• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

倉光 成紀  KURAMITSU Seiki

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

倉光 成記  クラミツ セイキ

隠す
研究者番号 60153368
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度: 大阪大学, 大学院・理学部研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 教授
2001年度: 大阪医科大学, 理学研究科, 教授
1991年度 – 1995年度: 大阪大学, 理学部, 教授 … もっと見る
1990年度: 大阪医科大学, 助教授
1990年度: 大阪医科大学, 医学部
1989年度 – 1990年度: 大阪医科大学, 医学部, 助教授
1988年度: 大阪医科大学, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機能生物化学 / 分子生物学 / 医化学一般 / 生物系 / 構造生物化学 / 物質生物化学
研究代表者以外
構造生物化学 / 構造生物化学 / 理工系 / 物質生物化学 / 応用生物化学
キーワード
研究代表者
高度好熱菌 / 蛋白質工学 / 基質認識機構 / X線結晶解析 / 触媒反応機構 / アミノ基転移酵素 / 酵素反応機構 / Thermus thermophilus HB8 / RecA / 部位特異的変異法 … もっと見る / extreme thermophile / Thermus thermophilus / 古細菌 / Protein Engineering / 酵素工学 / 一酵素二基質 / 基質特異性 / DNA repair / RadA / DNA修復 / homologous recombination / 相同的組換え / hyperthermophile / 分子進化 / 立体構造解析 / クローニング / 組換え機構 / 耐熱性菌 / 超好熱菌 / Rad51 / ゆらぎ / ダイナミックス / キメラ / X-Ray Crystallography / Site-Directed Mutagenesis / Catalytic Mechanism / Enzyme / アスパラギン酸アミノ基転移酵素 / アスパラギン酸アミノトランスフェラ-ゼ / 量産化 / 酵素 / 分子機能解析 / MutL / MutS / UvrD / UvrC / UvrB / UvrA / MutM / 疎水性相互作用 / 疎水性基質認識 / caged化合物 / substrate recognition / catalytic mechanism / nucleotide / damaged DNA / 立体構造反応解析 / フリップアウト / 8-オキソグアニン / 酸化傷害DNA修復 / ヌクレオチド / 酸化傷害 / archae / Desulfurcoccus amyloliticus / 遺伝子組換え / DNA / arginine / substrate recognition mechanism / lysine / X-ray crystallography / transferase / aminotransferase / 疎水性基質 / 基質結合部位 / カルボキシル基 / 変異型酵素 / 酸性基質 / リジン / アルギニン / 転移酵素 / molecular evolution / enzyme reaction mechanism / gene analysis / cloning / recombinational mechanism / recA gene / archea / thermophilic bacteria / 遺伝子解析 / recA遺伝子 / substrate specificity / protein engineering / homologous ligation / enzyme / chimera / 芳香族アミノ酸アミノ基転移酵素 / 安定性 / キメラ遺伝子 / キメラ酵素 / crystallization / meiosis / evolution / thermoresistance / archaea / recombination / RecA蛋白質 / 減数分裂 / 進化 / 耐熱性 / 遺伝的組換え / Gene Engineering / Fluctuation / Dynamics / Hydrophobic Interaction / Hydrophobic Substrate / One Enzyme-Two Substrates / Enzymatic Mechanism / 多機能酵素 / 一酸素二基質 / Chimera / Aminotransferase / Substrate Recogition / Aspartate Aminotransferase / Overproduction / Substrate Recognition / ストップトフロ-法 / 部位特異的置換法 / 蛋白工学 / アスパラギン酸トランスアミナ-ゼ / アスパラギン酸トランスアミナーゼ / ビタミンB6 / 酸素反応速度論 / 酸素工学 / 遺伝子工学 / アミノ基転移酸素 / トランスアミナーゼ / 転写共役因子 / β-ドメイン / ヌクレオチド除去修復 / house-keeping enzyme / Nudix / 耐熱化酵素 / カナマイシン / ランダム変異 / カナマイシンヌクレオチジルトランスフェラーゼ / 薬剤耐性遺伝子 / 遺伝子操作 / アミノ酸代謝系 / DNA修復系 / ゲノム解析 / 構造ゲノム科学 / 構造生物学 / MutY / ラウエ法 / フラッシュホトリシス / ストップトフロー法 / 時分割ラウエ法 … もっと見る
研究代表者以外
アミノ基転移酵素 / X線結晶解析 / 誘導適合 / pKa / functional genomics / Ndx family / temperature jump / pH jump / 4-D structure analysis / 機能ゲノム / Ndxファミリー / 温度ジャンプ / pHジャンプ / 4次元構造解析 / acetylornithine aminotransferase / glutamine aminotransferase / histidinol phosphate aminotransferase / aromatic aminotransferase / branched-chain aminotransferase / transaminase / PLP enzyme / double substrate recognition / トレオニン合成酵素 / 分岐鎖アミノ酸アミノ基転移酵素 / ピリドキサール5'-リン酸 / 基質認識 / 結晶構造 / キヌレニンアミノ基転移酵素 / アセチルオルニチン転移酵素 / グルタミンアミノ基転移酵素 / ヒスチジノールリン酸転移酵素 / 芳香族アミノ基転移酵素 / 分岐鎖アミノ基転移酵素 / PLP酵素 / 基質二重認識 / composite-biocatalyst / transferase / stereochemistry / induced-fit / free-energy / catalytic-mechanism / proton-transfer / 歪み / ピリドキサールリン酸 / スフィンゴ脂質 / コンフォメーション / コンポジット触媒 / 転移酵素 / 立体化学 / 自由エネルギー / 触媒反応機構 / プロトン移動 / temperature sensitive RecA protein / St.Petersburg Nuclear Physics Institute in Russia / RecA2278-5 / the recA gene of thermophilic bacteria / RecA蛋白質の構造と機能の関連 / 組換え機構の普遍性 / 熱安定性RecA蛋白質 / 好熱菌recA遺伝子のクローニング / RecA蛋白質 / ATP結合蛋白質の共通アミノ酸配列 / 好熱性菌のコドン使用頻度 / RecAのα-ヘリックスHの変異 / 温度感受性recA2278-5変異 / 好熱性菌recA遺伝子のクローニング / 大腸菌RecA蛋白質の構造と機能 / サンクトペテルブルグ 原子核物理学研究所 / ロシア / Protein folding / Molecular chaperon / Molten globule state / Mass spectrometry / Solution X-ray scattering / Hydrophobic interaction / Electrostatic interaction / Protein / タンパク質の構造形成 / 熱ショック蛋白質 / マススペクトル / タンパク質 / 蛋白質の構造形成 / 分子シャペロン / モルテン・グロビュール / 質量分析 / X線溶液散乱 / 疎水的相互作用 / 静電的相互作用 / 蛋白質 / mutant enzyme / X-ray structure / reaction mechanism / aminotransferase / 高次構造 / アミノ基転位酵素 / 人工変異体 / 変異型酵素 / 反応機構 / X-ray crystallography / Structure and function relationship / Substrate specificity / Catalytic activity / Amino acid substitution / Genetic engineering / Pyridoxal / Aminotransferse / ビタミンB6 / 酵素構造 / ピリドキサ-ル / アスパラギン酸 / 機能構造相関 / 基質特異性 / 触媒機能 / アミノ酸残基置換 / 遺伝子工学 / ピリドキサール / ペリープラズム空間 / シグナルペブチド配列 / ジスルフィト架橋 / ジスルフイド架橋 / ジスルフィドイソメラーゼ / ペリプラズム空間 / シグナルペプチド配列 / 速度論支配 / 平衡論支配 / 酸化還元電位 / 蛋白質フォールディング / ジスルフィド架橋 / 酵素化学 / ケージ化合物 / 緩和時間測定 / NMR分光法 / 蛋白質の動的構造 / 蛋白質の構造 / 時間分割解析 / ラウエ法 / X線結晶構造解析 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  高温条件下で働くタンパク質リフォールディング触媒の開発と速度論解析

    • 研究代表者
      田村 隆
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  新規なpH温度ジャンプトリガーを利用したNdxファミリー酵素の4次元構造解析

    • 研究代表者
      神谷 信夫
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  集合系マシーナリーのモデル細胞としての高度好熱菌T.thermophilus研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ピリドキサール酵素のプロトン移動過程の解明に基づくコンポジット触媒の開発

    • 研究代表者
      林 秀行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  酸化傷害DNA修復系酵素群の立体構造解析および分子機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ピリドキサール蛋白質の精密立体構造と基質の二重認識

    • 研究代表者
      広津 建
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  集合系マシーナリーのモデル細胞としての高度好熱菌T.thermophilus研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高度好熱菌遺伝子操作のための薬剤耐性遺伝子の耐熱化研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  超好熱菌・古細菌を用いた組換え機構の分子進化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  熱耐性菌・古細菌を用いた組換え機構の分子進化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      分子生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  2種類の基質用結合部位を持つ好熱菌酵素の蛋白質工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  2つの基質結合部位を持つ酵素の蛋白質工学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  熱耐性菌・古細菌のRecA蛋白質を用いた組換え機構の分子進化的研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新規キメラ酵素作製法の開発とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ラウエ法の基礎としての酵素反応機構の速度論的解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  2つの基質結合ポケットを持つ酵素の蛋白質工学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機能生物化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  時間分割ラウエ法利用研究

    • 研究代表者
      三井 幸雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長岡技術科学大学
  •  ラウエ法の基礎としての酵素反応機構の速度論的解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  蛋白質のモルテン・グロビュール状態の構造と安定性とその生理的役割

    • 研究代表者
      後藤 祐児
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  熱耐性RecA蛋白質を用いた組換えの分子機構の研究

    • 研究代表者
      小川 英行
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  2種類の基質を認識するトランスアミナーゼの蛋白工学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アスパラギン酸アミノ基転移酵素の構造と機能

    • 研究代表者
      森野 能昌
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  アスパラギン酸アミノトランスフェラ-ゼの反応機構

    • 研究代表者
      広津 建
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  遺伝子操作法を用いたアスパラギン酸トランスアミナ-ゼの触媒反応機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪医科大学
  •  遺伝子工学を用いたトランスアミナーゼの触媒反応機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      倉光 成紀
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物質生物化学
    • 研究機関
      大阪医科大学

すべて 2011 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Structural Basis for Different Substrate Specificities of Two A DP-Ribose Pyrophosphatases from Thermus thermophilus HB82008

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu,T., Nakagawa,N., Kuramitsu,S., Masui,R.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 190

      ページ: 1108-1117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370047
  • [雑誌論文] Structural Basis for Different Substrate Specificities of Two ADP-Ribose Pyrophosphatases from Thermus thermophilus HB82008

    • 著者名/発表者名
      Wakamatsu, T., Nakagawa, N., Kuramitsu, S., Masui, R.
    • 雑誌名

      J.Bacteriol. 190

      ページ: 1108-1117

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370047
  • [学会発表] Thermus thermophilus HB8のペリプラズムフォールディングシステムTthA0610/1422系の発現と機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      田村隆, 古田隆真, 森祐磨, 海老原章郎, 倉光成紀, 稲垣賢二
    • 学会等名
      第10回「高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト」
    • 発表場所
      理化学研究所播磨研究所
    • 年月日
      2011-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580112
  • [学会発表] Thermus thermophilus HB8のペリプラズムフォールディングシステムTthA0610/1422系の発現と機能解析2011

    • 著者名/発表者名
      田村隆, 吉田隆真, 森祐磨, 海老原章郎, 倉光成紀, 稲垣賢二
    • 学会等名
      第10回「高度好熱菌丸ごと一匹プロジェクト」連携研究会
    • 発表場所
      理化学研究所,播磨研究所
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580112
  • [学会発表] 耐熱性ジスルフィド形成蛋白質TthA0610, TthA1422の発現と機能解析2009

    • 著者名/発表者名
      吉田隆真, 田村隆, 海老原章郎, 倉光成紀, 稲垣賢二
    • 学会等名
      2009年度日本農芸化学会関西・中四国・西日本支部、日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部および日本食品科学工学会西日本支部合同大会
    • 発表場所
      那覇市
    • 年月日
      2009-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21580112
  • [学会発表] Reaction pathway of ADP-ribose pyrophosphatase, revealed by time-resolved X-ray crystallography2008

    • 著者名/発表者名
      Kamiya,N., Kai,K., Nakagawa,N., Kuramitsu,S., Miyahara,I
    • 学会等名
      XXI Congress of the International Union of Crystallography
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • 年月日
      2008-08-28
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18370047
  • 1.  増井 良治 (40252580)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  広津 健 (10047269)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  加藤 龍一 (50240833)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  LANZOV Vladi
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  KIL Yuri V.
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鏡山 博行 (80028555)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大島 敏久 (10093345)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢野 貴人 (40239827)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 秀行 (00183913)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小川 英行 (70028207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊藤 建夫 (40051817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小川 智子 (80028208)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  宮原 郁子 (40271176)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  与那覇 和雄 (50101184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  KIRSCJ J.F.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  ALEXSEEV And
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  LANZOV Vladislav a.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  田村 隆 (40253009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  森野 能昌 (30028352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  棚瀬 純男 (20112401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  後藤 祐児 (40153770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  河田 康志 (40177697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  片岡 幹雄 (30150254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  水口 博之 (40247838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神谷 信夫 (60152865)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  中川 紀子 (50379278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  三井 幸雄 (40012637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田之倉 優 (60136786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  西野 武士 (40094312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  森島 績 (50026093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小田 順一 (50027041)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  上杉 晴一 (70028851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  平田 文男 (90218785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  楯 真一 (20216998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  勝部 幸輝 (20032013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  樋口 泰一 (40046868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  石井 誠志 (10247851)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ARNONE A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  METZLER D.E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小西 康夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  FINK A.L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  DILL Ken A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  DOMITRI Bait
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  DILL Ken A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  YURI V.Kil
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  MINICASIMOVI イバチュリン ファ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  KONSTANTINOV カボエフ オレ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  NIKITCHNA Zl
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  ALEXSEEVICH アレキセエフ アント
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ALEXSANDROVI ランゾフ ウ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ISAEVーIVANOV ウラジミール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  ISARV-IWANOV Vladimir V
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  ISAEVーIVANOV イワノフ ウラジミール ヴ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  KIL Yuri.V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  KIL Yuri
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi