• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

谷 隆一郎  TANI Ryuichiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60128048
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授
2006年度 – 2007年度: 九州大学, 人文科学研究院, 教授
2005年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究院, 教授
2000年度 – 2004年度: 九州大学, 人文科学研究院, 教授
2003年度: 九州大学, 大学院・人文科学研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 九州大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
哲学・倫理学 / 倫理学 / 哲学
研究代表者以外
哲学・倫理学 / 倫理学
キーワード
研究代表者
自然・本性(ピュシス) / 自己 / 自然・本性 / 神 / 教父 / 神化 / God / 受肉 / ニュッサのグレゴリオス / ギリシア教父 … もっと見る / ダイナミズム / 証聖者マクシモス / 人間 / 存在 / Maximus Confessor / dynamism / physis / nature / Greek Church Fathers / 神の似像 / 自由 / 徳(アレテー) / 善 / 東方・ギリシア教父 / theosis / human-being / Greek Church Father / theisis / human being / 知 / 愛 / 超越 / 信 / 倫理 / 哲学 / 罪 / 証聖者マクシモス(コンフェッソル) / Ego sum qui sum / Gregory of Nyssa / Christianity / Epektasis / Arete / Physis / 存在論的ダイナミズム / キリスト教 / ヘブライ・キリスト教 / エペクタシス / 徳(アレテ-) / アレテー … もっと見る
研究代表者以外
culture / life / theory of idea / theory of organism / humanism / structuralism / morphology, theory of form / 目的論 / 判断力 / 構想力 / 文化 / 生命 / 倫理学 / イデア論 / 有機体論 / 人文主義 / 構造主義 / 形態論 / personality / mind-body identity / mind-body dualism / spirit-body dualism / medieval Christian thoughts / Greek thoughts / body / ethics / 呼吸 / 気息 / ヘブライズム / ヘレニズム / 霊肉ニ元論 / 人格 / 心身合一 / 心身二元論 / 霊肉二元論 / 中世キリスト教思想 / ギリシャ思想 / 身体 / 倫理 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (50件)
  • 共同研究者

    (12人)
  •  証聖者マクシモスにおける人間と宇宙的神化研究代表者

    • 研究代表者
      谷 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  倫理学の文化形態論的研究

    • 研究代表者
      佐藤 康邦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      放送大学
      東京大学
  •  人間と自然・本性のダイナミズム--東方・ギリシア教父の倫理学的総合研究--研究代表者

    • 研究代表者
      谷 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  西洋倫理思想史における身体の問題

    • 研究代表者
      熊野 純彦
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ギリシア教父における自然・本性と人間に関する倫理学的総合研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ギリシア教文の哲学・倫理学に関する歴史的かつ本質的研究研究代表者

    • 研究代表者
      谷 隆一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      哲学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人間と宇宙的神化-証聖者マクシモスにおける自然・本性のダイナミズムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      知泉書館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [図書] 人間と宇宙的神化-証聖者マクシモスにおける自然・本性のダイナミズムをめぐって-2009

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      知 泉 書 館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [図書] 西田幾多郎-歴史の論理学2008

    • 著者名/発表者名
      荒谷 大輔
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [図書] 西田幾多郎-歴史の論理学2008

    • 著者名/発表者名
      荒谷 大輔
    • 総ページ数
      227
    • 出版者
      講談
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [図書] 『フィロカリア』III(翻訳)2006

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎(訳者)
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      新世社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [図書] 『悪と暴力の倫理学』「リベラリズムの身体」の章(p.133-150)を執筆。(熊野純彦, 麻生博之 編)2006

    • 著者名/発表者名
      荒谷 大輔
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [図書] 『現代倫理学事典』「倫理学基本文献年表」(p.485-536)を作成(大庭健編集代表)2006

    • 著者名/発表者名
      荒谷 大輔
    • 総ページ数
      1075
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [図書] フィロカリア(III)2006

    • 著者名/発表者名
      谷隆 一郎
    • 総ページ数
      440
    • 出版者
      新世社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [図書] 『現代倫理学事典』11項目を執筆。「アラン」(p.18)「ヴォルフ」(pp.69-70)「ジャンケレヴィッチ」(pp.406-407)「ソシュール」(pp.559-560)「トゥルニエ」(p.640)「トレード・オフ」(p.652)「ピグー」(pp.707-708)「フランクリン」(p.750)「フリードマン」(pp.751-752)「ヘッケル」(p.764)「マンダラ」(p.804)(大庭健編集代表)2006

    • 著者名/発表者名
      荒谷 大輔
    • 総ページ数
      1075
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [図書] 神秘の前に立つ人間-キリスト教東邦の霊性を拓く2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎(共著)
    • 総ページ数
      225
    • 出版者
      新世社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [図書] 〈男〉の未来に希望はあるか2005

    • 著者名/発表者名
      細谷 実
    • 総ページ数
      177
    • 出版者
      はるか書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] アレテーの成立と神人的エネルゲイア2007

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 36

      ページ: 2-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 神人的エネルゲイアと人間2007

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第35号

      ページ: 18-39

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] アレテーの成立と神人的エネルゲイア-脱自的愛の根底-2007

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 36号

      ページ: 2-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] アレテーの成立と神人的エネルゲイア-脱自的愛の根底-2007

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第36号

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 神人的エネルゲイアと人間2007

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 35

      ページ: 2-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 「在ること」と「善く在ること」とのダイナミズム2007

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      哲学論文集 43

      ページ: 1-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] <在ること>と<善く在ること>とのダイナミズム-脱自的経験から, その根拠へ-2007

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      哲学論文集(九州大学哲学会) 第43号(依頼論文)

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 文化的存在における多様性と画一性2006

    • 著者名/発表者名
      細谷 実
    • 雑誌名

      唯物論研究年誌, 唯物論研究協会 第11号

      ページ: 63-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] Philokalia(III)2006

    • 著者名/発表者名
      TANI, Ryuichro
    • ページ
      440-440
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] エクレシアの諸相とその全一的かたち2006

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第33号

      ページ: 2-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] エクレシアの諸相とその全一的かたち2006

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第33号

      ページ: 2-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] エクレシアの諸相とその全-的かたち-証聖者マクシモス研究(三)2006

    • 著者名/発表者名
      谷隆 一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 33号

      ページ: 2-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] Eikon and Homoiosis2005

    • 著者名/発表者名
      Tani, Ryuichiro
    • 雑誌名

      Eikon vol.32

      ページ: 15-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 人間と自然のダイナミズム--証聖者マクシモスにおける神化への眼差し2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      神秘の前に立つ人間--キリスト教東方の霊性を拓く--(新世社)(共著)

      ページ: 137-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 情念と自己変容(宗教と文化)(所収)2005

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      ノートルダム清心女子大学キリスト教研究所 (依頼論文)

      ページ: 43-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 人間本性の展開・成就と意志2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第31号

      ページ: 2-23

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 情念と自己変容2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所年報 XXVII

      ページ: 43-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] 自然・本性の開花への道-証聖者マクシモスにおける神化の文脈をめぐって-2005

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      パトリスティカ-教父研究-(新世社) (依頼論文)

      ページ: 38-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 人間と自然のダイナミズム --証聖者マクシモスにおける神化への眼差し--2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      神秘の前に立つ人間--キリスト教東方の霊性を拓く-- 新世社(共著)

      ページ: 137-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 人間と自然のダイナミズム2005

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      神秘の前に立つ人間-キリスト教東方の聖性を拓く-(所収, 新世社) (依頼論文)

      ページ: 137-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] エイコーンとホモイオーシス2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第32号

      ページ: 15-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] エイコーンとホモイオーシス2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 32号

      ページ: 15-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] 人間本性の展開・成就と意志2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 31号

      ページ: 2-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [雑誌論文] 自然・本性の開花への道2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      パトリスティカ--教父研究-- 第9号

      ページ: 38-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 自然・本性の開花への道2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      パトリスディカ--教父研究-- 第9号

      ページ: 38-63

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 情念と自己変容2005

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      宗教と文化(ノートルダム清心女子大学キリスト教文化研究所) 年報XXVII

      ページ: 43-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] エイコーンとホモイオーシス2005

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第32号

      ページ: 15-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] A Dynamism of Humanbeing in front of Mystery2005

    • 著者名/発表者名
      Tani, Ryuichiro
    • 雑誌名

      Shinsei-sha

      ページ: 137-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 自然・本性の変容と身体性2004

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 第29号

      ページ: 2-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 人間と神化の問題-証聖者マクシモスにおける自然・本性のダイナミズムをめぐって-2004

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      自然法と文化(所収)(創文社) (依頼論文)

      ページ: 269-355

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] 自然・本性と神化への眼差し2004

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      パトリスティカ 7

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 身体性と自己変容2003

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 28号

      ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 無化と超越2003

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      哲学年報 63輯

      ページ: 1-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] ニュッサのグレゴリオス『聖なる三位一体について』(共訳)2003

    • 著者名/発表者名
      谷 隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン 27号

      ページ: 82-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520019
  • [雑誌論文] 人とコスモロジー-証聖者マクシモスの意志論・序説-2001

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 雑誌名

      エイコーン(新世社) 第24号

      ページ: 2-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [雑誌論文] On the various phases of 'Ekklesia' and its whole and dynamic form according to St. Maximus Confessor

    • 著者名/発表者名
      TANI, Ryuichro
    • 雑誌名

      EikSn No.33

      ページ: 2-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [学会発表] アレテーの成立と神人的エネルゲイア-脱自的経験から、その根拠へ-2007

    • 著者名/発表者名
      谷 隆 一郎
    • 学会等名
      東方キリスト教学会(第7回)
    • 発表場所
      蓼科ホテルハイジ
    • 年月日
      2007-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320001
  • [学会発表] 人間本性とその成就(救い)2007

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 学会等名
      九州大学哲学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • [学会発表] エイコーンをめぐって東方キリスト教学会2004

    • 著者名/発表者名
      谷隆一郎
    • 学会等名
      第5回大会シンポジウム
    • 発表場所
      信州
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520017
  • 1.  熊野 純彦 (00192568)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  湯浅 弘 (10230608)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  壽 卓三 (30186712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  星野 勉 (90114636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  関根 清三 (90179341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  佐藤 康邦 (80012508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三嶋 輝夫 (80157479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 忠彰 (10220386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  勢力 尚雅 (80459859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 雅人 (90309427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  下城 一 (20345466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  船木 享 (30190119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi