篤行
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  GIS関連学会連合による継続的GIS技術専門教育体制実現のための企画調査

    • 研究代表者
      碓井 照子
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  地理教育におけるGISの活用に関する研究

    • 研究代表者
      村山 祐司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  リアルタイム・ミクロエリア・マーケティング支援システム開発の基礎的研究

    • 研究代表者
      岡部 篤行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  人文社会学のための空間情報科学の体系化

    • 研究代表者
      岡部 篤行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  人文地理学における空間データの構築、管理、分析手法の開発とその適用研究代表者

    • 研究代表者
      高阪 宏行
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      日本大学
  •  情報ネットワークによる空間データ基盤整備に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高阪 宏行
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  地理情報科学の深化と研究教育組織に関する研究

    • 研究代表者
      西川 治
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
      立正大学
  •  小売立地に対する空間的決定支援システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      高阪 宏行
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  小売商圏の変容に対する地理情報システム・アプロ-チ研究代表者

    • 研究代表者
      高阪 宏行
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  消費者行動モデルを組み込んだ小売立地モデルの構築とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      高阪 宏行
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  小売店立地の空間探索モデルの構築とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      日本大学・文理学部・助教授 ヒロユキ
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  中心地内商店間の競争過程の分析研究代表者

    • 研究代表者
      高阪 宏行
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  立地決定に対する地理情報システム研究代表者

    • 研究代表者
      高阪 宏行
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学
  •  地理学における連続性と不連続性

    • 研究代表者
      沢田 清
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      日本大学

すべて 2011 2010 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 国勢調査小地域統計における都市分類に関する諸問題2011

    • 著者名/発表者名
      高阪宏行
    • 雑誌名

      ESTRELA

      巻: 202 ページ: 2-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240075
  • [雑誌論文] デジタル微細地誌の一つの試論:東京都豊島区大塚を事例として2010

    • 著者名/発表者名
      高阪宏行
    • 雑誌名

      日本大学情報科学研究所年次研究報告書 第10号

      ページ: 1-29

    • NAID

      40017072768

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21240075
  • [雑誌論文] Development of GIS core curricula : a curriculum draft, chapters 1 and 2.2005

    • 著者名/発表者名
      Kawabata, M., Okabe, A., Oguchi, T., Kohsaka, H., Murayama, Y.
    • 雑誌名

      Discussion Paper Series, Center for Spatial Information Science, University of Tokyo

      ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17200052
  • 1.  岡部 篤行 (10114050)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  澤田 清 (00058538)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  奥貫 圭一 (90272369)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小口 高 (80221852)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  浅見 泰司 (10192949)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  貞広 幸雄 (10240722)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村山 祐司 (30182140)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  有川 正俊 (30202758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  伊藤 悟 (20176332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  河端 瑞貴 (60375425)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  矢野 桂司 (30210305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  関根 智子 (90297763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  碓井 照子 (30068829)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  石川 徹 (70436583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  今井 修 (80401305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岡本 耕平 (90201988)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  久保田 光一 (90178046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 英人 (00396798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  鈴木 厚志 (60187705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 信人 (90422328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤田 秀之 (90431840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古橋 大地 (90401306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  村越 真 (30210032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  森田 喬 (60267325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  湯田 ミノリ (60625531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  米澤 千夏 (60404844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  若林 芳樹 (70191723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  李 召熙 (80572974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西川 治 (80012219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  米倉 伸之 (30011563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  野上 道男 (50087144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  久保 幸夫 (40107694)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  泉 拓良 (30108964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  金本 良嗣 (00134198)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柴崎 亮介 (70206126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  荒井 良雄 (50134408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  金子 忠明 (50107562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山崎 利夫 (60239944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  秋本 弘章 (90327015)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山本 充 (60230588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  中村 康子 (20293003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐野 充 (00130518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  酒井 高正 (60205705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  宮川 泰夫 (20024052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石原 潤 (70080265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  石水 輝雄 (60109238)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  井田 仁康 (20203086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  大関 泰宏 (90183227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  太田 守重
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  黒川 史子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  小池 司朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi