• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平田 昭雄  HIRATA Akio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60165173
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 東京学芸大学, 教育学研究科, 准教授
2019年度: 東京学芸大学, 教育学研究科, 講師
1998年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
1998年度: 東京学芸大学, 教育学部, 講師
1995年度 – 1997年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助手
1991年度: 東京学芸大学, 教養学部, 助手
1990年度 – 1991年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09080:科学教育関連
研究代表者以外
教科教育 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育 / 科学教育
キーワード
研究代表者
科学的リテラシー / 義務教育 / 中等理科 / 防災リテラシー / 市民生活 / 学習指導要領 / 中学校理科 / 自然災害 / 防災教育
研究代表者以外
授業分析 … もっと見る / キャリア経験 / 民間人経験者 / 中途入職教育 / 教員研修 / 民間経験者 / 教職キャリア / 教員の活用 / 教員の処遇 / 民間企業等経験者 / 社会人経験者 / 中途入職教員 / daily-life / technology / science / integration / science curriculum / curriculum development / ST education / science and technology / 科学技術リテラシィ / 認知・指導的内容 / 文脈的内容 / 構成的内容 / 総合理科 / 総合的科学教育課程 / 科学リテラシィ / 科学リテラシー / 技術教育 / 理科教育 / 素材 / 日常生活 / 技術科 / 理科 / 総合化 / 科学教育課程 / カリキュラム開発 / 科学技術教育 / 科学技術 / Evaluation of Lesson / Analysis of Lesson / Teaching Behavior / Records of Classroom Instruction / Teaching-Learning Process / Curriculum Research / 授業評価 / 教授行動 / 授業記録 / 教授学習過程 / 教科教育 / Learning system / Learning process / Communication / Assessment / Instructional research / 技能・表現 / 知識・思考 / 非言語行動 / 相互作用分析 / 教科教育学 / 経験的プログラム / 授業分析モデル / 思考深化の過程 / 技能習熟の過程 / 創造的表現過程 / 教授・スキル / 授業分析カテゴリー / 学習形成要素 / 授業分析方法 / 学習のプロセスとシステム / コミニュケーション / 教師行動 / ability of programing / aptitude for information processing / Computer literacy / Information literacy / 新しい学力観 / 認知モデル / 情報教育カリキュラム / 情報処理能力 / プログラミング能力 / 情報処理適性 / コンピュ-タ・リテラシ- / 情報活用能力 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (22人)
  •  教職キャリアの多様化を見据えた「中途入職教員」活用に関する教育行政施策の研究

    • 研究代表者
      青木 純一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      日本女子体育大学
  •  自然災害に対する市民の防災・減災リテラシーを獲得・形成する中学校理科授業の開発研究代表者

    • 研究代表者
      平田 昭雄
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教科教育学における授業の分析・評価法の開発

    • 研究代表者
      河野 義章
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  科学技術教育カリキュラム開発のための素材の集積とその内容分析

    • 研究代表者
      下條 隆嗣 (下条 隆嗣)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教科教育学における授業分析方法の開発

    • 研究代表者
      児島 邦宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  中学生の情報処理・科学概念理解能力育成のための認知モデル構成の研究

    • 研究代表者
      岡本 敏雄
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 地域に暮らす市民のための自然災害防災リテラシーを育む中学校防災学習授業の開発2023

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 総合教育科学系

      巻: 74 ページ: 525-539

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 2020年前後の高等学校理科の科学と人間生活における自然災害防災教育の進捗2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健太,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 20 ページ: 360-360

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 都市域住宅地(東京都豊島区)の中学校での実践を想定した 地震・大雨に対する防災リテラシー育成授業の創成2022

    • 著者名/発表者名
      橋田有都,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 20 ページ: 302-302

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 那覇市の小学校での実践を想定した防災教育クロスカリキュラムの設計2022

    • 著者名/発表者名
      冝保夢海, 平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会関東支部大会発表論文集

      巻: 61 ページ: 66-66

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 2020 年前後の高等学校理科における自然災害防災教育の実状2022

    • 著者名/発表者名
      三浦健太, 平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会関東支部大会発表論文集

      巻: 61 ページ: 68-68

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 小学校における防災教育クロスカリキュラムの提案2022

    • 著者名/発表者名
      冝保夢海,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 20 ページ: 298-298

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 神奈川県川崎市の中学校での実践を想定した洪水・浸水災害に対する防災リテラシー育成授業の創成2022

    • 著者名/発表者名
      田中華,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 20 ページ: 301-301

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 都市域住宅地(東京都品川区)の中学校での実践を想定した火山災害に対する防災リテラシー育成授業の創成2022

    • 著者名/発表者名
      池真生, 平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 20 ページ: 299-299

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 2020年前後の日本の中学校理科における自然災害防災学習の進捗2022

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄
    • 雑誌名

      日本科学教育学会研究会研究報告

      巻: 36(4) ページ: 11-16

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 2017(平成29)年改訂版中学校学習指導要領下の検定理科教科書における防災教育関連記述の確認2021

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄,冝保夢海,栗原一平,小林菜々子,田村香穂,南雲万紀
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 19 ページ: 128-128

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 東京都西東京市の中学校での実践を想定した震災後の二次災害とくに火災に対する防災リテラシー育成授業の創成2021

    • 著者名/発表者名
      小林菜々子,田村香穂,南雲万紀,冝保夢海,栗原一平,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 19 ページ: 126-126

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 沖縄県那覇市の中学校での実践を想定した風水害とくに土砂災害に対する防災リテラシー育成授業の創成2021

    • 著者名/発表者名
      冝保夢海,栗原一平,小林菜々子,田村香穂,南雲万紀,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 19 ページ: 125-125

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 静岡県磐田市の中学校での実践を想定した洪水・浸水被害に対する防減災リテラシー育成授業の創成2020

    • 著者名/発表者名
      渡邊海斗, 平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会関東支部大会発表論文集

      巻: 59 ページ: 37-37

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 茨城県水戸市の中学校での実践を想定した都市における台風被害に対する防減災リテラシー育成授業の創成2020

    • 著者名/発表者名
      大久保雄斗,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会関東支部大会発表論文集

      巻: 59 ページ: 34-34

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 群馬県伊勢崎市の中学校での実践を想定した落雷被害に対する防減災リテラシー育成授業の創成2020

    • 著者名/発表者名
      竹澤陸,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会関東支部大会発表論文集

      巻: 59 ページ: 35-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 液状化による災害被害に対する防減災リテラシーを育成する授業2020

    • 著者名/発表者名
      池田大夢,渡邊海斗,松田光太郎,田柳美澄,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 18 ページ: 86-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 市街化地域の高次災害被害に対する防減災リテラシー:応急手当の知識・技能を育成する授業の提案2020

    • 著者名/発表者名
      結城賢志,大久保雄斗,松田光太郎,田柳美澄,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 18 ページ: 89-89

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 干拓地の自然災害被害に対する防減災リテラシーを育成する授業2020

    • 著者名/発表者名
      三浦健太,藤本将毅,松田光太郎,田柳美澄,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 18 ページ: 88-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 大都市近郊住宅地の浸水被害に対する防減災リテラシー育成授業2020

    • 著者名/発表者名
      細谷歩,松田光太郎,田柳美澄,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 18 ページ: 87-87

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 地域の市民に必要な科学的防災リテラシーを育む中等教育プログラムの設計2020

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄
    • 雑誌名

      科教研報(日本科学教育学会研究会研究報告)

      巻: 34(6) ページ: 73-78

    • NAID

      130007810446

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 竜巻による災害被害に対する防減災リテラシーを育成する授業2020

    • 著者名/発表者名
      阿部広明,竹澤陸,松田光太郎,田柳美澄,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 18 ページ: 85-85

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 市民の科学的防減災リテラシーを育む中学校防災学習授業の創成 <趣旨説明>2020

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄,大久保雄斗,竹澤陸,藤本将毅,渡邊海斗,松田光太郎,田柳美澄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 18 ページ: 84-84

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 青森県大鰐町の中学校での実践を想定した山間部の住宅地の雪崩被害に対する防減災リテラシー育成授業の創成2020

    • 著者名/発表者名
      藤本将毅,平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会関東支部大会発表論文集

      巻: 59 ページ: 36-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 自治体公表ハザードマップ等にみる地域が警戒する自然災害2019

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄 大久保雄斗 竹澤陸 藤本将毅 渡邊海斗
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 17 ページ: 235-235

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [雑誌論文] 地域の市民生活に必要な科学的防災リテラシーを育む中等教育プログラムの開発2019

    • 著者名/発表者名
      大久保雄斗 竹澤陸 藤本将毅 渡邊海斗 平田昭雄
    • 雑誌名

      日本理科教育学会全国大会発表論文集

      巻: 17 ページ: 553-553

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [学会発表] 中等理科教員予定者による中学校通学区の自然災害に特化した防減災学習プログラムの創成2022

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄
    • 学会等名
      令和4年度日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [学会発表] 自然災害発生時に市民が要する科学的防災リテラシーとH29年改訂版中学校学習指導要領下の理科学習の関係2021

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄
    • 学会等名
      令和3年度日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [学会発表] 中等理科教員養成コースにおける当該地域の公立中学校通学区に特化した防減災学習指導プログラムの設計演習2020

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄
    • 学会等名
      令和2年度日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • [学会発表] 地域の市民の防減災行動に要する科学的な知識・理解と思考・判断2019

    • 著者名/発表者名
      平田昭雄 大久保雄斗 竹澤陸 藤本将毅 渡邊海斗
    • 学会等名
      一般社団法人日本理科教育学会第58回関東支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03112
  • 1.  下條 隆嗣 (50014767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  児島 邦宏 (70014826)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  立木 正 (30197644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  井上 光洋 (60016491)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  伊藤 一郎 (60134764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横山 節雄 (20090532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高畑 弘 (60014784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  田部井 恵美子 (70134781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  蓮尾 力 (00208472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 軍三 (00109141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  西園 芳信 (40127494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河野 義章 (80007377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 美憲 (90226259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  池崎 喜美恵 (90145350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  鎌田 正祐 (20204604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松川 正樹 (30127914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  福地 昭輝 (80107721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  岡崎 恵視 (40014732)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  青木 純一 (10389869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  前原 健二 (40222286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  樋口 修資 (00533134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi