• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

野田 昌晴  Noda Masaharu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60172798
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東京科学大学, 総合研究院, 特任教授
2025年度: 基礎生物学研究所, 多様性生物学研究室, 特別訪問研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 特任教授
2017年度: 基礎生物学研究所, 教授
2004年度 – 2017年度: 基礎生物学研究所, 統合神経生物学研究部門, 教授
2011年度: 基礎生物学研究所, 統合神経生命学研究部門, 教授
2007年度: 基礎生物学研究所, 教授 … もっと見る
2004年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
1993年度 – 2002年度: 岡崎国立共同研究機構, 基礎生物学研究所, 教授
1986年度 – 1988年度: 京都大学, 医学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 神経科学一般 / 中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野 / 神経生理学・神経科学一般 / 大区分I / 生理学一般 / 構造生物化学 / 神経解剖学・神経病理学 / 薬理学一般 / 生理学一般 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 生物系 / 生物分子化学 / 神経解剖学・神経病理学 / 細胞生物学 隠す
キーワード
研究代表者
脳・神経 / 体液恒常性 / 神経科学 / 領域特異性 / グリア細胞 / 生理学 / 脳室周囲器官 / 塩分摂取 / Naチャンネル / 神経結合 … もっと見る / 網膜 / 転写調節因子 / シグナル伝達 / 細胞・組織 / ナトリウムセンサー / 塩分・水分摂取 / 体液塩濃度 / クローニング / 軸形成 / 層特異性 / シナプス結合 / 網膜視蓋投射 / 交感神経 / ミクログリア / 神経原性高血圧 / 交感神経制御中枢 / 血圧上昇因子 / アルドステロン / アンジオテンシンII / レプチン / Naxチャンネル / アンジオテンシンⅠⅠ / 高血圧 / 膵島 / 膵β細胞 / 細胞骨格 / APC2 / インスリン分泌 / tyrosine phosphatase / knock-out mice / pleiotrophin / PTP zeta / 6B4 proteoglycan / チロシンホスファターゼ / ノックアウトマウス / プレイオトロフィン / PTPζ / 6B4プロテオグリカン / subtraction / retrovirus vector / neural connection / tectum / retina / PCR / レトロウィルスベクター / サブトラクション / レトロウイルスベクター / 視蓋 / イオンチャンネル / 脳弓下器官 / 水分摂取 / イオンチャネル / 光活性化 / Na_xチャンネル / チャンネルロドプシン / 組織 / 細胞 / 神経 / 脳 / 記憶・学習 / 受容体型チロシンホスファターゼ / 感染症 / 薬理学 / 肺胞 / シュワン細胞 / 反発因子 / 細胞極性 / デンドライト / アクソン / 微小管 / コラプシン / ERMファミリー / ERCファミリー … もっと見る
研究代表者以外
パッチクランプ法 / cDNA発現 / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / Na^+チャンネル / ニコチン性アセチルコリン受容体 / GABA / ノックアウトマウス / 脳 / neurite sprouting / activation mechanism / optioc nerve / neurite outgrowth / regeneration / transglutaminase / heat shock factor / cellular FXIII / repair / activation peptide / zebrafish / cellular Factor XIII / retina / optic nerve / CNS regeneration / Factor XIII-A / Excitation-contraction coupling / Site-directed mutagenesis / cDNA expression / Muscarinic acetylcholine receptor / Ca^<2+> release channel / Ca^<2+> channel / Na^+ channel / Nicotinic acetylcholine receptor / ムスカリン性アセチルコリン受容体サブタイプ / E-C coupling / 電位感受機構 / K^+チャンネル / cGMP-gatedチャンネル / Ca^<2+> releaseチャンネル / グルタミン酸受容体 / 部位特異的変異 / 興奮収縮連関 / 静位特異的変異 / Ca^<2+>放出チャンネル / Ca^<2+>チャンネル / cDNA Cloning / Ionic Channel / Neurotransmitter Receptor / Muscarinic Acetylcholine Receptor / Receptor for Calcium Channel Blockers / Sodium Channel / Nicotinic Acetylcholine Receptor / single-channel recording / 変異受容体 / εサブユニット / Naチャンネル / site-directed mutagenesis / CDNA発現 / CDNAクローニング / cDNAクローニング / イオンチャンネル / 神経伝達物質受容体 / Ca^<2+>チャンネルブロッカー受容体 / choleratoxin / neuronal circuit / electroporation / nociceptin / transgenic mouse / inferior colliculus / auditory / エレクトロポレーション / コレラトキシン / 神経回路 / 電気穿孔法 / ノシセプシン / 遺伝子改変マウス / 下丘 / 聴覚 / cell migration / cell growth / Annexin / Syndecan / Integrin / jean-targeted mice / extracellular matrix / anti-adhesion / 癌転移 / 神経発生 / 細胞分化 / 形態形成 / 抗一接着 / 細胞抗接着 / 細胞接着 / ノックインマウス / 細胞移動 / 細胞増殖 / アネキシン / シンデカン / インテグリン / 遺伝子組換え動物 / 細胞外マトリックス / 抗-接着 / Tom因子 / P因子 / フォスクオリパーゼC / raf / ホメオボックス / トランスポゾン / ショウジョウバエ / 体液 / 浸透圧 / 脳室周囲器官 / 摂取 / ナトリウムチャンネル / 高血圧 / 神経 / 脳室 / チャンネル / センサー / 塩 / ナトリウム / 神経回路形成 / 増殖 / 分化 / 位置特異性 / コンパートメント / 中枢神経系 / 遺伝子強制発現 / ノックアウト / トランスジェニック / 回路形成 / パターン形成 / 誘導 / 嗅球 / Hes / ドパミン産生細胞 / ES細胞 / Islet3 / Fgf8 / 領域 / 脳胞 / 間脳 / zli / オーガナイザー / 峡部 / 前脳 / 領域化 / 神経管 / 脊椎動物 / 細胞接着分子 / 皮質 / T61 / 神経芽細胞の移動 隠す
  • 研究課題

    (25件)
  • 研究成果

    (140件)
  • 共同研究者

    (55人)
  •  神経原性高血圧症の発症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分51:ブレインサイエンスおよびその関連分野
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  血圧上昇因子群の脳内作用機構に関する統合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分I
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  インスリン分泌制御における細胞骨格の役割研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  体液浸透圧制御のための脳内センサーの同定研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      神経生理学・神経科学一般
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  神経再生におけるcellular Factor XIII 活性化機構の解明

    • 研究代表者
      杉谷 加代
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物分子化学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  体液恒常性を司る脳内機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  光活性化型チャンネルを用いたグリア-ニューロン間情報伝達の生理的役割の解明研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      神経科学一般
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  体液恒常性制御の脳内機構研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2011
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  体液塩濃度恒常性制御の脳内機構研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  遺伝子変換マウスを用いた個体薬理・生理学研究研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      基礎生物学研究所
  •  遺伝子改変マウス下丘で聴覚回路形成を見る

    • 研究代表者
      工藤 基
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  Naxイオンチャンネルの生理機能研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      生理学一般
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  Nav2イオンチャンネルの生理機能

    • 研究代表者
      渡邊 栄治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  神経回路形成におけるCRMPの機能研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  眼の発生における軸形成プログラム研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳・神経系形成における誘導のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      仲村 春和
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      東北大学
  •  遺伝子改変を利用した細胞外マトリックス分子の抗-細胞接着機能の解析

    • 研究代表者
      坂倉 照好 (坂倉 照よ / 坂倉 照〓)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      細胞生物学
    • 研究機関
      三重大学
  •  網膜神経節細胞の多様化と標的識別の分子・細胞機構研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  網膜視蓋投射における特異的神経結合形成の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  プロテオグリカン型プロテインチロシンホスファターゼζの脳形成における役割研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  脳皮質構造形成の分子機構

    • 研究代表者
      平野 伸二
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  網膜視蓋投射における神経結合特異的決定の分子機構研究代表者

    • 研究代表者
      野田 昌晴
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      岡崎国立共同研究機構
  •  ショウジョウバエ分子生物学による生体高次機能解析

    • 研究代表者
      堀田 凱樹
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  神経伝達物質受容体およびイオンチャンネルの構造と機能に関する研究

    • 研究代表者
      沼 正作
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1991
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  アセチルコリン受容体の構造, 機能ならびに遺伝子発現に関する研究

    • 研究代表者
      沼 正作
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1987
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2022 2020 2019 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 実験医学 Vol.40 No.19 P.2053-3058 「水分摂取制御のメカニズム」2022

    • 著者名/発表者名
      松田 隆志、野田 昌晴
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [図書] 岩波生物学辞典第5版2013

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、野田昌晴
    • 総ページ数
      2192
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [図書] 「トランスポートソー ムの世界-膜輸送研究の源流から未来へ-」2011

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 出版者
      京都廣川書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [図書] トランスポートソームの世界-膜輸送研究の源流から未来へ-2011

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      京都廣川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [図書] Neural patterning: Eye fields. In Encyclopedia of Neuroscience2009

    • 著者名/発表者名
      Noda M, Takahashi H, Sakuta H.
    • 出版者
      Oxford Academic Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [図書] Retroviral vector-mediated gene transfer into the chick optic vesicle by in ovo electroporation. In Electropolation and Sonoporation in Developmental Biology2009

    • 著者名/発表者名
      Sakuta H, Suzuki R, Noda M.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [図書] "Protein Phosphatase Protocols",Methods in Molecular Biology2006

    • 著者名/発表者名
      Fukuda, M, Noda, M.
    • 総ページ数
      11
    • 出版者
      Humana Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209008
  • [雑誌論文] Central regulation of body fluid homeostasis2022

    • 著者名/発表者名
      NODA Masaharu、MATSUDA Takashi
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 98 号: 7 ページ: 283-324

    • DOI

      10.2183/pjab.98.016

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 年月日
      2022-07-29
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659, KAKENHI-PROJECT-23K23995
  • [雑誌論文] IL-34 and protein-tyrosine phosphatase receptor type-zeta-dependent mechanisms limit arthritis in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Gonzalez-Sanchez Hilda Minerva、Baek Jea-Hyun、Weinmann-Menke Julia、Ajay Amrendra Kumar、Charles Julia Forgan-Farnam、Noda Masaharu、Franklin Ruth Anne、Rodriguez-Morales Patricia、Kelley Vicki Rubin
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 102 号: 8 ページ: 846-858

    • DOI

      10.1038/s41374-022-00772-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] SLC9A4 in the organum vasculosum of the lamina terminalis is a [Na+] sensor for the control of water intake2020

    • 著者名/発表者名
      Sakuta Hiraki、Lin Chia-Hao、Hiyama Takeshi Y.、Matsuda Takashi、Yamaguchi Katsushi、Shigenobu Shuji、Kobayashi Kenta、Noda Masaharu
    • 雑誌名

      Pflugers Archiv - European Journal of Physiology

      巻: 472 号: 5 ページ: 609-624

    • DOI

      10.1007/s00424-020-02389-y

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06534, KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] Insights into olfactory ensheathing cell development from a laser‐microdissection and transcriptome‐profiling approach2020

    • 著者名/発表者名
      Perera Surangi N.、Williams Ruth M.、Lyne Rachel、Stubbs Oliver、Buehler Dennis P.、Sauka‐Spengler Tatjana、Noda Masaharu、Micklem Gos、Southard‐Smith E. Michelle、Baker Clare V. H.
    • 雑誌名

      Glia

      巻: 68 号: 12 ページ: 2550-2584

    • DOI

      10.1002/glia.23870

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] Nax-positive glial cells in the organum vasculosum laminae terminalis produce epoxyeicosatrienoic acids to induce water intake in response to increases in [Na+] in body fluids2020

    • 著者名/発表者名
      Sakuta H, Lin CH, Yamada M, Kita Y, Tokuoka SM, Shimizu T, Noda M
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 154 ページ: 45-51

    • DOI

      10.1016/j.neures.2019.05.006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06534, KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] 神経性高血圧発症の機序2020

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      Journal of Japanese Biochemical Society

      巻: 92(4) ページ: 487-497

    • NAID

      40022342817

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] Distinct CCK-positive SFO neurons are involved in persistent or transient suppression of water intake2020

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Takashi、Hiyama Takeshi Y.、Kobayashi Kenta、Kobayashi Kazuto、Noda Masaharu
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11 号: 1 ページ: 5692-5692

    • DOI

      10.1038/s41467-020-19191-0

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K15928, KAKENHI-PROJECT-18K06535, KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] Nystagmus in patients with congenital stationary night blindness (CSNB) originates from synchronously firing retinal ganglion cells2019

    • 著者名/発表者名
      Winkelman Beerend H. J.、Howlett Marcus H. C.、H?lzel Maj-Britt、Joling Coen、Fransen Kathryn H.、Pangeni Gobinda、Kamermans Sander、Sakuta Hiraki、Noda Masaharu、Simonsz Huibert J.、McCall Maureen A.、De Zeeuw Chris I.、Kamermans Maarten
    • 雑誌名

      PLOS Biology

      巻: 17 号: 9 ページ: e3000174-e3000174

    • DOI

      10.1371/journal.pbio.3000174

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] A head-to-toe dimerization has physiological relevance for ligand-induced inactivation of protein tyrosine receptor type Z2019

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Akihiro、Sugawara Hajime、Tanga Naomi、Ishii Kentaro、Kuboyama Kazuya、Uchiyama Susumu、Suzuki Ryoko、Noda Masaharu
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry

      巻: 294 号: 41 ページ: 14953-14965

    • DOI

      10.1074/jbc.ra119.007878

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-18H04555, KAKENHI-PROJECT-17K07069, KAKENHI-PROJECT-17K07355, KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] Mice deficient in protein tyrosine phosphatase receptor type Z (PTPRZ) show reduced responsivity to methamphetamine despite an enhanced response to novelty2019

    • 著者名/発表者名
      Fujikawa Akihiro、Noda Yukihiro、Yamamoto Hideko、Tanga Naomi、Sakaguchi Gaku、Hattori Satoko、Song Wen-Jie、Sora Ichiro、Nabeshima Toshitaka、Katsuura Goro、Noda Masaharu
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 8 ページ: e0221205-e0221205

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0221205

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K06908, KAKENHI-PUBLICLY-19H05222, KAKENHI-PROJECT-17H04252, KAKENHI-PROJECT-17K07069, KAKENHI-PROJECT-16H06276, KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [雑誌論文] Adipsic Hypernatremia without Hypothalamic Lesions Accompanied by Autoantibodies to Subfornical Organ.2017

    • 著者名/発表者名
      Hiyama TY, Utsunomiya AN, Matsumoto M, Fujikawa A, Lin CH, Hara K, Kagawa R, Okada S, Kobayashi M, Mayumi I, Anzo M, Cho H, Takayasu S, Nigawara T, Daimon M, Sato T, Terui K, Ito E, Noda M.
    • 雑誌名

      Brain Pathol.

      巻: 27 号: 3 ページ: 323-331

    • DOI

      10.1111/bpa.12409

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26253061, KAKENHI-PROJECT-15F14408, KAKENHI-PROJECT-26293043, KAKENHI-PROJECT-16K13108, KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] Distinct neural mechanisms for the control of thirst and salt appetite in the subfornical organ2017

    • 著者名/発表者名
      Matsuda T, Hiyama TY, Niimura F, Matsusaka T, Fukamizu A, Kobayashi K, Kobayashi K, Noda M
    • 雑誌名

      Nat Neurosci

      巻: 20 号: 2 ページ: 230-241

    • DOI

      10.1038/nn.4463

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293043, KAKENHI-PROJECT-16K13108, KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] Detection of LacZ-Positive Cells in Living Tissue with Single-Cell Resolution.2016

    • 著者名/発表者名
      Doura T, Kamiya M, Obata F, Yamaguchi Y, Hiyama TY, Matsuda T, Fukamizu A, Noda M, Miura M, Urano Y
    • 雑誌名

      Angew Chem Int Ed

      巻: 55 号: 33 ページ: 9620-9624

    • DOI

      10.1002/anie.201603328

    • NAID

      40021583957

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-15H05951, KAKENHI-PLANNED-26110005, KAKENHI-PLANNED-26111012, KAKENHI-PROJECT-16H02606, KAKENHI-PROJECT-26293043, KAKENHI-PROJECT-16K13108, KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] Sodium sensing in the subfornical organ and body-fluid homeostasis.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiyama TY, Noda M
    • 雑誌名

      Neurosci Res

      巻: 113 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1016/j.neures.2016.07.007

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26293043, KAKENHI-PROJECT-16K13108, KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] Nax signaling evoked by an increase in [Na+] in CSF induces water intake via EET-mediated TRPV4 activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Sakuta Hiraki, Eri Nishihara, Takeshi Y. Hiyama, Chia-Hao Lin, and Masaharu Noda
    • 雑誌名

      American Journal of Physiology - Regulatory, Integrative and Comparative Physiology

      巻: 311 号: 2 ページ: R299-R306

    • DOI

      10.1152/ajpregu.00352.2015

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F14408, KAKENHI-PROJECT-26293043, KAKENHI-PROJECT-16K13108, KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] The Nax Channel: What It Is and What It Does.2015

    • 著者名/発表者名
      Noda M, Hiyama TY.
    • 雑誌名

      Neuroscientist

      巻: 21 号: 4 ページ: 399-412

    • DOI

      10.1177/1073858414541009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26111726, KAKENHI-PROJECT-24220010, KAKENHI-PROJECT-26293043
  • [雑誌論文] Channel properties of Nax expressed in neurons.2015

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto M, Hiyama TY, Kuboyama K, Suzuki R, Fujikawa A, Noda M.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 10 号: 5 ページ: e0126109-e0126109

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0126109

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-26111726, KAKENHI-PROJECT-26830050, KAKENHI-PROJECT-26293043, KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] Sodium sensing in the brain.2015

    • 著者名/発表者名
      Noda M, Hiyama TY.
    • 雑誌名

      Pflugers Arch.

      巻: 467 号: 3 ページ: 465-474

    • DOI

      10.1007/s00424-014-1662-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24689013, KAKENHI-PUBLICLY-25136723, KAKENHI-PUBLICLY-26111726, KAKENHI-PROJECT-26293043, KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] Involvement of Nax sodium channel in peripheral nerve regeneration via lactate signaling.2013

    • 著者名/発表者名
      Unezaki, S., Katano, T., Hiyama, T.Y., Nguyen, H. T., Yoshii, S., Noda, M., and Ito, S.
    • 雑誌名

      European Journal of Neuroscience

      巻: 39 号: 5 ページ: 720-729

    • DOI

      10.1111/ejn.12436

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659322, KAKENHI-PUBLICLY-24111549, KAKENHI-PROJECT-24220010, KAKENHI-PROJECT-24590735, KAKENHI-PROJECT-24689013, KAKENHI-PUBLICLY-25136723, KAKENHI-PROJECT-25293137, KAKENHI-PROJECT-25460729, KAKENHI-PROJECT-26293043
  • [雑誌論文] 脳弓下器官に存在する体液濃度センサーの感度はエンドセリン-3により増強されている2013

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 31 ページ: 2268-2271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] Central regulation of body-fluid homeostasis2013

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Noda and Hiraki Sakuta
    • 雑誌名

      Trends in Neuroscience

      巻: 36 号: 11 ページ: 661-673

    • DOI

      10.1016/j.tins.2013.08.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [雑誌論文] 受容体型チロシンホスファターゼのプロセシングとその生理的役割2011

    • 著者名/発表者名
      藤川顕寛、野田昌晴
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 30(6) ページ: 612-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Osmosensitivity of transient receptor potential vanilloid 1 is synergistically enhanced by distinct activating stimuli such as temperature and protons2011

    • 著者名/発表者名
      Nishihara E, Hiyama TY, & Noda M.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6 号: 7 ページ: e22246-e22246

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0022246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 「体液Na+レベル感知のための脳内機構」2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      日本小児体液研究会誌

      巻: vol.2 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Ephによるシナプスの形成と可塑性の制御機構2010

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、野田昌晴
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 61(5) ページ: 468-469

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 体液Na^+レベル感知のための脳内機構2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      日本小児体液研究会誌

      巻: 2 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Nax-deficient mice show normal vasopressin response to dehydration. Neurosci2010

    • 著者名/発表者名
      Nagakura A, Hiyama TY & Noda M
    • 雑誌名

      Lett

      巻: 472 ページ: 161-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Nax-deficient mice show normal vasopressin response to dehydration.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagakura A, Hiyama TY, Noda M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett vol.472

      ページ: 161-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 「Nax に対する自己抗体の産生が本態性高Na 血症の原因となる」細胞工学2010

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      vol.29

      巻: No.11 ページ: 1132-1138

    • URL

      http://gakken-mesh.jp/journal/detail/9784780901122.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Na_x-deficient mice show normal vasopressin response to dehydration2010

    • 著者名/発表者名
      Nagakura A, Hiyama TY, Noda M.
    • 雑誌名

      Neurosci Lett vol.472

      ページ: 161-165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Na_xに対する自己抗体の産生が本態性高Na血症の原因となる2010

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 29(11) ページ: 1132-1138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 体液Na^+レベル感知のための脳内機構2010

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      日本小児体液研究会誌

      巻: 2 ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650067
  • [雑誌論文] Na_xに対する自己抗体の産生が本態性高Na結晶の原因となる2010

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 29 ページ: 1132-1138

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22650067
  • [雑誌論文] 脳のナトリウムセンサー2009

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、渡辺英治、野田昌晴
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 16

      ページ: 133-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 「脳のナトリウムセンサー」2009

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、渡辺英治、野田昌晴
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌

      巻: vol. 16, No. 2 ページ: 133-140

    • URL

      http://jasts.com/gakkaishi/backnumber/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 脳のナトリウムセンサー2009

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、渡辺英治、野田昌晴
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 vol.16

      ページ: 133-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 脳のナトリウムセンサー2009

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、渡辺英治、野田昌晴
    • 雑誌名

      日本味と匂学会誌 16

      ページ: 133-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 体液Na+レベルの感知機構2008

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素 vol.53

      ページ: 1258-1266

    • NAID

      40016153873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] グリアによる乳酸を介したニューロン発火活動の制御2008

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] グリアによる乳酸を介したニューロン発火活動の制御2008

    • 著者名/発表者名
      檜山武史・野田昌晴
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience 26

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Protein tyrosine phosphatase receptor type Z dephosphorylates TrkA receptors and attenuates NGF-dependent neurite outgrowth of PC12 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Shintani, T. & Noda, M.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 144

      ページ: 259-266

    • NAID

      10024911885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] グリアによる乳酸を介したニューロン発火活動の制御2008

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、渡辺英治、野田昌晴
    • 雑誌名

      Clin Neurosci vol.26

      ページ: 6-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Protein tyrosine phosphatase receptor type Z dephosphorylates TrkA receptors and attenuates NGF-dependent neurite outgrowth of PC12 cells2008

    • 著者名/発表者名
      Shintani, T., Noda, M.
    • 雑誌名

      J. Biochem. 144

      ページ: 259-266

    • NAID

      10024911885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 「体液Na+レベルの感知機構」2008

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      蛋白質核酸酵素

      巻: vol. 53, No. 10 ページ: 1258-1266

    • NAID

      40016153873

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Protein tyrosine phosphatase receptor type Z dephosphorylates TrkA receptors and attenuates NGF-dependent neurite outgrowth of PC12 cells.2008

    • 著者名/発表者名
      Shintani T, Noda M.
    • 雑誌名

      J Biochem vol.144

      ページ: 259-266

    • NAID

      10024911885

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 「グリアによる乳酸を介したニューロン発火活動の制御」2008

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      Clinical Neuroscience

      巻: vol. 26, No. 1 ページ: 6-7

    • URL

      https://www.chugaiigaku.jp/modules/shop/index.php?main_page=product_info&cPath=3_66&products_id=855

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 「脳における体液Na レベル感知機構‐グリア細胞が神経活動を制御するしくみの解明」2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: vol. 25, No. 26 ページ: 2538-2541

    • URL

      https://www.yodosha.co.jp/jikkenigaku/book/9784758100281/index.html

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 脳における体液Naレベル感知機構グリア細胞が神経活動を制御するしくみの解明2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      実験医学 vol.25

      ページ: 2538-2541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 脳における体液Naレベル感知機構: グリア細胞が神経活動を制御するしくみの解明2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史・野田昌晴
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 2538-2541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Hydromineral neuroendocrinology:Mechanism of sensing sodium levels in the mammalian brain2007

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 雑誌名

      Exp. Physiol

      巻: 92 号: 3 ページ: 513-522

    • DOI

      10.1113/expphysiol.2006.035659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 体液Naレベルの脳内感知機構:グリアが乳酸シグナルによってニューロン活動を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      細胞工学 vol.26

      ページ: 1164-1169

    • NAID

      40015639117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 体液Naレベルの脳内感知機構:グリアが乳酸シグナルによってニューロン活動を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      細胞工学 26

      ページ: 1164-1169

    • NAID

      40015639117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 体液Naレベルの脳内感知機構: グリアが乳酸シグナルによってニューロン活動を制御する2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史・野田昌晴
    • 雑誌名

      細胞工学 26

      ページ: 1164-1169

    • NAID

      40015639117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Hydromineral neuroendocrinology: Mechanism of sensing sodium levels in the mammalian brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Noda M.
    • 雑誌名

      Exp Physiol vol.92

      ページ: 513-522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Hydromineral neuroendocrinology: mechanism of sensing sodium levels in the mammalian brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Noda, M.
    • 雑誌名

      Exp. Physiol. 92

      ページ: 513-522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 脳における体液Naレベル感知機構 グリア細胞が神経活動を制御する仕組みの解明2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      実験医学 25

      ページ: 2538-2541

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Hydromineral neuroendocrinology : Mechanism of sensing sodium levels in the mammalian brain2007

    • 著者名/発表者名
      Noda M.
    • 雑誌名

      Exp Physiol vol.92

      ページ: 513-522

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] 「体液Na レベルの脳内感知機構:グリアが乳酸シグナルによってニューロン活動を制御する」2007

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: vol26, No. 10 ページ: 1164-1169

    • NAID

      40015639117

    • URL

      http://gakken-mesh.jp/journal/saibo/

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [雑誌論文] Hydromineral neuroendocrinology : Mechanism of sensing sodium levels in the brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Noda, M
    • 雑誌名

      Experimental Physiology 92(3)

      ページ: 513-522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209008
  • [雑誌論文] Hydromineral neuroendocrinology : Mechanism of sensing sodium levels in the brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Noda, M.
    • 雑誌名

      Experimental Physiology 92

      ページ: 513-522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Hydromineral neuroendocrinology: mechanism of sensing sodium levels in the mammalian brain.2007

    • 著者名/発表者名
      Noda, M.
    • 雑誌名

      Exp. Physiol. 92

      ページ: 513-522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] The subfornical organ, a specialized sodium channel, and the sensing of sodium levels in the brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Noda M.
    • 雑誌名

      The Neuroscientist vol.12

      ページ: 80-91

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] The subfornical organ, a specialized sodium channel, and the sensing of sodium levels in the brain2006

    • 著者名/発表者名
      Noda, M.
    • 雑誌名

      The Neuroscientist 12

      ページ: 80-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] The subfornical organ, a specialized sodium channel, and the sensing of sodium levels in the brain2006

    • 著者名/発表者名
      Noda, M.
    • 雑誌名

      The Neuroscientist 12

      ページ: 80-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209008
  • [雑誌論文] 脳内ナトリウムセンサーNa_x2005

    • 著者名/発表者名
      檜山武史, 野田昌晴
    • 雑誌名

      生物物理 45

      ページ: 247-252

    • NAID

      110001845101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 脳内ナトリウムセンサーNax2005

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      生物物理 vol.45

      ページ: 247-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Na_xチャネルの脳内ナトリウム濃度センサーとしての生理機能2005

    • 著者名/発表者名
      檜山武史, 野田昌晴
    • 雑誌名

      生体の科学 56

      ページ: 199-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Sodium-level-sensitive sodium channel and salt-intake behavior2005

    • 著者名/発表者名
      Noda, M, Hiyama, T.Y.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Sodium-levelsensitive sodium channel and salt-intake behavior.2005

    • 著者名/発表者名
      Noda M, Hiyama TY.
    • 雑誌名

      Chem Senses vol.30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Na恒常性維持の分子機構2005

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      CLINICAL NEUROSCIENCE 23

      ページ: 942-943

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Naxチャネルの脳内ナトリウム濃度センサーとしての生理機能2005

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 雑誌名

      生体の科学 vol.56

      ページ: 199-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] Sodium-level-sensitive sodium channel and salt-intake behavior2005

    • 著者名/発表者名
      Noda, M., Hiyama, T.Y.
    • 雑誌名

      Chemical Senses 30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209008
  • [雑誌論文] Na恒常性維持の分子機構2005

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 雑誌名

      CLINICAL NEUROSCIENCE vol.23

      ページ: 642-643

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [雑誌論文] 受容体型チロシンホスファターゼζ(Ptprz)の関わる多様な生命現象2005

    • 著者名/発表者名
      藤川顕寛, 野田昌晴
    • 雑誌名

      生化学 77

      ページ: 1255-1268

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209008
  • [産業財産権] 脂肪肝治療剤、医薬組成物、治療方法、及びスクリーニング方法2022

    • 発明者名
      新谷 隆史、野田 昌晴
    • 権利者名
      東京工業大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2021-195744
    • 出願年月日
      2022
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [産業財産権] ナトリウムチャンネルおよび酸感受性イオンチャンネルの機能阻害を標的とした阻害剤及び治療剤のスクリーニング方法とその用途2019

    • 発明者名
      野田 昌晴, 野 村 憲吾
    • 権利者名
      大学共同利用機関法人自然科学研究機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2019
    • 取得年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [学会発表] Na恒常性と血圧を制御する脳内メカニズム2022

    • 著者名/発表者名
      野田 昌晴
    • 学会等名
      新適塾「脳はおもしろい」第37回
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [学会発表] Head-to-toe dimerization of protein tyrosine receptor type Z2019

    • 著者名/発表者名
      野田 昌晴
    • 学会等名
      第4回台湾-日本ホスファターゼカンファレンス
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [学会発表] Mechanisms to control body fluid homeostasis and blood pressure2019

    • 著者名/発表者名
      野田 昌晴
    • 学会等名
      第54回ブラジル生理学会
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H05659
  • [学会発表] 感覚性脳室周囲器官を認識する自己抗体の産生と無飲症性高ナトリウム血症2016

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、藤川顕寛、松本匡史、渡辺英治、松田晋一、梶原博、新村文男、宇都宮朱里、香川礼子、原圭一、岡田賢、小林正夫、石川真由美、長秀男、安蔵慎、高安忍、二川原健、野田昌晴
    • 学会等名
      第89回日本内分泌学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [学会発表] Nax signaling evoked by an increase in [Na+] in CSF induces water intake via EET-mediated TRPV4 activation.2016

    • 著者名/発表者名
      Hiraki Sakuta, Eri Nishihara, Takeshi Y. Hiyama, Chia-Hao Lin, Masaharu Noda
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15F14408
  • [学会発表] A 3-year-old case with non-structural adipsic hypernatremia detected the specific antibody response to mouse subfornical organ2016

    • 著者名/発表者名
      Akari Utsunomiya, Takeshi Hiyama, Satoshi Okada, Reiko Kagawa, Sonoko Sakata, Masaharu Noda, and Masao Kobayashi
    • 学会等名
      ENDO2016 (第98回米国内分泌学会)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [学会発表] APC2の欠損は知的障害の原因となる2016

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、竹内靖、藤川顕寛、久保山和哉、野田昌晴
    • 学会等名
      第39回日本分子生物学会年会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K15185
  • [学会発表] 体液恒常性維持のための脳内機構2013

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      山田研究会・統合バイオサイエンスシンポジウム
    • 発表場所
      伊良湖ビューホテル(愛知県田原市)
    • 年月日
      2013-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [学会発表] 体液恒常性のための脳内機構2013

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪大学蛋白質研究所(大阪府)(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 「体液恒常性のための脳内機構」2013

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪大学蛋白質研究所(大阪府)
    • 年月日
      2013-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] Ptprz研究から見えてきたもの2012

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第5回日本プロテインホスファターゼ研究会学術集会
    • 発表場所
      大阪大学銀杏会館(大阪府)
    • 年月日
      2012-01-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 「Na イオンと脳:体液の調節機構」2012

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      第12回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 受容体型プロテインチロシンホスファターゼの生理的役割-Ptprzを中心として-2012

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      名古屋大学GCOEニューロサイエンスコース
    • 発表場所
      名古屋大学医学部(愛知県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] Naイオンと脳:体液の調節機構2012

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      第12回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2012-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 「体液恒常性の脳内機構」2012

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      金沢大学大学院医学研究科講義
    • 発表場所
      金沢大学医学部(石川県)
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 体液恒常性の脳内機構2012

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      金沢大学大学院医学研究科講義
    • 発表場所
      金沢大学医学部(石川県)(招待講演)
    • 年月日
      2012-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] Identification and characterization of substrate molecules for protein tyrosine phosphatase receptor type Z.2011

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Noda
    • 学会等名
      The 1^<st> Japan-Taiwan Joint Meeting on Protein Phosphatases
    • 発表場所
      基礎生物学研究所(愛知県)
    • 年月日
      2011-12-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] APC2欠損マウスにおいて観察される異常な神経細胞移動2010

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、野田昌晴
    • 学会等名
      第33回日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(兵庫県)
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] A [Na+] dependent metabolostat in the subfornical organ to control salt intake.2009

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS2009)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] Identification of visual pathways for the upward and downward image motion.2009

    • 著者名/発表者名
      Yonehara K, Noda M
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 「体液Na+レベル感知のための脳内機構」2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      日本小児体液研究会
    • 発表場所
      神戸大学病院神緑会館(兵庫県)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 受容体型チロシンホスファターゼζ(Ptprz)シグナルと細胞機能2009

    • 著者名/発表者名
      藤川顕寛、野田昌晴
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸市)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] A[Na^+]dependent metabolostat in the subfornical organ to control salt intake2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS2009)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 「体液Na+レベルの感知機構」2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      奈良県立医科大学特別講演
    • 発表場所
      奈良県立医科大学(奈良県)
    • 年月日
      2009-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 受容体型チロシンボスファターゼζ(Ptprz)シグナルと細胞機能2009

    • 著者名/発表者名
      藤川顕寛、野田昌晴
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル(神戸市)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 受容体型チロシンホスファターゼ:その機能制御と役割2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第4回日本プロテインホスファターゼ研究会学術集会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 体液Na^+レベルの感知機構2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      奈良県立医科大学特別講演
    • 発表場所
      奈良県立医科大学(橿原市)
    • 年月日
      2009-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] A [Na^+] dependent metabolostat in the subfornical organ to control salt intake2009

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS2009)
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 体液Na^+レベル感知のための脳内機構2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      日本小児体液研究会
    • 発表場所
      神戸大学病院神緑会館(神戸市)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 受容体型チロシンホスファターゼ:その機能制御と役割2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第4回日本プロテインホスファターゼ研究会学術集会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2009-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] A[Na^+]dependent metabolostat in the subfornical organ to control salt intake2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS2009)
    • 発表場所
      国立京都国際会館(京都市)
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 体液Na+レベルの感知機構2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      奈良県立医科大学特別講演
    • 発表場所
      橿原
    • 年月日
      2009-01-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 体液Na^+レベル感知のための脳内機構2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      日本小児体液研究会
    • 発表場所
      神戸大学病院神緑会館(神戸市)
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] Protein tyrosine phosphatase receptor type Z dephosphorylates TrkA receptors and attenuates NGF-dependent neurite outgrowth of PC12 cells.2009

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、野田昌晴
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 体液Na+レベル感知のための脳内機構2009

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      日本小児体液研究会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 「A [Na+] dependent metabolostat in the subfornical organ to control salt intake」2009

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      第36回国際生理学会(IUPS2009)
    • 発表場所
      京都国際会館(京都府)
    • 年月日
      2009-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] Protein tyrosine phosphatase receptor type Z dephosphorylates TrkA receptors and attenuates NGF-dependent neurite outgrowth of PC12 cells2009

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、野田昌晴
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] Protein tyrosine phosphatase receptor type Z dephosphorylates TrkA receptors and attenuates NGF-dependent neurite outgrowth of PC12 cells2009

    • 著者名/発表者名
      新谷隆史、野田昌晴
    • 学会等名
      第82回日本生化学会大会
    • 発表場所
      神戸国際展示場(神戸市)
    • 年月日
      2009-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 体液Naレベルの脳内感知機構2008

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      第26回内分泌代謝学サマーセミナー
    • 発表場所
      常滑
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 脳のナトリウムセンサー2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺英治、檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      日本味と匂学会第42回大会
    • 発表場所
      富山
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 「脳のナトリウムセンサー」2008

    • 著者名/発表者名
      渡辺英治、檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      第42回日本味と匂い学会大会
    • 発表場所
      富山市民プラザ(富山県)
    • 年月日
      2008-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 体液Naレベルの脳内感知機構2008

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      第26回内分泌代謝学サマーセミナー
    • 発表場所
      常滑
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 体液Naレベルの脳内感知機構2008

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      第26回内分泌代謝サマーセミナー
    • 発表場所
      常滑
    • 年月日
      2008-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 「脳が制御する塩分摂取」2007

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第4回自然科学研究機構シンポジウム
    • 発表場所
      岡崎コンファレンスセンター(愛知県)
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] Protein tyrosine phosphatase receptor type O negatively regulates Eph receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Noda, M.
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会/第80回日本化学会年会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] Protein tyrosine phosphatase receptor type O negatively regulated Eph receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      第30回分子生物学会/第80回生化学会合同大会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 脳が制御する塩分摂取2007

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第4回自然科学研究機構シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 脳が制御する塩分摂取2007

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      第4回自然科学研究機構シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] Protein tyrosine phosphatase receptor type O negatively regulates Ephreceptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Masaharu Noda
    • 学会等名
      BMB2007(第30回日本分子生物学会年会/第80回日本生化学会年会合同大会)
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19GS0317
  • [学会発表] 体液Naレベル検出の脳内機構:分子と行動の連結をめざして2006

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、渡辺英治、野田昌晴
    • 学会等名
      第83回日本生理学会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2006-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] Sensing mechanism of the sodium level in the brain.2006

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      6th International Congress of Neuroendocrinology
    • 発表場所
      Pittsburgh (アメリカ)
    • 年月日
      2006-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] Nax channel and body fluid balance.2005

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      2005 American Physiology Society Conference
    • 発表場所
      Steamboat Springs (アメリカ)
    • 年月日
      2005-07-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] Na+-level sensor in the brain for body-fluid control.2005

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      第28回日本神経科学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2005-07-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] Nax channel and sodium-level sensing in the brain.2005

    • 著者名/発表者名
      Noda M
    • 学会等名
      第28回日本分子生物学会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2005-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17024056
  • [学会発表] 体液恒常性の脳内機構

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      金沢大学大学院医学研究科講義
    • 発表場所
      金沢大学医学部(石川県)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [学会発表] Naイオンと脳:体液の調節機構

    • 著者名/発表者名
      檜山武史、野田昌晴
    • 学会等名
      第12回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • [学会発表] 体液恒常性のための脳内機構

    • 著者名/発表者名
      野田昌晴
    • 学会等名
      大阪大学蛋白質研究所セミナー
    • 発表場所
      大阪大学蛋白質研究所(大阪府)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24220010
  • 1.  渡邊 栄治 (30250252)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  新谷 隆史 (10312208)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  檜山 武史 (90360338)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 46件
  • 4.  沼 正作 (50025516)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  久保 泰 (10178030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山形 方人 (00202375)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤川 顕寛 (50414016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  作田 拓 (40343743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  前田 信明 (90202308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  坂倉 照好 (80073120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  二宮 善文 (70126241)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  日下部 守昭 (60153277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 利通 (80166959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  木全 弘治 (10022641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  工藤 基 (80108141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒川 清 (40215083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  中村 高秋 (30314157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀧 公介 (20359772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  柴原 茂樹 (00154253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三品 昌美 (80144351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤田 至彦 (80192730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  福田 和彦 (90199224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  竹島 浩 (70212024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  田辺 勉 (70183069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  井本 敬二 (00176512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉谷 加代 (20162258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  加藤 聖 (10019614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  人見 清隆 (00202276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  平野 伸二 (80222248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  仲村 春和 (90079690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 英明 (90106906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  岡本 仁 (40183769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  影山 龍一郎 (80224369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  笹井 芳樹 (20283616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  武田 洋幸 (80179647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  村上 富士夫 (20089882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  藤澤 肇 (60079689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  堀田 凱樹 (30010036)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  藤田 忍 (30092323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西郷 薫 (50136454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  西田 育巧 (50107059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  竹市 雅俊 (00025454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡山 実 (90158816)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大平 敦彦 (20101074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  北川 泰雄 (50101168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  北村 敬一郎 (80283117)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  郡山 恵樹 (70397199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  LIN CHIA-HAO
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 49.  神谷 真子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 50.  伊藤 誠二
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  伊藤 悦朗
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  照井 君典
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  内山 進
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  宋 文杰
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  松田 隆志
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi