• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

石光 泰夫  ISHIMITSU Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

石光 泰生  イシミツ ヤスオ

隠す
研究者番号 60093366
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授
1996年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・総合文化研究科, 教授
1995年度: 東京大学, 教養学部, 教授
1994年度: 東京大学, 教養部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 東京大学, 教養学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学(含芸術諸学) / 表象芸術
研究代表者以外
美学(含芸術諸学) / 倫理学 / 独語・独文学
キーワード
研究代表者
ロマン主義 / 舞踊 / psychoanalysis / Bullet / Bunraku / Kabuki / Noh / performing arts / dance / body … もっと見る / 精神分析 / 古典芸能 / モダン・ダンス / 舞踊する身体 / ピナ・バウシュ / フォーサイス / 近代舞踊の身体 / カフカ / ヒステリー的身体 / コンテンポラリー・ダンス / フロイト / 身体論 / 精神分析学 / バレエ / 文楽 / 歌舞伎 / 能 / パフォーミング・アーツ / 身体 / プティパ / バレエ史 / 復曲 / ヨーゼフ・バイヤー / 表象文化論 / 舞踊史 / ブルノンヴィル / 『ジゼル』 / 性差 / 北方ロマン主義 / キリスト教文化における異教 / キリスト教と異教 / 女性の身体 / ジゼル / ロマンティック・バレエ … もっと見る
研究代表者以外
表象 / art / media / メディア / 舞台芸術 / ゲーム / 芸術作品 / マルチ・メディア / 総合芸術作品 / コミュニケーション / 情報 / 芸術 / 身体表現 / パフォーマンス / 身体 / media art / information network / game / total work of art / appreciate / interactivity / 鑑賞 / メディア・アート / 情報ネットワーク / 鑑賞者 / インタラクティヴィティ / possibility / same / memory / virtual reality / reality / virtuality / 象徴 / 眼差し / 仮想性 / 記憶 / ヴァーチャル・リアリティー / 現実性 / 潜在性 / image / photography / publishing / Gesamtkunstwerk / communication / information / 楽譜 / タイプライター / 検閲 / 説話 / 通信 / インタラクティヴィティー / イメージ / 写真 / 印刷 / Film Theory / Spatial Art / Physical Expression / Dance / Performance / Theater / Performing Arts / Representation / 空間 / 映像理論 / 空間芸術 / 舞踊 / 演劇 / body-expression / technology / media-mix / representation / multimedia / performance / performing arts / collaboration / テクノロジーア / テクノロジー / メディアミックス / マルチメディア / コラボレーション / Botho Strauss / "The Dialectic of Enlightenment" / Body / Walter Benjamin / Philology / Post-modernism / Moclernism / Criticism / マルチ文化性 / 母性神話 / キッチュ / フェミニズム / ベンアミン / ボ-ト・シュトラウス / 啓蒙の弁証法 / ベンヤミン / 文献学 / ポストモダン / モデルネ / 批評 / 終末論 / ディスクール分析 / 図像学 / フランクフルト学派 / ドイツ思想 / 精神分析 / 心理学 / 神話 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (22件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  ロマンティック・バレエ『ジゼル』を復曲する試み研究代表者

    • 研究代表者
      石光 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      表象芸術
    • 研究機関
      東京大学
  •  芸術作品のインタラクティヴィティに関する総合的研究:鑑賞体験の構造変化をめぐる歴史的分析

    • 研究代表者
      杉橋 陽一
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京大学
  •  表象文化における潜在性と現実性に関する総合的研究

    • 研究代表者
      小林 康夫
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  芸術のメディア的戦略に関する総合的研究――表象文化の歴史的機能分析

    • 研究代表者
      杉橋 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      思想史
    • 研究機関
      東京大学
  •  身体の理論に基づく舞踊の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      石光 泰夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  演劇のインター・カルチャー的総合研究

    • 研究代表者
      浦 雅春
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  神話への心理学的アプローチに関する総合的研究-現代ドイツ思想・芸術における神話概念の変容

    • 研究代表者
      杉橋 陽一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  舞台芸術における「コラボレーション」の総合的研究

    • 研究代表者
      高辻 知義
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  ドイツ文学における〈批評〉の展開

    • 研究代表者
      池内 紀
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      独語・独文学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2009 2008 2006 2004 2003 2000 1999 1998

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 演劇と躰(このうち「舞踊の起源」を担当)2006

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫(共著)
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      学習院大学「身体表象文化学」プロジェクト準備室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600006
  • [雑誌論文] シンポジウム 作業と仮説--現代演劇の地平2009

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      舞台芸術 第15巻

      ページ: 158-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600006
  • [雑誌論文] シンポジウム作業と言説-現代演劇の地平2009

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫(共著)
    • 雑誌名

      舞台芸術 第15巻

      ページ: 158-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600006
  • [雑誌論文] 浄瑠璃における声と音2004

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      文学 第5巻第2号

      ページ: 4-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600006
  • [雑誌論文] 浄瑠璃における声と音(おん)--序説2004

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      文学 5巻・2号

      ページ: 4-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310019
  • [雑誌論文] カフカによるベンヤミン批判2004

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      大航海 第50号

      ページ: 128-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600006
  • [雑誌論文] 能のふたつの空間2003

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      ZEAMI 2号(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] Two Spaces of No : Vague Difference between Technics and MUSHI.2003

    • 著者名/発表者名
      ISHIMITSU, Yasuo.
    • 雑誌名

      ZEAMI. Vol.2

      ページ: 54-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310019
  • [雑誌論文] Two spaces of Noh-theatre2003

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ishimitsu
    • 雑誌名

      ZEAMI No.2(in print)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] 能のふたつの空間-技術と無心のあいまいな差異について2003

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      ZEAMI 中世の芸術と文化 2

      ページ: 54-69

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14310019
  • [雑誌論文] ヒステリー的身体の夢-身体論のゆくえ2000

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      身体皮膚の修辞学

      ページ: 9-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] The dreams of a hysterics-body-whereabouts of the body theory2000

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ishimitsu
    • 雑誌名

      the rhetoric of skin

      ページ: 9-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] 身体論の未来と過去-キットラーの場合、ビナバウシェの場合1999

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      ドイツ文学 103号

      ページ: 22-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] Future and past of the body theory-in the case of Pina Bausch and F.Kittler1999

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ishimitsu
    • 雑誌名

      German Literature

      ページ: 22-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] 能、声のポリフォニー1998

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      國文學 44巻13号

      ページ: 64-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] Dancing the madness of body-Silvie Guillem's Sissi1998

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ishimitsu
    • 雑誌名

      Technics of knowledge (New Edition)

      ページ: 213-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] On the theory of metamorphosis1998

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ishimitsu
    • 雑誌名

      On the body in Kabuki

      ページ: 173-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] Noh or polyphony of the voices1998

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Ishimitsu
    • 雑誌名

      Japanese Literature

      ページ: 64-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] 身体の狂気を踊る-シルヴィ・ギエムの『シシィ』1998

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      『新・知の技法』(東大出版会)

      ページ: 213-228

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [雑誌論文] 変身論-女形の身外を考えるために1998

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 雑誌名

      『歌舞伎の身体論』(岩波書店)

      ページ: 173-201

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-10610044
  • [学会発表] ニーチェにおける意志としての芸術2008

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 学会等名
      日本ショーペンハウアー協会
    • 発表場所
      立正大学大崎校舎
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600006
  • [学会発表] ニーチエにおける意志としての芸術2008

    • 著者名/発表者名
      石光泰夫
    • 学会等名
      日本ショーペンハウアー協会
    • 発表場所
      立正大学大崎校舎
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17600006
  • 1.  杉橋 陽一 (50015278)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  田中 純 (10251331)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  一条 麻美子 (30213987)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  川中子 義勝 (60145274)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小林 康夫 (60153623)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高辻 知義 (80012467)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長木 誠司 (50292842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  池内 紀 (70083277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平野 嘉彦 (50079109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松浦 純 (70107522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浅井 健二郎 (30092117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  柴田 翔 (00011312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩佐 鉄男 (50203360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  蓮實 重彦 (30012454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高田 康成 (10116056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  浦 雅春 (20193956)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河合 祥一郎 (40262092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 宗五 (10134404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 健之介 (10000613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 哲哉 (60171500)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  中島 隆博 (20237267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松浦 寿輝 (50157244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi