• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

成冨 博章  NARITOMI Hiroaki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

成富 博章  ナリトミ ヒロアキ

隠す
研究者番号 60132932
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2004年度: 国立循環器病センター研究所, 内科脳血管部門, 部長
1999年度: 国立循環器病センター研究所, 内科脳血管部門, 部長
1998年度: 国立循環器病センター, 内科脳血管部門, 部長
1994年度 – 1996年度: 国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部, 室長
1993年度: 国立循環器病センター, 循環動態機能部, 室長 … もっと見る
1989年度 – 1991年度: 国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部, 室長
1989年度: National Cardiovascular Center Cerebral Circulation Laboratory Director
1988年度: 国立循環器病センター研究所, 脳循環研究室, 室長
1987年度: 国立循環器病センター研究所, 循環動態機能部, 室長
1986年度: 循病セ, その他, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学
研究代表者以外
循環器内科学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
脳虚血 / cerebral ischemia / 生体計測核磁気共鳴法 / delayd neuronal death / ischemic tolerance / 遅発性神経細胞死 / 虚血耐性 / Cerebral blood flow / 脳血流量 / Shift Reagent … もっと見る / Intracellular Na+ concentration / 23Na-NMR Spectroscopy / 脳浮腫 / 細胞内スペース / 細胞内Naイオン濃度 / 脳細胞内外Naイオン濃度 / シフト試薬 / 脳細胞内Naイオン濃度 / ^<23>NaーNMRスペクトロスコピ- / In vivo nuclear magnetic resonance spectroscopy / 脳代謝 / cerebral blood flow / aging / chronic cerebral hypoperfusion / 加齢 / 脳血流 / 老年 / 慢性脳低潅流 / hyppocampus / 31P-NMR spectroscopy / energymetabolism / astrocyte / heat-shock protein / 遅発性神経細胞壊死 / ^<31>P NMRスペクトロスコピー / エネルギー代謝 / 海馬 / ^<31>P NMR スペクトロスコピー / 脳エネルギー代謝 / アストロサイト / 熱ショック蛋白 / behavioral abnormality / arterial stenosis / monogolian gerbils / 31P NMR spectroscopy / chronic low perfusion / vascular dementia / 脳エネルギ-代謝 / 脳循環 / 慢性低潅流 / 学習・記憶障害 / 動脈狭窄 / 砂ネズミ / ^<31>P NMRスペクトロスコピ- / 慢性低灌流 / 脳血管性痴呆 … もっと見る
研究代表者以外
Stem Cell / Neurogenesis / Angiogenesis / Stroke / 血管血球系幹細胞 / 血管血球系細胞 / 血管新生 / 慢性虚血 / 再生医療 / 脳梗塞 / 穿通枝梗塞 / ナイロン系 / 中大脳動脈 / 体温 / 前脈絡叢動脈 / 視床下部 / ナイロン糸 / 脳虚血モデル / ラット 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  虚血性脳血管障害に対する血管再生療法の確立

    • 研究代表者
      田口 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター(研究所)
  •  新しいラット脳梗塞モデル(前脈絡叢動脈閉塞)の作成およびその応用に関する研究

    • 研究代表者
      山脇 健盛
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  脳の虚血耐性に関する研究2:老齢動物における慢性低潅流と超遅発性神経細胞死研究代表者

    • 研究代表者
      成富 博章
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  脳の虚血耐性に関する研究1:核磁気共鳴法と免疫組織化学技法を用いた検討研究代表者

    • 研究代表者
      成冨 博章 (成富 博章)
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  核磁気共鳴法を用いた砂ネズミ:血管性痴呆モデルの病態研究研究代表者

    • 研究代表者
      成冨 博章 (成富 博章)
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  ^<23>NaーNMRとシフト試薬による脳の細胞内外Naイオン測定に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      成富 博章
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター
  •  ^<19>F, ^<31>P, NMRによる脳血流量, 脳エネルギー代謝同時測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      成冨 博章
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立循環器病センター

すべて 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Circulating CD34-positive cells provide an index of cerebrovascular function2004

    • 著者名/発表者名
      Taguchi A, Matsuyama T, Moriwaki H, Hayashi T, Hayashida K, Nagatsuka K, Todo K, Mori K, Stern D, Soma T, Naritomi N
    • 雑誌名

      Circulation 109

      ページ: 2972-2975

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590785
  • [雑誌論文] Administration of CD34+ cells post-stroke enhances neurogenesis via angiogenesis in a mouse model2004

    • 著者名/発表者名
      Taguchi A, Soma T, Tanaka H, Kanda T, Nishimura H, Yoshikawa H, Tsukamoto Y, Iso H, Fujimori Y, Stern DM, Naritomi H, Matsuyama T
    • 雑誌名

      J.Clin.Invest. 114

      ページ: 330-338

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590785
  • 1.  佐々木 將博 (50150800)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  金城 勝 (10132929)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田口 明彦 (10359276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  松山 知弘 (10219529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山脇 健盛 (10166837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栗山 良絋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松山 知宏
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi