• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近藤 久史  KONDO Hisafumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60132718
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度 – 2008年度: 神戸女子大学, 文学部, 教授
1988年度 – 1994年度: 国立特殊教育総合研究所, 病弱教育研究部, 主任研究官
審査区分/研究分野
研究代表者
教育学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者
授業分析 / CONSCIOUSNESS / SELF-EXPRESSION / PROGRESSIVE MUSCULAR DYSTROPHY / HEALING / CRISIS / TEACHING-LEARNING PROCESS / LONG-STAY STUDENTS IN HOSPITAL / 病弱教育 / 問い … もっと見る / 教材の発掘 / 授業記録 / 心理的問題 / 一般慢性疾患児 / 自己表現 / 癒し / 意識 / 内的体験 / 危機 / 進行性筋ジストロフィ-症 / 長期入院児 / 授業 / 子どもの変化 / 根源的価値形成 / 教育学 / 考えの相違 / 教師の教材解釈 / 子どもの個性 / 子どもの読解力 / スウェーデン / 教師の変容 / 感情の教育 / あなたへ / 道徳教育 / 授業研究 / 根源的価値 / 絵本「あなたへ」 / 授業逐語記録 / 他者理解 / 自己理解 / こころの教育 … もっと見る
研究代表者以外
特殊教育 / System of Special Teacher / Curriculum of Teacher Education in in-service training / Curriculum of Teacher Education in Higher Education / Special Education Center / University College of Education / In-Service training of Teacher / Teacher Education / Special Education / 障害児 / 教員資格 / 教員免許 / 現職研修 / 研修制度 / 専門性 / 統合教育 / 教育改革 / 現職教育カリキュラム / 特殊教育教員制度 / 教員養成カリキュラム / 教員養成相学 / 特殊教育センター / 現職教育 / 教員養成 / Categorization of Handicapp in the World / in-Service Training in the World / Teacher Training in the World / Educational Programme in the World / Early Education in the World / Special Education in the World / 学習遅進児 / ノ-マリゼ-ション / 世界の障害児のカテゴリ- / 世界の特殊教育の現職教育 / 世界の特殊教育の教員養成 / 世界の特殊教育の教育課程 / 世界の特殊教育の早期教育 / 世界の特殊教育制度 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  スウェーデンの道徳教材を活用した根源的価値形成の授業に関する臨床的・実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 久史
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      神戸女子大学
  •  日・欧米の特殊教育教員養成と現職教師教育に関する比較共同研究

    • 研究代表者
      柴山 盛生, 倉地 克次, 大橋 敏博
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  欧米諸国における特殊教育の実態と新しい展開に関する比較分析的調査研究

    • 研究代表者
      大橋 敏博, 高石 道明
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  長期入院児の授業に関する臨床的研究研究代表者

    • 研究代表者
      近藤 久史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所

すべて 2007 2006

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] スウェーデンの教材「あなたへ」を活用した根源的価値形成の授業実践研究(1)2007

    • 著者名/発表者名
      二文字理明, 深谷馨, 平井良信, 近藤久史
    • 雑誌名

      発達人間学論叢(大阪教育大学発達人間学講座) 第10号

      ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530736
  • [雑誌論文] スウェーデンの教材「あなたへ」を活用した根源的価値形成の授業実践研究(I)-授業実践の基本構想と事例研究(その1)の概要-2006

    • 著者名/発表者名
      二文字理明、深谷馨、平井良信、濱岡麻里、張雅、近藤久史
    • 雑誌名

      大阪教育大学発達人間福祉学講座『発達人間学論叢』 第10号

      ページ: 0-0

    • NAID

      120002108560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18530736
  • 1.  中澤 惠江 (60155702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  大橋 敏博 (80231736)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  成田 滋 (10172587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  落合 俊郎 (00150053)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高杉 弘之 (20000292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小山 創 (30124209)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  緒方 明子 (40170419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  菅原 廣一 (30000269)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  志村 洋 (80106153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  柴山 盛生 (70170909)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  二文字 理明 (00030461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  安好 博光 (10132721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小鴨 英夫 (70137842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  大沼 直紀 (20169022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  須藤 正彦 (90206566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  笹本 健 (40141999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  土谷 良巳 (00142000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮崎 直男 (20150055)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  矢吹 和美 (70099943)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高石 道明 (30202427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  倉地 克次 (20225246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  MYARS Ray
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  CUOMO Nicola
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  BRUININKS Ro
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  DENO Stanley
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  BIONDI Giova
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  ALBERTINI Gi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  EMANUELSSON
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  PERSSON Beng
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  FISCHBEIN Si
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  WADE Julie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ESPIN Chisti
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  AKERMAN Brit
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  DE Gasperi A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ESPIN Christine
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  AKERMAN Britta alin
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  CHRISTINE An
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  NICOLA Cuomo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ROBERT H Bru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  JOHN E Rynde
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  STANLEY Deno
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  JAMES Yessel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  ALEXANDRA Bl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  INGEMAR Eman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  SIV Fischbei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi