• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三輪 昭子  MIWA Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60142155
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2007年度: 東京都精神医学総合研究所, 研究員
2004年度 – 2006年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
2003年度 – 2004年度: 財団法人東京都医学研究機構, 研究員
2000年度 – 2004年度: 財団法人東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員 … もっと見る
2000年度: (財)東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主事研究員
2000年度: 財団法人 東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 研究員
1999年度: 財団法人 東京都医学研究機構, 東京都神経科学総合研究所, 主事研究員
1998年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 病態心理生理, 主事研究員
1998年度: 東京都神経科学総合研究所, 病態神経生理学研究部門, 主事研究員
1990年度: 東京都神経研, 病態神経生理, 研究員
1990年度: 東京都神経科学総合研究所, 病態神経生理学研究室, 研究員
1989年度: (財)東京都神経科学総合研究所, 病態神経生理学研究室, 主事研究員
1988年度 – 1989年度: 東京都神経科学総合研究所, 研究員
1988年度: 東京都神経科学総合研究所, 病態神経生理学研究室・主事研
1987年度: 東京都神経科学総合研究所, 病態生理, 研究員
1986年度: 東京都神経科学総合研究所, 病態生理, 主事
1986年度: 東京都神経科学総合研究所, 病態神経生理, 主事 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経・筋肉生理学
研究代表者以外
生物系 / 神経科学一般 / 神経・筋肉生理学 / 神経化学・神経薬理学 / 神経・筋肉生理学
キーワード
研究代表者
G-protein / Neuromuscular junction / Glutamate_B receptor / GTPgammaS / L-Glutamic acid / Nerve terminal / イセエビ歩脚 / シナプス後電位 / GABA / シナプス前神経 … もっと見る / Gーprotein / 神経筋接合部 / グルタメイト_Bレセプタ- / GTPγS / グルタミン酸 / 神経終末 … もっと見る
研究代表者以外
AMPA受容体 / JSTX / グルタミン酸 / CREB / カルビンジン / AMPA receptor / glutamate / 核移行 / カルシウム結合蛋白 / アデノウイルス / BDNF / グルタミン酸受容体 / グルタミン酸レセプター / クモ毒素 / RP58 / calbindinD28k / glutamate receptor / GFP / calcium / metabotropic / cAMP / NMA / JSTX海馬 / クモ毒 / シナプス伝達 / Fura-2 / Ca2+透過性 / 培養神経細胞 / カルシウム透過性 / CalbindinD28k / Brain Ischemia / Hippocampus / Cerebellum / GTP Binding Protein / Spider Toxin / Glutamic acid / Glutamate Receptor / アフィニティーカラム / 標識化クモ毒素 / 1-ナフチルアセチルスペルミン / アビジン・ビオチン / 脳虚血 / 海馬 / 小脳 / GTP結合蛋白 / グルタミン酸レセプタ- / spider toxin Joro spider toxin / synaptic transmission / スライス標本 / GlutamateB / NSTX / calretini / cerebral cortex / アポトーシス / Calretinin / 転写抑制因子 / カルレチニン / 大脳皮質 / Glutamate receptor / paravalbumin / NMDA受容体 / カルシウム透過型AMPA受容体 / calcium binding protein / NMDA receptor / cultured neuron / Ca2+ permeability / adenovirus / GIuR2 / GIuR1 / 細胞生存 / GluR2 / GluR1 / receptor / sensing / recceptor / カルシウム / Ca^<2+>イメージング / 細胞外Ca^<2+> / 受容体 / 代謝型 / アスパラギン酸 / キスカル酸 / グルタメイトレセプター / Calbindin28k / calbindin / Ca^<2+>結合蛋白 / Ca^<2+>透過型AMPA受容体 / カルシウムイメージング / パルブアルブミン 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  脳発生におけるカルシウム結合蛋白とグルタミン酸シグナル伝達系

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  カルシウム結合蛋白によるグルタミン酸受容体シグナル伝達系の制御

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  カルシウム透過型AMPA受容体-カルビンジン情報伝達系の分子機構と生理的意義

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  カルシウム流入を司る受容体・チャネルとカルシウム結合蛋白の相互制御メカニズム

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  Ca^<2+>透過型AMPA受容体の活性化によるCa^<2+>結合蛋白の局在変動とその意義

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  カルシウム結合蛋白の局在変動とカルシウム透過型AMPA受容体の機能連関

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  AMPA受容体のCa_<2+>透過性を決定するサブユニットの発現動態の解析

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      (財)東京都医学研究機構
  •  グルタミン酸受容体とカルシウム結合蛋白の発現相関とシナプス活動における機能的意義

    • 研究代表者
      岡戸 晴生
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  代謝型グルタミン酸受容体は細胞外カルシウムによっても活性化される

    • 研究代表者
      久保 義弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東京医科歯科大学
      (財)東京都医学研究機構
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  グルタミン酸レセプタ-の同定と脳神経疾患の解明への応用

    • 研究代表者
      川合 述史
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  シナプス前膜のGTP結合蛋白を介する伝達物質放出機構研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 昭子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  新規グルタミン酸阻害物質によるレセプターの動態解析

    • 研究代表者
      川合 述史
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所
  •  グルタメイトレセプターの同定とイオンチャネルの動態解析

    • 研究代表者
      川合 述史
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      (財)東京都神経科学総合研究所

すべて 2007 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Ca2+-permeable AMPA receptors regulate growth of human glioblastoma via AKT activation2007

    • 著者名/発表者名
      Ishiuchi, S., Yoshia, Y., Sugawara, K., Aihara, M., Ohtani, T., Watanaba, T., Saito, N., Tsuzuki, K., Okado, H., Miwa, A., Nakazata, Y., Ozawa, S.
    • 雑誌名

      JNS 25(30)

      ページ: 7987-8001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500257
  • [雑誌論文] Spatial and temporal expression of RP58,a zinc finger trarncriptional repressor,in mouse brain2007

    • 著者名/発表者名
      Ohtaka-Maruyama, C., Miwa, A., Kawano, H., Masataka, K., Okado, H.,
    • 雑誌名

      JCN 502(6)

      ページ: 1098-1108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500257
  • [雑誌論文] Calbindin-D28k coexpression enhances cell surface expression of Ca2+ permeable AMPA receptors2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Kondo M, Miwa A, Okado H
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiolog 54

    • NAID

      130005446929

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500223
  • [雑誌論文] Sequential exocytosis of insulin granules is associated with redistribution of SNAP25.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Hatakeyama H, Okado H, Miwa A, Kishimoto T, Kojima T, Abe T, Kasai H.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 165(2)

      ページ: 255-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15029266
  • [雑誌論文] Calbindin-D28k coexpression enhances cell surface expression of da2+ permeable AMPA receptors2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Kondo M, Miwa A, Okado H
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Physiolog 54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500223
  • [雑誌論文] Sequential exocytosis of insulin granules is associated with redistribution of SNAP25.2004

    • 著者名/発表者名
      Takahashi N, Hatakeyama H, Okado H, Miwa A, Kishimoto T, Kojima T, Kojima T, Abe T, Kasai H.
    • 雑誌名

      J Cell Biol. 165(2)

      ページ: 255-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15500223
  • [学会発表] カルビンディン遺伝子導入はMPP+による培養黒質ドーパミンニューロンの脱落を阻止する,2007

    • 著者名/発表者名
      西克 典、高田 昌彦、岡戸 晴生、三輪 昭子
    • 学会等名
      第48回日本神経学会総会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2007-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500257
  • [学会発表] RP58が新皮質と海馬の領域化に関与する可能性について2007

    • 著者名/発表者名
      岡戸 晴生、丸山 千秋、三輪 昭子、川野 仁、葛西 正孝
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500257
  • [学会発表] 発生期マウス大脳皮質に強く発現する転写抑制因子RP58が制御する下流遺伝子の解析,2007

    • 著者名/発表者名
      丸山 千秋、三輪 昭子、葛西 正孝、岡戸 晴生
    • 学会等名
      日本神経科学大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500257
  • 1.  岡戸 晴生 (60221842)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  近藤 真啓 (50312294)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  川合 述史 (00073065)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  島崎 久仁子 (40142153)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐原 資謹 (40206008)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  久保 義弘 (80211887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮下 知之 (70270668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丸山 千秋 (00281626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  吉岡 正則 (30012652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  萩原 健一 (40192265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中嶋 暉躬 (50012597)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  SAITO Mitsuyoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  PAN-HOU Hidemitsu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi